NHKore

NHK News Web Easy

FrequencyWordKanaDefinition
28004ますます
11252ましまし
6683からから
6349ことこと
6217ですです
5039ウイルスウイルスコンピューターウイルス
1)ほかのコンピューターに勝手かってに入はいり、プログラムをこわしたり、データを消けしたりするプログラム。
4861ないない
4307などなど
4019するする擦れる
1)ふれ合あって、こすれる。
2)すり切きれる。こすれていたむ。
3)世間に慣れて、ずるくなる。
3693できるできる
3240ないるないる
2973いるいる
2796ようよう
2774日本
2595なっなっ
2545このこの
2471ためためためる
1)集めておく。
2)たくわえる。
3)し残のこす。
2450たむたむためる
1)集めておく。
2)たくわえる。
3)し残のこす。
2303日本にっぽん
2236までまで
2113までるまでる
1900たりたり
1850たりるたりる
1700政府せいふ政府
1)国の政治を行うところ。
2)内閣。
1688ワクチンワクチンワクチン
1)感染症のもとになるばいきんなどから作った薬。これを接種して、その感染症にかからないようにする。
1600できでき
1596なりなり
1596なりるなりる
1583会社
1500ぐらいぐらい
1473会社かいしゃ
1447選手せんしゅ選手
1)競技に出るために選ばれた人。
1416ありあり
1416ありるありる
1345さんさん
1307東京
1186なくなく
1166マスクマスクマスク
1)お面めん。仮面かめん。
2)ほこりなどを吸すわないように、口くちや鼻はなをおおう布ぬの。
3)ガスなどを吸すわないように、消防士しょうぼうしなどが顔かおにつけるお面めん。防毒面ぼうどくめん。
4)野球・ソフトボールで、キャッチャーや球審が顔につけるお面。
5)顔。顔だち。
1156あるある
1136ましたました
1117アメリカアメリカ
1080ときとき
1080ときるときる
993グループグループグループ
1)仲間。集団。
991よりより
978よりるよりる
963たちたち
963たちるたちる
926言っ
903オリンピックオリンピックオリンピック
1)4年ねんごとに開ひらかれ、世界せかいじゅうの国々くにぐにから選手せんしゅが参加さんかする競技大会きょうぎたいかい。古代こだいギリシャのオリンピアで開ひらかれた古代こだいオリンピックにならって、フランスのクーベルタンの力ちからで、1896年ねんにギリシャのアテネで開ひらかれたのが、近代きんだいオリンピックの始はじまり。五輪ごりん。
902なるなるなずな
1)春の七草の一つ。畑や道ばたに生える草。春に白い小さな花がたくさん咲く。ペンペングサ。
888新しい
878外国
871コロナウイルスコロナウイルス
802考う考え
1)考えること。また、考えた内容。
769話す
763というという
751についてについて
749増う
732ませませ
730広がっひろがっ広がる
1)広くなる。
2)広々と見わたせる。
3)行きわたる。
4)大きくなる。
720つくつく付ける
1)物が、はなれないようにする。
2)しるしを残のこす。
3)書きこむ。しるす。
4)加える。
5)そっとあとについて行いく。
6)ものごとを収おさめる。
7)注意を向ける。
8)値段を決める。
9)そばに付つきそわせる。
10)…し慣なれている。
719子ど
717選手
692発表はっぴょう発表
1)多くの人に広く知らせること。
691助く助ける
1)危ないことや、苦しいことから、救う。
2)力を貸す。手伝う。
688被害ひがい被害
1)損害を受けること。また、受けた害。
676たいたい
676につくにつく
676話し
668でしでし
662多い
647ではでは
640イベントイベントイベント
1)行事。催し。出来事。
2)勝負。試合。
632たいるたいる
631考え
622外国人がいこくじん
619パラリンピックパラリンピックパラリンピック
1)身体障害者の国際スポーツ大会。四年に一度、オリンピック開催地で行われる。
616っていますっています
609政府
598総理大臣そうりだいじん総理大臣
1)内閣総理大臣のこと。内閣の最高責任者で、国会議員の中から議員が選び、天皇によって任命される。首相。総理。
588大会たいかい大会
1)多くの人が集まる会。
2)ある組織そしきの全員ぜんいんが集あつまる会かい。
577増え
575以上いじょう
572団体だんたい団体
1)大勢の人の集まり。
2)同じ目的を持った人々の集まり。
568しいしい
566やむやむ辞める
1)勤めや役目から退く。
563情報じょうほう情報
1)できごとやものごとのようすについての知しらせ。
562東京とうきょう
561サービスサービスサービス
1)人のために尽くすこと。奉仕。
2)客をもてなすこと。
3)直接物を作る以外の仕事。
556調ぶ
555お金
552ウェブサイトウェブサイトウェブサイト
1)インターネットで、ひとまとまりの情報じょうほうが置おかれている場所ばしょ。サイト。ウェブ。
544たくさんたくさん
534うつっうつっ写る
1)(下したの字じや絵えが)すけて見みえる。
2)写真にとられる。
532仕事しごと
527仕事
522チームチームチーム
1)競技や仕事をするときの、組や団体。
520言い
520言いる
517ウクライナウクライナ
516メダルメダルメダル
1)金属の板に、絵や文字などをうきぼりにしたもの。記念品や賞品などにする。
514地震
513ロシアロシア
513東京都とうきょうと
502世界
491売る売れる
1)品物が買われる。
2)広く知られる。
491検査けんさ検査
1)悪いところがないかを調べること。
486しかししかし
480でもでも
476入る
466プラスチックプラスチックプラスチック
1)熱や圧力を加えて、自由に形を作ることができる物質。特に合成樹脂を指す。使い道が広い。
458いちばんいちばん
453しいるしいる
448年寄りとしより年寄り,年寄
1)年をとった人。老人。
2)力士を引退して、日本相撲協会の役員になった人。
448そしてそして
436出す
434ってって
429今年ことし
428時間じかん
426地震じしん
425亡い
425亡く
425時間
422世界せかい
420以上
419しましたしました
417ルールルールルール
1)規則。決まり。
414中国
412少る
409多く
409少なく
407女性じょせい
405女性
403しるしる
398避難ひなん避難
1)危ない目にあわないように、にげること。
395病気びょうき
395病気
393今年
390病院
389使う
389受く
387病院びょういん
386食ぶ
382使っ
380厚生労働省こうせいろうどうしょう厚生労働省
1)国民の健康や生活を守る仕事や、労働者が仕事を見つけるのを助けたり、労働者を保護したりする国の役所。厚労省。
378っるっる
374ほしいほしい
372中国ちゅうごく
370高い
369いいいい
368ロボットロボットロボット
1)電気や磁気の力で動く人形。人造人間。
2)工場などで人間に代わって、作業する機械。
3)(いつも)人ひとの言いいなりになって動うごく人ひと。
366ビデオビデオビデオ
1)映像。
2)「ビデオテープ」の略りゃく。
3)映像や音を、磁気テープに記録したり再生したりする装置。
366いましたいました
361あとあと
357データデータデータ
1)考えるもとになる材料や事実。
2)コンピューターで使つかえるように、数字すうじや記号きごうに置おきかえられた資料しりょう。
349学校がっこう
349学校
347運転
346広がらひろがら広がる
1)広くなる。
2)広々と見わたせる。
3)行きわたる。
4)大きくなる。
345とてもとても
341可能性かのうせい可能性
1)その状態じょうたいになりそうなようす。できそうなようす。
339つけつけ付ける
1)物が、はなれないようにする。
2)しるしを残のこす。
3)書きこむ。しるす。
4)加える。
5)そっとあとについて行いく。
6)ものごとを収おさめる。
7)注意を向ける。
8)値段を決める。
9)そばに付つきそわせる。
10)…し慣なれている。
336地球ちきゅう地球
1)わたしたちが住すんでいる天体てんたい。太陽系たいようけいの惑星わくせいの一ひとつで、太陽たいようから三番さんばんめの星ほし。自分じぶんで回まわりながら〔=自転じてん〕、さらに太陽たいようの周まわりを365日にちで回まわっている〔=公転こうてん〕。
335協力きょうりょく協力
1)力を合わせて、ものごとを行うこと。
335気温きおん気温
1)大気〔=空気〕の温度。
335問題もんだい
334問題
332コンビニコンビニコンビニ
1)英語の「コンビニエンスストア」の略。食料品や日用品が、手軽にいつでも買えるように開いている、小型のスーパー。
330そうそう
330ったった
327大統領だいとうりょう大統領
1)共和国で、その国を代表する人。
326万人
326注射ちゅうしゃ
324実験じっけん実験
1)実際にためしてみること。
324去年きょねん
324去年
317働い
316場所ばしょ
316場所
316運転うんてん
315いいるいいる
313認む認める
1)実際に見る。
2)確かにそのとおりだと判断する。
3)承知する。許す。
4)値打ちがあると考える。評価する。
5)確かに自分のしたことであると同意する。
312イギリスイギリス
312避難
309そすそす
309注射
302くださいください
302旅行
297結果けっか結果
1)あることがもとになって起おこったことがらやようす。
297始む
290センターセンターセンター
1)中央。中心。また、中心になる施設。
2)野球・ソフトボールで、外野の真ん中を守る人。
3)バスケットボールやバレーボールなどで、真まん中なかを守まもる人ひと。
290くるくる
289被害
288大臣だいじん大臣
1)内閣を構成し、国の政治で、もっとも責任のある役。また、その役の人。総理大臣と国務大臣とがある。
2)昔、天皇のもとで政治を行った、いちばん上の役。また、その人。
286プロプロプロ
1)英語の「プロフェッショナル」の略。職業にすること。本職。専門。職業にすること。本職。専門。
2)「プロダクション」の略りゃく。
286参加さんか参加
1)仲間に入ること。
284チケットチケットチケット
1)きっぷ。券けん。入場券にゅうじょうけん・乗車券じょうしゃけん・食券しょっけんなど。
282たらたら
278大学
278相談
277まるまるまたぐ
1)足を広げて、物をふみつけないようにしてこえる。
277災害さいがい災害
1)台風・地震・洪水・火事などによる災難。
276したした
275研究
274国連こくれん国際連合
1)第二次世界大戦が終わった1945年、世界の平和と安全を守るために作られた仕組み。本部はアメリカのニューヨークにある。国連。UN。
274試合
273旅行りょこう
272やめやめ辞める
1)勤めや役目から退く。
272システムシステムシステム
1)仕組み。組織。
2)ひとまとまりの組くみ合あわせ。
272調べ
271値段ねだん
271試合しあい
271食べ
270値段
268さんはさんは
267大臣
261活動かつどう活動
1)元気よく動いたり、働いたりすること。
261相談そうだん
260大会
259平均へいきん平均
1)多い少ないや高い低いなどの差がないようにすること。
2)二つ以上の数や量の中間の数や量。
3)つり合あいがとれること。バランス。
257専門
257電話
256あっあっ遭う
1)(思おもいがけないものごとに)たまたま出であう。
256飛行機ひこうき
254一部いちぶ一部
1)全体の中の、ある部分。
2)新聞や雑誌などを数えるときの、一つ。
254大きる
253工事こうじ工事
1)建物・道路・橋などを造ったり、直したりすること。また、その仕事。
252制度せいど制度
1)決められた社会の仕組みや決まり。
250メッセージメッセージメッセージ
1)伝言。
2)挨拶のことば。声明文。
249種類しゅるい種類
1)共通する形や性質によって分けたもの。
248受け
247台風たいふう
247台風
246会長かいちょう会長
1)会を代表する人。
246答う
245割合わりあい割合
1)物と物との関係を、数で表したもの。割。率。歩合。
2)思いのほか。比較的。
244人気にんき人気
1)世の中の人たちのよい評判。
244男性だんせい
244男性
243決む
242だけだけ
241地域ちいき地域
1)ある範囲はんいに区切くぎられた土地とち。
240えるえる
240ちゃんちゃん
240事故
240警察
239やめるやめる辞める
1)勤めや役目から退く。
238起こっおこっ起こる
1)始まる。
2)生じる。起きる。
238作っ
238飛行機
237だくだく
237事故じこ
235観光かんこう観光
1)景色のよい所や名所などを見物して回ること。
234助けたすけ助ける
1)危ないことや、苦しいことから、救う。
2)力を貸す。手伝う。
234広がるひろがる広がる
1)広くなる。
2)広々と見わたせる。
3)行きわたる。
4)大きくなる。
233流る流れ
1)流れる水。川。
2)(川かわのように)絶たえることなく動うごいているもの。
3)移り変わり。
4)系統。つながり。血筋。
5)とりやめになること。
232利用
231大きな
230利用りよう
229答え
228攻撃こうげき攻撃
1)相手を攻めること。
2)人の欠点や誤りを責めること。
228来る
227熱中症ねっちゅうしょう熱中症
1)夏の暑さなどで、熱が体内にたまって起こる病気。ひどい頭痛がしたり、気を失ったりする。
227禁止きんし禁止
1)してはいけないと止とめること。
226守るまもる守る
1)害を受けないように、防ぐ。
2)決めたとおりにする。
226会場
225会場かいじょう
225建物たてもの
223建物
219電気
218専門家せんもんか
218生活
216治療ちりょう治療
1)病気やけがの手当てをして治すこと。
216そのその
216働く
216行い
215津波つなみ津波
1)地震などのために、大きな波が急に海岸におし寄せてくること。
215給料きゅうりょう給料
1)やとい主ぬしが、働はたらいた人ひとにはらうお金かね。給与きゅうよ。サラリー。
215きなきな
215空港
214障害しょうがい障害
1)何かをするときに、じゃまになるものごと。さまたげ。
2)体の機能が十分にはたらかないこと。
214えていますえています
213ヨーロッパヨーロッパヨーロッパ
1)世界の六大州の一つ。アジアの北西、アフリカの北にある。産業や文化が発達した国が多い。欧州。
213会議
212調査ちょうさ調査
1)事実や実態を明らかにするために調べること。
212初む
212場合ばあい
210デザインデザインデザイン
1)物を作るときに、形や色などを工夫すること。
2)行おうとすることについて、そのやり方を考えること。
3)図案。意匠。
210場合
209電気でんき
208危険
207事件じけん事件
1)ふだんないような出来事できごと。
206インターネットインターネット
206危険きけん
205検査
204ワールドカップワールドカップワールドカップ
1)スポーツ競技きょうぎの世界選手権大会せかいせんしゅけんたいかいの優勝者ゆうしょうしゃに与あたえられるカップ。また、そのカップを争あらそう大会たいかい。W杯ダブリューはい。
204会議かいぎ
204家族かぞく
204家族
203新型しんがた
203新型
202つけるつける付ける
1)物が、はなれないようにする。
2)しるしを残のこす。
3)書きこむ。しるす。
4)加える。
5)そっとあとについて行いく。
6)ものごとを収おさめる。
7)注意を向ける。
8)値段を決める。
9)そばに付つきそわせる。
10)…し慣なれている。
202必要ひつよう
202必要
201情報
200助けるたすける助ける
1)危ないことや、苦しいことから、救う。
2)力を貸す。手伝う。
200方法ほうほう方法
1)ものごとを行おこなうやり方かた。しかた。
200無料むりょう無料
1)料金のいらないこと。ただ。
200書い
200高く
197警察けいさつ
196スピードスピードスピード
1)速さ。速力。
196来年らいねん
196来年
196電車でんしゃ
195ミサイルミサイルミサイル
1)ロケットなどの力ちからで飛とび、誘導ゆうどう装置そうちによって、目標もくひょうをとらえる爆弾ばくだん。誘導弾ゆうどうだん。
195メールメールEメール
1)コンピューターなどを使つかって、メッセージやデータなどのやりとりをする仕組しくみ。電子でんしメール。メール。
195知事ちじ知事
1)都・道・府・県などの政治をとる、いちばん上の役目。また、その人。
194労働
194研究けんきゅう
193していますしています
193初めて
193団体
193電車
192ボランティアボランティアボランティア
1)社会のために、自分から進んで、無料で奉仕活動をする人。
192核兵器かくへいき核兵器
1)核分裂や核融合によって出るエネルギーを利用した兵器。原子爆弾や、水素爆弾など。
192自動じどう自動
1)機械などが自分の力で動くこと。
190インフルエンザインフルエンザインフルエンザ
1)のどや気管きかんなどが、ウイルスによってただれる病気びょうき。かぜに似にているが、高たかい熱ねつが出でて、うつりやすい。流行性感冒りゅうこうせいかんぼう。流感りゅうかん。
190けるける
189もらうもらう
188原爆げんばく原子爆弾
1)原子核分裂によって起こる、ものすごい力と高い熱を利用した爆弾。一度に多くの人を殺す。原爆。
187韓国
185選挙せんきょ選挙
1)ある役目やくめにつく人ひとを、大勢おおぜいの中なかから投票とうひょうなどで選えらぶこと。
185大学だいがく
184売れうれ売れる
1)品物が買われる。
2)広く知られる。
184施設しせつ施設
1)人々が利用できるように作った設備。
184電話でんわ
183天皇てんのう天皇
1)日本国憲法によって、日本の国の象徴としてあおがれている人。
183生活せいかつ
182がんがん
1)悪性のはれものができる病気。体の中にできたがん細胞がどんどん増えて、体に害を与える。
2)さまたげになるもの。
182アニメアニメアニメーション
1)かいた絵えや人形にんぎょうを、動うごきに従したがって一ひとこま一ひとこま撮影さつえいし、それを映うつして実際じっさいに動うごいているように見みせる映像えいぞう。動画どうが。アニメ。
182都道府県とどうふけん都道府県
1)全国を47に分けた区画。東京都・北海道・大阪府・京都府と、43の県。
182近い
181ビザビザビザ
1)外国から来た人の旅券を調べ、その国に入ることを認める許可証。査証。
179ついつい付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)味方する。
5)能力などが自分のものになる。
6)決まる。
7)草木が、かれずに根をおろす。
8)感じる。
9)ある値段ねだんになる。
10)運が向く。
179平和へいわ平和
1)おだやかで、無事ぶじなこと。
2)戦争がなく、世の中が無事に治まっていること。
179聖火せいか聖火
1)神にささげる火。特に、オリンピック大会の期間中、燃やし続ける火。ギリシャのオリンピアで太陽から点火され、会場まで聖火リレーで運ばれる。
179っつっつ
179でしたでした
179厚生
178ゲームゲームゲーム
1)勝ち負けを争う遊び。
2)試合。
178変化へんか変化
1)ようすや性質せいしつが変かわること。
178職員しょくいん職員
1)役所・学校・団体などに勤めている人。
177せきせき
1)のどや気管きかんが刺激しげきされて、急きゅうに激はげしく出でる強つよい息いき。
177せきるせきる
1)のどや気管きかんが刺激しげきされて、急きゅうに激はげしく出でる強つよい息いき。
177いつもいつも
177韓国かんこく
176役所やくしょ役所
1)国や、地方公共団体の仕事をする所。官庁。役場。
176がるがる
176くなったくなった
176技術
175入っ
175書いる
175総理
174認めみとめ認める
1)実際に見る。
2)確かにそのとおりだと判断する。
3)承知する。許す。
4)値打ちがあると考える。評価する。
5)確かに自分のしたことであると同意する。
173ものもの
173れるれる
173沖縄
172健康けんこう健康
1)体や心に悪いところがなく、元気なようす。
2)体や心のぐあい。
172急にきゅうに急に
1)とつぜん。にわかに。
172急にる急に
1)とつぜん。にわかに。
172気象庁きしょうちょう気象庁
1)各地の気象台や測候所の中心となる役所。
172態宣
171崩る崩れる
1)こわれて落おちる。
2)ばらばらになる。乱みだれる。
3)悪くなる。
4)細かいお金にかえることができる。
171料金りょうきん料金
1)物を使用したり利用したりしたことに対してはらうお金。
171議員ぎいん議員
1)選挙で選ばれ、国会や地方の議会で、政治に関することをいろいろ相談したり決めたりする人。国会議員・県議会議員など。
171ながらながら
171インドインド
170大阪
170緊急
169ほうほう
1)向き。
2)それぞれの場所ばしょ。地域ちいき。
3)四角。
4)やりかた。
5)分けたときの一つ。
6)部類。
7)人をうやまって言うことば。かた。
169ラグビーラグビーラグビー
1)1チーム15人にんずつの選手せんしゅが、楕円形だえんけいのボールを、持もって走はしったり、けったりして相手側あいてがわのゴールライン内ないに入いれ、得点とくてんを争あらそう競技きょうぎ。
169出し
169委員
168減っへっ減る
1)数量や程度が少なくなる。
2)すく。
166ポイントポイントポイント
1)点。要点。
2)得点。点数。
3)地点。場所。
4)線路の分かれ目で、車両を別の線に入れかえる仕かけ。転てつ機。
166安全
165リレーリレーリレー
1)順々に伝えわたしていくこと。
2)陸上競技・水泳競技で、ひと組みの選手が、つぎつぎに決められた距離を受けついで、速さを争うもの。
165てるてる
165年寄り
164サッカーサッカーサッカー
1)11人にんずつの二にチームが、手てを使つかわずに、ボールを相手あいてのゴールにけりこんで得点とくてんをきそう競技きょうぎ。フットボール。
164技術ぎじゅつ
163とるとる取れる
1)はなれて落おちる。
2)つかれなどが、なくなる。
3)その状態じょうたいになる。
4)取ることができる。
5)そう考かんがえられる。
6)作物などが得られる。
162北海
162近く
161スマートフォンスマートフォンスマートフォン
1)パソコンのようなはたらきを取とり入いれた携帯電話けいたいでんわ。スマホ。
161ごみごみ
161ごみるごみる
161作る
161安全あんぜん
161行く
161裁判
160増やしふやし増やす
1)多くする。
160年度ねんど年度
1)仕事のつごうで決めた一年の期間。ふつう四月一日に始まり、翌年の三月三十一日に終わる。
160全部ぜんぶ
160始め
160試験
158教授きょうじゅ教授
1)大学などの先生。
2)人にものを教えること。また、その人。
158計算けいさん計算
1)数や量を数えること。
2)式を解いて、答えを出すこと。
3)考えに入れておくこと。
158外国がいこく
157同じ
157同じる
156カードカードカード
1)紙を、四角に小さく切ったもの。記入したり、整理するときなどに使う。
2)「クレジットカード」「キャッシュカード」などの略りゃく。
3)トランプ(の札ふだ)。
4)野球などの、試合の組み合わせ。
156レベルレベルレベル
1)評価をするときの標準。水準。
156わかりわかり
156ミャンマーミャンマー
156北海道ほっかいどう
155太陽たいよう太陽
1)太陽系の中心で高い熱と光を出している星。地球にいちばん近い恒星。地球に熱や光を与え、生物を育てる。お日さま。
155みんなみんな
155全部
155緊急事態宣言きんきゅうじたいせんげん
153これからこれから
153ごろごろ
153動物
152書類しょるい書類
1)書き物。書きつけ。文書。
152にはには
152予定よてい
152予定
151ついるついる付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)味方する。
5)能力などが自分のものになる。
6)決まる。
7)草木が、かれずに根をおろす。
8)感じる。
9)ある値段ねだんになる。
10)運が向く。
151応援おうえん応援
1)味方を、はげますこと。
2)力をかして助けること。
151のでので
151地球
151実験
150陛下へいか陛下
1)天皇や皇后などを敬って呼ぶことば。
150伝う
150宇宙
149優勝ゆうしょう優勝
1)競技などで、一位で勝つこと。
149フランスフランス
149気象庁
148あふるあふるあふれる
1)いっぱいになって、こぼれる。
2)満ち満ちている。いっぱいである。
148よくよくよける
1)わきへ寄よる。さける。
2)防ぐ。のがれる。
148話し合いはなしあい話し合う
1)たがいに話はなす。おたがいに相手あいての話はなしを聞きき、自分じぶんも話はなす。
2)意見を出し合う。
148いますいます
148法律ほうりつ
148法律
147裁判さいばん裁判
1)裁判所が、法律にもとづいて、それがよいか悪いかを決めること。
147のでるのでる
147高校
146宣言せんげん宣言
1)考えを、はっきりと発表して、世の中に知らせること。
146ホテルホテル
146行っ
145ビールビールビール
1)大麦を原料にした酒。
145上ぐ
145心配しんぱい
145心配
144どうどう
143決め
142よいよい
142足りる
141していましたしていました
141もっともっと
141足り
140オンラインオンラインオンライン
1)コンピューターが回線かいせんでつながって、通信つうしんできる状態じょうたいになっていること。
2)テニスなどで、ボールがライン上じょうに落おち、セーフとなること。
140公園
139違反いはん違反
1)決まりを破ること。
139休み
139休みる
139出る
138減りる減る
1)数量や程度が少なくなる。
2)すく。
138予約よやく
138予約
136戦いる戦う
1)戦争をする。
2)わざを比くらべて、勝かち負まけを決きめる。
136新幹線しんかんせん新幹線
1)日本のおもな都市を結んで、速く人を運ぶための高速鉄道。東海道新幹線、山陽新幹線、上越新幹線、長野新幹線、東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、九州新幹線がある。
135消毒しょうどく消毒
1)薬や、熱などで、ばいきんを殺すこと。
135映画
134ベトナムベトナム
134強い
133などをなどを
133子ども
132パンダパンダパンダ
1)アジア大陸たいりくの中央部ちゅうおうぶにすむけもの。ジャイアントパンダとレッサーパンダがいる。
2)特にジャイアントパンダ。中国西部の山地にすむ。体は白と黒に色分けされて、顔つきや動作がかわいい。
132増やすふやす増やす
1)多くする。
132けてけて
131女子じょし女子
1)女の子。
2)女の人。女性。
131つくるつくる
131若い
130あふれあふれあふれる
1)いっぱいになって、こぼれる。
2)満ち満ちている。いっぱいである。
130入れ
130紹介しょうかい
130紹介
129投票とうひょう投票
1)選挙や採決で、選びたい人の名前や、賛成か反対かを、紙に書いて出すこと。
129見る
128宇宙うちゅう宇宙
1)地球・太陽・星などのある、果てしなく広い空間のこと。地球は太陽を中心にして銀河系宇宙にあり、この銀河系宇宙のようなものがたくさん集まって宇宙を作っている。
128料理
128開く
127新幹
127観光
126けつけつ
125ストレスストレスストレス
1)心や気持ちに悪い影響をあたえる、いろいろなしげき。そのために体の調子や気分が、ふだんと変わる。
125ほかほか
125チェックチェック
125発表
124代表だいひょう代表
1)多くの人に代わって何かをすること。また、その人。
2)一部分で全体の特色を表すこと。また、そのもの。
124うつるうつる
124機械きかい
124機械
124若いる
124試験しけん
124開い
123ツアーツアーツアー
1)観光やスポーツなどのために、団体で行く旅行。
123二酸化炭素にさんかたんそ二酸化炭素
1)炭素と酸素の化合物で、色もにおいもない気体。炭火の燃えるときなどに発生し、人のはく息の中にもふくまれている。ドライアイス・ソーダ水などに使われる。炭酸ガス。記号は「CO2」。
123野球やきゅう野球
1)9人にんずつの2チームが、たがいにバットでボールを打うってせめ合あい、点てんを争あらそう競技きょうぎ。ベースボール。
123気温
122早い
120かいかい
1)雨や日光などを防ぐために、頭にかぶるもの。あみがさ・すげがさなど。
2)「1)」のような形かたちをしたもの。
120アプリアプリアプリ
1)コンピューターで、文書ぶんしょを作つくったり通信つうしんをしたりする作業さぎょうに使つかうソフトウエアー。アプリケーション。
120噴火ふんか噴火
1)火山が爆発して、とけた溶岩や、火山灰・水蒸気・ガスをふき出すこと。
120社員しゃいん社員
1)その会社かいしゃに勤つとめている人ひと。会社員かいしゃいん。
120制度
120調べる
119感じる感じる
1)ものごとと出会であって心こころが動うごかされる。見みたり聞きいたりさわったりして、ある感かんじを体からだに受うける。
2)心に思う。
3)深く心にしみる。感動する。
119経営けいえい経営
1)事業をやっていくこと。
119アフガニスタンアフガニスタン
119バスバス
119災害
118デモデモデモ
1)英語の「デモンストレーション」の略。自分たちの考えを相手に認めさせようとして、大勢が集まって自分たちの勢いを示すこと。また、そのための行進。
118乗す乗せる
1)乗り物や動物などに人や物を積む。
2)参加させる。
3)調子を合わせる。
4)計略にかける。だます。
118付く付ける
1)物が、はなれないようにする。
2)しるしを残のこす。
3)書きこむ。しるす。
4)加える。
5)そっとあとについて行いく。
6)ものごとを収おさめる。
7)注意を向ける。
8)値段を決める。
9)そばに付つきそわせる。
10)…し慣なれている。
118難民なんみん難民
1)戦争や天災のために、家を失い、よその土地へにげてきた人々。
118にあるにある
118地方
118壊る
118熱中
118計画けいかく
118計画
118走る
118長い
118食事しょくじ
117オープンオープンオープン
1)開くこと。開場。
2)かくしだてをしないようす。
3)おおわれていない。公式こうしきでない。
117ペットボトルペットボトルペットボトル
1)樹脂製の容器。軽くて丈夫なので飲み物などの容器に使われる。「PET」は材料となる樹脂の名「ポリエチレンテレフタレート」の頭文字。
117分く分ける
1)別々にする。はなす。
2)配る。分配する。
3)両側に、おし開く。
4)引き分けにする。
5)筋道を立てる。
117収入しゅうにゅう収入
1)お金かねが入はいること。また、そのお金かね。
117文部科学省もんぶかがくしょう文部科学省
1)教育や文化についての仕事や、科学技術を発展させる仕事をする国の役所。文科省。
117発電所はつでんしょ発電所
1)電気を起こす所。
117かもしれかもしれ
117勉強
117大統
116売り上げうりあげ売り上げ
1)品物を売って得たお金。
116流れながれ流れ
1)流れる水。川。
2)(川かわのように)絶たえることなく動うごいているもの。
3)移り変わり。
4)系統。つながり。血筋。
5)とりやめになること。
116しいコロナしいコロナ
116またまた
116先生せんせい
116先生
116持っ
115よるよるよろい
1)昔、いくさのとき、刀や矢から身を守るために着たもの。
115ファイザーファイザー
115食事
114キャラクターキャラクターキャラクター
1)性格。持ち味。
2)まんが・映画えいが・劇げきなどに出でてくる人物じんぶつや動物どうぶつ。
114申し込みもうしこみ申し込む
1)望みを、相手に伝える。申し入れる。
114車いすくるまいす車椅子
1)足の不自由な人や病気の人などが、腰かけたまま移動できるように車をつけた、いす。
114があるがある
114戦争
114映画えいが
114留学生りゅうがくせい
113登録とうろく登録
1)役所などに届け出て、おおやけに認めてもらうこと。
113鉄道てつどう鉄道
1)鉄のレールをしいて、列車や電車を走らせる交通機関。日本では、1872年(明治5年)に東京の新橋と横浜の間に初めて開通した。
113してして
113やすやす
113らるらる
113一緒いっしょ
113一緒
113悪い
113組織
113組織委員会そしきいいんかい
112話し合っはなしあっ話し合う
1)たがいに話はなす。おたがいに相手あいての話はなしを聞きき、自分じぶんも話はなす。
2)意見を出し合う。
112乗っ
112回目
112変う
112生ま
111留学生
110小学生しょうがくせい小学生
1)小学校に通っている子ども。
110勉強べんきょう
110学生がくせい
110学生
110安倍
110津波
109ワインワインワイン
1)ブドウの実みの汁しるを発酵はっこうさせて造つくった酒さけ。ぶどう酒しゅ。
109っているっている
109めるめる
109自分じぶん
109自分
109見う
109週間しゅうかん
109週間
109避難所ひなんじょ
108すぐすぐ
108早く
108続く
107資格しかく資格
1)何かをするときの、その人の身分や立場。
2)ある職業しょくぎょうなどにつくための必要ひつような条件じょうけん。
107のおのお
107壊れ
106年齢ねんれい年齢
1)生まれてから今までの年の数。とし。
106環境かんきょう環境
1)人や生き物を取り巻き、影響をあたえる周りの世界。
106記者きしゃ記者
1)新聞や雑誌などの記事を、取材したり書いたりする人。
106食品しょくひん食品
1)食べ物となるもの。食べ物。
106北朝
106北朝鮮きたちょうせん
106安倍あべ
106沖縄県おきなわけん
106自動
105めてめて
105大切たいせつ
105大切
105料理りょうり
104列車れっしゃ列車
1)何台もつながっている、客車や貨車。
104発射はっしゃ発射
1)鉄砲のたまやロケットなどを、打ち出すこと。
104ずつずつ
104安い
104行う
103太平洋たいへいよう太平洋
1)アジア・オーストラリア・南北なんぼくアメリカ・南極なんきょくの五いつつの大陸たいりくに囲かこまれた、世界せかいでいちばん広ひろい海うみ。
103離る離れる
1)くっついていたものが分わかれる。
2)距離がある。
3)間があく。
4)やめる。
103どもども
103タイタイ
103原爆
103品物しなもの
103品物
103戦争せんそう
102材料ざいりょう材料
1)物を作るもとになるもの。多くは、もとの形や性質が残っている場合にいう。
2)研究・表現などのもとになるもの。
102記録きろく記録
1)あとのために書かきつけておくこと。また、書かきつけたもの。
2)運動競技などの最高の成績。レコード。
102医者いしゃ
102東日
102荷物にもつ
102荷物
101手術しゅじゅつ手術
1)医者が、病気や傷になったところを切り開いたり切り取ったりして、治療すること。
101裁判所さいばんしょ裁判所
1)裁判をする所。最高裁判所・高等裁判所・地方裁判所・家庭裁判所・簡易裁判所がある。
101トヨタトヨタ
101医者
101家庭かてい
101規則きそく
101規則
100日本海にほんかい日本海
1)アジア大陸たいりくの東ひがしと日本列島にほんれっとうにはさまれた海うみ。
100証明しょうめい証明
1)ものごとの正ただしさや、真実しんじつなどをはっきり示しめすこと。
100きるきる
100多いる
100高いる
99トップトップトップ
1)先頭。真っ先。一番。
99ランキングランキングランキング
1)成績などの順位。等級。
99原子力げんしりょく原子力
1)原子核がこわれたり〔=核分裂〕、とけあったり〔=核融合〕するときに出る、ものすごく大きな力と高い熱。原子エネルギー。
99男子だんし男子
1)男の子。
2)男の人。男性。
99かいるかいる
99だとだと
99なかっなかっ
99などのなどの
98契約けいやく契約
1)約束をすること。特に、法律にもとづいて約束すること。
98減らすへらす減らす
1)少なくする。
98ブラジルブラジル
98公園こうえん
98生徒せいと
98生徒
97トラックトラックトラック
1)運動場の、競走のときに使う道。また、そこで行う競技。
97マラソンマラソンマラソン
1)42.195キロメートルを走はしる陸上競技りくじょうきょうぎ。昔むかし、ギリシャの兵士へいしが、戦場せんじょうのマラトンから、勝利しょうりを伝つたえるために、アテネまで走はしったことから始はじまった。
97寄付きふ寄付
1)(公おおやけの仕事しごとや、神社じんじゃ・寺てら・団体だんたいなどの仕事しごとを助たすけるために)お金かねや品物しなものを出だすこと。
97富士山ふじさん富士山
1)静岡県と山梨県の境にある、日本一高い山。高さは3776メートル。江戸時代に大きな噴火があった。2013年に世界遺産に登録された。
97花粉かふん花粉
1)花の雄しべの先から出す細かな粉。雌しべにつくと、実を結ぶ。
97訓練くんれん訓練
1)教えて、慣れさせること。また、うまくできるように練習すること。
97いろいろいろいろ
97テストテスト
97年前
96カニカニ
1)かたいこうらでおおわれた動物どうぶつ。海うみにすむタカアシガニ・ケガニや、谷川たにがわにすむサワガニなどがいる。足あしが10本ぽんあり、そのうちの2本ほんがはさみになっている。
96合格ごうかく合格
1)学校や会社の試験に受かること。パス。
2)品物などが決められたことがらに合っていること。パス。
96崩れくずれ崩れる
1)こわれて落おちる。
2)ばらばらになる。乱みだれる。
3)悪くなる。
4)細かいお金にかえることができる。
96えましたえました
96もらいもらい
95心臓しんぞう心臓
1)胸の左側にあって、血液を体じゅうに送り出すポンプの役目をする器官。こぶしぐらいの大きさで、左右の心房と左右の心室の四つの部分からできている。
2)ものごとの大切たいせつな部分ぶぶん。
3)度胸がよくて、物おじしないこと。
95看護師かんごし看護師
1)医者の手助けや、病人の世話を仕事にしている人。
95トランプトランプ
95空気くうき
95空気
94アンケートアンケートアンケート
1)たくさんの人ひとに問とい合あわせ、答こたえを書かいてもらって、人ひとの考かんがえを調しらべる方法ほうほう。
94展示てんじ展示
1)品物を並べて、多くの人に見せること。
94広がりひろがり広がる
1)広くなる。
2)広々と見わたせる。
3)行きわたる。
4)大きくなる。
94期間きかん期間
1)ある時ときからある時ときまでと決きめられた間あいだ。
94減りへり減る
1)数量や程度が少なくなる。
2)すく。
94話し合うはなしあう話し合う
1)たがいに話はなす。おたがいに相手あいての話はなしを聞きき、自分じぶんも話はなす。
2)意見を出し合う。
94起こるおこる起こる
1)始まる。
2)生じる。起きる。
94天皇
94工事
93救急車きゅうきゅうしゃ救急車
1)急病人やけが人を、すぐ病院へ運ぶ自動車。消防署で管理している。
93疑いる疑い
1)あやしいと思おもうこと。変へんに思おもうこと。
93がうつったがうつった
93住ん
93銀行
92保育園ほいくえん保育所
1)幼い子どもを朝から夕方まで預かって、世話をする所。ほいくしょ。保育園。
92フィリピンフィリピン
92広島
91ぶつかっぶつかっぶつかる
1)打ち当たる。つき当たる。
2)困難なことに出あう。
3)争う。立ち向かう。
4)重なる。
91原発げんぱつ原発
1)「原子力発電げんしりょくはつでん」や「原子力発電所げんしりょくはつでんしょ」の略りゃく。
91ましょましょ
91やすいやすい
91議員
91輸出ゆしゅつ
90とれとれ取れる
1)はなれて落おちる。
2)つかれなどが、なくなる。
3)その状態じょうたいになる。
4)取ることができる。
5)そう考かんがえられる。
6)作物などが得られる。
90消費税しょうひぜい消費税
1)物を買ったり、サービスを受けたりしたときに、かけられる税金。
90環境省かんきょうしょう環境省
1)公害をなくし、自然を守る仕事をする国の役所。
90硬貨こうか硬貨
1)金属で作られたお金。金貨・銀貨・銅貨など。
90くなりましたくなりました
90ごるごる
90さんがさんが
90めつめつ
90広がっ
90震災
89競りる競り売り
1)買い手に競争で値段をつけさせ、いちばん高い値段をつけた人に、その品物を売る方法。競売。オークション。せり。
89などがなどが
89ならなら
89をするをする
89アフリカアフリカ
89名前なまえ
89名前
89家庭
89核兵
88九州きゅうしゅう九州地方
1)日本の南西部にある地方。福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄の八県がある。
88付いる付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)味方する。
5)能力などが自分のものになる。
6)決まる。
7)草木が、かれずに根をおろす。
8)感じる。
9)ある値段ねだんになる。
10)運が向く。
88営業えいぎょう営業
1)もうけるために仕事しごとや商売しょうばいをすること。
88自衛隊じえいたい自衛隊
1)日本の安全を守るために、第二次世界大戦後に作られた防衛組織。陸上・海上・航空に分かれる。
88なけれなけれ
88写真しゃしん
88聖火
87うなぎうなぎ
1)川やぬまにすむ、ぬるぬるした細長い魚。海で卵からかえり、川に上ってくる。かば焼きなどにして食べる。
87テーマテーマテーマ
1)作品にかかれていることの中心。また、作品の中心になっている考え方。主題。
2)論文や、演説の題目。
3)一つの曲の中心となっているメロディー。
87介護かいご介護
1)病人やお年寄り、体の不自由な人などを助けたり世話をしたりして、日常生活を補助すること。
87元号げんごう年号
1)日本で、年につける呼び名。元号。平成や昭和など。
87映像えいぞう映像
1)光によって映し出された、物の姿。
2)頭の中にうかんだ物の形やようす。イメージ。
87ガスガス
87京都
87参加
87受ける
87実習
87捨つ
87福島
86国会こっかい国会
1)国会議員が集まって、法律を作り、政治のやり方を相談して決める議会。衆議院と参議院とがある。
86戦いたたかい戦う
1)戦争をする。
2)わざを比くらべて、勝かち負まけを決きめる。
86画面がめん画面
1)絵や写真の表面。
2)映画やテレビで、映像が映っている部分。
86賛成さんせい賛成
1)人の考えをよいと認めること。同意すること。
86震災しんさい震災
1)地震による災害。
86どのどの
86ドイツドイツ
86日本人
86火事かじ
86火事
86科学
86落ちる
86調査
86障害
85保健所ほけんじょ保健所
1)市や区などにある、住民の健康・衛生・栄養などを守る仕事をする役所。
85進む進める
1)前のほうへ出す。
2)程度を上げる。
3)ものごとを、はかどらせる。
4)時計の針を早める。
85開会かいかい開会
1)会を始めること。
85届く
84カラオケカラオケカラオケ
1)歌謡曲などの歌を歌うための、伴奏用の音楽。また、それに合わせて歌うこと。
84リサイクルリサイクルリサイクル
1)いらなくなった物ものや使つかえなくなった物ものを、もう一度利用いちどりようできるようにすること。
84もらっもらっ
84写真
84周り
84周りる
84経済
84聞い
84選挙
83保険ほけん保険
1)大勢で少しずつお金を積み立てておき、病気や事故などの災難にあった人が、決まったお金を受け取る仕組み。
83目標もくひょう目標
1)ものごとをなしとげるための目当めあて。
2)行きつくための目じるし。
83石油せきゆ石油
1)地中から出る、黒くどろどろした燃えやすい油。大昔の生物が地中にうまってできたもの。地中からとったままのものを原油といい、ガソリン・軽油・灯油・重油などを作る。化学工業の原料としても使われる。
2)「1)」から作つくる燃料ねんりょうや潤滑油じゅんかつゆなどの製品せいひん。特とくに、灯油とうゆのこと。
83作り
83作りる
83国連
83意見いけん
83意見
83活動
83給料
82様子ようす様子
1)ものごとの、外そとから見みた状態じょうたい。ありさま。
2)姿。身なり。
3)そぶり。気配けはい。
4)わけ。事情じじょう。
82自然しぜん自然
1)山・川・草・木・星・雲・雨・雪など、人が作ったものでない物。
2)もともとの性質せいしつを備そなえていること。
3)わざとらしくないようす。
4)ひとりでに。いつのまにか。
82ビルビル
82原因げんいん
82原因
82工場こうじょう
82払う
82日本語にほんご
82禁止
81りましたりました
81千葉
81安く
81小学校
81工場
81日本人にっぽんじん
81生産
80ハロウィーンハロウィーンハロウィーン
1)聖人を記念するキリスト教の行事(十一月一日)の前夜祭。アメリカなどではカボチャをくりぬいてかざったり、子どもたちが仮装して家々を回ったりする。
80守っまもっ守る
1)害を受けないように、防ぐ。
2)決めたとおりにする。
80車両しゃりょう車両
1)電車・自動車などのこと。また、その一台一台。
80べるべる
80タクシータクシー
80変化
80渋谷
80集む
79ドルドルドル
1)アメリカ・カナダなどで使つかわれているお金かねの単位たんい。一いちドルは100セント。
2)お金かね。
79作品さくひん作品
1)作ったもの。文学・音楽・美術などで、作者が創造したもの。
79葬式そうしき葬式
1)死んだ人を、とむらう儀式。とむらい。葬儀。
79震度しんど震度
1)地震のときに感じるゆれの度合い。計測地震計によって測られ、次の10段階に分けられている。
79きれいきれい
79どもがどもが
79売り
79売りる
79香港
78くしゃみくしゃみくしゃみ
1)鼻のねんまくが、しげきを受けて、急にふき出す息。はくしょん。
78さんまさんま秋刀魚
1)冷たい海にすむ細長い魚。回遊魚。秋に多くとれる。
78屋根やね屋根
1)雨などを防ぐために、家をおおうもの。
2)上をおおうもの。
3)いちばん高たかい所ところ。
78条約じょうやく条約
1)国と国との間で決め、文章に書いた約束。
78物質ぶっしつ物質
1)見たりさわったりすることができるもの。品物。
78研究所けんきゅうじょ研究所
1)ものごとを研究けんきゅうする所ところ。研究けんきゅうをする施設しせつ。
78事件
78反対はんたい
78反対
78理大
78輸出
78銀行ぎんこう
78香港ほんこん
77タイトルタイトルタイトル
1)本や映画などの題名。
2)映画の字幕。
3)スポーツで、選手権せんしゅけん。
77思いる思い
1)思うこと。考え。
2)心配すること。
3)願い。
4)気持ち。感じ。
77線路せんろ線路
1)汽車や電車が通る道筋。レール。
77どものどもの
77可能性
77措置
77空港くうこう
77重点
76入れ物いれもの入れ物
1)物を入れる器。
76口座こうざ口座
1)銀行などでお金の出し入れのために設けられた、もとになる帳簿。
76起こりおこり起こり
1)ものごとの始はじまり。もと。起源きげん。
76逮捕たいほ逮捕
1)罪を犯した疑いのある人を、警察がつかまえること。
76スペインスペイン
76レストランレストラン
76小学校しょうがっこう
76止む
76能登
75注文ちゅうもん注文
1)必要な品物を作ったり、届けたりするようにたのむこと。
2)希望や条件を出すこと。
75温度おんど温度
1)熱さや冷たさの度合いを数字で表したもの。
75訴う訴える
1)裁判所に願い出て、よい悪いを決めてもらう。
2)人の心によびかける。
3)不平や痛み、自分の気持ちなどを人に言う。
4)あるやり方かたを使つかう。
75知る
75花粉
75買う
74商品しょうひん商品
1)売ったり買ったりするための品物。
74市長しちょう市長
1)市を代表し、その政治をとり行う人。
74流す流す
1)液体などが低いほうへ動くようにする。
2)水などにうかべて動かす。
3)よごれを洗あらい落おとす。
4)うわさなどを広ひろめる。
5)予定していたことを、取りやめる。
6)そのことを気きに留とめない。
74えたえた
74エコノミークラスエコノミークラス
74大阪府おおさかふ
74東日本ひがしにほん
73ストローストローストロー
1)麦わらやビニルなどで作った細い管。ジュースなどを飲むときに使う。
73リーダーリーダーリーダー
1)教え導く人。指導者。
73中心ちゅうしん中心
1)真ん中。
2)ものごとのいちばんだいじなところ。
73時速じそく時速
1)一時間に進む速さ。
73温泉おんせん温泉
1)地下水が火山などの熱で温められて、地下からわき出す湯。いろいろな成分がとけていて病気に効く。また、その湯の出る場所。
73記念きねん記念
1)思い出に残しておくこと。また、その物。
73かくかく
73だりだり
73上げる
73協力
73授業じゅぎょう
73料金
73片づく
72クリスマスクリスマスクリスマス
1)キリストの誕生たんじょうを祝いわうお祭まつり。十二月二十五日じゅうにがつにじゅうごにち。
72タイプタイプタイプ
1)型。類型。
72ファンファンファン
1)スポーツや映画えいが・演劇えんげきなどが、特別とくべつに好すきな人ひと。または、ある俳優はいゆうや、選手せんしゅなどを熱心ねっしんに応援おうえんする人ひと。フアン。
2)扇風機。送風機。換気扇。
72交流こうりゅう交流
1)たがいに行いき来きすること。交まじり合あうこと。
2)決まった時間ごとに、流れの方向が逆になる電流。例えば、家で使う電気は交流である。
72出身しゅっしん出身
1)その土地とちで生うまれたこと。
2)その学校がっこうを卒業そつぎょうしたこと。
72動かすうごかす動かす
1)動くようにする。
2)位置を変える。
3)感動させる。
72水族館すいぞくかん水族館
1)水にすむ生物を集め、ガラス張りの大きな水槽に入れて、生きたままのようすを見せるようにした所。すいぞっかん。
72関東地方かんとうちほう関東地方
1)本州の中ほどにある、太平洋側の地方。東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城の一都六県がある。
72けたけた
72んでいるんでいる
72半島
72見つかっ
71さいさい
1)せいの低ひくい細ほそいタケで、生長せいちょうした茎くきに皮かわが残のこっているもの。クマザサ・オカメザサなどがある。
71製品せいひん製品
1)作った品物。
71警察庁けいさつちょう警察庁
1)警察の中心となって、各地の警察を指揮する国の役所。
71つくっつくっ
71にるにる
71エアコンエアコン
71ゴーンゴーン
71低い
71入れる
71困っ
71国際
71思い
71授業
71航空
70ユネスコユネスコUNESCO
1)国連の機関の一つで、教育や科学、また文化を通じて、たがいに理解し合い、世界の平和と安全を守ることを目的としている。
70ランドセルランドセルランドセル
1)小学生などが背中に背負う、かばん。
70将棋しょうぎ将棋
1)縦・横に10本の線を引いた板の上で、20枚ずつのこまを動かし、相手の王を先に取るゲーム。
70差別さべつ差別
1)あるものと他ほかのものとの間あいだに差さをつけて、ちがう扱あつかい方かたをすること。
70感じかんじ感じる
1)ものごとと出会であって心こころが動うごかされる。見みたり聞きいたりさわったりして、ある感かんじを体からだに受うける。
2)心に思う。
3)深く心にしみる。感動する。
70殺す殺す
1)命を取る。
2)(笑わらい・あくび・息いきなどを)おさえて止とめる。
3)役に立たなくする。
4)野球・ソフトボールで、アウトにする。
70行事ぎょうじ行事
1)前もって時期を決めて行われる、もよおし。
70になりましたになりました
70千葉県ちばけん
70富士
70消費
70生産せいさん
70部屋へや
70部屋
70鉄道
69ウイスキーウイスキーウイスキー
1)大麦などを原料として作った、強い酒。
69テロテロテロ
1)英語の「テロリズム」の略。政治的な目的を成しとげるためには、人の命をうばうような暴力を使ってもよいとする考え。また、そのような考えで起こす事件。
69合う合わせる
1)物と物を一つに重ねる。くっつける。
2)足して一つにする。いっしょにする。
3)同じにする。そろえる。
4)同じかどうか比べる。
69議会ぎかい議会
1)国民に選ばれた議員が集まって、国や地方の政治について話し合い、取り決めをする所。国の議会の国会と、都道府県などの地方議会とがある。
69だりるだりる
69オーストラリアオーストラリア
69会社がいしゃ
69技能
69重点措置じゅうてんそち
68幸す幸せ
1)十分に満足している状態。幸福。
68虐待ぎゃくたい虐待
1)いじめて苦くるしめること。
68いくいく
68平和
68見え
68陛下
67げるげる下駄
1)木の台に歯をつけ、はなおをすげたはき物。
67コースコースコース
1)進んで行く道。進路。
2)競走で、そこを通るように決められた道。
3)学習の内容や順序。課程。
4)料理を出す、決まった順序。
67植物しょくぶつ植物
1)生物を大きく二つに分けたときの一つで、動物に対するもう一つの生物。木・草・きのこ・海藻など。
67税金ぜいきん税金
1)国や都道府県、市町村が、そこに住んでいる人から集めるお金。
67ごろからごろから
67まででいちばんまででいちばん
67使い
67使いる
67攻撃
67暑い
67気持きも
67気持ち
67落ち
66ホームホームプラットホーム
1)駅で乗客が乗り降りする場所。ホーム。
66減らしへらし減らす
1)少なくする。
66濃度のうど濃度
1)液体や気体のこい、うすいの度合い。
66燃料ねんりょう燃料
1)火を燃やして、熱や光などのエネルギーを得るもの。まき・炭・石炭・石油・ガスなど。
66離れはなれ離れる
1)くっついていたものが分わかれる。
2)距離がある。
3)間があく。
4)やめる。
66モデルナモデルナ
66中止ちゅうし
66中止
66具合ぐあい
66具合
66助け
66環境
66野球
65かきかきかく
1)指やつめを立ててこする。
2)おしのけたり、引ひき寄よせたりする。
3)道具で、かたい物の表面をけずる。
4)ものごとが外そとに現あらわれるようにする。
65かきるかきるかく
1)指やつめを立ててこする。
2)おしのけたり、引ひき寄よせたりする。
3)道具で、かたい物の表面をけずる。
4)ものごとが外そとに現あらわれるようにする。
65たるたるたたく
1)ぶつ。なぐる。
2)打って音を出す。
3)悪口を言って、やっつける。
4)やたらにしゃべる。
5)値段をまけさせる。
65サンマサンマ秋刀魚
1)冷たい海にすむ細長い魚。秋に多くとれる。
65ジャンプジャンプジャンプ
1)とび上あがること。
2)スキーや陸上競技りくじょうきょうぎで、とんだ距離きょりや高たかさをきそう種目しゅもく。
65ドローンドローンドローン
1)無線で操縦する無人飛行機。特に、小型の無人ヘリコプター。空中からの撮影などに使われる。
65悪口わるくち悪口
1)人を悪く言うこと。また、そのことば。わるぐち。悪口。
65オミクロンオミクロン
65会長
65噴火
65治療
65祈る
65食品
64キャンセルキャンセルキャンセル
1)予約などを取り消すこと。
64トラブルトラブルトラブル
1)もめごと。
2)機械などの故障。
64守らまもら守る
1)害を受けないように、防ぐ。
2)決めたとおりにする。
64感謝かんしゃ感謝
1)ありがたいと思おもう気持きもち。また、その気持きもちを表あらわすこと。
64わかっわかっ
64をつくをつく
64インドネシアインドネシア
64乗る
64札幌
64歩い
63ラーメンラーメンラーメン
1)中国風のめんをゆで、スープをかけた食べ物。中華そば。
63航空こうくう航空
1)飛行機などで空を飛ぶこと。
63部品ぶひん部品
1)機械などを組み立てている、一つ一つの部分の品。部分品。
63くなるくなる
63わからわから
63カナダカナダ
63ローソンローソン
63割合
63送る
62エネルギーエネルギーエネルギー
1)あるはたらきをすることができる力ちから。
2)人が活動するもとになる力。元気。
62エンジンエンジンエンジン
1)自動車・船・飛行機などを動かす力を作り出す仕組み。
2)コンピューターで、データを処理しょりする仕組しくみ。
62マンションマンションマンション
1)コンクリートで造つくった高たかい建物たてもので、高級こうきゅうな感かんじがするアパート。
62付けつけ付ける
1)物が、はなれないようにする。
2)しるしを残のこす。
3)書きこむ。しるす。
4)加える。
5)そっとあとについて行いく。
6)ものごとを収おさめる。
7)注意を向ける。
8)値段を決める。
9)そばに付つきそわせる。
10)…し慣なれている。
62努力どりょく努力
1)一生懸命にすること。
62地方ちほう地方
1)全体の中で、ある区切られた土地。
2)首都でない土地。いなか。
62抽せんちゅうせん抽選,抽籤
1)くじ引びき。
62競技きょうぎ競技
1)わざや腕前うでまえを、比くらべ合あうこと。特とくにスポーツで、勝かち負まけを争あらそうこと。
62起こしおこし起こす
1)(横よこになっていたものを)立たたせる。
2)目を覚まさせる。
3)(何なにかを)始はじめる。
4)生じさせる。
5)ほりかえす。
62農家のうか農家
1)農業で暮らしを立てている家。また、その建物。
62いまいま
62さまさま
62しつしつ
62ひどくひどく
62健康
62売っ
62大きく
62施設
62福島県ふくしまけん
61信じる信じる
1)ほんとうだと心こころから思おもう。
2)神や、仏を信仰する。
61委員会いいんかい委員会
1)委員が集まって、相談したりものごとを決めたりする会。
61皇居こうきょ皇居
1)天皇の住まい。宮城。
61監督かんとく監督
1)指図や取りしまりなどをすること。また、その人。
61給食きゅうしょく給食
1)学校や会社などで、児童・生徒や従業員などに食事を出すこと。また、その食事。
61絵本えほん絵本
1)文字を少なくして、絵でかき表した本。
61トルコトルコ
61岸田きしだ
61岸田
61捨て
61歳以上
61難民
60オークションオークション競り売り
1)買い手に競争で値段をつけさせ、いちばん高い値段をつけた人に、その品物を売る方法。競売。オークション。せり。
60マグニチュードマグニチュードマグニチュード
1)地震の大きさの単位。
60乗せのせ乗せる
1)乗り物や動物などに人や物を積む。
2)参加させる。
3)調子を合わせる。
4)計略にかける。だます。
60基準きじゅん基準
1)ものごとを比くらべるとき、そのもととなるよりどころ。標準ひょうじゅん。
60宇宙ステーションうちゅうステーション宇宙ステーション
1)スペースシャトルなどで行いく宇宙うちゅう旅行りょこうや、宇宙うちゅうでの研究けんきゅうの基地きちとして、その中なかでたくさんの人ひとが生活せいかつを続つづけられる大おおきな人工衛星じんこうえいせい。
60母親ははおや母親
1)母。
60疑いうたがい疑い
1)あやしいと思おもうこと。変へんに思おもうこと。
60くにくに
60くにるくにる
60けがけが
60どもをどもを
60なおなお
60大阪おおさか
60揺る
60能登半島地震のとはんとうじしん
60菅総
60運ぶ
60高校生こうこうせい
59ヨットヨットヨット
1)三角の帆を張って、風を受けて走る、西洋ふうの小型の船。
59働きる働き
1)仕事をすること。
2)活動すること。
3)ほかに影響えいきょうや力ちからをおよぼすこと。作用さよう。
4)活躍。骨折り。
5)仕事をして収入を得る力。かせぎ。
59効果こうか効果
1)よい結果けっか。効きき目め。
2)劇・映画などで、雰囲気を出すために使う音や照明など。
59弁護士べんごし弁護士
1)裁判などで、事件に関係のある人の、権利や利益を守るために、本人の代理や弁護をする職業の人。
59留学りゅうがく留学
1)外国に行って、勉強すること。
59総務省そうむしょう総務省
1)都道府県・市区町村などの地方自治体や選挙の世話、郵便・郵便貯金・簡易保険・電気通信などについての仕事をする、国の役所。
59関税かんぜい関税
1)外国から輸入する品物に国がかける税金。
59まだまだ
59まままま
59れたれた
59バイデンバイデン
59今月こんげつ
59今月
59地域
59平均
59強いる
59新しく
59最も
59準備じゅんび
59準備
59記録
59長く
59電力
58つらいつらいつらい
1)(体からだや気持きもちが)がまんできないほど苦くるしい。
2)人に対して冷たい。
58セットセットセット
1)ひとそろい。
2)テニス・バレーボール・卓球たっきゅうなどの一回いっかいの勝負しょうぶ。
3)舞台や映画で使う大きな装置。
4)髪の形を整えること。
5)機械が、ある条件で動くように整えること。
6)準備すること。
58付いつい付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)味方する。
5)能力などが自分のものになる。
6)決まる。
7)草木が、かれずに根をおろす。
8)感じる。
9)ある値段ねだんになる。
10)運が向く。
58守る守る
1)害を受けないように、防ぐ。
2)決めたとおりにする。
58許可きょか許可
1)願い出ていたことを、よいと許すこと。許し。
58返すひっくり返す
1)裏返しにする。逆さまにする。
2)たおす。
3)関係や立場を、あべこべにする。
58によるとによると
58コロナコロナ
58パリパリ
58新潟
58短い
58石川
58見つく
57のすのす乗せる
1)乗り物や動物などに人や物を積む。
2)参加させる。
3)調子を合わせる。
4)計略にかける。だます。
57アニメーションアニメーションアニメーション
1)かいた絵えや人形にんぎょうを、動うごきに従したがって一ひとこま一ひとこま撮影さつえいし、それを映うつして実際じっさいに動うごいているように見みせる映像えいぞう。動画どうが。アニメ。
57クレジットカードクレジットカードクレジットカード
1)現金を払わなくても、後払いで買い物をすることができるカード。
57スキースキースキー
1)くつに取とりつけて、雪ゆきの上うえをすべる細長ほそながい板いた。
2)「1)」を使つかって雪ゆきの上うえをすべるスポーツ。
57センサーセンサーセンサー
1)光や音、温度などに反応して、電気的な信号を送る装置。
57作業さぎょう作業
1)仕事をすること。
57地下ちか地下
1)地面の下。地中。
2)死んだ人の行く世。あの世。
3)秘密の場所。
57東北地方とうほくちほう東北地方
1)本州の北東部にあたる地方。青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島の六県がある。
57犯罪はんざい犯罪
1)罪を犯すこと。法律を破ること。また、犯した罪。
57祭りる祭り
1)神をまつる行事や儀式。供え物をし、笛をふいたり太鼓を鳴らしたり、おみこしをかついだりする。祭礼。
2)にぎやかに行おこなう、もよおし。
57自動販売機じどうはんばいき自動販売機
1)お金かねを入いれたりカードをつけたりすると、自動的じどうてきに買かいたい品物しなものが出でてくる装置そうち。
57部分ぶぶん部分
1)全体を、いくつかに分けたものの一つ。
57さいるさいる
57までにまでに
57もうもう
57られられ
57イタリアイタリア
57トイレトイレ
57九州
57人気
57元気げんき
57元気
57入院にゅういん
57売れ
57山梨
57楽しむ
57片づける
57種類
57結婚けっこん
57結婚
57食べる
57高校こうこう
56はしかはしかはしか
1)子どもに多い、感染症の一つ。体に赤いぼつぼつができて、熱が出る。「麻疹」ともいう。
56博物館はくぶつかん博物館
1)自然や文化、歴史などについての資料を集めて、人々に見せる施設。
56打ち上げうちあげ打ち上げる
1)(勢いきおいよく)物ものを空中くうちゅうに上あげる。
2)波が物を陸に運び上げる。
3)(仕事しごとなどを)すっかり終おえる。
56支援しえん支援
1)力をそえて助けること。
56火山かざん火山
1)地下のマグマが、地表にふき出して山となっている所。
56皇后こうごう皇后
1)天皇や皇帝の妻。きさき。
56競りせり競り売り
1)買い手に競争で値段をつけさせ、いちばん高い値段をつけた人に、その品物を売る方法。競売。オークション。せり。
56がたくさんがたくさん
56きいきい
56しっかりしっかり
56やすくやすく
56人口じんこう
56人口
56休む
56伝え
56入院
56列車
56動物園どうぶつえん
56携帯
56携帯電話けいたいでんわ
56文化
56無料
56神社
56続い
56説明
56車い
56車いる
56逃ぐ
56飲む
55取る取れる
1)はなれて落おちる。
2)つかれなどが、なくなる。
3)その状態じょうたいになる。
4)取ることができる。
5)そう考かんがえられる。
6)作物などが得られる。
55宇宙船うちゅうせん宇宙船
1)宇宙を飛行するための乗り物。
55広ぐ広げる
1)広くする。
2)大きくする。
3)開く。あける。
4)いっぱいに並ならべちらかす。
55殺い殺す
1)命を取る。
2)(笑わらい・あくび・息いきなどを)おさえて止とめる。
3)役に立たなくする。
4)野球・ソフトボールで、アウトにする。
55石炭せきたん石炭
1)大昔の植物が地下にうずもれて、長い間に固まって、黒い石のようになったもの。燃料や化学工業の原料などに使う。
55電池でんち電池
1)薬や金属などのはたらきで、電流が起きるようにしてある仕かけ。
55いたいた
55保育
55厳しく
55国立
55太陽
55自動車
55質問しつもん
55質問
54いじむいじむいじめ
1)相手が困ることをしたり、いやがることを言ったりして、苦しめること。
54いじめいじめいじめ
1)相手が困ることをしたり、いやがることを言ったりして、苦しめること。
54のせのせ乗せる
1)乗り物や動物などに人や物を積む。
2)参加させる。
3)調子を合わせる。
4)計略にかける。だます。
54ほこりほこりほこり
1)細かなちり。
54パレードパレードパレード
1)はなやかな行進こうしん。
54ピッチャーピッチャーピッチャー
1)野球・ソフトボールで、バッターにボールを投げる人。投手。
54中旬ちゅうじゅん中旬
1)月の11日から20日までの間。
54分けわけ分ける
1)別々にする。はなす。
2)配る。分配する。
3)両側に、おし開く。
4)引き分けにする。
5)筋道を立てる。
54感じるかんじる感じる
1)ものごとと出会であって心こころが動うごかされる。見みたり聞きいたりさわったりして、ある感かんじを体からだに受うける。
2)心に思う。
3)深く心にしみる。感動する。
54爆発ばくはつ爆発
1)急に激しく破裂すること。
2)おさえていた気持きもちが、一度いちどに激はげしく出でること。
54申し込むもうしこむ申し込む
1)望みを、相手に伝える。申し入れる。
54確かむ確かめる
1)まちがいがないようにする。あやふやな点てんを、はっきりさせる。
54などでなどで
54伝える
54住む
54原発
54宣言
54投票
54登る
54飲ん
53りんごりんごりんご
1)寒い地方で作られる果物。あまずっぱくて、かおりがよい。五月ごろ白い花が咲き、秋に実る。
53リーグリーグリーグ戦
1)参加チームが他のすべてのチームと対戦する、試合のやり方。総当たり。
53世界遺産せかいいさん世界遺産
1)ユネスコの「世界せかいの文化遺産ぶんかいさん及および自然遺産しぜんいさんの保護ほごに関かんする条約じょうやく」(「世界遺産保護条約せかいいさんほごじょうやく」)にもとづいて決きめられた、世界的せかいてきに残のこす価値かちがあると認みとめられた文化ぶんかや自然しぜん。日本にっぽんでは、文化遺産ぶんかいさんとして姫路城ひめじじょうや法隆寺ほうりゅうじ・沖縄おきなわの首里城しゅりじょうなど、自然遺産しぜんいさんとして屋久島やくしまや白神山地しらかみさんちなどが指定していされている。
53自殺じさつ自殺
1)自分で自分の命を絶つこと。自害。
53電波でんぱ電波
1)光と同じ速さで空間を運動している電気の波。通信や放送に広く使われる。電磁波。
53あまりあまり
53のためにのために
53レジレジ
53上がる
53中学校ちゅうがっこう
53中学校
53以下いか
53倒る
53働いる
53約束やくそく
53約束
52すすすす鮨・鮓・寿司
1)酢で味をつけたご飯に、魚や、貝・野菜などをのせたり、混ぜたりした食べ物。にぎりずし・巻きずし・ちらしずしなど。
52サンタクロースサンタクロースサンタクロース
1)クリスマスの前夜ぜんや、白しろいひげを生はやし、赤あかい服ふくを着きて、子こどもたちにおくり物ものを持もってくると伝つたえられているおじいさん。
52国土交通省こくどこうつうしょう国土交通省
1)川・道路・建物などに関する仕事や、交通・荷物の運送などに関する仕事をする国の役所。国交省。
52守りる守る
1)害を受けないように、防ぐ。
2)決めたとおりにする。
52悩んなやん悩む
1)心の中で思って苦しむ。心配する。
2)痛みなどで苦しむ。
52汚る汚れ
1)よごれていること。また、よごれている所ところ。
52決まりきまり決まり
1)決められていること。規則。習慣。
2)しめくくり。おさまり。
52活躍かつやく活躍
1)めざましく働はたらくこと。
52確認かくにん確認
1)十分に確かめること。
52診察しんさつ診察
1)医者が病人の体を調べて、病気のようすを判断すること。
52責任せきにん責任
1)自分が引き受けてしなければならない務め。
52農林水産省のうりんすいさんしょう農林水産省
1)農業・林業・水産業・畜産業などについての仕事をする、国の役所。農水省。
52しくしく
52以下
52収入
52福岡
52輸入ゆにゅう
52野菜
52関係かんけい
52関係
51それぞれそれぞれそれぞれ
1)めいめい。おのおの。
51ギョーザギョーザギョーザ
1)小麦粉をうすくのばした皮で豚肉や野菜などをつつみ、焼いたり、むしたり、ゆでたりした中華料理。
51対策たいさく対策
1)ある問題もんだいや出来事できごとに対たいして、どうしたらよいかという、そのやり方かた。
51届い届く
1)送った物が着く。
2)のばしたものが、つく。
3)行きわたる。
4)願いなどがかなう。
51有料ゆうりょう有料
1)料金がいること。
51看板かんばん看板
1)人目につく所に、店の名前や商品の名前などを書いて、出しておくもの。
2)人の注意を引くもの。見かけ。
51金属きんぞく金属
1)ふつうは固体こたいで、熱ねつや電気でんきをよく伝つたえるもの。鉄てつ・銅どう・金きん・銀ぎん・アルミニウムなど。
51くらいくらい
51スウェーデンスウェーデン
51午後ごご
51午後
51取っ
51奈良
51悪く
51感染
51教授
51漫画まんが
51漫画
51発射
51英語えいご
51英語
51見す
51輸入
50キャプテンキャプテンキャプテン
1)船長。艦長。機長。
2)スポーツで、一ひとつのチームの中心ちゅうしんになる人ひと。主将しゅしょう。
50タイヤタイヤタイヤ
1)自動車や自転車などの、車輪の外側にはめたゴムの輪。
50パイロットパイロットパイロット
1)飛行機を操縦する人。
2)大きな船が港に入るとき、誘導する人。水先案内。
50人権じんけん人権
1)人が生まれたときから持っている、自由・平等などの権利。
50刑務所けいむしょ刑務所
1)罪をおかして、刑の決まった人を入れておく所。
50横断歩道おうだんほどう横断歩道
1)歩く人が安全に車道をわたれるように、道路にしるしをつけた場所。
50消防しょうぼう消防
1)火事を消したり、火災を防いだりすること。
50激しくはげしく激しい
1)勢いが強い。
2)ものごとの程度ていどがきつい。
50燃う燃える
1)火がついて、ほのおが上がる。
2)燃えているようなようすになる。
3)その気持きもちが、さかんに起おこる。
50紅葉こうよう紅葉
1)秋になって、木の葉が赤くなること。また、その葉。
50詳しくくわしく詳しい
1)細かなところまで、よくいきとどいている。
2)細かいことまでよく知っている。
50遺伝子いでんし遺伝子
1)染色体の中にあって、遺伝のはたらきをする物質。
50をつけることをつけること
50上がっ
50上野
50働き
50出発しゅっぱつ
50出発
50技能実習生ぎのうじっしゅうせい
50海岸
50減らす
50温泉
50社員
50経済けいざい
49すしすし鮨・鮓・寿司
1)酢で味をつけたご飯に、魚や、貝・野菜などをのせたり、混ぜたりした食べ物。にぎりずし・巻きずし・ちらしずしなど。
49まぐろまぐろ
1)暖かな海を回遊する大きな魚。メバチ・キハダマグロ・クロマグロなどがいる。さし身やすしにして食べる。
49ブラシブラシブラシ
1)はけ。細こまかいほこりやよごれを取とるもの。
49ブレーキブレーキブレーキ
1)車を止める仕かけ。
2)ものごとの進すすむのをおさえたり、止とめたりすること。
49妊娠にんしん妊娠
1)おなかの中なかに子こどもを宿やどすこと。みごもること。
49届いる届く
1)送った物が着く。
2)のばしたものが、つく。
3)行きわたる。
4)願いなどがかなう。
49成功せいこう成功
1)ものごとが思おもいどおりにうまくいくこと。
2)高い地位や財産を得ること。
49日本酒にほんしゅ日本酒
1)米から造る、日本特有の酒。清酒。
49暴力ぼうりょく暴力
1)力でする、乱暴な行い。
49署名しょめい署名
1)書類などに、自分の名前を書くこと。また、その名前。記名。サイン。
49うつらうつら
49くのくの
49さんのさんの
49エジプトエジプト
49ニューヨークニューヨーク
49助ける
49動物どうぶつ
49化炭
49地下
49寄付
49手伝てつだ
49東海
49祭り
49職員
49藤井
49買っ
48ふるふる
1)入れ物の口をおおうもの。
48ボールボールボール
1)ゴムや皮かわで作つくったまり。球たま。
2)野球・ソフトボールで、ストライクにならない投球。
48冷凍れいとう冷凍
1)食べ物を長くもたせるために、凍らせること。
48年賀状ねんがじょう年賀状
1)新年を祝って出す挨拶のはがきや手紙。賀状。
48憲法けんぽう憲法
1)国が成り立っていく上で、いちばんだいじなことを決めた法律。
48教科書きょうかしょ教科書
1)学校で勉強するために、教材を集めて作られた本。
48状態じょうたい状態
1)(外そとから見みた)人ひとやものごとのようす。
48細胞さいぼう細胞
1)生物の体を組み立てている、いちばん小さい単位。
48考えかんがえ考え
1)考えること。また、考えた内容。
48防衛省ぼうえいしょう防衛省
1)日本の防衛を受け持ち、自衛隊を取り仕切る役所。
48香りる香り
1)いいにおい。
2)そのものから感かんじられる品ひんの高たかさ。
48なくなりましたなくなりました
48わかるわかる
48アマゾンアマゾン
48京都きょうと
48博物
48台湾たいわん
48台湾
48展示
48消防
48聞く
48訓練
48野菜やさい
47マークマークマーク
1)しるし。記号きごう。また、しるしをつけること。
2)特に目をつけて注意すること。
3)記録を作ること。
47リュックサックリュックサックリュックサック
1)山登りやハイキングなどのとき、食べ物や着る物などを入れて背負うふくろ。リュック。
47囲碁いご
1)縦横に19本の線を引いた盤に、白と黒の石を二人で代わる代わるに並べて、場所(地)を取り合うゲーム。囲碁。
47広告こうこく広告
1)世の中の人々に広く知らせること。また、知らせるために書かれたものなど。コマーシャル。
47流い流す
1)液体などが低いほうへ動くようにする。
2)水などにうかべて動かす。
3)よごれを洗あらい落おとす。
4)うわさなどを広ひろめる。
5)予定していたことを、取りやめる。
6)そのことを気きに留とめない。
47直径ちょっけい直径
1)円または球の中心を通って、円周や球面上の二点を結ぶ直線。さしわたし。
47罰金ばっきん罰金
1)罰として出させるお金。
47農業のうぎょう農業
1)田や畑で、穀物・野菜・果物などを作る仕事。牛などの家畜を飼う仕事もふくめていうことがある。
47しているしている
47しますします
47になるになる
47まうまう
47まちまち
47まちるまちる
47スーパースーパー
47ホンダホンダ
47入学
47女子
47始める
47山梨県やまなしけん
47帰る
47年度
47新潟県にいがたけん
47渡す
47神社じんじゃ
47行いる
47行か
47震度
46レースレースレース
1)競走・競泳などの競技。
2)競争。
46人工衛星じんこうえいせい人工衛星
1)ロケットで打うち上あげ、地球ちきゅうの周まわりを回まわるようにした、人間にんげんの作つくった衛星えいせい。宇宙うちゅうのようすや気象きしょうなどを調しらべたり、通信つうしんや放送ほうそうなどの電波でんぱの中継ちゅうけいに役立やくだてたりする。
46生き物いきもの生き物
1)生きているもの。生物。特に、動物のこと。
46薬局やっきょく薬局
1)薬剤師のいる薬屋。
2)病院で、薬を調合する所。
46訴えうったえ訴える
1)裁判所に願い出て、よい悪いを決めてもらう。
2)人の心によびかける。
3)不平や痛み、自分の気持ちなどを人に言う。
4)あるやり方かたを使つかう。
46迷惑めいわく迷惑
1)ほかの人ひとがしたことで、いやな思おもいをしたり困こまったりすること。
46通訳つうやく通訳
1)ちがうことばを話はなす人ひとの間あいだに立たって、両方りょうほうのことばを翻訳ほんやくして伝つたえること。また、その人ひと。
46首都しゅと首都
1)その国くにの議会ぎかいや中心ちゅうしんになる役所やくしょのある都市とし。日本にっぽんの東京とうきょう、アメリカのワシントンなど。首府しゅふ。
46どおりどおり
46などになどに
46使わ
46倒れ
46優勝
46届ける
46悪いる
46減っ
46石川県いしかわけん
46認め
46通っ
46長崎
45ぶつかりぶつかりぶつかる
1)打ち当たる。つき当たる。
2)困難なことに出あう。
3)争う。立ち向かう。
4)重なる。
45バイクバイクバイク
1)エンジンで動うごく二輪車にりんしゃ。自動二輪車じどうにりんしゃ。オートバイ。
2)自転車。
45ユニセフユニセフUNICEF
1)国連の機関の一つで、世界の国々の不幸な子どもたちを助ける活動をする。
45地球温暖化ちきゅうおんだんか地球温暖化
1)大気中の二酸化炭素(CO2)が増えて、地球の気温が上がること。南極や北極の氷が解けて海面が高くなったり、農作物にひがいが出たりする。
45家具かぐ家具
1)家の中に、備えつけて使う道具。たんす・テーブル・本箱など。
45拉致らち拉致
1)人を無理やり連れ去ること。らっち。
45探査たんさ探査
1)探して調べること。
45連休れんきゅう連休
1)休みの日が続くこと。また、続いた休日。
45どこどこ
45ネパールネパール
45保険
45協会
45国際こくさい
45大勢おおぜい
45文部
45武漢
45海岸かいがん
45硬貨
45逃げ
44ふるさとふるさとふるさと
1)自分が生まれ育った所。故郷。
44イヤホンイヤホンイヤホーン
1)耳にさしこんで、テレビやラジオなどの音や音楽を聞く道具。イヤホン。
44命令めいれい命令
1)相手に自分の考えや仕事などを言いつけること。言いつけ。
44宇宙飛行士うちゅうひこうし宇宙飛行士
1)宇宙船や宇宙ステーションの乗組員。
44幸せしあわせ幸せ
1)十分に満足している状態。幸福。
44悩みる悩む
1)心の中で思って苦しむ。心配する。
2)痛みなどで苦しむ。
44殺しころし殺す
1)命を取る。
2)(笑わらい・あくび・息いきなどを)おさえて止とめる。
3)役に立たなくする。
4)野球・ソフトボールで、アウトにする。
44注目ちゅうもく注目
1)注意してよく見ること。
44申し込んもうしこん申し込む
1)望みを、相手に伝える。申し入れる。
44都市とし都市
1)たくさんの人ひとが集あつまり住すんでいる大おおきな町まち。都会とかい。
44コンピューターコンピューター
44ベッドベッド
44低く
44出かく
44出席しゅっせき
44出席
44小さい
44手紙てがみ
44手紙
44揺れ
44書類
44燃料
44短く
44自転車じてんしゃ
44遺産
43カプセルカプセルカプセル
1)ゼラチンで作つくった、筒形つつがたの小ちいさな入いれ物もの。薬くすりなどを入いれてそのまま飲のむ。
2)密閉した入れ物。
43仏像ぶつぞう仏像
1)彫刻したり、絵にかいたりして表した仏の姿。
43地面じめん地面
1)土地の表面。土の上。地上。地べた。
2)土地。地所。
43大相撲おおずもう大相撲
1)日本相撲協会が行う専門の力士による相撲。
2)相撲で、なかなか勝ち負けの決まらない力の入った取組。
43液体えきたい液体
1)水や油のように、決まった形がなく、流れる性質のあるもの。
43火星かせい火星
1)惑星の一つ。太陽から四番めの星。星の色は赤く見え、衛星が二つある。
43花火はなび花火
1)いろいろな火薬かやくを混まぜて作つくったものに火ひをつけ、はじけて出でる光ひかりの色いろや形かたちの美うつくしさなどを楽たのしむもの。
43金魚きんぎょ金魚
1)フナを改良かいりょうして、色いろや形かたちを変かえた観賞用かんしょうようの魚さかな。たくさんの種類しゅるいがある。昔むかし、中国ちゅうごくから伝つたえられた。
43高速道路こうそくどうろ高速道路
1)自動車が速く走れるように、立体交差にしたり、上り下りを分けたりした道路。ハイウエー。
43がありますがあります
43つくりつくり
43カメラカメラ
43スポーツスポーツ
43上げ
43介護
43年生ねんせい
43年生
43府県
43強く
43手術
43決まり
43看護
43知事
43総務
43羽田
43計算
43説明せつめい
43都道
42スマホスマホスマートフォン
1)パソコンのようなはたらきを取とり入いれた携帯電話けいたいでんわ。スマホ。
42バッターバッターバッター
1)野球・ソフトボールで、ボールを打つ人。打者。
42ポスターポスターポスター
1)絵や文をかいた宣伝用の張り紙。
42充電じゅうでん充電
1)蓄電池に電気をたくわえること。
2)活力をたくわえること。
42同性どうせい同性
1)(男おとこどうし女おんなどうしのように)性せいが同おなじであること。
42放射線ほうしゃせん放射線
1)ウランやラジウムなどの放射性ほうしゃせい元素げんそがこわれて、他ほかの元素げんそに変かわるときに出だすもの。大量たいりょうに浴あびると有害ゆうがいである。
42願っねがっ願う
1)(神かみや仏ほとけや他ほかの人ひとに)こうしてほしいと思おもう。たのむ。望のぞむ。
42飼っかっ飼う
1)動物にえさをあたえて育てる。
42うつりうつり
42お願い
42をつけてをつけて
42トラベルトラベル
42世話せわ
42世話
42交通
42作品
42合格
42営業
42売り上げ
42教育
42葬式
42言葉ことば
42言葉
42電子
41ヘルメットヘルメットヘルメット
1)危険や暑さから頭を守るためにかぶる、かたいぼうし。プラスチックなどでできている。
41免疫めんえき免疫
1)病気にかかりにくくしている体のはたらき。前に一度その病気にかかったり、予防接種を受けたりするとできる。
2)それに慣なれてしまって、気きにしなくなること。
41未来みらい未来
1)これから先さきのこと。将来しょうらい。
41決勝けっしょう決勝
1)最後の勝ち負けを決めること。
2)第一位のものを決めること。
41筋肉きんにく筋肉
1)動物の体を動かすはたらきをする、細い筋が集まってできているもの。骨につながっているものと、内臓のかべを作っているものとがある。
41被告ひこく被告
1)裁判で、うったえられたほうの人。
41解決かいけつ解決
1)事件や問題がうまくかたづくこと。
41関東かんとう関東地方
1)本州の中ほどにある、太平洋側の地方。東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城の一都六県がある。
41こるこる
41にいるにいる
41原子
41変える
41大勢
41将棋
41役所
41武漢ぶかん
41流れ
41消毒
41用意ようい
41羽田空港はねだくうこう
41自動車じどうしゃ
41言わ
41踊り
41踊りる
41違反
40たたいたたいたたく
1)ぶつ。なぐる。
2)打って音を出す。
3)悪口を言って、やっつける。
4)やたらにしゃべる。
5)値段をまけさせる。
40カワウソカワウソかわうそ
1)水辺にすむ小形の動物。足に水かきがあり、泳ぎながら小動物をつかまえて食べる。特別天然記念物。
40クーデタークーデタークーデター
1)武力などによって政府をたおし、政権をうばい取ること。
40ゴムゴムゴム
1)熱帯地方に生える、ゴムの木のしるで作ったもの。のび縮みする。タイヤ、ボール、くつの底などに使う。
40スタートスタートスタート
1)始まること。出発。
40デジタルデジタルデジタル
1)量や時刻などを数字で表すこと。
40信じしんじ信じる
1)ほんとうだと心こころから思おもう。
2)神や、仏を信仰する。
40動かしうごかし動かす
1)動くようにする。
2)位置を変える。
3)感動させる。
40即位そくい即位
1)天皇や王が、その位につくこと。
40国会議員こっかいぎいん国会議員
1)国民から選ばれて、国会で国民を代表して意見を述べ、決議に参加する人。衆議院議員と参議院議員とがある。
40基地きち基地
1)ものごとをおし進すすめるときの、よりどころとする場所ばしょ。
40投手とうしゅピッチャー
1)野球・ソフトボールで、バッターにボールを投げる人。投手。
40抗議こうぎ抗議
1)相手に対して反対の考えを強く言うこと。また、反対の意見。
40いきいき
40いきるいきる
40テレビテレビ
40バッハバッハ
40ファミリーマートファミリーマート
40事務
40広がら
40応援
40掃除
40札幌市さっぽろし
40止まっ
40直す
40資格
39げたげた下駄
1)木の台に歯をつけ、はなおをすげたはき物。
39ぶつかるぶつかるぶつかる
1)打ち当たる。つき当たる。
2)困難なことに出あう。
3)争う。立ち向かう。
4)重なる。
39キャンペーンキャンペーンキャンペーン
1)ある計画けいかくや考かんがえを、多おおくの人ひとにうったえる宣伝活動せんでんかつどう。
39バッジバッジバッジ
1)えりや胸むねにつける記章きしょう。
39モーターモーターモーター
1)電気や蒸気・ガソリンなどで、物を動かす力を起こす機械。電動機。発動機。
2)自動車。
39儀式ぎしき儀式
1)婚礼や葬式など、決まった形で行われる式。
39利益りえき利益
1)ためになること。役やくに立たつこと。
2)もうけ。得とく。
39国際線こくさいせん国際線
1)国と国との間を結んで運航する飛行機の路線。
39土地とち土地
1)つち。大地だいち。
2)地面。地所。
3)その地方ちほう。
39流行りゅうこう流行
1)一時的に、世の中に広くはやること。はやり。
39突然とつぜん突然
1)急に。思いがけなく。
39表す表す
1)気持ちや考えなどを、ことばや表情に出したり、絵や音楽などにしたりする。
39飾りる飾り
1)かざること。また、かざって美うつくしく見みせるもの。
39うそうそ
39ファーウェイファーウェイ
39プーチンプーチン
39ロンドンロンドン
39一部
39上野動物園うえのどうぶつえん
39契約
39最後さいご
39最後
39用意
39申し込み
39社長しゃちょう
39社長
39自転車
39過ぎる
39長野
39集まっ
38ふぐふぐ河豚
1)体がまるく、口が小さい魚。種類が多く、食用にするが強い毒もある。おどろくと腹をふくらませる。
38協会きょうかい協会
1)ある目的もくてきのために、会員かいいんが力ちからを合あわせて作つくり、運営うんえいしている会かい。
38大使たいし大使
1)国を代表して外交の仕事をする、外交官のいちばん上の役。また、その人。
38治すなおす治す
1)病気やけがをよくする。
38相撲すもう相撲
1)土俵の上で、二人が取り組み、相手をたおすか、土俵の外に出すかして勝負を決める競技。日本の国技とされる。
38花粉症かふんしょう花粉症
1)アレルギーの一ひとつ。目めや鼻はなが、スギやヒノキなどの花粉かふんにしげきされて、なみだ・くしゃみ・鼻水はなみずなどが出でる。
38進めすすめ進める
1)前のほうへ出す。
2)程度を上げる。
3)ものごとを、はかどらせる。
4)時計の針を早める。
38みんなにみんなに
38シャンシャンシャンシャン
38ニュージーランドニュージーランド
38ポーランドポーランド
38ローマローマ
38亡くなり
38変え
38少な
38戻る
38書き
38書きる
38水族
38終わり
38自衛
38買い
38買いる
38通る
38郵便
38長いる
37シートシートシート
1)一枚の紙。
2)おおいなどに使つかう大おおきな布ぬの。座席ざせき。いす。
37パスワードパスワードパスワード
1)コンピューターを使つかうときなどに、その人ひとであることを確認かくにんする、特別とくべつなことばや符号ふごう。
37マイナスマイナスマイナス
1)数を引くこと。
2)引き算のしるし。
3)0より小さな数のしるし。
4)電流のマイナスの極。陰極。
5)検査などで、ある性質が表れないこと。陰性。
6)損になること。
7)足りないこと。
37下りる下り
1)下へさがること。
2)しぜんに低ひくくなっていく道みち。
3)中央から地方、特に東京から地方に向かうこと。
4)川の上流から下流に行くこと。
37中東ちゅうとう中東
1)アジア西部せいぶからエジプトにかけての地域ちいき。イラン・イラク・アフガニスタン・トルコなどの国々くにぐに。中近東ちゅうきんとう。
37俳優はいゆう俳優
1)劇・映画・テレビなどで、役を演じる人。役者。
37力士りきし力士
1)すもうをとることを職業しょくぎょうにしている人ひと。すもうとり。
37広場ひろば広場
1)大勢の人が集まることのできる広い場所。広っぱ。
37当る当たる
1)ぶつかる。
2)命中する。
3)ねらったとおりうまくいく。
4)(光ひかり・風かぜなどを)受うけるようにする。
5)ちょうど当あてはまる。
6)その方角ほうがくにある。
7)仕事などを引き受ける。
8)立ち向かう。
9)確かめる。調べる。
10)ひどい目めにあわせる。
37温む温める
1)温かくする。冷たくなくする。
2)鳥が卵を、大切にかかえる。
3)発表せずに手もとにおく。
37湿度しつど湿度
1)空気中にふくまれている、水蒸気の割合。
37溶く溶ける
1)液体などに混ざって、元の形がなくなる。
2)固まっている物が液体のようになる。
37父親ちちおや父親
1)男の親。父。
37研修けんしゅう研修
1)技術や知識を高めるために、特別な勉強や実習をすること。
37笑顔えがお笑顔
1)にっこり笑わらっている顔かお。
37誇りる誇り
1)得意に思うこと。じまん。名誉。
37金額きんがく金額
1)お金かねの量りょう。お金かねの高たか。
37いけいけ
37たちはたちは
37ちゃんがちゃんが
37でいちばんでいちばん
37はやぶはやぶ
37エスカレーターエスカレーター
37中村
37人形
37会う
37半分はんぶん
37半分
37始まっ
37宮崎
37小学生
37山形
37成田
37本大
37条約
37横浜
37知らせる
37置い
37藤井ふじい
37起こっ
37車両
37道路
36まとむまとむまとめる
1)ばらばらだったものを一ひとつにする。
2)うまく解決かいけつする。
3)一つのものとして、きちんと仕上げる。
36やりやり
1)昔の武器の一つ。細長い棒の先に、とがった刃をつけ、敵をつく。
2)陸上競技のやり投げに使う細長い棒。
36やりるやりる
1)昔の武器の一つ。細長い棒の先に、とがった刃をつけ、敵をつく。
2)陸上競技のやり投げに使う細長い棒。
36ホームランホームランホームラン
1)野球・ソフトボールで、打った球が外野のスタンドに入ったりして、打者が一気に本塁まで帰ることのできるヒット。ホーマー。本塁打。
36修学旅行しゅうがくりょこう修学旅行
1)知識や教養を広める目的で、学校行事の一つとして行う旅行。
36化粧けしょう化粧
1)おしろいや紅べになどをつけて、顔かおをきれいに見みせること。
2)外見や表面をきれいに見せること。
36受け付けうけつけ受け付け・受付
1)申しこみなどを受けること。
2)訪ねてきた人の用事を取り次いだりする所。また、その人。
36合わせあわせ合わせる
1)物と物を一つに重ねる。くっつける。
2)足して一つにする。いっしょにする。
3)同じにする。そろえる。
4)同じかどうか比べる。
36国民こくみん国民
1)その国くにの国籍こくせきを持もつ人々ひとびと。
36届きる届く
1)送った物が着く。
2)のばしたものが、つく。
3)行きわたる。
4)願いなどがかなう。
36市場いちば市場
1)魚や野菜などを、決まった時にせり売りする所。いちば。
2)ものを売うり買かいする範囲はんい。マーケット。
3)売り手と買い手との間で取り引きを行う所。
36希望きぼう希望
1)こうあってほしいと、願ねがうこと。望のぞみ。
36感動かんどう感動
1)あるものごとに、心こころを強つよく動うごかされること。
36成人せいじん成人
1)成長して、社会的に一人前になること。ふつう満二十歳以上の人。大人。
36殺さころさ殺す
1)命を取る。
2)(笑わらい・あくび・息いきなどを)おさえて止とめる。
3)役に立たなくする。
4)野球・ソフトボールで、アウトにする。
36流すながす流す
1)液体などが低いほうへ動くようにする。
2)水などにうかべて動かす。
3)よごれを洗あらい落おとす。
4)うわさなどを広ひろめる。
5)予定していたことを、取りやめる。
6)そのことを気きに留とめない。
36苦しいくるしい苦しい
1)体や心がつらくて、がまんできない。
2)お金かねや物ものが足たりなくて困こまるようす。
3)無理があるようす。
4)…しにくい。
36詐欺さぎ詐欺
1)人をだまして、お金や品物を取ること。
36贈っおくっ贈る
1)品物を人にあげる。プレゼントする。
2)手がらのあった人に、位やくんしょうなどをあたえる。
36贈るおくる贈る
1)品物を人にあげる。プレゼントする。
2)手がらのあった人に、位やくんしょうなどをあたえる。
36酸素さんそ酸素
1)色も、においもない気体。空気や水の中にふくまれていて、生物はこれを吸って生きている。また、物が燃えるには、酸素が必要である。
36隠す隠す
1)人に見えないようにする。
2)人に知られないようにする。秘密にする。
36くれくれ
36だっだっ
36りますります
36タリバンタリバン
36ユニクロユニクロ
36咲い
36大谷
36市民しみん
36市民
36思っ
36沖縄おきなわ
36渋谷しぶや
36育つ
36育て
36連絡れんらく
36連絡
36長野県ながのけん
36降る
36音楽
36飲み物
36首里
35ふたふた
1)入れ物の口をおおうもの。
35スケートスケートスケート
1)底に金具の刃がついているくつをはいて、氷の上をすべるスポーツ。アイススケート。また、そのためのくつ。
2)「ローラースケート」の略りゃく。
35堤防ていぼう堤防
1)川や海があふれないように、川岸や海岸に、石やコンクリートなどで築いたもの。つつみ。土手。
35栄養えいよう栄養
1)それをとることにより、体からだのはたらきを保たもったり、成長せいちょうを助たすけたりする物質ぶっしつ。
35画像がぞう画像
1)絵にかいた、人の姿。
2)テレビなどの映像えいぞう。
35行動こうどう行動
1)行うこと。動作。
35警報けいほう警報
1)危険が起こりそうなときに、警戒のために出す知らせ。
35しばらくしばらく
35めましためました
35ガザガザ
35ステーションステーション
35中村なかむら
35令和れいわ
35令和
35午前
35大谷おおたに
35年賀
35広島ひろしま
35愛知
35愛知県あいちけん
35成田空港なりたくうこう
35教う
35池江いけえ
35池江
35決める
35経営
35言う
35過ぎ
35降り
35降りる
35集め
35音楽おんがく
34たまねぎたまねぎたまねぎ
1)畑に作る作物。野菜の一種。地下の茎が球形になって、食用になる。
34キャベツキャベツキャベツ
1)畑に作る野菜。短い茎に、厚くて大きい葉が重なって、球のように巻く。カンラン。タマナ。
34クーポンクーポンクーポン
1)順に切り取って使うきっぷ。
2)乗車券や宿泊券などをひとつづりにした旅行券。
3)割引券。
34バレエバレエバレエ
1)西洋のおどり。歌やことばを使わずに、音楽に合わせて、身ぶりや、おどりだけで物語を表す。
34下旬げじゅん下旬
1)月の二十一日から終わりまでの、約十日間。
34人数にんずう人数
1)人の数。にんず。
34凍っこおっ凍る
1)寒さのために、水などの液体が固まる。氷になる。
34処理しょり処理
1)始末すること。
34当たっあたっ当たる
1)ぶつかる。
2)命中する。
3)ねらったとおりうまくいく。
4)(光ひかり・風かぜなどを)受うけるようにする。
5)ちょうど当あてはまる。
6)その方角ほうがくにある。
7)仕事などを引き受ける。
8)立ち向かう。
9)確かめる。調べる。
10)ひどい目めにあわせる。
11)体に害を受ける。
34投ぐハンマー投げ
1)陸上競技の一つ。鉄の玉に鉄の線を取りつけたものを両手でふり回して投げ、飛んだ距離をきそう。
34東日本大震災ひがしにほんだいしんさい東日本大震災
1)2011年ねん(平成へいせい23年ねん)三月さんがつ十一日じゅういちにちに起おきた、東北地方とうほくちほうの太平洋側たいへいようがわを中心ちゅうしんとする大地震おおじしんと、それにともなう津波つなみによる大災害だいさいがい。
34梅雨つゆ梅雨
1)六月から七月にかけて降り続く雨。また、その季節。ばいう。
34演奏えんそう演奏
1)楽器を使って、音楽をかなでること。
34相手あいて相手
1)ものごとをいっしょにするときの、もう一方いっぽうの人ひと。
2)争ったりするときの、もう一方の側。
34転んころん転ぶ
1)たおれる。ひっくり返かえる。
34遊園地ゆうえんち遊園地
1)楽しく遊べるように、遊び道具などが備えてある所。
34うれしいうれしい
34たちがたちが
34たばこたばこ
34でくでく
34にもにも
34テニステニス
34以外いがい
34冷る
34友達ともだち
34友達
34取り
34取りる
34口座
34太平
34宮城
34悪口
34払っ
34日本航空にほんこうくう
34日産
34最初さいしょ
34東北
34残っ
34熊本
34石油
34祝い
34祝いる
34競技
34走り
34走りる
34関西
34電池
33まとめまとめまとめる
1)ばらばらだったものを一ひとつにする。
2)うまく解決かいけつする。
3)一つのものとして、きちんと仕上げる。
33やけどやけど火傷
1)火や、熱いお湯などにふれて、皮膚がただれること。
33コーチコーチコーチ
1)スポーツで、そのやり方かたなどを教おしえること。また、その人ひと。
33タオルタオルタオル
1)表に糸の輪を出して織った、厚くてやわらかいもめんの布。また、それで作った手ふき。
33免許めんきょ免許
1)あることがらについて、役所やくしょなどが許ゆるしをあたえること。
2)芸ごとで、先生が弟子にあたえる資格。
33国籍こくせき国籍
1)その国くにの国民こくみんであるという身分みぶん・資格しかく。
2)船や飛行機がその国に属していること。
33大関おおぜき大関
1)すもうで、横綱よこづなの次つぎの位くらい。
33年末ねんまつ年末
1)一年の終わりのころ。十二月の末。年の暮れ。歳末。
33幼稚園ようちえん幼稚園
1)小学校に入る前の子どもに、集団生活に慣れさせるため、いろいろのことを教える所。
33東海とうかい東海地方
1)本州中央部の太平洋側の地方。静岡・愛知・三重の三県と岐阜県の南部を指す。
33検察庁けんさつちょう検察庁
1)犯罪を調べ、裁判所にうったえる仕事をする役所。検察官は、ここで仕事をしている。
33生理せいり月経
1)成長した女性の子宮から、だいたい月に一度の周期で起こる出血。生理。メンス。
33症状しょうじょう症状
1)病気やけがのようす。
33痛みる痛み
1)痛いと感じること。
2)苦しみやなやみ。
33細菌さいきん細菌
1)一つの細胞からできている、ごく小さい生物。ウイルスよりも大きい。病気のもとになる病原菌や、物をはっこうさせる乳酸菌、くさらせるふはい菌などがある。バクテリア。
33行方不明ゆくえふめい行方不明
1)どこに行いったのかわからないこと。
33贈りる贈る
1)品物を人にあげる。プレゼントする。
2)手がらのあった人に、位やくんしょうなどをあたえる。
33頂上ちょうじょう
1)山などのいちばん高い所。頂上。
33あぐあぐ
33きましたきました
33めぐみめぐみ
33イスラエルイスラエル
33上がり
33仲邑なかむら
33仲邑
33休ん
33元号
33午前ごぜん
33大学生だいがくせい
33大学生
33市場
33帰っ
33成人
33救急車
33比ぶ
33温暖
33理由りゆう
33理由
33登録
33着い
33立つ
33練習れんしゅう
33練習
33虐待
33閉む
33電子でんし
32かゆくかゆくかゆい
1)皮膚がむずむずして、かきたくなる。
32たまったまっ溜まる
1)集まって増える。
2)お金かねや財産ざいさんがふえる。
3)後まで残る。
32とれるとれる取れる
1)はなれて落おちる。
2)つかれなどが、なくなる。
3)その状態じょうたいになる。
4)取ることができる。
5)そう考かんがえられる。
6)作物などが得られる。
32ぶつくぶつくぶつける
1)投げて当てる。
2)強く当てる。
3)ことばや態度たいどに強つよく表あらわして言いう。
32スプレースプレースプレー
1)液体の薬品や塗料を、霧のようにふき出させるもの。
32ダウンロードダウンロードダウンロード
1)ほかのコンピューターから自分じぶんのパソコンなどに、必要ひつようなデータを取とり入いれること。
32人形ひなにんぎょう雛人形
1)ひな祭まつりにかざる人形にんぎょう。
32仲間なかま仲間
1)いっしょにものごとをする人ひと。友達ともだち。グループ。
2)種類の同じもの。
32制服せいふく制服
1)学校や会社などで決められている、形や色が同じ服装。ユニフォーム。
32半導体はんどうたい半導体
1)電気を通しやすいものと通しにくいものの、中間の性質を持った物質。シリコンやゲルマニウムなど。トランジスターなどに使われる。
32成長せいちょう成長
1)人や動物が育って大きくなること。
2)ものごとが発展はってんすること。
32拍手はくしゅ拍手
1)ほめるときや、賛成さんせいのときなどに、手てのひらを打うち合あわせて音おとを出だすこと。
32撃たうた撃つ
1)(鉄砲てっぽうなどを)発射はっしゃする。
32撃る撃つ
1)(鉄砲てっぽうなどを)発射はっしゃする。
32明かりあかり明かり
1)暗い中での明るい光。
2)明るく照らす電灯やろうそくなどの光。
32東海地方とうかいちほう東海地方
1)本州中央部の太平洋側の地方。静岡・愛知・三重の三県と岐阜県の南部を指す。
32流しながし流す
1)液体などが低いほうへ動くようにする。
2)水などにうかべて動かす。
3)よごれを洗あらい落おとす。
4)うわさなどを広ひろめる。
5)予定していたことを、取りやめる。
6)そのことを気きに留とめない。
32管理かんり管理
1)ものごとを、取とりしまること。
2)よい状態じょうたいに保たもつこと。
32経済産業省けいざいさんぎょうしょう経済産業省
1)外国との取り引きや、商業・工業などの産業をさかんにするための仕事をする国の役所。経産省。
32起こらおこら起こる
1)始まる。
2)生じる。起きる。
32長生きながいき長生き
1)長く生きること。長命。
32電動でんどう電動
1)電気によって動くようになっていること。
32香りかおり香り
1)いいにおい。
2)そのものから感かんじられる品ひんの高たかさ。
32すぎるすぎる
32ださいださい
32でいでい
32までのまでの
32りのりの
32兵庫
32卒業
32屋根
32掃除そうじ
32最初
32正月しょうがつ
32正月
32水産
32特別
32絵本
32聞いる
32集まる
32首里城しゅりじょう
31イカイカ烏賊
1)海にすむ動物。スルメイカ・ヤリイカ・ホタルイカなど。胴は細長いふくろの形で、10本の足が頭の部分から出ている。敵にあうと、すみをはいてにげる。
31クロマグロクロマグロ
1)暖かな海を回遊する大きな魚。メバチ・キハダマグロ・クロマグロなどがいる。さし身やすしにして食べる。
31ゴルフゴルフゴルフ
1)シバを植うえた広ひろい場所ばしょに、18か所しょの穴あな(ホール)のあるコースを作つくり、小ちいさいボールをクラブで打うって、穴あなの中なかに入いれていく競技きょうぎ。
31ゴールゴールゴール
1)競走で、勝ち負けを決める所。決勝点。
2)バスケットボール・サッカーなどで、ボールを入いれると点てんになる所ところ。また、そこにボールを入いれること。
3)目標とする最後のところ。
31サケサケ
1)川で生まれ、海に下って育ち、寒流にすむ魚。四、五年たつと、秋、生まれた川をさかのぼって卵を産む。身だけでなく、卵も「すじこ」「イクラ」と呼ばれて食用にする。シャケ。アキアジ。
31サメサメ
1)暖かな海にすむ魚。口が横にさけ、するどい歯を持つ。ネコザメ・シュモクザメ・ジンベイザメなど。
31シンボルシンボル象徴
1)考え・気持ちなど、目に見えないものを、色や音・形などにたとえて表すこと。また、表したもの。シンボル。
31トンネルトンネルトンネル
1)山や地下や海底に穴をあけて、人や車などが通れるようにしたもの。
2)野球・ソフトボールで、野手がゴロを取りそこなって、またの間から後ろにのがすこと。
31バッテリーバッテリーバッテリー
1)野球・ソフトボールの、ピッチャーとキャッチャー。
2)充電して、くり返し使える電池。蓄電池。
31ヘリコプターヘリコプターヘリコプター
1)大きなプロペラが、上に取りつけてあり、まっすぐ上に飛び上がったり、空中にとまったりできる航空機。ヘリ。
31ホームページホームページホームページ
1)団体や個人が、インターネットを通じて情報を広く知らせるために、用意する画面。
2)「1)」の表紙ひょうしとなるページ。
31ミルクミルクミルク
1)牛乳。
2)牛乳をにつめたり、粉にしたりしたもの。
31ロープロープロープ
1)あさ糸いとや、針金はりがねなどを太ふとくよった丈夫じょうぶなつな。
31予想よそう予想
1)前もって、こうだろうと考えること。または、その考え。
31前半ぜんはん前半
1)ものごとを二ふたつに分わけたうちの、前まえの半分はんぶん。ぜんぱん。
31巻いる巻く
1)長いものを、はしから丸める。
2)長いものを物の周りにからみつける。
3)ぐるぐるとまるく動うごく。また、動うごかす。
4)回してしめる。
5)取り囲む。
31横綱よこづな横綱
1)すもうの番付ばんづけで、いちばん上うえの位くらい。また、その力士りきし。
2)「1)」が土俵入どひょういり〔=力士りきしが土俵どひょうの上うえで行おこなう儀式ぎしき〕のときに、腰こしにしめる太ふといつな。
3)仲間の中でいちばんすぐれている物や人。
31残す残す
1)あとに残のこるようにする。余あます。
2)使わないでおく。
3)あとにとどまらせる。
4)のちの世よに伝つたえる。
5)すもうで、もちこたえてふん張ばる。
31流氷りゅうひょう流氷
1)海上をただよっている氷のかたまり。北極や南極などの寒い海にできた氷が、風や海流のために流されたもの。
31漁業ぎょぎょう漁業
1)魚や貝・海藻などの水産物を、とったり育てたりする仕事。
31道路どうろ道路
1)人や車が通る道。通り道。
31願いる願う
1)(神かみや仏ほとけや他ほかの人ひとに)こうしてほしいと思おもう。たのむ。望のぞむ。
31がないがない
31きくきく
31ずっとずっと
31たくたく
31とすとす
31ほとんどほとんど
31メトロメトロ
31国会
31小林
31山形県やまがたけん
31心臓
31戦い
31方法
31本当ほんとう
31止める
31汚れ
31生きる
31競り
31続いる
31続ける
31販売
31選ば
31関東
31飛ぶ
30うつさうつさ移す
1)場所を変える。
2)ものごとを進すすめる。
3)感染させる。
30じゃがいもじゃがいもじゃがいも
1)地下にできる地下茎のイモを食用にする作物。夏のはじめ、白またはうすむらさき色の花が咲く。ばれいしょ。
30つうつう
1)歩きやすいように持つ、細長い棒。ステッキ。
30つえつえ
1)歩きやすいように持つ、細長い棒。ステッキ。
30アイデアアイデアアイデア
1)考え。思いつき。工夫。アイディア。
30ウミガメウミガメ海亀
1)暖かな海にすむ、大きなカメ。アカウミガメ・アオウミガメなどがいる。こうらは一~二メートルにもなる。卵は、陸に上がって砂浜で産む。
30パイプパイプパイプ
1)管。ガスや水などを送るのに使う管。
2)西洋風のたばこをすう用具。
3)通じ合うようにすること。
30パスポートパスポートパスポート
1)国が発行する、外国旅行に必要な身分証明書。旅券。
30ベルトベルトベルト
1)洋服に使う帯。バンド。
2)乗り物で、体を固定させるもの。
3)機械で、動力を伝えるために、二つの車にかけわたす帯のようなもの。
4)帯のように続く所。
30ボーナスボーナスボーナス
1)給料のほかに、夏と年末などに特別にもらうお金。賞与。
30不正ふせい不正
1)正しくないこと。
30修理しゅうり修理
1)こわれているところを直なおすこと。修繕しゅうぜん。
30動きる動き
1)動くこと。動き方。動くようす。
2)移り変わり。変動。変化。
30坊さんぼうさん坊さん
1)仏に仕える人。「僧侶」を親しみ敬って呼ぶ言葉。お坊さん。
30届いとどい届く
1)送った物が着く。
2)のばしたものが、つく。
3)行きわたる。
4)願いなどがかなう。
30平日へいじつ平日
1)休みの日でも祝日でもない日。ふつうの日。
2)いつも。ふだん。
30年始ねんし年始
1)年のはじめ。
2)新年の挨拶。
30広げひろげ広げる
1)広くする。
2)大きくする。
3)開く。あける。
4)いっぱいに並ならべちらかす。
30成分せいぶん成分
1)物を作り上げている一つ一つのもとになる物質。
30教育委員会きょういくいいんかい教育委員会
1)都道府県や市区町村に置かれていて、教育について相談し、計画を立てる委員会。
30水分すいぶん水分
1)物にふくまれている水の量。みずけ。
30流さながさ流す
1)液体などが低いほうへ動くようにする。
2)水などにうかべて動かす。
3)よごれを洗あらい落おとす。
4)うわさなどを広ひろめる。
5)予定していたことを、取りやめる。
6)そのことを気きに留とめない。
30田んぼたんぼ田んぼ
1)水を張って、イネを育てる所。水田。
30皮膚ひふ皮膚
1)人や動物の体を包んでいる皮。肌。
30積もっつもっ積もる
1)細かい物が重なってたまる。
2)同じようなことが何度も重なって、だんだん大きくなる。
30苦しんくるしん苦しむ
1)体や心が苦しく感じる。つらいと思う。
2)困る。苦労する。
30選手権せんしゅけん選手権
1)試合や大会で、いちばんすぐれた選手やチームにあたえられる資格や地位。また、その試合や大会。
30面接めんせつ面接
1)じかに会あうこと。
30いついつ
30か月
30があうがあう
30があったがあった
30がありましたがありました
30がうつるがうつる
30ぐらいのぐらいの
30さっぽろさっぽろ
30すばらしいすばらしい
30とっとっ
30りるりる
30アルバイトアルバイト
30ギリシャギリシャ
30シンガポールシンガポール
30スイススイス
30パレスチナパレスチナ
30増える
30女の子
30宮城県みやぎけん
30弁当べんとう
30弁当
30映像
30物質
30白い
30自由じゆう
30自由
30開け
30降っ
30静岡
29あくあく空ける
1)空間やすき間を作る。
2)使わなくする。ひまにする。
3)からにする。
29おいおいおい
1)兄弟や姉妹の子どもの中で、男の子のこと。
29そばそばそば
1)畑に作る作物。赤みのある茎に、秋の初めごろ、白い花をつける。実からそば粉をとる。
2)そば粉こを水みずでこねて細ほそく切きった、めん類るい。
29ひじひじ
1)腕の関節で、曲がる外側の部分。
29ひじるひじる
1)腕の関節で、曲がる外側の部分。
29みかんみかん蜜柑
1)暖かい地方に多い果物の木。また、その実。六月ごろ白い花が咲き、秋の終わりに実がなる。あまみ・酸味がある。
29サインサインサイン
1)自分の名前を書くこと。署名。
2)合図。しるし。
29チップチップチップ
1)細かく刻んだ木材。
2)野菜や果物をうすく切ったもの。チップス。
3)ICを組みこんだ非常に小さなケース。
29ユニフォームユニフォームユニフォーム
1)制服。特にスポーツチームなどの、そろいの運動服。ユニホーム。
29上映じょうえい上映
1)映画を映して観客に見せること。
29先進国せんしんこく先進国
1)経済・技術などが先に進んでいる国。
29夫婦ふうふ夫婦
1)結婚している男の人と女の人。夫と妻。
29忍者にんじゃ忍者
1)忍術を使う人。しのびの者。
29扇風機せんぷうき扇風機
1)モーターで羽根はねを回まわして、風かぜを起おこす機械きかい。
29絶対ぜったい絶対
1)ほかに比くらべるものがないこと。
2)まちがいなく。必かならず。
3)けっして。とうてい。
29血圧けつあつ血圧
1)心臓から送り出された血が、血管を内側からおす力。
29認知症にんちしょう認知症
1)ものごとを認知にんちできなくなる病気びょうき。
29警視庁けいしちょう警視庁
1)東京都の警察を取りまとめる役所。
29電柱でんちゅう電柱
1)電線や、電話線などを支える柱。電信柱。
29いているいている
29かけるかける
29わるわる
29アルコールアルコール
29オランダオランダ
29ガソリンガソリン
29ノーベルノーベル
29会話かいわ
29会話
29商品
29埼玉
29年続
29支援
29案内あんない
29案内
29濃度
29火山
29特別とくべつ
29番号ばんごう
29番号
29考える
29花見はなみ
29花見
29語学校
29送っ
29速い
29金魚
28ハンバーガーハンバーガーハンバーガー
1)丸いパンにハンバーグなどをはさんだもの。
28停電ていでん停電
1)電気の送電が、一時、止まること。
28分野ぶんや分野
1)いくつかに分わかれている、それぞれの範囲はんい。区域くいき。
28動画どうが動画
1)動いている画像。静止画[=静止している画像]に対していう。動画像。
28化石かせき化石
1)大昔の動物の骨や貝がら、植物などが、石のようになって岩や土の中に残っているもの。
28医療いりょう医療
1)医師や看護師が手当てをして、病気やけがなどを治すこと。
28四国しこく四国地方
1)瀬戸内海をはさんで本州と向かい合っている大きな島。香川・高知・愛媛・徳島の四県がある。
28報告ほうこく報告
1)ものごとのなりゆきや、結果けっかなどを知しらせること。また、その内容ないよう。
28悩みなやみ悩む
1)心の中で思って苦しむ。心配する。
2)痛みなどで苦しむ。
28戻すもどす戻す
1)もとに返かえす。
2)胃の中のものをはく。
28望遠鏡ぼうえんきょう望遠鏡
1)筒にレンズや反射鏡をはめて、遠くのものを大きく見えるようにした装置。
28流れるながれる流れる
1)液体などが、低いほうへ動く。
2)時がたつ。
3)物が水で動かされる。
4)広がって行く。
5)とりやめになる。
28海上保安庁かいじょうほあんちょう海上保安庁
1)海や港で、船の安全を守ったり、法に違反することを防いだりする国の役所。
28減るへる減る
1)数量や程度が少なくなる。
2)すく。
28献血けんけつ献血
1)病人やけが人などに輸血する血液を、健康な人が、進んでさし出すこと。
28研究所けんきゅうしょ研究所
1)ものごとを研究けんきゅうする所ところ。研究けんきゅうをする施設しせつ。
28育っそだっ育つ
1)生き物が、大きくなる。
2)一人前になる。
28育つそだつ育つ
1)生き物が、大きくなる。
2)一人前になる。
28過ごすすごす過ごす
1)時間を使う。
2)月日を送る。暮らす。
3)程度をこす。
4)そのままにしておく。
28預く預ける
1)自分の物を、そこにおいてもらう。
2)ものごとの収おさめ方かたを任まかせる。
28おもちゃおもちゃ
28きのきの
28すぎすぎ
28どもたちどもたち
28どんなどんな
28などはなどは
28になったになった
28はこのはこの
28まりましたまりました
28ることができますることができます
28ソニーソニー
28ニュースニュース
28ペットペット
28中学生ちゅうがくせい
28中学生
28動い
28地区
28始まり
28始まる
28文化ぶんか
28日本にほん
28画面
28終わっ
28線路
28議会
28遅い
28部品
28電動
28青森
28飛ん
27いちごいちご
1)畑やビニルハウスに作る作物。春に白い花が咲き、実は熟すと赤くなって食べられる。ストロベリー。
27だるだるだます
1)うそをほんとうと思おもわせる。
2)きげんをとってなだめる。
27コードコードコード
1)ゴムやビニルを巻まいて、電気でんきが外そとに流ながれないようにした電線でんせん。
27サクラマスサクラマス
1)サケに似にた魚さかな。川かわや湖みずうみにすむニジマスや、産卵さんらんのために海うみから川かわへ上のぼるカラフトマスなどがいる。食用しょくようにする。
27テーマパークテーマパークテーマパーク
1)一つのテーマに沿って作られた遊園地。ディズニーランドなど。
27トキトキとき
1)顔と足が赤く羽がうすもも色の、サギに似た鳥。特別天然記念物、国際保護鳥。日本では野生のものは絶滅した。
27バランスバランスバランス
1)つり合あい。平均へいきん。
27プログラムプログラムプログラム
1)番組。予定表。
2)コンピューターに仕事しごとをさせるための手順てじゅんや方法ほうほうをコンピューター用ようのことばで書かくこと。また、書かいたもの。
27世代せだい世代
1)同じ年ごろの人々。
2)親・子・孫と続く、それぞれの代。
27利子りし利子
1)貸したり、預けたりしたお金に対して、ある決まった割合で受け取るお金。利息。
27地区ちく地区
1)区切られた範囲の土地。
27太平洋戦争たいへいようせんそう太平洋戦争
1)第二次世界大戦のうち、1941年から1945年まで、アジア・太平洋地域で行われた戦争。日本と、アメリカ・イギリスなどの国々との戦いで、日本が敗れて終わった。
27役員やくいん役員
1)会社や団体などで、特別の役についている人。幹部。重役。
2)特に決められた仕事を受け持つ人。
27恐竜きょうりゅう恐竜
1)中生代に栄えた巨大なは虫類のなかま。大きなものは体の長さ30メートル、重さ50トンぐらいあった。化石として発見される。
27感染かんせん感染
1)病気がうつること。
2)よくない影響えいきょうを受うけて、そのようになること。
27資料しりょう資料
1)研究や調査のもととして使う材料。
27開発かいはつ開発
1)資源や土地などを生活に役立つようにすること。
2)能力を引き出して育てること。
3)新しい物を作り出すこと。
27かけかけ
27ったりったり
27ところところ
27アラートアラート
27キットキット
27レポートレポート
27保健
27出かけ
27十分じゅうぶん
27卒業そつぎょう
27埼玉県さいたまけん
27暑いる
27流氷
27産業
27男子
27細胞
27結果
27続け
27自民
27自民党じみんとう
27見つかり
27証明
27長崎ながさき
27関税
27雑誌ざっし
27雑誌
27首相しゅしょう
27首相
27高知
26かうかう替える
1)今までのものをやめて、別のものにする。
26ダンサーダンサーダンサー
1)西洋風のおどりをおどることを、仕事にしている人。
26パックパックパック
1)品物を包むこと。包んだもの。また、容器などにつめること。容器。
2)栄養をあたえるものをぬって、皮膚をきれいにする方法。
3)旅行で、乗り物・ホテル・行き先などをひとまとめにしたもの。パッケージ旅行。
26フィギュアスケートフィギュアスケートフィギュア
1)氷の上を、音楽に合わせておどるようにすべって、美しさやわざをきそうスケート競技。
26ペンギンペンギンペンギン
1)南極地方などにすむ海鳥。種類が多い。短い足で立って歩く。飛べないが、ひれのようなつばさがあり、水中を泳ぐ。
26マナーマナーマナー
1)行儀。作法。
26メロンメロンメロン
1)ウリの一種いっしゅ。果実かじつはあまくて食用しょくようになる。マスクメロンやプリンスメロンなど種類しゅるいが多おおい。
26ヨーグルトヨーグルトヨーグルト
1)牛乳などに乳酸菌を加えて発酵させた食べ物。
26上旬じょうじゅん上旬
1)月の初めの十日間。
26予測よそく予測
1)前もって、こうなるだろうと、見当をつけること。
26全体ぜんたい全体
1)あるものやことがらのすべて。
2)もともと。もとはといえば。
3)いったい。いったいぜんたい。
26制裁せいさい制裁
1)悪いことをしたり、決まりを守らなかったりした人を、こらしめること。
26呼吸こきゅう呼吸
1)息をはいたり、吸ったりすること。息。
2)生物が酸素を体に取り入れ、二酸化炭素を外に出すこと。
3)調子。気持ち。
4)こつ。
26太鼓たいこ太鼓
1)打楽器の一つ。木や金属で作った胴に皮を張り、ばちで打ち鳴らすもの。
26守りまもり守る
1)害を受けないように、防ぐ。
2)決めたとおりにする。
26届くとどく届く
1)送った物が着く。
2)のばしたものが、つく。
3)行きわたる。
4)願いなどがかなう。
26手すりてすり手すり
1)橋や、階段などの、手をかけるところ。らんかん。
26揚ぐ空揚げ・唐揚げ
1)衣をつけずに、または小麦粉やかたくり粉を軽くまぶして、油で揚げること。また、その料理。
26支配しはい支配
1)ある土地とちやそこに住すむ人々ひとびとを治おさめること。
2)ものごとを思おもうように動うごかすこと。
26文化庁ぶんかちょう文化庁
1)文化をさかんにし、文化財を守る仕事をする国の役所。
26民主的みんしゅてき民主的
1)大勢の人の考えを、だいじにするようす。
26水素すいそ水素
1)いちばん軽かるくて、色いろも、においもない気体きたい。燃もえやすい。
26燃えもえ燃える
1)火がついて、ほのおが上がる。
2)燃えているようなようすになる。
3)その気持きもちが、さかんに起おこる。
26発展途上国はってんとじょうこく発展途上国
1)経済や産業などが、発展の途中にある国。
26発疹はっしん発疹
1)皮膚などにできる、小さなふきでもの。ほっしん。
26確かめたしかめ確かめる
1)まちがいがないようにする。あやふやな点てんを、はっきりさせる。
26窓口まどぐち窓口
1)役所・会社・病院などで、書類や品物、お金などの受けわたしをする所。また、その係の人。
26観光地かんこうち観光地
1)景色が美しかったり、名所があったりして、多くの人々が見物に集まる所。
26詳しいくわしい詳しい
1)細かなところまで、よくいきとどいている。
2)細かいことまでよく知っている。
26認めるみとめる認める
1)実際に見る。
2)確かにそのとおりだと判断する。
3)承知する。許す。
4)値打ちがあると考える。評価する。
5)確かに自分のしたことであると同意する。
26警備けいび警備
1)悪いことが起こらないように、気をつけて守ること。
26賭く賭け
1)(勝負しょうぶごとで)お金かねや品物しなものを出だし合あい、勝かった人ひとがそれを取とること。
2)はっきりしたあてがなく、運うんにまかせた行動こうどうをすること。
26養殖ようしょく養殖
1)魚・貝・海藻などを、人工的に育てふやすこと。
26いていて
26がとてもがとても
26くなっていますくなっています
26これこれ
26ているている
26まつりまつり
26よかっよかっ
26れてれて
26アイヌアイヌ
26イランイラン
26グテーレスグテーレス
26ストーブストーブ
26ゼレンスキーゼレンスキー
26デパートデパート
26パソコンパソコン
26フランシスコフランシスコ
26ボーイングボーイング
26交流
26以外
26兵庫県ひょうごけん
26前会
26前会長ぜんかいちょう
26囲碁
26基地
26居酒
26居酒屋いざかや
26抽す
26抽せ
26教育きょういく
26時代
26歩く
26減り
26牛肉ぎゅうにく
26牛肉
26番目
26番組ばんぐみ
26番組
26究所
26給食
26行事
26記念
26貿易
26逮捕
26防衛
25うちうち撃つ
1)(鉄砲てっぽうなどを)発射はっしゃする。
25うちるうちる撃つ
1)(鉄砲てっぽうなどを)発射はっしゃする。
25おくおく
1)水などを入れる、木で作った入れ物。
25のりのり海苔
1)海中の岩などにコケのようについている海藻。アサクサノリ・アオノリなど。
2)アサクサノリなどを、紙かみのようにうすくのばして、かわかした食たべ物もの。
25のりるのりる海苔
1)海中の岩などにコケのようについている海藻。アサクサノリ・アオノリなど。
2)アサクサノリなどを、紙かみのようにうすくのばして、かわかした食たべ物もの。
25ジャーナリストジャーナリストジャーナリスト
1)新聞・雑誌・放送などの記者や編集者。
25ベランダベランダベランダ
1)洋風の建物から張り出した、ひさしのあるえんがわ。
25ライフジャケットライフジャケットライフジャケット
1)おぼれないように体からだにつける、ベストに似にた浮うき袋ぶくろ。救命胴衣きゅうめいどうい。
25互いるお互い
1)「たがい」を、ていねいに言いうことば。めいめい。両方りょうほう。
2)両方が同じようすであること。
3)両方がそれぞれに。
25信号機しんごうき信号機
1)道路や鉄道などで、安全・危険・注意などを合図する機械。信号。シグナル。
25公立こうりつ公立
1)都道府県や市町村などが運営すること。
25印刷いんさつ印刷
1)文字や絵などを組み合わせて版を作り、印刷機でインクをつけて同じものをたくさん刷ること。
25奨学金しょうがくきん奨学金
1)学校での勉強を続けるために、生徒や学生に貸しあたえるお金。
2)学問の研究を助けるために、あたえられるお金。
25平成へいせい平成
1)1989年ねん1月8日いちがつようかからあとの、日本にっぽんの年号ねんごう。
25我慢がまん我慢
1)苦しさ・痛さ・つらさなどを、じっとこらえること。しんぼう。
25抱いる抱く
1)腕でかかえて持つ。
2)ある考かんがえや気持きもちを持もつ。
3)温めてひなをかえす。
25正式せいしき正式
1)正しいやり方。決まりどおりのやり方。
25江戸時代えどじだい江戸時代
1)徳川家康が、1603年に江戸に幕府を開いてから、1867年にほろびるまでの約260年間。鎖国のために日本独特の文化が栄えた。「徳川時代」ともいう。
25白血病はっけつびょう白血病
1)血液の中の白血球が異常に増える病気。
25衆議院しゅうぎいん衆議院
1)参議院とともに国会を作っている仕組みの一つ。法律や予算を決める上で、参議院より大きい権限を持つ。解散することがある。
25えてえて
25お母さん
25ていますています
25のようなのような
25をすをす
25アジアアジア
25キックボードキックボード
25シリアシリア
25チリチリ
25交通こうつう
25化石
25大坂おおさか
25大坂
25寒い
25探査
25教皇
25日産にっさん
25有料
25止め
25正しく
25歩道
25死ん
25眠る
25神戸
25西日
25見つけ
25開会
25集める
25鹿児
24つないつないつなぐ
1)はなれないように、他ほかのものに結むすびつける。
2)はなれているものを、結むすび合あわせてひと続つづきのものにする。
3)長く続くようにする。
24つながりつながりつながる
1)はなれているものが結むすばれる。
2)関係がある。結びつく。
24つるつるつなぐ
1)はなれないように、他ほかのものに結むすびつける。
2)はなれているものを、結むすび合あわせてひと続つづきのものにする。
3)長く続くようにする。
24インタビューインタビューインタビュー
1)調査や放送・新聞などの記事を書くため、人に会って話を聞くこと。
24コミュニケーションコミュニケーションコミュニケーション
1)ことばや文字もじなどによって、たがいに気持きもちや考かんがえを伝つたえ合あうこと。
24サルサル
1)森林にすみ、木登りがうまく、群れを作って暮らしている動物。チンパンジー・ゴリラ・オランウータン・テナガザルなど種類が多い。日本にはニホンザルがいる。
24ショーショーショー
1)新製品を見せる展示会。
2)舞台で音楽やおどりなどを見せること。
24シングルスシングルスシングルス
1)テニスや卓球たっきゅうなどで、一対一いったいいちでする試合しあい。
24タンクタンクタンク
1)水・ガス・石油などをためておく、大きな入れ物。
2)戦車。
24テントテントテント
1)キャンプや運動会うんどうかいなどで、小屋こやのような形かたちに張はる幕まく。天幕てんまく。
24ドーピングドーピングドーピング
1)スポーツ選手せんしゅが運動能力うんどうのうりょくを高たかめるために、薬くすりを使つかうこと。不正ふせいな行為こういとして禁止きんしされている。
24ビジネスビジネスビジネス
1)仕事。勤め。商売。
24ピンクピンクピンク
1)もも色いろ。うすい赤色あかいろ。
24プランクトンプランクトンプランクトン
1)海・池・湖などの水にすむ、非常に小さな生き物。魚のえさになる。
24マイクマイクマイクロホン
1)録音や放送をするとき、声や音を電気の流れに変える器械。マイク。マイクロフォン。
24仮設住宅かせつじゅうたく仮設住宅
1)一時的につくった住宅。
24体操たいそう体操
1)規則正しく手足を動かす運動。
2)「体操競技たいそうきょうぎ」の略りゃく。男子だんしは、床運動ゆかうんどう・鞍馬あんば・吊つり輪わ・跳馬ちょうば・平行棒へいこうぼう・鉄棒てつぼうの六種目ろくしゅもく。女子じょしは、床運動ゆかうんどう・跳馬ちょうば・段違だんちがい平行棒へいこうぼう・平均台へいきんだいの四種目よんしゅもく。
24信号しんごう信号機
1)道路や鉄道などで、安全・危険・注意などを合図する機械。信号。シグナル。
24偽物にせもの偽物
1)本物に似せて作った物。
24勇気ゆうき勇気
1)何事もおそれない強い心。
24十字架じゅうじか十字架
1)昔、罪人をはりつけの刑にした柱。
2)キリスト教きょうのしるし。
24売れるうれる売れる
1)品物が買われる。
2)広く知られる。
24宮内庁くないちょう宮内庁
1)皇室に関する事務の仕事をする役所。
24届きとどき届く
1)送った物が着く。
2)のばしたものが、つく。
3)行きわたる。
4)願いなどがかなう。
24影響えいきょう影響
1)あるものごとが、ほかのものごとに力ちからをおよぼして、そのようすを変かえること。
24戸籍こせき戸籍
1)本籍地や氏名、生年月日、家族の関係などを書いて、役所に置かれている、おおやけの書き物。
24捕まっつかまっ捕まる
1)とらえられる。つかまえられる。
24教皇きょうこう法王
1)ローマ法王ほうおう。ローマカトリック教会きょうかいの、いちばん中心ちゅうしんになる人ひと。教皇きょうこう。
24数字すうじ数字
1)数を表す文字。アラビア数字〔=算用数字〕、漢数字、ローマ数字などがある。
24日本記録にほんきろく日本記録
1)日本でいちばんすぐれた記録。
24東南アジアとうなんアジア東南アジア
1)アジアの南東部なんとうぶ。ベトナム・ラオス・カンボジア・マレーシア・タイ・ミャンマー・インドネシア・フィリピンなどの国くにがある。
24歌手かしゅ歌手
1)歌を歌うことを仕事にしている人。
24法務省ほうむしょう法務省
1)裁判や法律に関した仕事をする、国の役所。
24爆弾ばくだん爆弾
1)中に火薬をつめて、投げたり落としたりして爆発させる兵器。
24理解りかい理解
1)ものごとの筋道すじみちや、理屈りくつがわかること。
2)人の気持ちやようすをくみ取ること。
24苦しくくるしく苦しい
1)体や心がつらくて、がまんできない。
2)お金かねや物ものが足たりなくて困こまるようす。
3)無理があるようす。
4)…しにくい。
24表しあらわし表す
1)気持ちや考えなどを、ことばや表情に出したり、絵や音楽などにしたりする。
24誇りほこり誇り
1)得意に思うこと。じまん。名誉。
24軽石かるいし軽石
1)溶岩が、急に冷えてできた軽い石。冷えるときにガスがぬけた、細かい穴がたくさんある。
24近畿地方きんきちほう近畿地方
1)本州の中央から少し西にある地方。京都・大阪の二つの府と、兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重の五つの県がある。
24野党やとう野党
1)内閣を作っていない政党。
24銭湯せんとう銭湯
1)お金かねをはらって入はいるふろ。ふろ屋や。公衆浴場こうしゅうよくじょう。
24閉会へいかい閉会
1)会が終わること。また、終わりにすること。
24飛ばしとばし飛ばす
1)飛ぶようにする。
2)散らす。
3)走らせる。
4)間をぬいて、先に進む。
5)言いふらす。
6)勢いよく…する。
24がおがお
24ひなひな
24んでんで
24ピエ・リアン・アウンピエ・リアン・アウン
24リチウムイオンリチウムイオン
24リュウグウリュウグウ
24人の子
24代表
24国民
24実習生じっしゅうせい
24山口
24差別
24息子むすこ
24息子
24政治せいじ
24政治
24教科
24日本郵便にっぽんゆうびん
24普通ふつう
24普通
24東京電力とうきょうでんりょく
24水泳
24社会しゃかい
24社会
24税金
24聞き
24聞きる
24診察
24選ぶ
24静岡県しずおかけん
24食堂しょくどう
24食堂
23えびえび海老・蝦
1)海や川などにすみ、体が、節のあるかたいからに包まれた動物。10本の足と、2本の長いひげがある。
23えびるえびる海老・蝦
1)海や川などにすみ、体が、節のあるかたいからに包まれた動物。10本の足と、2本の長いひげがある。
23スープスープスープ
1)肉や野菜を煮たしるに、味をつけたもの。
23ソフトソフトソフトウエア
1)コンピューターを動うごかすためのプログラムや技術ぎじゅつ。ソフト。
23助役じょやく助役
1)市長・町長や、駅長などの仕事を助ける役。また、その人。
23大雨おおあめ大雨
1)激しくたくさん降る雨。豪雨。
23成績せいせき成績
1)仕事をした結果。できばえ。
2)学校での勉強のできぐあい。
23戻す戻す
1)もとに返かえす。
2)胃の中のものをはく。
23焼酎しょうちゅう焼酎
1)穀物やサツマイモなどからつくった、強い酒。
23現金げんきん現金
1)手もとにあるお金。
2)小切手などではなく、実際のお金。
3)その場ばの損得そんとくで、考かんがえを変かえるようす。
23皇室こうしつ皇室
1)天皇の家族。
23競歩きょうほ競歩
1)陸上競技の一つ。どちらかの足が、いつも地面についているようにして、速く歩く競走。
23認証にんしょう認証
1)公の機関が正しいと認めて証明すること。
2)本人であると確認すること。
23透明とうめい透明
1)すきとおっていること。
23さるさる
23のるのる
23アストラゼネカアストラゼネカ
23パキスタンパキスタン
23フィンランドフィンランド
23フードバンクフードバンク
23ペルーペルー
23同性
23大事だいじ
23大事
23寝る
23展覧
23島根
23憲法
23投げ
23横断
23水泳すいえい
23注意
23渋谷区しぶやく
23犯罪
23田中
23石炭
23経験けいけん
23経験
23衛星
23西日本にしにほん
23送り
23送りる
23遅く
23遺伝子
23高速
22おにぎりおにぎりお握り
1)おむすび。にぎり飯めし。
22かぼちゃかぼちゃ南瓜
1)畑に作る野菜。夏に黄色の花が咲き、秋に大きな実がなる。とうなす。
22さんごさんご珊瑚
1)暖かい海にいるサンゴチュウという動物が群れをなして、海底の岩などにつき、木の枝のような形に成長したもの。また、それが死んで残った骨のようなもの。
22ずしずし鮨・鮓・寿司
1)酢で味をつけたご飯に、魚や、貝・野菜などをのせたり、混ぜたりした食べ物。にぎりずし・巻きずし・ちらしずしなど。
22ずすずす鮨・鮓・寿司
1)酢で味をつけたご飯に、魚や、貝・野菜などをのせたり、混ぜたりした食べ物。にぎりずし・巻きずし・ちらしずしなど。
22まいまいまく
1)(水みずや花はなびらなどを)散ちらす。
22アンテナアンテナアンテナ
1)ラジオ・テレビなどの電波でんぱを、出だしたり受うけたりするための装置そうち。
22イルカイルカ海豚
1)クジラの仲間なかまで、海うみや川かわにすむ動物どうぶつ。口先くちさきがくちばしのような形かたちにのび、歯はがある。泳およぎがうまく頭あたまもよくて、芸げいをしたりする。
22カヌーカヌーカヌー
1)木をくりぬいて作った丸木舟。
2)「1)」に似にせて作つくった、カヌー競技きょうぎに使つかうボート。また、その競技きょうぎ。
22クラゲクラゲくらげ
1)海などの水面の近くを、ふわふわと泳いでいる動物。体がやわらかく、かさのような形をしている。
22スイッチスイッチスイッチ
1)電流を通したり、止めたり、切りかえたりする装置。
2)ほかのものに切きりかえること。
22スタッフスタッフスタッフ
1)一つの仕事のために、それぞれの役割を受け持って働く人たち。
2)映画や劇、テレビなどで、出演者以外の仕事をする係。監督・カメラマン・道具係など。
22タイムタイムタイム
1)時間。時刻。
2)試合などを、少しの間、中止すること。
3)競走などでかかった時間。
22トマトトマトトマト
1)ナスの仲間なかまの野菜やさい。夏なつ、赤あかく熟じゅくした実みを、生なまで食たべたり、料理りょうりに使つかったりする。
22ハザードマップハザードマップハザードマップ
1)地震などの災害による被害を予測し、避難するために、かき表した地図。
22ブロックブロックブロック
1)かたまり。
2)コンクリートを四角しかくにかためたもの。
3)土地や場所のひと区切り。
4)スポーツで、相手あいての攻撃こうげきを防ふせいだり、じゃましたりすること。
22ペンキペンキペンキ
1)板などがくさるのを防いだり、色をつけたりするためにぬるもの。ペイント。
22モデルモデルモデル
1)模型。
2)型。
3)手本。模範。
4)絵・彫刻・写真などの題材になる人。
5)劇や小説などのもとになった、実際の事件や人。
6)ファッションモデル。
22ライトライトライト
1)光。照明。
2)明るいこと。
3)軽いこと。
22ルートルートルート
1)道路。
2)道筋。
3)手づる。
22一度いちど一度
1)一回。いっぺん。
2)すべてのことが同時どうじに。
22主人公しゅじんこう主人公
1)小説や劇などの、中心になる人物。
22個人こじん個人
1)社会を作っている、一人一人。一人の人間。
22参議院さんぎいん参議院
1)国会の議院の一つ。衆議院で決まった予算や法律などを、もう一度検討するところ。解散はない。
22大根だいこん大根
1)畑に作る野菜の一つ。白くて太い根を食べる。
2)下手な役者。
22学年がくねん学年
1)一年ごとに区切られた、学校の教育期間。ふつう四月から翌年の三月まで。
2)一年ごとに区切った生徒の集まり。
22平等びょうどう平等
1)すべて同おなじであること。差別さべつのないこと。公平こうへい。
22延期えんき延期
1)決めた期限を、先へ延ばすこと。日延べ。
22気候きこう気候
1)ある地方ちほうの、気温きおん・雨量うりょうなどの天気てんきの変化へんかのようす。
22減らへら減る
1)数量や程度が少なくなる。
2)すく。
22激しいはげしい激しい
1)勢いが強い。
2)ものごとの程度ていどがきつい。
22狂犬病きょうけんびょう狂犬病
1)犬の伝染病。人やほかの動物にもうつり、狂犬にかまれると、運動神経がおかされる。
22痛みいたみ痛み
1)痛いと感じること。
2)苦しみやなやみ。
22発展はってん発展
1)栄えていくこと。勢いが、のび広がること。
2)次の段階に進むこと。
22総裁そうさい総裁
1)役所や団体、政党などの代表者。
22表面ひょうめん表面
1)物の外側。表。
2)うわべ。見みせかけ。
22贈りおくり贈る
1)品物を人にあげる。プレゼントする。
2)手がらのあった人に、位やくんしょうなどをあたえる。
22隠しかくし隠す
1)人に見えないようにする。
2)人に知られないようにする。秘密にする。
22願いねがい願う
1)(神かみや仏ほとけや他ほかの人ひとに)こうしてほしいと思おもう。たのむ。望のぞむ。
22かむかむ
22がりがり
22がりるがりる
22ごろにごろに
22っていたっていた
22ってくってく
22についについ
22やしやし
22人工
22仏像
22代わり
22内閣
22冷たい
22冷凍
22出い
22出さ
22北京
22大人おとな
22大人
22大変たいへん
22大変
22少し
22少す
22岩手
22岩手県いわてけん
22拉致
22撮っ
22旅館りょかん
22旅館
22期間
22植物
22田中たなか
22皇居
22盗ま
22目標
22紅葉
22行き
22行きる
22認知
22貿易ぼうえき
22賛成
22起こる
22重い
22開いる
21あやしいあやしい怪しい
1)気味が悪い。へんなようすだ。
2)疑わしい。信用できない。
21いわしいわし
1)近海の暖かな海にいる魚。マイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシがいる。背は青黒くて、腹は白い。食用にする。
21しむしむ締める
1)ゆるみをなくす。
2)固く結ぶ。
3)気持ちをしっかりさせる。きびしくする。
4)むだづかいをしない。
5)(料理りょうりで)酢すや塩しおを使つかって、魚さかなの身みをしまらせる。
6)区切りをつける。
21すくいすくいすくう
1)(手てなどで)下したから上うえへくみあげる。
2)(足あしなどを)横よこにはらう。
21はぬはぬ撥ねる
1)はじきとばす。
2)取り除く。
3)人にわたす分の一部分を自分が取る。
4)字を書くとき、線の終わりをはらい上げる。
21アレルギーアレルギーアレルギー
1)生物がある特定の物質に対して示す異常な反応。人によって、薬や食べ物、花粉などに対して、皮膚がかゆくなったり、ぶつぶつができたりすること。
21コンセントコンセントコンセント
1)電気器具に電気を引くために、かべや柱に取りつけた、さしこみ口。
21シールシールシール
1)ふうとうなどの、閉とじたところにはる紙かみ。
2)かざりや目印めじるしに使つかう、絵えや模様もようのついた小ちいさな紙かみ。
21ステージステージステージ
1)舞台。演壇。
2)ものごとの段階だんかい。
21タレントタレントタレント
1)ラジオ・テレビなどで活躍かつやくする芸能人げいのうじん。
21タワータワータワー
1)高い建物。塔。
21ティッシュティッシュティッシュ
1)うすくてやわらかい、上質じょうしつのちり紙がみ。ティッシュペーパー。
21ハラスメントハラスメント嫌がらせ
1)人のいやがることを、わざとしたり言ったりすること。
21ヒットヒットヒット
1)野球・ソフトボールで、安打。
2)大当たり。
21ロケットロケットロケット
1)筒の中に入れた火薬などを爆発させ、後ろへふき出すガスの勢いの反動で、飛ぶ仕かけ。また、それを装置した飛行物体。
21予報よほう予報
1)前もって知らせること。また、その知らせ。
21体罰たいばつ体罰
1)体に苦しみをあたえる罰。
21出張しゅっちょう出張
1)仕事のために、よそへ出かけること。
21名誉めいよ名誉
1)すぐれていると認みとめられること。ほまれ。
2)りっぱだという評判ひょうばん。体面たいめん。
3)尊敬のしるしとしておくられる名。
21向く向ける
1)向くようにする。向かせる。
2)その方向ほうこうを目めざす。
3)人を行かせる。
4)ふり当あてる。
21外務省がいむしょう外務省
1)外国とのつきあいや条約の取り決めなどの仕事をする国の役所。
21天然記念物てんねんきねんぶつ天然記念物
1)法律で、だいじにするように決められている、めずらしい動物や植物・鉱物のこと。例えば、北海道の阿寒湖のマリモなど。
21性別せいべつ性別
1)男と女の区別。また、雄と雌の区別。
21抗体こうたい抗体
1)病原菌などが体内に入ったとき、血液の中にできるたんぱく質。菌を弱めたりして、体を守る。
21権利けんり権利
1)国や社会などの決まりで認められている利益。
2)あるものごとをすることのできる資格しかく。
21正確せいかく正確
1)正しくてまちがいのないこと。
21混ぜる混ぜる
1)ちがう種類しゅるいのものを合あわせて、一ひとつのものにする。
2)かき回まわす。
21疲る疲れ
1)疲れること。
21目的もくてき目的
1)目当て。ねらい。
21肝臓かんぞう肝臓
1)胃の右上にある器官。胆汁を出して消化を助けたり、血液の中の毒物をこわしたり、余分な栄養をたくわえたりする。
21舞台ぶたい舞台
1)しばいやおどりなどの演技えんぎをする場所ばしょ。ステージ。
2)腕前を見せる場所。
21裁判員さいばんいん裁判員
1)市民の中から選ばれ、裁判官といっしょに裁判所で審判にあたる人。
21赤字あかじ赤字
1)赤い字。赤インクなどで書いた字。
2)入ったお金より、出たお金のほうが多いこと。
21運河うんが運河
1)船を通したり水を引いたりするために、陸地をほって造った水路。
21長官ちょうかん長官
1)官庁のいちばん上の役目。また、その役目の人。次官の上。
21閉じる閉じる
1)閉める。ふさぐ。閉まる。
2)終わりにする。
21かかりかかり
21せるせる
21ひどいひどい
21まりまり
21まりるまりる
21れつれつ
21エチオピアエチオピア
21オリンピックのオリンピックの
21サウジアラビアサウジアラビア
21ジャニーズジャニーズ
21スリランカスリランカ
21セブンセブン
21テレワークテレワーク
21デルタデルタ
21ホームドアホームドア
21マイクロソフトマイクロソフト
21下ぐ
21下り
21事務所じむしょ
21作業
21効果
21動く
21北京ぺきん
21吸う
21好き
21好きる
21妊娠
21山手
21山手線やまのてせん
21島根県しまねけん
21川県
21抗議
21有名ゆうめい
21有名
21材料
21民主
21消費者庁しょうひしゃちょう
21神奈
21神奈川県かながわけん
21美術
21翻訳ほんやく
21翻訳
21者庁
21自然
21見せる
21言が
21貸す
21長生
21風呂ふろ
21風呂
20おわびおわびおわび
1)「わび」のていねいな言いい方かた。あやまること。また、そのことば。
20さくらんぼさくらんぼさくらんぼ
1)桜の木の実。さくらんぼう。チェリー。おうとう。
20はんこはんこ
1)はんこ。
2)しるしをつける。しるし。
20ひざひざ
1)ももと、すねのつなぎ目めにある、関節かんせつの前側まえがわの部分ぶぶん。
2)すわったときの、ももの上うえの部分ぶぶん。
20ぶつからぶつからぶつかる
1)打ち当たる。つき当たる。
2)困難なことに出あう。
3)争う。立ち向かう。
4)重なる。
20スタジアムスタジアムスタジアム
1)競技場。野球場。
20バスケットボールバスケットボールバスケットボール
1)五人ずつのチームが、決まった時間内に、相手側の、つり下げた網に、ボールを入れ合ってきそう競技。
20バラバラばら
1)庭に植える、とげのある低木。花はかおりがよく、形や色はさまざま。多くの園芸品種がある。
20バレンタインデーバレンタインデーバレンタインデー
1)キリスト教きょうの聖人せいじんバレンタインを記念きねんする日ひ。二月にがつ十四日じゅうよっか。日本にっぽんでは女性じょせいから男性だんせいへ、チョコレートなどのプレゼントをおくる習慣しゅうかんがある。
20レスリングレスリングレスリング
1)マットの上うえで二人ふたりが組くみ合あって、相手あいての両方りょうほうの肩かたを、同時どうじにマットにつけたほうが勝かちになる競技きょうぎ。
20体温たいおん体温
1)人や動物の体の温度。
20体温計たいおんけい体温計
1)体温をはかる道具。
20体験たいけん体験
1)自分で実際にやってみること。また、やってみたこと。
20内閣ないかく内閣
1)国の政治を行ういちばん上の機関。内閣総理大臣とその他の国務大臣とで作られている。政府。
20内閣府ないかくふ内閣府
1)国の重要な仕事について案を作ったり、それぞれの省の仕事を調整したりする国の役所。
20円安えんやす円安
1)外国のお金と比べて、日本のお金の円のほうが、値打ちが低いこと。
20刺す刺す
1)とがったものをつき通とおす。
2)鼻・舌・はだなどに、するどい刺激をあたえる。
3)野球・ソフトボールで、走者にタッチして、アウトにする。
20原料げんりょう原料
1)品物を作るための、もとになる物。
20回数かいすう回数
1)ものごとが何回なんかい起おこったか、行おこなわれたかという数かず。
20小麦こむぎ小麦
1)畑に作る作物。実を、しょうゆ・みそを作る原料にしたり、小麦粉にしたりする。
20巻いまい巻く
1)長いものを、はしから丸める。
2)長いものを物の周りにからみつける。
3)ぐるぐるとまるく動うごく。また、動うごかす。
4)回してしめる。
5)取り囲む。
20後半こうはん後半
1)あとの半分はんぶん。
20手続きてつづき手続き
1)ものごとを進すすめていく順序じゅんじょややり方かた。
20残しのこし残す
1)あとに残のこるようにする。余あます。
2)使わないでおく。
3)あとにとどまらせる。
4)のちの世よに伝つたえる。
5)すもうで、もちこたえてふん張ばる。
20殺すころす殺す
1)命を取る。
2)(笑わらい・あくび・息いきなどを)おさえて止とめる。
3)役に立たなくする。
4)野球・ソフトボールで、アウトにする。
20水筒すいとう水筒
1)飲み水を入れて持ち歩く入れ物。
20法王ほうおう法王
1)ローマ法王ほうおう。ローマカトリック教会きょうかいの、いちばん中心ちゅうしんになる人ひと。教皇きょうこう。
20浮い浮く
1)水の上にある。沈んでいたものが、水の上に出る。うかぶ。
2)地面から離れて、空中にある。
3)表面に現れる。
4)心がはずむ。
5)お金かねや時間じかんの余あまりが出でる。
6)しっかりとくっついていない。
7)相手にされなくなる。
20溶けとけ溶ける
1)液体などに混ざって、元の形がなくなる。
2)固まっている物が液体のようになる。
20滑走路かっそうろ滑走路
1)飛行場で、飛行機が離着陸するときに走る道。
20用品ようひん用品
1)そのことをするのに必要ひつような品物しなもの。
20被爆ひばく被爆
1)爆弾などを落とされて、攻撃されること。
2)特に、原爆・水爆の被害を受けること。
20財産ざいさん財産
1)(個人こじんや団体だんたいの持もっている)お金かねや品物しなもの・土地とち・技術ぎじゅつなど、価値かちのあるもの。資産しさん。
20関西かんさい関西
1)京都・大阪・神戸・奈良などの地方を指すことば。
20陸上競技りくじょうきょうぎ陸上競技
1)走る・投げる・跳ぶなどのスポーツ。トラックとフィールドの二種類がある。陸上。
20風疹ふうしん風疹
1)子どもがよくかかる、ウイルスによる急性の感染症。はしかに似ている。三日ばしか。
20あいさつあいさつ
20あげあげ
20いますといますと
20くらくら
20のにのに
20のにるのにる
20はいつものはいつもの
20べましたべました
20スコットランドスコットランド
20スーパーコンピュータースーパーコンピューター
20ツイッターツイッター
20ヤフーヤフー
20人い
20人いる
20人形にんぎょう
20以内いない
20信号
20刑務
20古い
20平成
20徳島
20日本語
20木村きむら
20木村
20札幌さっぽろ
20横浜市よこはまし
20歩いる
20生き
20番目ばんめ
20白鵬はくほう
20白鵬
20皇后
20相撲
20祈り
20祈りる
20秋田
20署名
20自殺
20花火
20見える
20遠い
20電波
19うつうつ
1)草木がしげる。
2)気分が落ちこんで晴れ晴れとしない状態。また、そのような心の病気。
19うつすうつす移す
1)場所を変える。
2)ものごとを進すすめる。
3)感染させる。
19かまぼこかまぼこかまぼこ
1)魚の肉をすりつぶして味をつけ、むしたり焼いたりした食べ物。
19たつたつ
1)十二支の五番め。
19ひつぎひつぎひつぎ
1)死んだ人を入れる、木で作った箱。かんおけ。
19アイスクリームアイスクリームアイスクリーム
1)牛乳・砂糖・卵の黄身などをかき混ぜて、こおらせた食べ物。アイス。
19アイドルアイドルアイドル
1)みんなのあこがれになっている人ひと。人気者にんきもの。
19アドバイスアドバイスアドバイス
1)ちょっとしたことを教おしえて助たすけること。また、そのことば。助言じょげん。
19ウナギウナギ
1)川やぬまにすむ、ぬるぬるした細長い魚。海で卵からかえり、川に上ってくる。かば焼きなどにして食べる。
19カップルカップルカップル
1)夫婦や恋人のような、男と女のひと組み。
19コオロギコオロギこおろぎ
1)夏から秋にかけて草むらなどにすむ昆虫。体は、多くこげ茶色でつやがある。雄は羽をすり合わせてよく鳴く。エンマコオロギなど、種類が多い。
19コンテストコンテストコンテスト
1)しんさや投票とうひょうで、どれがすぐれているかを競きそう会かい。コンクール。
19ゴンドラゴンドラゴンドラ
1)イタリアのベネチアで使つかっている、細長ほそながい小船こぶね。
2)気球やロープウエーなどの、つりかご。
19ステンレスステンレスステンレス
1)英語の「ステンレススチール」の略。鉄とニッケル、クロムの合金。さびないので、刃物・食器などに使う。
19セールセールバーゲンセール
1)大安売り。大特売。バーゲン。
19ティッシュペーパーティッシュペーパーティッシュ
1)うすくてやわらかい、上質じょうしつのちり紙がみ。ティッシュペーパー。
19ハマグリハマグリはまぐり
1)浅い海の砂の中にすむ二枚貝。貝がらは丸みのある三角形で、表面はなめらか。食用にする。
19ハンドルハンドルハンドル
1)取っ手。にぎり。
2)手でにぎって、機械を動かすもの。
19バンドバンドバンド
1)ズボンなどの、腰こしをしめる帯おび。ベルト。
2)はばの広ひろい平ひらたいひも。
3)楽団や楽隊。
19フェンシングフェンシングフェンシング
1)西洋の剣術をもとにした競技。片手に細長い剣を持ち、突いたり切ったりして勝負を争う。
19フロンガスフロンガスフロンガス
1)冷房や冷蔵庫、スプレーなどに使われたガス。オゾン層をはかいするので、使われなくなった。
19ミツマタミツマタみつまた
1)枝が三つに分かれていて、春、黄色の花をつける木。高さは二メートルほど。皮の繊維で和紙を作る。
19ロープウエーロープウエーロープウエー
1)空中にロープを張って箱をつるし、人や物を運ぶ乗り物。
19切る切れる
1)切ることができる。
2)いくつかに分わかれる。
3)つながりがなくなる。
4)品物や仕事が、なくなる。
5)こわれる。破やぶれる。
6)頭がよくて、てきぱき仕事をする。
7)横へそれる。
8)足りない。
9)終わる。
10)…することができる。
19向きる向き
1)向いている方向。
2)ちょうど合あっていること。
3)人。おかた。
4)話や用事などの内容。
5)くせや傾向けいこう。
19回転かいてん回転
1)くるくる回まわること。また、回まわすこと。
2)頭がよくはたらくこと。
3)お客きゃくがつぎつぎに入いれかわること。
19国宝こくほう国宝
1)国の宝。特に、国が指定し、保護している建物・彫刻・絵など。
19外る外れる
1)取れてはなれる。
2)それて、当あたらない。
3)ある基準きじゅんからそれる。
4)ある範囲はんいから外そとに出でる。
19容疑者ようぎしゃ容疑者
1)罪をおかした疑いのある人。
19専用せんよう専用
1)その人ひとだけが使つかうこと。
2)そのことのためだけに使つかうこと。
19市役所しやくしょ市役所
1)市を治める仕事をする役所。市庁。
19挑戦ちょうせん挑戦
1)戦いをしかけること。
2)困難なことを達成しようとすること。チャレンジ。
19日本銀行にっぽんぎんこう日本銀行
1)日本の金融の中心となる銀行。紙幣を発行し、ふつうの銀行にお金を貸し出す。日銀。
19火力かりょく火力
1)火の燃える勢い。火の力。
19節電せつでん節電
1)電気の使い方をひかえめにすること。
19触る触れる
1)軽くさわる。
2)感じる。
3)取り上げて述べる。
4)ものごとに出会であう。
5)逆らう。そむく。
6)広く知らせる。
19許す許す
1)とがめないで済すませる。
2)してもよいと認みとめる。
3)聞き入れる。受け入れる。
4)気をゆるめる。打ち解ける。
19論文ろんぶん論文
1)ある問題もんだいについての考かんがえや、研究けんきゅうした結果けっかを、筋道すじみちを立たてて書かいた文章ぶんしょう。
19賃金ちんぎん賃金・賃銀
1)働いた人が、その働きに対してもらうお金。
19通信つうしん通信
1)便り。知らせ。
2)郵便・電信・電話などで、連絡し合うこと。
19風呂敷ふろしき風呂敷
1)物を包む四角い布。
19高級こうきゅう高級
1)品質や程度が高いこと。
19いていますいています
19おととしおととし
19どちらどちら
19ばかりばかり
19まったまった
19まれたまれた
19やさしいやさしい
19るとると
19ウイグルウイグル
19サニブラウンサニブラウン
19ジョンソンジョンソン
19スズキスズキ
19チョコレートチョコレート
19ハローワークハローワーク
19パナソニックパナソニック
19ピクトグラムピクトグラム
19ポルトガルポルトガル
19修学
19和歌
19多かっ
19大分
19大震
19小い
19小さな
19展覧会てんらんかい
19広告
19広島県ひろしまけん
19建つ
19引っ越し
19教会
19教室きょうしつ
19教室
19日間
19栃木
19栃木県とちぎけん
19海側
19消す
19焼く
19熊本県くまもとけん
19石垣
19福岡市ふくおかし
19競争きょうそう
19競争
19被告
19観光庁かんこうちょう
19警報
19農家
19返し
19途中とちゅう
19途中
19運河
19運転手うんてんしゅ
19道具どうぐ
19道具
19違う
19選び
19選びる
19頑張がんば
18あふれるあふれるあふれる
1)いっぱいになって、こぼれる。
2)満ち満ちている。いっぱいである。
18うつしうつし移す
1)場所を変える。
2)ものごとを進すすめる。
3)感染させる。
18うどんうどんうどん
1)小麦粉を、水でこねてうすくのばし、細長く切ってゆでた食べ物。
18だまさだまさだます
1)うそをほんとうと思おもわせる。
2)きげんをとってなだめる。
18はねはね撥ねる
1)はじきとばす。
2)取り除く。
3)人にわたす分の一部分を自分が取る。
4)字を書くとき、線の終わりをはらい上げる。
18まいるまいるまく
1)(水みずや花はなびらなどを)散ちらす。
18イメージイメージイメージ
1)想像して、心の中にえがき出す、ものの形や姿。
18サイレンサイレンサイレン
1)何かを知らせるために、うなるような高い音を出す器械。また、その音。
18シベリアシベリアシベリア
1)アジアの北部ほくぶにあるロシアの領土りょうど。北きたは北極海ほっきょくかいに面めんし、冬ふゆの寒さむさが厳きびしい。
18ターミナルターミナルターミナル
1)鉄道やバスの路線が集中して発着する所。
2)空港の施設が集まっている建物。ターミナルビル。
3)電池などの、電流の出入り口につける金具。
4)末端。終着点。
18ハムハムハム
1)ブタの肉にくを塩しおづけにして、けむりでいぶした食たべ物もの。
2)アマチュア(しろうと)の、無線通信むせんつうしんをする人ひと。
18ワイヤーワイヤーワイヤ
1)針金。
2)電線。
3)ワイヤロープのこと。鋼鉄製こうてつせいの太ふといつな。
18世紀せいき世紀
1)100年ねんを単位たんいとして数かぞえる年代ねんだいの数かぞえ方かた。西暦せいれき1年ねんから100年ねんまでを一世紀いっせいきと呼よぶ。二十一世紀にじゅういっせいきは2001年ねんから2100年ねんまで。
2)一世紀に一度しかないようなもの。
18互いおたがいお互い
1)「たがい」を、ていねいに言いうことば。めいめい。両方りょうほう。
2)両方が同じようすであること。
3)両方がそれぞれに。
18体重たいじゅう体重
1)体の重さ。
18保育所ほいくしょ保育所
1)幼い子どもを朝から夕方まで預かって、世話をする所。ほいくしょ。保育園。
18全員ぜんいん全員
1)全部の人。みんな。
18双子ふたご双子
1)同じ母親から、一度に生まれた、二人の子。双生児。
18埋む埋める
1)穴をほって物を入れ、土や砂をかぶせる。
2)ふさいで平たいらにする。
3)すき間まなく、いっぱいにする。
4)お湯ゆに水みずを入いれて、ぬるくする。
5)足りない分を補う。
18女王じょおう女王
1)女性の王。クイーン。
18学会がっかい学会
1)専門の学問を、深く研究するためにできている研究者の集まり。また、その会合。
18学力がくりょく学力
1)学習して、身につけた力。
18届かとどか届く
1)送った物が着く。
2)のばしたものが、つく。
3)行きわたる。
4)願いなどがかなう。
18年寄りおとしより年寄り,年寄
1)年をとった人。老人。
2)力士を引退して、日本相撲協会の役員になった人。
18広む広める
1)広くする。
2)広く知らせる。宣伝する。
3)広く行われるようにする。
18手話しゅわ手話
1)耳や口の不自由な人が、目で見てわかるように、手で作る形やその動かし方で話を伝え合う方法。
18振っふっ振る
1)ゆり動うごかす。
2)まき散ちらす。
3)仕事などを割り当てる。
4)つける。
5)やめる。断ことわる。
6)むだにする。
7)向きを変える。
18撃っうっ撃つ
1)(鉄砲てっぽうなどを)発射はっしゃする。
18教皇ローマきょうこう法王
1)ローマ法王ほうおう。ローマカトリック教会きょうかいの、いちばん中心ちゅうしんになる人ひと。教皇きょうこう。
18料理おせちりょうりお節料理
1)正月や節句などに作る料理。ふつう正月の、こぶ巻きや煮しめなどのこと。
18斜む斜め
1)かたむいていること。はす。
2)きげんが悪わるいこと。
18東北とうほく東北地方
1)本州の北東部にあたる地方。青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島の六県がある。
18模型もけい模型
1)実物の形や仕組みに似せて作ったもの。ひながた。
18歌舞伎かぶき歌舞伎
1)江戸時代にさかんになった、日本独特の劇。男の役者だけで演じる。
18毛布もうふ毛布
1)羊毛などで織った厚い織物。
18水産物すいさんぶつ水産物
1)川・海・湖などでとれる、魚・貝・海藻など。
18汚れよごれ汚れ
1)よごれていること。また、よごれている所ところ。
18潜水艦せんすいかん潜水艦
1)海中にもぐって活動する軍艦。魚雷(水中を進んでゆく爆弾)などの武器を備える。
18産むうむ産む
1)赤んぼうや卵を、母親が体から出す。
18石碑せきひ石碑
1)記念のことばを刻んで建てた石。
2)墓に建てる石。墓石。
18磁石じしゃく磁石
1)鉄を引きつける性質を持つ物。マグネット。
2)針の指す向きから南北の方角を知る道具。コンパス。
18種目しゅもく種目
1)種類によって分けた名前。
18能力のうりょく能力
1)ものごとを成なしとげることのできる力ちから。
18親戚しんせき親類
1)同じ親から分かれたり、結婚でつながったりしている人たち。身内。親戚。
18隠る隠れる
1)物の後ろに入って見えなくなる。
2)人目につかないようにする。
3)世の中に名前が知られていない。
18電子レンジでんしレンジ電子レンジ
1)特別な電波によって食品に熱を加え、短い時間で調理する器具。
18順位じゅんい順位
1)順番を表す地位。
18飾りかざり飾り
1)かざること。また、かざって美うつくしく見みせるもの。
18えますえます
18かかっかかっ
18かかるかかる
18さなさな
18ゆっくりゆっくり
18キッズドアキッズドア
18キムキム
18キャッシュレスキャッシュレス
18コロナウイルスのコロナウイルスの
18コンゴコンゴ
18ゼロゼロ
18チャイルドラインチャイルドライン
18テドロステドロス
18パリオリンピックパリオリンピック
18フォーラムフォーラム
18プレゼントプレゼント
18モンゴルモンゴル
18世界中せかいじゅう
18世界中
18以内
18元会
18元総
18力士
18咲いる
18基準
18大きい
18大使
18家具
18崩れ
18招待しょうたい
18新聞しんぶん
18新聞
18日本語学校にほんごがっこう
18楽しん
18決勝
18注意ちゅうい
18淡路
18渡し
18火星
18爆発
18生理
18留学
18着いる
18知っ
18窓口
18置いる
18群馬
18群馬県ぐんまけん
18製品
18見つける
18詐欺
18誕生
18遊園
18運ば
18運動うんどう
18間違まちが
18関西電力かんさいでんりょく
18青森県あおもりけん
18飛行士
18首都
18鳥取
17あけあけ空ける
1)空間やすき間を作る。
2)使わなくする。ひまにする。
3)からにする。
17おりるおりるおり
1)けものなどを、にげられないように入いれておく部屋へや。
17つばつば唾液
1)口の中に出る消化液。つばき。つば。
17ぶつけるぶつけるぶつける
1)投げて当てる。
2)強く当てる。
3)ことばや態度たいどに強つよく表あらわして言いう。
17めんめん
1)そば・うどんなど。
17アスベストアスベストアスベスト
1)岩石を綿のように加工したもの。電気を通しにくく熱に強いが、吸いこむと体に害がある。石綿。
17ハートハートハート
1)心。気持ち。
2)心臓。
3)赤い「♥」のしるしのついたトランプのカード。
17パネルパネルパネル
1)かべ・ゆかなどにはめこむ板いた。
2)絵をかく板。また、板にかいた絵。
3)写真などをはった板。
17ホルンホルンホルン
1)金管楽器の一つ。丸く巻いた管の先が朝顔形に広がった、らっぱ。やわらかい音を出す。
17伊豆諸島いずしょとう伊豆諸島
1)伊豆半島の南東にある島々。東京都の一部で、南は鳥島まで続く火山列島。ふつう、大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島の伊豆七島をいう。
17処方箋しょほうせん処方箋
1)医師が、患者にどんな薬をあたえるかを書いたもの。
17年金ねんきん年金
1)(国くになどから)毎年まいとしいくらと決きまって受うけ取とるお金かね。
17暗号あんごう暗号
1)仲間だけがわかるように決めた、秘密の記号。
17最高裁判所さいこうさいばんしょ最高裁判所
1)国のいちばん上の裁判所。裁判で最終の判決をする。また、法律や命令などが、憲法に合っているかどうかを決定する。最高裁。
17残業ざんぎょう残業
1)決められた時間のあと、残って仕事をすること。
17民間みんかん民間
1)政府や役所に関係のない、一般の社会。世間。
17水路すいろ水路
1)水を送るみち。
2)船の通るみち。航路。
17洗剤せんざい洗剤
1)衣類や食器などのよごれを洗い落とす薬品。
17皆既月食かいきげっしょく皆既月食
1)太陽の光が地球にさえぎられ、月が地球から少しの間まったく見えなくなること。
17調子ちょうし調子
1)音楽の、音の高い低い。調べ。
2)ぐあい。
3)言い回し。口調。
4)勢い。
17踏切ふみきり踏切・踏み切り
1)線路を横切る道。
2)高とびやはばとびなどで、とぶ前に強くけって、はずみをつけること。また、その場所。
3)思いきってすること。ふんぎり。
17部活動ぶかつどう部活
1)学校で行うクラブ活動。
17金色きんいろ金色
1)金のように黄色く光っている色。
17陸上りくじょう陸上競技
1)走る・投げる・跳ぶなどのスポーツ。トラックとフィールドの二種類がある。陸上。
17いてありますいてあります
17うようにうように
17おととおとと
17くなりますくなります
17けんけん
17しよりしより
17すたむすたむ
17すためすため
17っていないっていない
17づくづく
17どもにどもに
17ひきこもりひきこもり
17アルプスアルプス
17グレタグレタ
17グーグルグーグル
17コンサートコンサート
17セブンーイレブンセブンーイレブン
17トラフトラフ
17トリチウムトリチウム
17マーマー
17ルノールノー
17万博
17乗せ
17予報
17交差
17交差点こうさてん
17低いる
17住宅
17保護
17借りる
17儀式
17免疫
17力発
17受け付け
17吉田
17吸っ
17国枝くにえだ
17国枝
17国立感染症研究所こくりつかんせんしょうけんきゅうしょ
17地図ちず
17地図
17大統領
17大関
17大阪市おおさかし
17天文
17専門せんもん
17将来しょうらい
17届け
17広島市ひろしまし
17座っ
17悩ん
17意味いみ
17意味
17招待
17捨てる
17接触
17梅雨
17母親
17比べ
17江戸
17注文
17洗い
17洗いる
17濃厚
17濃厚接触者のうこうせっしょくしゃ
17焼け
17生き物
17田ん
17症研
17看板
17知らせ
17終わる
17美術館びじゅつかん
17舞妓まいこ
17舞妓
17薬局
17訴え
17運動
17開ける
17電所
17鳥取県とっとりけん
16おでんおでんおでん
1)大根・こんにゃく・ちくわ・こんぶなどを薄い味で煮込んだ食べ物。
16ひびひびひび
1)ガラス・かべ・焼やき物もの・ぬり物ものなどの表面ひょうめんにできる、細ほそいさけ目め。
2)寒さのために、手や足などの皮膚にできる、細かいさけ目。
3)仲間割れ。
16ひびるひびるひび
1)ガラス・かべ・焼やき物もの・ぬり物ものなどの表面ひょうめんにできる、細ほそいさけ目め。
2)寒さのために、手や足などの皮膚にできる、細かいさけ目。
3)仲間割れ。
16ろういろういろうそく
1)糸やこよりをしんにして、その周りをろうで細長く固めたもの。しんに火をつけて明かりにする。キャンドル。
16ろうそくろうそくろうそく
1)糸やこよりをしんにして、その周りをろうで細長く固めたもの。しんに火をつけて明かりにする。キャンドル。
16アドレスアドレスアドレス
1)住所。あて名。
2)インターネットなど、コンピューターの通信つうしんネットワーク上じょうに存在そんざいする場所ばしょを示しめすもの。住所じゅうしょや電話番号でんわばんごうにあたる。
16オーロラオーロラオーロラ
1)北極や南極の地方で、空に光が現れる現象。空中にカーテンを下ろしたように、赤・青・黄緑・ピンクなどの色が見えかくれする。極光。
16クリッククリッククリック
1)マウスなどの入力装置にゅうりょくそうちのボタンをおすこと。二回かい続つづけておすことをダブルクリックという。
16コンクールコンクールコンクール
1)(絵えや音楽おんがくなどのよしあしを)競争きょうそうする会かい。競技会きょうぎかい。コンテスト。
16コンタクトレンズコンタクトレンズコンタクトレンズ
1)眼鏡の代わりに、じかに目の表面につけて使う小さなレンズ。
16サイズサイズサイズ
1)大きさ。寸法。
16サンプルサンプルサンプル
1)(商品しょうひんの)見本みほん。
2)標本。
16スノーボードスノーボードスノーボード
1)雪の斜面をすべるための一枚の板。スキーの板より幅が広く、横乗りで乗る。また、それを使ってするスポーツ。
16ボートボートボート
1)オールでこぐ、小ちいさい舟ふね。
16マニュアルマニュアルマニュアル
1)使い方などの説明書。手引き。
2)変速装置を、自動でなく、手で操作すること。
16ミュージカルミュージカルミュージカル
1)歌とおどりを中心にした劇。
16リスクリスクリスク
1)損害を受けるかもしれないおそれ。予測できない危険。
16リストリストリスト
1)一覧表。目録。
16与党よとう与党
1)内閣を作っている政党。
16中国地方ちゅうごくちほう中国地方
1)本州の西部にあり、北は日本海に、南は瀬戸内海に面する地方。岡山・広島・山口・島根・鳥取の五県がある。中国。
16乗せるのせる乗せる
1)乗り物や動物などに人や物を積む。
2)調子に合わせる。
3)だます。
16予選よせん予選
1)前もって選ぶこと。
2)競技で、本大会に出る人やチームを決めること。また、その試合。
16伸ばしのばし伸ばす
1)長くする。
2)縮んだものをまっすぐにする。また、広げる。
3)曲がったものをまっすぐにする。
4)もっとよくする。
5)差し出す。求めるものに体や道具を近づける。
6)相手を打ち倒す。
16位置いち位置
1)その物ものがある場所ばしょ。
2)地位。立場。
16保育士ほいくし保育士
1)保育園などで、子どもの保育をする人。また、その資格。
16信頼しんらい信頼
1)信じて、たよりにすること。
16写っうつっ写る
1)(下したの字じや絵えが)すけて見みえる。
2)写真にとられる。
16分解ぶんかい分解
1)まとまっているものを、細こまかく分わけること。また、分わかれること。
2)化合物が二つ以上の物質に分かれること。
16刺身さしみ刺し身
1)なまの魚さかなや貝かいなどの肉にくを、うすく切きった食たべ物もの。
16動きうごき動き
1)動くこと。動き方。動くようす。
2)移り変わり。変動。変化。
16反省はんせい反省
1)自分の行いをふり返って、よく考えてみること。
16増やそふやそ増やす
1)多くする。
16外す外す
1)取ってはなす。
2)取り除く。
3)取りにがす。
4)そらす。
5)その場ばをはなれる。
16天井てんじょう天井
1)部屋の上部に板を張ったもの。また、その部分。
2)ものごとのいちばん高たかいところ。
16審査しんさ審査
1)くわしく調しらべて、よいか悪わるいかや、等級とうきゅうなどを決きめること。
16小児科しょうにか小児科
1)子どもの病気を治すことを専門にする医学の分野。
16就職しゅうしょく就職
1)職業につくこと。
16崩れるくずれる崩れる
1)こわれて落おちる。
2)ばらばらになる。乱みだれる。
3)悪くなる。
16戦うたたかう戦う
1)戦争をする。
2)わざを比くらべて、勝かち負まけを決きめる。
16抱いだい抱く
1)腕でかかえて持つ。
2)ある考かんがえや気持きもちを持もつ。
3)温めてひなをかえす。
16政党せいとう政党
1)政治について、同じ考えを持つ人たちが集まって作った団体。
16気象台きしょうだい気象台
1)気象や地震の観測をする役所。天気予報の発表もする。
16治す治す
1)病気やけがをよくする。
16流れ星ながれぼし流星
1)流れ星。星が、地球の引力に引かれて落ちるとき、空気との摩擦で、燃えて光を出すもの。たいていは、途中で消えてしまうが、地上に落ちたものは「隕石」という。
16温めあたため温める
1)温かくする。冷たくなくする。
2)鳥が卵を、大切にかかえる。
3)発表せずに手もとにおく。
16申し訳ありませんもうしわけありません申し訳ない
1)言い訳ができない。大変すまない。
16申し訳ある申し訳ない
1)言い訳ができない。大変すまない。
16申し訳ないもうしわけない申し訳ない
1)言い訳ができない。大変すまない。
16着く着ける
1)体にまとう。着る。
2)ある場所ばしょに寄よせる。
3)ある場所ばしょにすわらせる。
4)とりかかる。
16緊張きんちょう緊張
1)気持ちや態度が、引きしまること。
2)争いごとなどが、今にも起こりそうなようす。
16進めるすすめる進める
1)前のほうへ出す。
2)程度を上げる。
3)ものごとを、はかどらせる。
4)時計の針を早める。
16雪だるまゆきだるま雪だるま
1)雪を固めて、だるまの形にしたもの。
16順番じゅんばん順番
1)順序に従ってすること。また、その順序。
16風速ふうそく風速
1)風のふく速さ。一秒間に風の進む距離で表す。
16飛ばすとばす飛ばす
1)飛ぶようにする。
2)散らす。
3)走らせる。
4)間をぬいて、先に進む。
5)言いふらす。
6)勢いよく…する。
16飼うかう飼う
1)動物にえさをあたえて育てる。
16かばんかばん
16からはからは
16ここここ
16たちのたちの
16になりますになります
16へのへの
16べますべます
16めためた
16らすらす
16クラスクラス
16コーヒーコーヒー
16ソフトバンクソフトバンク
16ディズニーランドディズニーランド
16ドコモドコモ
16バンコクバンコク
16ベビーカーベビーカー
16ライトアップライトアップ
16三浦みうら
16入学試験にゅうがくしけん
16処理
16動かす
16北陸
16即位
16古いる
16命令
16咲く
16国民生活こくみんせいかつ
16大使館
16宮崎県みやざきけん
16富岳ふがく
16富岳
16小林こばやし
16山口県やまぐちけん
16山田
16島県
16年始
16年末
16手伝
16放送
16時速
16来月らいげつ
16来月
16毎年まいとし
16毎年
16流行
16海上
16渋谷駅しぶやえき
16湿度
16漢字
16牛乳ぎゅうにゅう
16牛乳
16特急
16献血
16画像
16症候
16症候群しょうこうぐん
16白いる
16直し
16石垣島いしがきじま
16神戸市こうべし
16福岡県ふくおかけん
16羽生
16話し合い
16警視
16賃金
16赤い
16農林
16金属
16頂上
15おりおりおり
1)けものなどを、にげられないように入いれておく部屋へや。
15つなぐつなぐつなぐ
1)はなれないように、他ほかのものに結むすびつける。
2)はなれているものを、結むすび合あわせてひと続つづきのものにする。
3)長く続くようにする。
15なすなす茄子
1)野菜の一つ。夏にむらさき色の花が咲く。実は、こいむらさき色で、つけ物などにして食べる。なすび。
15にんじんにんじん人参
1)セリの仲間なかまの野菜やさい。赤あかみがかった太ふとい根ねや若葉わかばを食用しょくようとする。
15ひるひるひれ
1)魚が泳ぐときに使う、小さなせんすのような形をしたもの。背びれ・尾びれ・胸びれ・腹びれ・しりびれがある。
15ひれひれひれ
1)魚が泳ぐときに使う、小さなせんすのような形をしたもの。背びれ・尾びれ・胸びれ・腹びれ・しりびれがある。
15ぶつけぶつけぶつける
1)投げて当てる。
2)強く当てる。
3)ことばや態度たいどに強つよく表あらわして言いう。
15コーナーコーナーコーナー
1)(物ものの)すみ。
2)競走のコースで、曲がり角。
3)野球・ソフトボールで、ホームベースの角。
4)ボクシングなどで、四角しかくいリングのすみ。
5)物を売ったり展示したりするために、区切られた場所。
15スコップスコップシャベル
1)土や砂などをすくったり、穴をほったりする、さじの形をした道具。スコップ。
15ステッカーステッカーステッカー
1)宣伝や目印などのためにはる、小さなはり紙。
15スピーカースピーカースピーカー
1)電気の信号を、音声に変えて聞かせるための器械。
15チューリップチューリップチューリップ
1)ユリのなかまの草花くさばな。春はる、葉はの間あいだから出でた茎くきにコップのような形かたちをした花はなが開ひらく。球根きゅうこんで増ふえる。
15トライトライトライ
1)ためしてみること。
2)ラグビーで、相手あいてのゴールライン内ないの地面じめんに、手てでボールをつけること。得点とくてんになる。
15ナチスナチスナチス
1)第一次世界大戦後にドイツでできた政党。党首ヒトラーの独裁のもと、第二次世界大戦を引き起こしたが、連合国に負けた。ナチ。
15ハエハエ
1)食べ物に集まり、台所・便所などを飛び回る昆虫。イエバエなど種類が多い。ばいきんを運ぶ害虫。はい。
15バドミントンバドミントンバドミントン
1)ネットをはさんで、羽根はねのついたボール[=シャトル]を、ラケットで打うち合あう競技きょうぎ。
15パスタパスタパスタ
1)マカロニやスパゲッティなど、イタリア料理りょうりに使つかうめん類るいをまとめていう言葉ことば。
15パンフレットパンフレットパンフレット
1)簡単にとじた、うすい本。パンフ。
15フィルターフィルターフィルター
1)ろか器き。流ながれこんでくるものを、こしたり、ふるい分わけたりする装置そうち。
2)カメラのレンズの前まえにつけて光ひかりを調節ちょうせつする色いろガラス。
15ブランドブランドブランド
1)商標。
2)すぐれた製品せいひんで知しられた会社かいしゃ。また、そこで作つくられた商品しょうひん。
15ポーズポーズポーズ
1)写真や絵などの人物の姿勢。
2)見せかけ。
15リラックスリラックスリラックス
1)緊張しないで、のんびりと楽にすること。
15リンクリンクリンク
1)いくつかのものごとを結むすびつけること。
2)インターネットで、ホームページなどから別べつのページに移うつることができるようにすること。
15中古ちゅうこ中古
1)時代区分の一つ。平安時代にあたる。
2)使って、少し古くなっているもの。ちゅうぶる。
15介護福祉士かいごふくしし介護福祉士
1)日常生活が不自由なお年寄りや障害のある人の、介抱や世話を仕事としている人。介護士。
15余暇よか余暇
1)仕事の合間や終わったあとの自由な時間。
15借金しゃっきん借金
1)お金かねを借かりること。また、借かりたお金かね。
15割引わりびき割引
1)決まった値段よりいくらか安くすること。
15北陸地方ほくりくちほう北陸
1)中部地方のうち、日本海側の地方。福井・石川・富山・新潟の四県。
15吐いる吐く
1)口から外へ出す。
2)中からふき出す。
3)口に出して言う。
15和紙わし和紙
1)日本で昔から作られてきた紙。コウゾ・ミツマタなどの木を原料にして、手すきで作る。日本紙。
15回す回す
1)円をかくように動かす。
2)順に送る。
3)必要とするところへふり向ける。さし向ける。
4)周りを取り巻くようにする。
5)行き届かせる。
6)「すみずみまで…する」「さんざん…する」という意味いみを表あらわす。
15外交官がいこうかん外交官
1)国の代表として外国にいて、その国と外交の仕事をする役人。大使・公使などがある。
15家賃やちん家賃
1)家を借りている人が、家の持ち主にはらうお金。家の借り賃。
15当つ当てる
1)ぶつける。
2)命中させる。
3)ねらったとおりになる。
4)くっつける。あてがう。
5)光や風などを受けるようにする。
6)あてはめる。
7)仕事などをさせる。
8)名前を指す。
15忘年会ぼうねんかい忘年会
1)年の暮れに、その年の苦労などを忘れるために行う宴会。年忘れの会。
15愛す愛する
1)かわいがる。
2)好きだ。好む。
3)大切に思う。
15撃ちる撃つ
1)(鉄砲てっぽうなどを)発射はっしゃする。
15月食げっしょく月食
1)太陽と月の間に地球が入り、地球のかげが、月の表面の一部、または、全部をかくすこと。部分食と皆既食とがある。
15樹氷じゅひょう樹氷
1)霧が木の幹や枝一面に白くこおりついたもの。
15温暖化おんだんか地球温暖化
1)大気中の二酸化炭素(CO2)が増えて、地球の気温が上がること。南極や北極の氷が解けて海面が高くなったり、農作物にひがいが出たりする。
15異常いじょう異常
1)ふつうとちがう、特別とくべつなようす。
15缶詰かんづめ缶詰
1)加工した食品を缶に入れ、長持ちするようにしたもの。
2)人を、部屋の中などに閉じこめること。
15誕生石たんじょうせき誕生石
1)生まれた月ごとに決められた宝石。幸せをもたらすといわれる。
15越う越える
1)高い所を通り過ぎる。
2)境目を過ぎる。
3)ある日時にちじを過すぎる。
4)順序をとびこす。
15辞む辞める
1)勤めや役目から退く。
15通す通す
1)一方から他方に行き着くようにする。
2)向こうに届かせる。
3)通らせる。
4)終わりまでつらぬきとおす。
5)導き入れる。
6)仲立ちにする。
7)ひととおり見みる。
8)くぐらせる。
9)認める。認めさせる。
10)終わりまでし続ける。
15配りる配る
1)分けて、わたす。
2)気持ちを行きわたらせる。
15重力じゅうりょく重力
1)地球の中心に向かって物を引きつける力。人間には、物の重さとして感じられるもの。
15ありましたありました
15うおうお
15おどりおどり
15くなってくなって
15だうだう
15だっただった
15ちるちる
15ちをちを
15とおりとおり
15としとし
15におにお
15まってまって
15みのみの
15をしたをした
15をつけるをつける
15ウポポイウポポイ
15オスプレイオスプレイ
15クルーズクルーズ
15ドバイドバイ
15ハワイハワイ
15バンクシーバンクシー
15パンパン
15マレーシアマレーシア
15中国人ちゅうごくじん
15予想
15人権
15会っ
15佐々木ささき
15体操
15修理
15出入
15化粧
15土地
15堤防
15変わり
15変わる
15夜間
15将来
15小池こいけ
15小池
15小泉こいずみ
15小泉
15年齢
15忍者
15恐竜
15愛媛
15教える
15文章ぶんしょう
15文章
15新宿
15明かり
15景色けしき
15景色
15暴力
15果物くだもの
15果物
15混ま
15温度
15珍しい
15痴漢ちかん
15痴漢
15発電
15答える
15総裁
15豊洲市場とよすしじょう
15贈る
15走っ
15辺野古へのこ
15通う
15遅る
15遅れ
15門松かどまつ
15門松
15風疹
15駅の間
15高知県こうちけん
14うわさうわさうわさ
1)辺りに広まっている話。評判。
2)そこにいない人ひとについて、かげで話はなすこと。また、その話はなし。
14おいるおいるおい
1)兄弟や姉妹の子どもの中で、男の子のこと。
14しかたぐしかたぐ仕方がない
1)ほかによい方法ほうほうがない。
2)よくない。しようがない。
3)たまらない。
14たまりたまり溜まる
1)集まって増える。
2)お金かねや財産ざいさんがふえる。
3)後まで残る。
14ぬいぐるみぬいぐるみ縫いぐるみ
1)布などのふくろに、綿などをつめて作った、人形や動物などの形をしたもの。
2)劇などで着る、動物などの形をした衣装。
14ねぎねぎ
1)畑に作る、葉が筒のような形をした細長い野菜。
14ねぎるねぎる
1)畑に作る、葉が筒のような形をした細長い野菜。
14ひもひもひも
1)物を結んだり、束ねたりするのに使う、太い糸のようなもの。
14サイトサイトウェブサイト
1)インターネットで、ひとまとまりの情報じょうほうが置おかれている場所ばしょ。サイト。ウェブ。
14チーズチーズチーズ
1)牛乳などを発酵させて、固めた食べ物。
14プラスプラスプラス
1)加えること。足すこと。
2)ためになること。
3)足し算のしるし。
4)0より大きい数。正の数。
5)電気の陽極。プラス極。
6)検査などで、ある性質が表れること。陽性。
14下ろすおろす下ろす
1)上から下へ移す。
2)使い始める。
3)切ったりして落とす。
4)お金かねを引ひき出だす。
5)魚を切り分ける。
6)おろし金がねですりくずす。
7)下のほうへのばす。
14世界記録せかいきろく世界記録
1)世界でいちばんすぐれた記録。
14付けるつける付ける
1)物が、はなれないようにする。
2)しるしを残のこす。
3)書きこむ。しるす。
4)加える。
5)そっとあとについて行いく。
6)ものごとを収おさめる。
7)注意を向ける。
8)値段を決める。
9)そばに付つきそわせる。
10)…し慣なれている。
14兵士へいし兵士
1)いちばん下したの位くらいの軍人ぐんじん。兵隊へいたい。兵卒へいそつ。
14分かれわかれ分かれる
1)一つだったものが、別々になる。
2)一つのものが、いくつかに区切られる。
14分けるわける分ける
1)別々にする。はなす。
2)配る。分配する。
3)両側に、おし開く。
4)引き分けにする。
5)筋道を立てる。
14協定きょうてい協定
1)相談をして決めること。また、決めたことがら。
14南アメリカみなみアメリカ南アメリカ
1)六大州の一つ。南アメリカ大陸と、周辺の島々をふくむ地域。東は大西洋、西は太平洋に面し、北は北アメリカ大陸につながる。ブラジル・アルゼンチン・チリなどの国がある。南米。
14博士はくし博士
1)あることに、特とくにくわしい人ひと。
2)学問にすぐれた人にあたえられる呼び名。正式には「はくし」という。
14原子炉げんしろ原子炉
1)核分裂がゆっくりと続けて起こるように調節できる装置。そのときに出る熱を発電などに使う。
14受け取るうけとる受け取る
1)物を手に収める。
2)理解する。
14宗教しゅうきょう宗教
1)神や仏を信じること。また、神や仏の教え。
14建設けんせつ建設
1)建物や道などを、新しく造ること。
2)組織などを新しく作ること。
14当たりあたり当たる
1)ぶつかる。
2)命中する。
3)ねらったとおりうまくいく。
4)(光ひかり・風かぜなどを)受うけるようにする。
5)ちょうど当あてはまる。
6)その方角ほうがくにある。
7)仕事などを引き受ける。
8)立ち向かう。
9)確かめる。調べる。
10)ひどい目めにあわせる。
14当たるあたる当たる
1)ぶつかる。
2)命中する。
3)ねらったとおりうまくいく。
4)(光ひかり・風かぜなどを)受うけるようにする。
5)ちょうど当あてはまる。
6)その方角ほうがくにある。
7)仕事などを引き受ける。
8)立ち向かう。
9)確かめる。調べる。
10)ひどい目めにあわせる。
14後遺症こういしょう後遺症
1)病気やけがが治ったあとに、なお残る症状。
2)ものごとがひと区切くぎりついたあとに残のこる影響えいきょう。
14懲役ちょうえき懲役
1)刑務所に入れて、罪をつぐなうために仕事をさせること。
14戦ったたかっ戦う
1)戦争をする。
2)わざを比くらべて、勝かち負まけを決きめる。
14段ボールだんボール段ボール
1)二枚の厚手のボール紙を重ね、間に波形の紙をはり合わせて作ったもの。
14海水浴かいすいよく海水浴
1)海で、泳いだり、遊んだりすること。
14混ぜまぜ混ぜる
1)ちがう種類しゅるいのものを合あわせて、一ひとつのものにする。
2)かき回まわす。
14湯たんぽゆたんぽ湯たんぽ
1)中にお湯を入れ、ねどこで足などを温めるもの。
14漁協ぎょきょう漁業協同組合
1)漁民が作った助け合いの仕組み。組合員のために協同で物を買ったり、とったり作ったりしたものを販売したりする。また、お金を預かったり、貸したりもする。漁協。JF。
14産んうん産む
1)赤んぼうや卵を、母親が体から出す。
14申請しんせい申請
1)役所に願い出ること。
14町長ちょうちょう町長
1)町の政治を行う、いちばん上の人。
14皇太子こうたいし皇太子
1)天皇の男の子で、あとつぎになる皇子。
14確かめるたしかめる確かめる
1)まちがいがないようにする。あやふやな点てんを、はっきりさせる。
14祝日しゅくじつ祝日
1)国民がみんなで祝う日。
14神経しんけい神経
1)動物の体の中に広がっている糸のような細胞の集まり。しげきを脳に知らせたり、脳の命令を手足に伝えたりする。
2)心のはたらき。
14移す移す
1)場所を変える。
2)ものごとを進すすめる。
3)感染させる。
14突風とっぷう突風
1)急にふく強い風。
14竜巻たつまき竜巻
1)砂や海の水などを巻き上げる、大きな空気のうず巻き。
14管理職かんりしょく管理職
1)会社や役所などで、仕事や、そこで働いている人を取りしまる役。課長・部長など。
14紫外線しがいせん紫外線
1)プリズムで日光にっこうを分わけると、むらさき色いろの外側そとがわに現あらわれる、目めに見みえない光線こうせん。はだの日焼ひやけを起おこす。
14血管けっかん血管
1)体の中を血液が流れる管。動脈・静脈・毛細血管がある。
14表現ひょうげん表現
1)考えたことや思ったことを、言葉・身ぶり・絵・文字・色・音などで表すこと。また、その表し方。
14裁判官さいばんかん裁判官
1)裁判所で、裁判をする国の公務員。国民の自由や権利を守るために、よい悪いを決めたり、悪い人を裁いたりする。
14詰まっつまっ詰まる
1)ふさがって、通とおらない。
2)すき間まがないほど、いっぱいになる。
3)短くなる。縮む。
4)終わりが近づく。おしつまる。
5)たくさんある。
6)苦しくなる。困る。
7)(話はなしが)続つづかなくなる。
14賭けかけ賭け
1)(勝負しょうぶごとで)お金かねや品物しなものを出だし合あい、勝かった人ひとがそれを取とること。
2)はっきりしたあてがなく、運うんにまかせた行動こうどうをすること。
14農園のうえん農園
1)野菜・果物・草花などを大がかりに作る所。
14部門ぶもん部門
1)全体を種類によっていくつかに分けた、その一つ一つ。
14郵便ゆうびん郵便
1)手紙などを届ける仕事。また、届けられる物。
14閉じとじ閉じる
1)閉める。ふさぐ。閉まる。
2)終わりにする。
14阪神・淡路大震災はんしん・あわじだいしんさい阪神淡路大震災
1)1995年ねん(平成へいせい7年ねん)1月いちがつ17日じゅうしちにち、兵庫県ひょうごけん南部なんぶに起おきた大地震おおじしんによる災害さいがい。死者ししゃが約やく6500人にんも出でるなどの大被害だいひがいをもたらした。
14雇うやとう雇う
1)お金かねをはらって人ひとを使つかう。
2)お金かねをはらって車くるまや船ふねを利用りようする。
14電化製品でんかせいひん電化製品
1)電気を使って、はたらかせる機械。電気冷蔵庫・電気洗濯機など。
14預けるあずける預ける
1)自分の物を、そこにおいてもらう。
2)ものごとの収おさめ方かたを任まかせる。
14がいちばんがいちばん
14ぎたぎた
14ぎるぎる
14くとくと
14さんとさんと
14っていましたっていました
14とのとの
14にくいにくい
14にならないようににならないように
14まれるまれる
14らせるらせる
14アカデミーアカデミー
14アルゼンチンアルゼンチン
14オートバイオートバイ
14カタールカタール
14カップカップ
14カルロス・ゴーンカルロス・ゴーン
14サーローサーロー
14スカイツリースカイツリー
14スー・チースー・チー
14トゥーンベリトゥーンベリ
14ナミビアナミビア
14ニューデリーニューデリー
14ノルウェーノルウェー
14バナナバナナ
14モスクワモスクワ
14ヤマトヤマト
14上映
14世代
14中学
14仙台
14体温
14保安
14児童
14児童相談所じどうそうだんじょ
14全日
14凍っ
14努力
14勝っ
14匂い
14匂いる
14口病
14古墳
14号機
14吉田よしだ
14咲き
14咲きる
14地面
14夜間中学やかんちゅうがく
14大分県おおいたけん
14大震災だいしんさい
14山田やまだ
14手足
14手足口病てあしくちびょう
14日本中にほんじゅう
14東京消防庁とうきょうしょうぼうちょう
14泊まる
14洗う
14洗濯
14深い
14深いる
14滑り
14滑りる
14漢字かんじ
14特急とっきゅう
14疑い
14皮膚
14監督
14見せ
14読む
14資料
14起こり
14農業
14近視
14退院たいいん
14退院
14通り
14通りる
14速く
14釜石市かまいしし
14長崎市ながさきし
14閉める
14開き
14開きる
14飼っ
14飾り
14鹿児島県かごしまけん
13おむつおむつおむつ
1)大便・小便を受けるために、赤ちゃんなどのお尻にあてがう、布や紙でできたもの。おしめ。
13ぜんいぜんい喘息
1)激しいせきが出て、息が苦しくなる発作が起きる病気。
13ぜんそくぜんそく喘息
1)激しいせきが出て、息が苦しくなる発作が起きる病気。
13そりそりそり
1)雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。
13そりるそりるそり
1)雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。
13つらくつらくつらい
1)(体からだや気持きもちが)がまんできないほど苦くるしい。
13なむなむなめる
1)舌で物にさわる。味をみる。
2)経験する。味わう。
3)軽くみる。ばかにする。
4)火が燃える。
13にわとりにわとり
1)鳥の中で、おもに卵や肉をとるために、飼われるもの。雄は、とさかが大きい。
13やかんやかんやかん
1)アルマイト・ステンレスなどで作つくった、湯ゆをわかす道具どうぐ。
13ウニウニうに
1)岩の多い海底にすみ、クリのいがのようなとげのあるからに包まれている動物。からの中にある卵は食用にする。
13エベレストエベレストエベレスト
1)中国とネパールとの国境、ヒマラヤ山脈にある山。高さ8848メートルで、世界一高い。
13エリアエリアエリア
1)区域。地域。
13ガイドブックガイドブックガイドブック
1)案内書。手引き書。
13クマクマ
1)山にすむ大きな動物。日本にはツキノワグマとヒグマがいる。冬になると穴に入って冬眠する。
13コアラコアラコアラ
1)オーストラリアにすむ、クマの子こに似にた動物どうぶつ。木きの上うえで暮くらし、ユーカリの葉はを食たべる。コモリグマ。
13コンテナコンテナコンテナー
1)貨物の輸送に使う大きな箱。品物を入れて、そのまま貨車やトラックで運ぶ。コンテナ。
13サポートサポートサポート
1)人を支え助けること。支援。
13ジーンズジーンズジーンズ
1)あや織おりの丈夫じょうぶなもめんの布ぬの。また、それで作つくった衣服いふく。
13スペーススペーススペース
1)空いている場所。
2)宇宙。
3)スペースキーで入力にゅうりょくできる、文字もじと文字もじの間あいだの空白くうはくの部分ぶぶん。
13ズワイガニズワイガニ
1)かたいこうらでおおわれた動物どうぶつ。海うみにすむタカアシガニ・ケガニや、谷川たにがわにすむサワガニなどがいる。足あしが10本ぽんあり、そのうちの2本ほんがはさみになっている。
13チャンピオンチャンピオンチャンピオン
1)優勝者。
13チョッキチョッキベスト
1)そでなしの、たけの短みじかい服ふく。チョッキ。
13デザートデザートデザート
1)食事のあとに出す、菓子や果物・アイスクリームなど。
13ドキュメンタリードキュメンタリードキュメンタリー
1)事実をありのままに記録した小説や映画・放送など。
13ハイヒールハイヒールハイヒール
1)女の人がはく、かかとの高いくつ。
13バーバーバー
1)棒。
2)高跳びで、跳びこす横棒。
3)バレエの練習れんしゅうをするときにつかまる棒ぼう。
4)酒を飲ませる店。
13ヒグマヒグマひぐま
1)大型のクマで、冬は穴に入って冬眠し、性質が荒い。日本では北海道にすむ。
13ピラミッドピラミッドピラミッド
1)大きな石をたくさん積み上げて作った、大昔のエジプトの王の墓。底面が真四角で、だんだんせまくなり、上がとがっている。
13プラグプラグプラグ
1)電気器具のコードの先についているさしこみ。コンセントにさして、電流を通す。
13ポールポールポール
1)細長い棒や柱。
2)棒高とびに使う棒。
13ミドリガメミドリガメ
1)水中や陸上で生活し、体がかたいこうらでおおわれた動物。池や川にすむイシガメ・スッポン、陸にすむゾウガメ、海にすむアカウミガメなど種類が多い。ほとんどの種類が首や尾、足をこうらの中に引っこめることができる。
13ラベルラベルラベル
1)しるしとして、はり付つける小ちいさな紙かみ。はり札ふだ。レッテル。
13ランチランチランチ
1)簡単な洋食。軽食。
2)昼食。
13ルーツルーツルーツ
1)ものごとの起おこり。
2)祖先。
13交通費こうつうひ交通費
1)乗り物を利用するときに、はらうお金。
13会見かいけん会見
1)前もって場所や時間を決めておき、公式に人と会うこと。
13保護ほご保護
1)危なくないように守ること。かばって守ること。
13免税めんぜい免税
1)税金を納めなくてよいこと。
13国立公園こくりつこうえん国立公園
1)美しい自然を守り、国民の健康などに役立たせるために、国が決めて、管理する公園。
13国語こくご国語
1)それぞれの国くにで、多おおくの人ひとたちに使つかわれていることば。
2)日本で使われていることば。日本語。
3)日本の学校で、日本語を勉強する教科。国語科。
13地位ちい地位
1)位。身分。
2)位置。
13大腸だいちょう大腸
1)消化器の一つ。小腸に続き、肛門に至る部分。おもに水分を吸い取るはたらきをする。
13大豆だいず大豆
1)畑に作る豆の一種。種には、たんぱく質が多く、とうふ・みそ・なっとうなどにする。
13定年ていねん定年,停年
1)会社や役所などで、やめることが決められている年齢。
13審判しんぱん審判
1)よく調しらべて、よいか悪わるいかの判断はんだんをすること。
2)スポーツで、勝かち負まけ・反則はんそくなどを裁さばくこと。また、その人ひと。
13引用いんよう引用
1)自分の話や文章の中に、人のことばや文章を借りて使うこと。
13役場やくば役場
1)町や村の仕事をする役所。
13最低さいてい最低
1)いちばん低ひくいこと。
2)いちばん悪わるいこと。
13機関車きかんしゃ機関車
1)蒸気や電気の力で機関を動かして、客車や貨車を引いて線路を走る車。蒸気機関車・電気機関車など。
13殿下でんか殿下
1)皇族などを敬って言うことば。
13理事りじ理事
1)会社や団体を代表して、仕事を進める役。また、その人。
13画家がか画家
1)絵をかくことを仕事にしている人。絵かき。
13真珠しんじゅ真珠
1)アコヤガイなどの貝類かいるいのからの中なかにできる、銀色ぎんいろやもも色いろに光ひかる玉たま。指輪ゆびわや首くびかざりなどに使つかう。パール。
13確率かくりつ確率
1)あることが起おこる可能性かのうせいの割合わりあい。
13空手からて空手
1)手に何も持たないこと。手ぶら。
2)武器を持たず、手足だけで戦う武術。
13節分せつぶん節分
1)立春の前の日、二月三日ごろ。豆まきをする習わしがある。
13緊急きんきゅう緊急
1)非常にだいじで、急いでしなければならないこと。
13芸能げいのう芸能
1)劇・ぶよう・音楽などをまとめていうことば。
13蛇口じゃぐち蛇口
1)水道の管の先に取りつけた、水を出す口。
13補償ほしょう補償
1)あたえた損害そんがいを、お金かねなどでつぐなうこと。
13解散かいさん解散
1)集まっていた人が別れること。
2)会社や団体などが活動をやめること。
3)衆議院で、議員の資格を解いて、議会を閉じること。
13近畿きんき近畿地方
1)本州の中央から少し西にある地方。京都・大阪の二つの府と、兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重の五つの県がある。
13金利きんり金利
1)貸したり借りたり、預けたりするお金につく利子。
13銀河ぎんが天の川
1)晴れた夜空に、川のように見える光の帯。たくさんの星や星雲の集まり。銀河。
13風鈴ふうりん風鈴
1)ガラスや鉄てつなどで作つくった、小ちいさなつりがね形がたの鈴すず。夏なつに、風かぜにふかれて鳴なる音おとを楽たのしむ。
13鳥居とりい鳥居
1)神社の入り口の門。
13からのからの
13がなくなったがなくなった
13がるとがると
13さまがさまが
13しょうゆしょうゆ
13でのでの
13としてとして
13とりとり
13とりるとりる
13どもたちがどもたちが
13どもはどもは
13ばるばる
13をしているをしている
13をつくるをつくる
13んだんだ
13エリザベスエリザベス
13カザフスタンカザフスタン
13キエフキエフ
13キーウキーウ
13ギネスギネス
13コトクラゲコトクラゲ
13ザギトワザギトワ
13ニホンオオカミニホンオオカミ
13ハマスハマス
13ハリーハリー
13ハンセンハンセン
13フィリップフィリップ
13プールプール
13ページページ
13マクドナルドマクドナルド
13万博ばんぱく
13乗り物
13停電
13充電
13免許
13入学にゅうがく
13公衆
13公衆電話こうしゅうでんわ
13切符きっぷ
13切符
13制服
13古賀こが
13古賀
13国在
13国籍
13地下鉄ちかてつ
13奈良県ならけん
13季節きせつ
13季節
13対策
13小説
13建て
13弁護
13愛媛県えひめけん
13手伝い
13手袋てぶくろ
13手袋
13投手
13放送ほうそう
13日本海
13日本赤十字社にっぽんせきじゅうじしゃ
13春節しゅんせつ
13春節
13暑く
13最低
13本庶ほんじょ
13本庶
13杉原すぎはら
13杉原
13東京駅とうきょうえき
13検察
13残念ざんねん
13残念
13殺し
13法王
13流し
13状態
13留管
13白血
13研修
13福井
13秋田県あきたけん
13科学かがく
13競歩
13箱根
13線状
13線状降水帯せんじょうこうすいたい
13茨城
13記者
13責任
13軽石
13通訳
13運ん
13都市
13銭湯
13閉め
13開発
13阪神
13阿波あわ
13阿波
13降水
13飲み
13飲みる
13養殖
13黒い
12あけるあける空ける
1)空間やすき間を作る。
2)使わなくする。ひまにする。
3)からにする。
12うがいうがいうがい
1)水などで、口や、のどをすすぐこと。
12おかゆおかゆかゆ
1)水を多くして、やわらかくたいたご飯。おかゆ。
12おけおけ
1)水などを入れる、木で作った入れ物。
12おじぎおじぎおじぎ
1)頭を下げて、礼をすること。
12こたつこたつこたつ
1)炭火や電熱器をわくで囲んで、ふとんなどをかけ、足などを温めるもの。
12ささささ
1)せいの低ひくい細ほそいタケで、生長せいちょうした茎くきに皮かわが残のこっているもの。クマザサ・オカメザサなどがある。
12たたかたたかたたく
1)ぶつ。なぐる。
2)打って音を出す。
3)悪口を言って、やっつける。
4)やたらにしゃべる。
5)値段をまけさせる。
12だるくだるくだるい
1)つかれなどで、力ちからが出でず、元気げんきが出でない。
12つながっつながっつながる
1)はなれているものが結むすばれる。
2)関係がある。結びつく。
12とくとく解ける
1)結んであるものが、はなれる。
2)消える。
3)わからなかったことが、わかる。
4)雪や氷などが、水になる。
5)気持ちがゆるむ。
12とけとけ解ける
1)結んであるものが、はなれる。
2)消える。
3)わからなかったことが、わかる。
4)雪や氷などが、水になる。
5)気持ちがゆるむ。
12ねずみねずみ
1)家や畑などにすみ、物を食いあらす小さな動物。ノネズミ・イエネズミ・ハツカネズミなどがいる。
12アクセスアクセスアクセス
1)データの書かきこみや読よみ出だしをすること。
2)目的地につながる道路や鉄道。
12アクセルアクセルアクセル
1)英語の「アクセレレーター」の略。自動車で、足でふんで速さをかげんする仕かけ。
12インスタントインスタントインスタント
1)手間がかからないで、すぐできること。即席。
12エンジニアエンジニアエンジニア
1)機械や電気などの技術者。技師。
12オオカミオオカミ
1)ユーラシアや北きたアメリカ大陸たいりくの原野げんやにすむ動物どうぶつ。形かたちは犬いぬのシェパードに似にているが、性質せいしつが荒あらく、家畜かちくや人ひとをおそうこともある。昔むかしは日本にっぽんにもすんでいた。
12ガイドガイドガイド
1)案内。案内人。
2)手引き。
12ケースケースケース
1)箱。入れ物。
2)場合。できごと。
12ゲートゲートゲート
1)門。出入り口。
12コンクリートコンクリートコンクリート
1)セメント・砂すな・じゃりを水みずで混まぜて、石いしのように固かたまらせたもの。コンクリ。
12コントロールコントロールコントロール
1)うまく調節ちょうせつすること。また、自分じぶんの思おもうように動うごかすこと。
2)野球・ソフトボールで、投手が自分の思うところに、球を投げる力。
12サプリメントサプリメントサプリメント
1)ビタミン・カルシウムなど栄養えいようになる成分せいぶんを、錠剤じょうざいやカプセルにしてのめるようにしたもの。
12ソビエトソビエトソビエト連邦
1)1917年ねんに、ロシア帝国ていこくをたおしてできた国くに。1991年ねんに解体かいたいして、今いまのロシアやカザフスタンなどに分わかれた。ソ連れん。
12パートナーパートナーパートナー
1)二人で組むときの相手。
12フェンスフェンスフェンス
1)垣根。さく。
2)野球場のグラウンドを囲む、へい。
12プライバシープライバシープライバシー
1)ほかの人ひとに知しられたくない個人的こじんてきなことがらや生活せいかつ。
12プロレスプロレスプロレス
1)英語の「プロフェッショナルレスリング」の略。入場料をとって見せるために行うレスリング。
12マッサージマッサージマッサージ
1)体をもんだりさすったりして、血のめぐりをよくし、つかれやこりをほぐすこと。
12ライチョウライチョウ雷鳥
1)本州中部、日本アルプスなどの高い山にすむ鳥。夏は羽が黒と茶のまだら模様、冬は雪のように白くなる。特別天然記念物。
12リズムリズムリズム
1)音の、強い弱いや長い短いの、規則正しいくり返し。拍子。
2)ものごとの、規則正きそくただしいくり返かえし。
12不安ふあん不安
1)気がかりなこと。心配なこと。
12会員かいいん会員
1)その会かいに入はいっている人ひと。
12作家さっか作家
1)詩歌や小説・童話・絵画などの芸術作品を作る人。
12信じるしんじる信じる
1)ほんとうだと心こころから思おもう。
2)神や、仏を信仰する。
12偉いる偉い
1)行いなどが、りっぱである。
2)高い地位にある。
3)たいへんな。ひどい。
12傷ついきずつい傷つく
1)けがをする。
2)こわれる。いたむ。
3)人のめいよや気持ちがそこなわれる。
12傷つく傷つける
1)(相手あいてに)けがをさせる。
2)(物ものに)傷きずをつける。
3)人のめいよや、気持ちに傷をつける。
12判決はんけつ判決
1)裁判所が、法律によって、罪のあるなしを決めること。
12刺しさし刺す
1)とがったものをつき通とおす。
2)鼻・舌・はだなどに、するどい刺激をあたえる。
3)野球・ソフトボールで、走者にタッチして、アウトにする。
12向きむき向き
1)向いている方向。
2)ちょうど合あっていること。
3)人。おかた。
4)話や用事などの内容。
5)くせや傾向けいこう。
12向けむけ向ける
1)向くようにする。向かせる。
2)その方向ほうこうを目めざす。
3)人を行かせる。
4)ふり当あてる。
12市場しじょう市場
1)魚や野菜などを、決まった時にせり売りする所。いちば。
2)ものを売うり買かいする範囲はんい。マーケット。
3)売り手と買い手との間で取り引きを行う所。
12店長てんちょう店長
1)店の責任者。
12当たらあたら当たる
1)ぶつかる。
2)命中する。
3)ねらったとおりうまくいく。
4)(光ひかり・風かぜなどを)受うけるようにする。
5)ちょうど当あてはまる。
6)その方角ほうがくにある。
7)仕事などを引き受ける。
8)立ち向かう。
9)確かめる。調べる。
10)ひどい目めにあわせる。
12思い出おもいで思い出
1)過ぎ去ったことを、思い返すこと。また、そのことがら。
12戻しもどし戻す
1)もとに返かえす。
2)胃の中のものをはく。
12手のひらてのひら手のひら
1)物をにぎるときに物にさわる側の、手の平らなところ。
12拭い拭く
1)きれいにするために、布ぬのや紙かみなどでこすって、よごれや水分すいぶんを取とる。
12拭いる拭く
1)きれいにするために、布ぬのや紙かみなどでこすって、よごれや水分すいぶんを取とる。
12排気ガスはいきガス排気ガス
1)自動車などのエンジンからはき出される、不用になったガス。有害な物質をふくみ、大気汚染の原因になる。
12揚げあげ揚げる
1)高くかかげる。
2)油に入れて、あげ物を作る。
3)船から陸に荷物を移す。
12改札かいさつ改札
1)(駅えきなどの出入でいり口ぐちで)乗客じょうきゃくのきっぷを調しらべること。また、その場所ばしょ。
12方向ほうこう方向
1)向き。方角。
2)目当て。方針。
12条件じょうけん条件
1)ものごとが成なり立たつために必要ひつようなことがら。
2)あることを決きめるのに、約束やくそくしておくことがら。
12機能きのう機能
1)その目的もくてきどおりにはたらくこと。また、そのはたらき。作用さよう。
12水着みずぎ水着
1)泳ぐときに着るもの。海水着。
12浮いる浮く
1)水の上にある。うかぶ。
2)地面からはなれて、空中にある。
3)表面に現れる。
4)心がはずむ。
5)お金かねや時間じかんの余あまりが出でる。
6)しっかりと、くっついていない。
7)相手にされなくなる。
12浮くうく浮く
1)水の上にある。沈んでいたものが、水の上に出る。うかぶ。
2)地面から離れて、空中にある。
3)表面に現れる。
4)心がはずむ。
5)お金かねや時間じかんの余あまりが出でる。
6)しっかりとくっついていない。
7)相手にされなくなる。
12海面かいめん海面
1)海の表面。
12添乗員てんじょういん添乗員
1)団体旅行につきそって、世話や案内をする人。
12渇いる渇く
1)のどに湿しめり気けがなくなって、水みずが飲のみたくなる。
2)うるおいがなくなる。
12火口かこう噴火口
1)噴火のときに、とけた岩やガスなどのふき出る所。火口。
12点数てんすう点数
1)勉強や試合の成績を、数字で表したもの。
2)品物の数。
12燃やしもやし燃やす
1)火をつけて、ほのおを出させる。燃す。
2)気持ちを高ぶらせる。
12生活保護せいかつほご生活保護
1)国が生活に困っている国民に対し、お金を支給するなどして、生活を保障すること。
12疲れつかれ疲れ
1)疲れること。
12知識ちしき知識
1)ものごとについて、正ただしくはっきり知しっていること。また、知しっている内容ないよう。
12砂漠さばく砂漠・沙漠
1)砂地がむき出しになっている広い地域。かわいた気候のため植物が育ちにくい。ゴビ砂漠・サハラ砂漠など。
12禁煙きんえん禁煙
1)たばこをすってはいけないこと。
2)たばこをやめること。
12移すうつす移す
1)場所を変える。
2)ものごとを進すすめる。
3)感染させる。
12移動いどう移動
1)場所を変えること。
12範囲はんい範囲
1)ある限かぎられた広ひろがりの中なか。
12結んむすん結ぶ
1)糸やひもの両はじをからませて、はなれないようにする。くくる。つなぐ。しばる。
2)はなれているものや場所ばしょをつなぐ。
3)関係をつける。
4)約束などを取り決める。
5)かたく閉とじる。
6)生じる。生み出す。
7)しめくくる。
12美術びじゅつ美術
1)絵や彫刻・建築など、色や形で美しく表現する芸術。
12船長せんちょう船長
1)船の乗組員の中でいちばん上の位で、航海の指図をして船全体の責任をもつ人。キャプテン。
12薄む薄める
1)(水みずなどを加くわえて)うすくする。
12表すあらわす表す
1)気持ちや考えなどを、ことばや表情に出したり、絵や音楽などにしたりする。
12襲わおそわ襲う
1)ふいにせめる。
2)急に来て害をあたえる。
3)急にそのような気持ちになる。
12親方おやかた親方
1)すもうや職人しょくにんの社会しゃかいで、弟子でしや部下ぶかなどの世話せわをする責任者せきにんしゃをうやまって言いう言いい方かた。かしら。
12許しゆるし許す
1)とがめないで済すませる。
2)してもよいと認みとめる。
3)聞き入れる。受け入れる。
4)気をゆるめる。打ち解ける。
12貧しいまずしい貧しい
1)お金かねや物ものが少すこししかなく、暮くらしに困こまる。貧乏びんぼうだ。
2)少ない。とぼしい。
12配るくばる配る
1)分けて、わたす。
2)気持ちを行きわたらせる。
12野生やせい野生
1)動植物が、山や野原でしぜんに育ち、生きていること。
12録音ろくおん録音
1)レコードやテープなどに声こえや音おとを収おさめること。また、その音おと。
12集中しゅうちゅう集中
1)一つのところに集めること。また、集まること。
12離す離す
1)くっついていたものを分わける。
2)距離をあける。遠くへやる。
12電線でんせん電線
1)電気を通す金属の線。
12ありがとうありがとう
12いすいす
12おいしいおいしい
12おきおき
12おきるおきる
12お客
12がよくがよく
12きいるきいる
12くてくて
12こうこう
12こどもこども
12されたされた
12さんにさんに
12してうしてう
12じゃじゃ
12になるとになると
12のときのとき
12のほうがのほうが
12まずまず
12みるみる
12めてのめての
12もしもし
12らないらない
12られるられる
12ることをることを
12わりわり
12わりるわりる
12をしてをして
12をやむをやむ
12アビガンアビガン
12イオンイオン
12イトーヨーカイトーヨーカ
12カレーカレー
12ガストガスト
12コロナウイルスがコロナウイルスが
12サイバーサイバー
12サムスンサムスン
12サンパウロサンパウロ
12ハイブリッドハイブリッド
12バーチャルバーチャル
12パナマパナマ
12フラッグフラッグ
12フレアフレア
12ラオックスラオックス
12ローマ・カトリックローマ・カトリック
12万件
12三重県みえけん
12下げる
12中東
12付け
12仮設
12体罰
12入り
12入りる
12全日空ぜんにっくう
12共通
12初め
12半導
12南海
12吉野よしの
12吉野
12呼ぶ
12和歌山県わかやまけん
12回注
12国土
12外国語がいこくご
12奈良公園ならこうえん
12奨学
12学力
12小さく
12山県
12岡山
12岩田いわた
12岩田
12川崎
12幹線
12広場
12弱い
12待っ
12志村しむら
12志村
12思う
12戸籍
12打ち上げ
12星出ほしで
12星出
12時代じだい
12望遠
12林業
12柔道じゅうどう
12柔道
12横綱
12歌舞
12水道すいどう
12水道
12泳ぐ
12減らし
12港区みなとく
12瀬戸
12狂犬
12白く
12県大
12知床
12福井県ふくいけん
12節電
12罰金
12聡太
12血圧
12許可
12話し合う
12諸島
12輪島
12鈴木すずき
12鈴木
12離れ
12電鉄
11いのししいのしし
1)野山にすみ、鋭いきばを持つけもの。ブタの祖先といわれるが、性質はあらく一直線に走るのが速い。体は黒茶色のあらい毛におおわれている。
11くじくじくじ
1)たくさんの紙かみきれや棒ぼうなどに番号ばんごうやしるしをつけておき、その中なかの一ひとつを取とって、当あたり外はずれや順番じゅんばんを決きめる方法ほうほう。宝たからくじ、あみだくじ、おみくじなど。また、その紙かみきれや棒ぼう。
11くじるくじるくじ
1)たくさんの紙かみきれや棒ぼうなどに番号ばんごうやしるしをつけておき、その中なかの一ひとつを取とって、当あたり外はずれや順番じゅんばんを決きめる方法ほうほう。宝たからくじ、あみだくじ、おみくじなど。また、その紙かみきれや棒ぼう。
11しまっしまっしまう
1)終わりにする。
2)かたづける。収おさめる。
3)やり終おえる。
4)そうなってほしくないのに、そうなる。
11すてきすてきすてき
1)すばらしいようす。
11だましだましだます
1)うそをほんとうと思おもわせる。
2)きげんをとってなだめる。
11だんごだんご団子
1)米やキビなどの粉を水でこね、小さく丸めて、蒸したり、焼いたりした食べ物。
2)丸く固まった形。
11シングルシングルシングル
1)一つ。また、一人用のもの。
2)スーツやコートなどで、ボタンが一列いちれつのもの。
11シーラカンスシーラカンスシーラカンス
1)六千万年前に絶滅したと考えられていた深海魚。二十世紀になって、アフリカで生きたものが発見された。「生きた化石」といわれる。
11ペアペアペア
1)二つまたは二人で、ひと組みになったもの。対。ペアー。
11ホッキョクグマホッキョクグマ北極熊
1)北極にすむ白いクマ。クマの中でいちばん大きい。シロクマ。
11ボクシングボクシングボクシング
1)二人の選手が、両手にグローブを着け、たがいに打ち合う競技。けんとう。
11ポテトポテトポテト
1)ジャガイモ。
11十二支じゅうにし十二支
1)人の生まれた年や方角・時刻を示す十二の呼び名。子〔=ねずみ〕・丑・寅・卯〔=うさぎ〕・辰〔=りゅう〕・巳〔=へび〕・午・未・申・酉〔=にわとり〕・戌・亥〔=いのしし〕のこと。
11吹雪ふぶき吹雪
1)強い風にふかれて、降る雪。
2)細かいものがいっせいにたくさん散るようす。
11唾液だえき唾液
1)口の中に出る消化液。つばき。つば。
11大仏だいぶつ大仏
1)仏の大きな像。
11女優じょゆう女優
1)女性の俳優。
11宝石ほうせき宝石
1)美しくて値打ちのある、かざりに使われる石。ダイヤモンド・ルビー・サファイア・エメラルドなど。
11山小屋やまごや山小屋
1)登山をする人が、とまったり休んだりするために、山の中に建ててある小屋。ヒュッテ。
11強盗ごうとう強盗
1)おどしたり乱暴らんぼうしたりして、人ひとの物ものをうばい取とる人ひと。
11応募おうぼ応募
1)人や作品などを、募集しているところに申しこむこと。
11手帳てちょう手帳
1)予定やものごとを書きとめておく、小さいノート。
11抱い抱く
1)腕でかかえて持つ。
2)ある考かんがえや気持きもちを持もつ。
3)温めてひなをかえす。
11採用さいよう採用
1)人や品物、また意見や案などを、選んで取り上げること。
11握手あくしゅ握手
1)挨拶や親しみ、喜びを示すために手をにぎり合うこと。
2)仲直りすること。
11歓迎かんげい歓迎
1)喜んでむかえること。
11歯周病ししゅうびょう歯周病
1)歯ぐきや歯の周りに起こる病気。
11民主主義みんしゅしゅぎ民主主義
1)国を治める権利が国民にあり、国民全体の幸せや利益を考えて国を治めようとする考え方。デモクラシー。
11水爆すいばく水素爆弾
1)水素の原子核どうしがしょうとつしてヘリウムに変わるときに出す、非常に大きな熱と力を利用した爆弾。水爆。
11消防団しょうぼうだん消防団
1)その土地とちに住すむ人ひとが参加さんかしてつくる、消防活動しょうぼうかつどうをする自治的じちてきな組織そしき。
11消防署しょうぼうしょ消防署
1)消防の仕事をしたり、急病や事故にあった人を助けたりする仕事をする役所。
11演技えんぎ演技
1)客の前で芸やわざを見せること。また、その芸やわざ。
2)見せかけだけのこと。
11瀬戸内海せとないかい瀬戸内海
1)本州・四国・九州に囲まれた海。多くの島々がある。気候は温暖で雨が少ない。
11生物せいぶつ生物
1)命のあるもの。生き物。動物と植物。
11白鳥はくちょう白鳥
1)首が長く、羽が白い水鳥。冬、シベリアから、日本の北の地方の湖や湾にわたってくる。
11移住いじゅう移住
1)よその土地とちに移うつり、そこで生活せいかつすること。
11脱線だっせん脱線
1)列車や電車などが、線路から外れること。
2)話や行動が横道へそれること。
11臓器ぞうき臓器
1)体の中にある、心臓・胃・腸などの器官。
11証拠しょうこ証拠
1)ものごとを明あきらかにする、よりどころとなるもの。
11認定にんてい認定
1)役所などが、申請されたものごとの内容を調べて、認めること。
11警告けいこく警告
1)前もって注意すること。また、その注意。
11防衛ぼうえい防衛
1)ほかからの攻撃こうげきや危害きがいを防ふせぎ守まもること。
11おせちおせち
11かったかった
11かまかま
11がなくてがなくて
11すことをすことを
11せきやくしゃみせきやくしゃみ
11たばたば
11たばこをたばこを
11ってもっても
11つかったつかった
11どもたちにどもたちに
11どもとどもと
11にするにする
11めますめます
11りないりない
11をしましたをしました
11オリンピックにオリンピックに
11カスハラカスハラ
11グラムグラム
11コカ・コーラコカ・コーラ
11コロナウイルスがうつったコロナウイルスがうつった
11ゴジラゴジラ
11ジャニージャニー
11ジュゴンジュゴン
11スエズスエズ
11トンガトンガ
11トーチトーチ
11ニコンニコン
11パーティーパーティー
11ミニストップミニストップ
11ユダヤユダヤ
11ライドシェアライドシェア
11レバノンレバノン
11ワシントンワシントン
11事態じたい
11京都市きょうとし
11今週こんしゅう
11今週
11住所じゅうしょ
11住所
11佐久市さくし
11億人
11出かける
11利子
11前澤まえざわ
11前澤
11助役
11吹い
11変わっ
11大阪府
11奈良市ならし
11女王
11寒いる
11広い
11延期
11役員
11成功
11技場
11技能ぎのう
11接種
11教会きょうかい
11映画館えいがかん
11本屋ほんや
11本屋
11本当か
11植う
11正殿せいでん
11正殿
11毎日まいにち
11泳い
11泳いる
11浜松
11浜松市はままつし
11海水
11渡っ
11火力
11焼酎
11理庁
11用品
11申し込ん
11知ら
11神戸こうべ
11立競
11紅麹べにこうじ
11経団
11経団連けいだんれん
11茨城県いばらきけん
11見つ
11観音
11警官けいかん
11警官
11輪島市わじまし
11迷惑
11連休
11遺産いさん
11金利
11釜石
11長官
11電気自動車でんきじどうしゃ
11順位
11飛び
11飛びる
10あかあかあか
1)皮膚の上にたまったよごれ。
2)水中に、たまったよごれ。
10しかたがないしかたがない仕方がない
1)ほかによい方法ほうほうがない。
2)よくない。しようがない。
3)たまらない。
10たたまたたま畳む
1)折って、重ねる。
2)広がっているものを、すぼめる。
3)商売をやめる。
4)心の中にしまう。
10ちりちりちり
1)ほこり。ごみ。
2)とても少すくないもののたとえ。わずか。
10ちりるちりるちり
1)ほこり。ごみ。
2)とても少すくないもののたとえ。わずか。
10つきつき付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)味方する。
5)能力などが自分のものになる。
6)決まる。
7)草木が、かれずに根をおろす。
8)感じる。
9)ある値段ねだんになる。
10)運が向く。
10つきるつきる付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)味方する。
5)能力などが自分のものになる。
6)決まる。
7)草木が、かれずに根をおろす。
8)感じる。
9)ある値段ねだんになる。
10)運が向く。
10とうもろこしとうもろこしとうもろこし
1)畑に作る作物。夏、じくの周りにびっしり並んだ黄色い実をたくさんつける。食用や家畜のえさにする。とうきび。コーン。
10なめなめなめる
1)舌で物にさわる。味をみる。
2)経験する。味わう。
3)軽くみる。ばかにする。
4)火が燃える。
10はさみはさみはさみ
1)物をはさんで切る道具。
2)切符に穴や切りこみを入れる道具。パンチ。
3)じゃんけんの、ちょき。
4)カニなどの大おおきな前足まえあし。
10ふくるふくるふくろう
1)森にすみ、夜に活動して、小鳥や野ネズミなどをとって食べる鳥。頭と目が大きく、くちばしはするどい。
10ふくろうふくろうふくろう
1)森にすみ、夜に活動して、小鳥や野ネズミなどをとって食べる鳥。頭と目が大きく、くちばしはするどい。
10アンモニアアンモニアアンモニア
1)においの強つよい無色むしょくの気体きたい。化学肥料かがくひりょうの原料げんりょうになる。
10オオタカオオタカ
1)森や山にすむ、くちばしとつめがするどい鳥。ワシのなかまだが、ワシより小さい。鳥や小さな動物を食べる。
10ケーブルケーブルケーブル
1)針金などをより合わせた太いつな。
2)何本もの電線を束ねて一本にした線。
10コレラコレラコレラ
1)感染症の一つ。コレラ菌によって発病し、高い熱と、激しい下痢を起こす。
10コロッケコロッケコロッケ
1)ゆでてつぶしたジャガイモなどに、タマネギ・ひき肉にくなどを混まぜ、パン粉こをつけて油あぶらであげた食たべ物もの。
10ゴリラゴリラゴリラ
1)アフリカの森林しんりんにすむ、体からだが大おおきなサルのなかまの動物どうぶつ。力ちからが強つよくて頭あたまもよい。家族かぞくで行動こうどうする。
10シェルターシェルターシェルター
1)危険から身を守るための一時的な避難所。
10ジェットコースタージェットコースタージェットコースター
1)遊園地の乗り物の一つ。急な上り下りやカーブのあるレールの上を勢いよく走る、小型の列車。
10スケートリンクスケートリンクスケートリンク
1)スケートをするための場所ばしょ。スケート場じょう。
10ダイオウイカダイオウイカ烏賊
1)海にすむ動物。スルメイカ・ヤリイカ・ホタルイカなど。胴は細長いふくろの形で、10本の足が頭の部分から出ている。敵にあうと、すみをはいてにげる。
10チョウチョウ
1)四枚の羽をひらひらさせて飛び、とまるときは羽を縦に合わせ、細長い管のような口で花のみつを吸う昆虫。ちょうちょ。
10チーターチーターチータ
1)ヒョウのなかまで、インドやアフリカの草原そうげんにすむ足あしの速はやいけもの。
10ヒノキヒノキ
1)高くのびて、いつも緑の葉のある木。材木は、つやがあって水にも強いので、いちばん上等とされる。
10フェリーフェリーフェリーボート
1)自動車と客をそのままいっしょに乗せて運ぶ船。フェリー。
10プランプランプラン
1)計画。案。
10ホイッスルホイッスルホイッスル
1)合図のふえ。
2)スポーツなどで、審判しんぱんの鳴ならすふえ。
10ボンベボンベボンベ
1)気体をおし縮めて入れてある、鋼鉄などで作った、筒形の入れ物。
10マヨネーズマヨネーズマヨネーズ
1)サラダ油ゆ・塩しお・す・卵たまごの黄身きみなどを混まぜて作つくったソース。サラダなどに使つかう。
10マンホールマンホールマンホール
1)地下の下水道などに出入りするための穴。入り口に鉄やコンクリートのふたがある。
10マージャンマージャン麻雀(マージャン)
1)四角いテーブルを囲み、「パイ」というこまを使って四人でする遊び。
10ミスミスミス
1)結婚していない女の人。また、その人の名前の前につけることば。「さん」にあたる。
2)コンテストなどで優勝ゆうしょうした女おんなの人ひと。
10モノレールモノレールモノレール
1)一本のレールにまたがって、またはつり下がって走る鉄道。
10ヤギヤギ山羊
1)ヒツジに似にた、ウシのなかまの動物どうぶつ。二本にほんの角つのがあり、雄おすにはあごひげがある。乳ちちや肉にく・毛けなどを利用りようする。
10ラベンダーラベンダーラベンダー
1)うすむらさき色いろの小ちいさな花はなが穂ほのように咲さく、背せの低ひくい木き。花はなから香水こうすいなどの原料げんりょうをとる。
10世論調査よろんちょうさ世論調査
1)世の中の人々の考えや意見を集めて、調べること。せろんちょうさ。
10交換こうかん交換
1)取りかえること。取りかわすこと。
10保存ほぞん保存
1)そのまま、しまっておくこと。
10内側うちがわ内側
1)中のほう。
10切れきれ切れる
1)切ることができる。
2)いくつかに分わかれる。
3)つながりがなくなる。
4)品物や仕事が、なくなる。
5)こわれる。破やぶれる。
6)頭がよくて、てきぱき仕事をする。
7)横へそれる。
8)足りない。
9)終わる。
10)…することができる。
10刺い刺す
1)とがったものをつき通とおす。
2)鼻・舌・はだなどに、するどい刺激をあたえる。
3)野球・ソフトボールで、走者にタッチして、アウトにする。
10動かさうごかさ動かす
1)動くようにする。
2)位置を変える。
3)感動させる。
10包丁ほうちょう包丁
1)野菜・魚・肉などを切るのに使う刃物。
10反応はんのう反応
1)外からの働きかけを受けて起こる変化や動き。
2)二つ以上のちがった物をいっしょにしたときに起こる変化。
10取れとれ取れる
1)はなれて落おちる。
2)つかれなどが、なくなる。
3)その状態じょうたいになる。
4)取ることができる。
5)そう考かんがえられる。
6)作物などが得られる。
10吐いはい吐く
1)口から外へ出す。
2)中からふき出す。
3)口に出して言う。
10商店街しょうてんがい商店街
1)商店がたくさん並んでいる通り。
10回しまわし回す
1)円をかくように動かす。
2)順に送る。
3)必要とするところへふり向ける。さし向ける。
4)周りを取り巻くようにする。
5)行き届かせる。
6)「すみずみまで…する」「さんざん…する」という意味いみを表あらわす。
10国際的こくさいてき国際的
1)世界の国々に関係のあるようす。
10増やさふやさ増やす
1)多くする。
10売り出しうりだし売り出す
1)売り始める。
2)世の中に広く知られ始める。
10外しはずし外す
1)取ってはなす。
2)取り除く。
3)取りにがす。
4)そらす。
5)その場ばをはなれる。
10学長がくちょう学長
1)大学で、いちばん上の責任者。
10小笠原諸島おがさわらしょとう小笠原諸島
1)東京都の一部で、都心から南へ約1200キロメートルの太平洋にある島々。おもな島は父島と母島である。
10小麦粉こむぎこ小麦粉
1)小麦の実をひいて作った粉。うどん・パン・菓子などに加工する。うどん粉。メリケン粉。
10展望台てんぼうだい展望台
1)周囲をよく見わたすことのできる高台。見晴らし台。
10干し柿ほしがき干し柿
1)皮をむいたシブガキを、干したもの。つるし柿。
10干す干す
1)かわかす。
2)中に入っている水などをすっかりなくす。
3)仕事などをさせないでおく。
10後悔こうかい後悔
1)あとになって、しなければよかったと思おもうこと。
10復興ふっこう復興
1)元どおりさかんになること。また、さかんにすること。
10怪しいあやしい怪しい
1)気味が悪い。へんなようすだ。
2)疑わしい。信用できない。
10愛しあいし愛する
1)かわいがる。
2)好きだ。好む。
3)大切に思う。
10懐中電灯かいちゅうでんとう懐中電灯
1)電池で電球をつけるようにした、持ち運びのできる小型の電灯。
10扇子せんす扇子
1)あおいで風かぜを起おこすもので、折おりたたむようにできている。おうぎ。すえひろ(がり)。
10抜く抜ける
1)はまっていたものが取とれる。
2)取れて、きれいになる。
3)もれて落おちる。
4)せまい所ところを通とおり過すぎる。
5)そっと、いなくなる。
6)ちえが足たりない。
7)なくなる。
8)会などの仲間をやめる。
10撃ちうち撃つ
1)(鉄砲てっぽうなどを)発射はっしゃする。
10斜めななめ斜め
1)かたむいていること。はす。
2)きげんが悪わるいこと。
10映す映す
1)物の形や色を、ほかの物の表面に表す。
2)映画やスライドを、スクリーンの上に表す。
10映っうつっ映る
1)物の形やかげなどが、ほかの物の表面に現れる。
2)色の取り合わせがよい。
10時期じき時期
1)あることを行おこなう時とき。
2)ある区切くぎられた時とき。
3)季節。
10景気けいき景気
1)商売のぐあい。
2)世の中の金回りのぐあい。
3)勢い。
10書き初めかきぞめ書き初め
1)新年になって、初めて筆で文字を書く行事。ふつう、正月二日にする。
10標本ひょうほん標本
1)動物・植物・鉱物などの、実物の見本。サンプル。
10模様もよう模様
1)かざりにする形かたちや絵え。
2)ようす。ありさま。
10武器ぶき武器
1)戦争に使う道具。兵器。
2)相手に勝つための道具や、手だて。
10殴っなぐっ殴る
1)強く打つ。
10民謡みんよう民謡
1)その地方ちほうの人ひとたちの間あいだに生うまれ、その地方ちほうの生活せいかつや、人々ひとびとの気持きもちが表あらわされている歌うた。
10沈んしずん沈む
1)水の中に深く入る。
2)元気がない。
3)太陽や月が地平線にかくれる。
4)よくない状態じょうたいになる。
10演説えんぜつ演説
1)大勢の前で、自分の意見や考えを述べること。
10潰す潰す
1)おさえつけて形かたちをこわす。
2)だめにする。失うしなう。
3)空いたところを、うめる。
4)そこなう。
10焼きるすき焼き
1)肉・とうふ・ネギなどを入れて、にながら食べる料理。
10燃やすもやす燃やす
1)火をつけて、ほのおを出させる。燃えるようにする。
2)気持ちを高ぶらせる。
10生う生える
1)植物の芽や根が出る。また、のびて育つ。
2)動物の歯やひげ、毛がのび出る。
10県庁けんちょう県庁
1)県を治める仕事をする役所。
10福祉ふくし社会福祉
1)社会の人々全体の幸福。特に、めぐまれない人々の生活を助けること。
10糖尿病とうにょうびょう糖尿病
1)血液中のぶどう糖の量が増えて、尿に出る病気。
10育ちる育つ
1)生き物が、大きくなる。
2)一人前になる。
10血液けつえき血液
1)血。
10衛星放送えいせいほうそう衛星放送
1)放送局から人工衛星に番組の電波を送り、そこから地上へ電波を送り届ける放送。
10被ばくひばく被爆
1)爆弾などを落とされて、攻撃されること。
2)特に、原爆・水爆の被害を受けること。
10親しみしたしみ親しみ
1)親しい気持ち。
10設備せつび設備
1)備えつけること。また、そのもの。
10許すゆるす許す
1)とがめないで済すませる。
2)してもよいと認みとめる。
3)聞き入れる。受け入れる。
4)気をゆるめる。打ち解ける。
10議長ぎちょう議長
1)会議を進めたり、まとめたりする役の人。
10資源しげん資源
1)物を作り出すいちばんもとになるもの。鉄・石炭・石油など。
10賞状しょうじょう賞状
1)(その人ひとの)よい成績せいせきや行おこないをほめたたえることばを書かいてあたえる紙かみ。
10賠償ばいしょう賠償
1)相手にあたえた損害のうめ合わせをすること。弁償。
10起こすおこす起こす
1)(横よこになっていたものを)立たたせる。
2)目を覚まさせる。
3)(何なにかを)始はじめる。
4)生じさせる。
5)ほりかえす。
10通しとおし通す
1)一方から他方に行き着くようにする。
2)向こうに届かせる。
3)通らせる。
4)終わりまでつらぬきとおす。
5)導き入れる。
6)仲立ちにする。
7)ひととおり見みる。
8)くぐらせる。
9)認める。認めさせる。
10)終わりまでし続ける。
10運転士うんてんし運転手
1)乗り物や機械を動かす人。
10遺跡いせき遺跡
1)歴史的なできごとや建物のあった場所。
10都庁とちょう都庁
1)東京都庁のこと。都民のために、いろいろな仕事をする役所。
10配っくばっ配る
1)分けて、わたす。
2)気持ちを行きわたらせる。
10配りくばり配る
1)分けて、わたす。
2)気持ちを行きわたらせる。
10防ぐふせぐ防ぐ
1)攻めて来られないように守る。
2)寒さ・風などをさえぎる。
3)病気・火事などのよくないことを、くい止める。起こさないようにする。
10麻薬まやく麻薬
1)神経をしびれさせ、感じる力をなくさせる薬。麻酔や痛み止めに使う。医療以外には使用を禁止されている。
10あなたあなた
10いもいも
10い家
10うれしかっうれしかっ
10えつえつ
10おみ選
10かまれかまれ
10かるかる
10がっがっ
10くいくい
10くくくく
10くまくま
10さいたまさいたま
10していたしていた
10してきたしてきた
10してくしてく
10してくるしてくる
10するようにするように
10そのままそのまま
10そるそる
10それそれ
10たんぱくたんぱく
10ちたちた
10でたばこをでたばこを
10なおみなおみ
10なかなかなかなか
10になってになって
10びますびます
10まっまっ
10まわるまわる
10まん延
10みどりみどり
10もすもす
10やっとやっと
10るおるお
10るときのるときの
10わないわない
10んだりんだり
10んでるんでる
10アイスランドアイスランド
10アイルランドアイルランド
10アーダーンアーダーン
10ウィシュマウィシュマ
10ウガンダウガンダ
10エンジェルスエンジェルス
10ガイドラインガイドライン
10ガンダムガンダム
10サントリーサントリー
10サンフランシスコサンフランシスコ
10ジャマイカジャマイカ
10スナネコスナネコ
10タガログタガログ
10トーナメントトーナメント
10バングラデシュバングラデシュ
10ブーラブーラ
10ヘボンヘボン
10マイナンバーカードマイナンバーカード
10メキシコメキシコ
10モスクモスク
10モンモン
10ヤンゴンヤンゴン
10ヨルダンヨルダン
10リトアニアリトアニア
10ロイターロイター
10両方りょうほう
10両方
10中央
10中心
10事務局長じむきょくちょう
10井上いのうえ
10井上
10伊豆
10休業
10入ら
10全国
10分け
10分野
10労災ろうさい
10労災
10勝ち
10勝ちる
10医療
10医薬品いやくひん
10協定
10印刷
10厚い
10厚いる
10古墳群こふんぐん
10古市ふるいち
10古市
10報告
10大相
10大聖堂だいせいどう
10大雨
10大麻
10天気
10委員長いいんちょう
10学年
10寒く
10小林製薬こばやしせいやく
10尾身おみ
10尾身
10局長
10岡山県おかやまけん
10嶽山
10師会
10広がり
10御嶽山おんたけさん
10恵方
10恵方巻えほうまき
10悩み
10成分
10戻っ
10扇風
10抗体
10抗原
10持つ
10指定
10撮る
10放射
10既月
10日曜
10日本中
10日記にっき
10日記
10暗い
10書く
10未来
10東海道新幹線とうかいどうしんかんせん
10栄養
10植え
10歌手
10歩か
10水筒
10水素
10洗っ
10洗濯機せんたくき
10活躍
10浴場
10滋賀
10滋賀県しがけん
10片づけ
10特定
10現金
10症状
10百舌鳥もず
10県や
10着る
10短いる
10確認
10竿燈かんとう
10筋肉
10管理
10細菌
10育児
10育児休業いくじきゅうぎょう
10菓子かし
10菓子
10藤井聡太ふじいそうた
10衆議
10製薬
10財団
10貸し
10趣味しゅみ
10趣味
10辺野
10近いる
10近畿
10近視きんし
10途上
10速いる
10進ん
10道新
10選ん
10郵便局ゆうびんきょく
10都庁
10重県
10量子りょうし
10量子
10金沢
10間違っ
10防止
10陸上
10難しい
10電柱
10風呂敷
10風鈴
10飾っ
10高橋
9あうあう遭う
1)(思おもいがけないものごとに)たまたま出であう。
9あごあご
1)顔の下のほうの部分。口の上と下にあって、物をかむはたらきをする。ふつうは、下あごのこと。
9かにかに
1)かたいこうらでおおわれた動物どうぶつ。海うみにすむタカアシガニ・ケガニや、谷川たにがわにすむサワガニなどがいる。足あしが10本ぽんあり、そのうちの2本ほんがはさみになっている。
9かにるかにる
1)かたいこうらでおおわれた動物どうぶつ。海うみにすむタカアシガニ・ケガニや、谷川たにがわにすむサワガニなどがいる。足あしが10本ぽんあり、そのうちの2本ほんがはさみになっている。
9かぶすかぶすかぶせる
1)上からおおう。
2)罪や責任を、人になすりつける。
9かぶせかぶせかぶせる
1)上からおおう。
2)罪や責任を、人になすりつける。
9くちばしくちばしくちばし
1)鳥の口で、長くのびている、かたいところ。えさをつつく部分。
9こぼるこぼるこぼれる
1)あふれて流ながれ出でる。もれて外そとに出でる。
2)こわれる。欠かける。
9こぼれこぼれこぼれる
1)あふれて流ながれ出でる。もれて外そとに出でる。
2)こわれる。欠かける。
9しつくしつくしつけ
1)礼儀や、作法を身につけさせること。
2)衣服を作るとき、寸法がくるわないように、あらくぬっておくこと。
9しつけしつけしつけ
1)礼儀や、作法を身につけさせること。
2)衣服を作るとき、寸法がくるわないように、あらくぬっておくこと。
9つながるつながるつながる
1)はなれているものが結むすばれる。
2)関係がある。結びつく。
9ふさぎふさぎ塞ぐ
1)閉じる。しめる。
2)通れないようにする。
3)つめる。ふたをする。
4)場所や時間をとる。
5)気分が晴れない。
9ぶりぶりぶり
1)暖かな海にすむ魚。背は青く腹は白い。横腹に黄色い筋がある。育つにつれて名前が変わる出世魚。関東では、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ、関西では、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと変わる。
9ぶりるぶりるぶり
1)暖かな海にすむ魚。背は青く腹は白い。横腹に黄色い筋がある。育つにつれて名前が変わる出世魚。関東では、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ、関西では、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと変わる。
9むだむだ無駄
1)役に立たないこと。効果がないこと。
9わらわらわら
1)イネや麦むぎの茎くきを干ほしたもの。
9アジアジ
1)暖かな海にすむ魚。背中は青く、腹は白い。体の側線に沿ってかたいうろこがある。
9オーナーオーナーオーナー
1)持ち主。
9カエデカエデ
1)山に生えていたり、庭に植えたりする木。種には羽があり、葉はカエルの手に似ている。秋に赤く紅葉するイロハカエデ、黄色になるイタヤカエデなど。
9カバーカバーカバー
1)おおうもの。
2)足りないところを、補うこと。
9キャンプキャンプキャンプ
1)野や山にテントを張って生活すること。
2)運動の練習のための合宿。
9クイズクイズクイズ
1)質問を出して、相手に答えさせる遊び。
9クレーンクレーンクレーン
1)重い物を持ち上げたり動かしたりする機械。起重機。
9ゴーグルゴーグルゴーグル
1)目の部分をすっかりおおう眼鏡。登山、スキー、水泳などに使う。
9サーフィンサーフィンサーフィン
1)サーフボードの上うえに立たってバランスをとりながら大おおきな波なみに乗のって進すすむスポーツ。波乗なみのり。
9ソフトウエアソフトウエアソフトウエア
1)コンピューターを動うごかすためのプログラムや技術ぎじゅつ。ソフト。
9ソフトボールソフトボールソフトボール
1)野球よりもやわらかい大きなボールを使う、野球と似た競技。また、そのボール。ソフト。
9ソースソースソース
1)西洋料理の味つけに使う、液体の調味料。種類が多い。
9タイミングタイミングタイミング
1)あることをするのに、ちょうどよいとき。
9ダニダニだに
1)クモに似にた八本足はちほんあしの小ちいさな虫むし。人ひとやけものの体からだについて、血ちを吸すう。
9ダンスダンスダンス
1)西洋風のおどり。
9チェーンチェーンチェーン
1)くさり。
2)一つのなかまになっている店やホテルなど。
9チャレンジチャレンジチャレンジ
1)挑戦。
9チャンスチャンスチャンス
1)ちょうどよい機会きかい。好機こうき。
9テコンドーテコンドーテコンドー
1)韓国で生まれた、空手に似た格闘技。防具をつけ、足げりを多く使う。
9ドラマドラマドラマ
1)劇。
2)脚本。
9バタフライバタフライバタフライ
1)チョウ。ちょうちょ。
2)泳ぎ方の一つ。両手で同時に水をかき、両足をそろえて水をける。
9パトロールパトロールパトロール
1)見回ること。特に、警官が犯罪や事故の防止のために見て回ること。
9パビリオンパビリオンパビリオン
1)博覧会で展示をするための、短い間だけ使う建物。
9パルプパルプパルプ
1)トドマツ・エゾマツなどの木きの繊維せんいを取とり出だして、固かためたもの。紙かみや化学繊維かがくせんいの原料げんりょうになる。
9パーセントパーセントパーセント
1)全体を100としたとき、その部分が、全体のどれくらいの割合に当たるのかを示す数。百分率。記号は「%」。
9ビタミンビタミンビタミン
1)人や動物の体の調子を整えるはたらきをする、なくてはならない栄養素の一つ。ビタミンA、ビタミンB1・B2、ビタミンCなど、種類が多い。
9ビニールビニールビニル
1)合成樹脂の一つ。水に強く、色もつけやすいので、布・革・ゴムなどの代わりに広く使われる。
9ピーマンピーマンピーマン
1)トウガラシのなかま。実みは長ながい円形えんけいで、中なかは空からになっている。外側そとがわのやわらかい緑色みどりいろの部分ぶぶんを食たべる。
9プリントプリントプリント
1)印刷すること。また、印刷したもの。
2)模様を染めること。また、その布。
3)とった写真しゃしんを、紙かみに焼やきつけること。また、そのもの。
9メタンメタンメタンガス
1)無色無臭の気体。天然ガスに多くふくまれ、うす青色のほのおを出して燃える。都市ガスの原料などにする。
9メニューメニューメニュー
1)料理のこんだて。また、それを書いた紙。
2)練習や作業の一覧表。
9メンバーメンバーメンバー
1)ある会かいや仲間なかまの人ひと。仲間なかま。会員かいいん。
9モバイルモバイルモバイル
1)携帯電話や小型のパソコンを使って、外出先でもコンピューターを活用すること。また、そのための機器。
9ライターライターライター
1)たばこなどに火ひをつけるための道具どうぐ。
9リボンリボンリボン
1)かざりのために使つかう、きれいな色いろの、はばのせまい布ぬの。また、そのかざり。
9レタスレタスレタス
1)キャベツに似にた西洋野菜せいようやさい。サラダなどに使つかう。タマヂシャ。
9レーダーレーダーレーダー
1)特別な電波によって遠い所にある物の位置や方向をさぐる仕かけ。電波探知機。
9上りる上る
1)上のほうへいく。
2)川の上流へ進む。さかのぼる。
3)地方から都へ行く。
4)地位が高くなる。
5)数や量が、あるところまで達する。…にもなる。
6)取り上げられる。
9世界文化遺産せかいぶんかいさん世界遺産
1)ユネスコの「世界せかいの文化遺産ぶんかいさん及および自然遺産しぜんいさんの保護ほごに関かんする条約じょうやく」(「世界遺産保護条約せかいいさんほごじょうやく」)にもとづいて決きめられた、世界的せかいてきに残のこす価値かちがあると認みとめられた文化ぶんかや自然しぜん。日本にっぽんでは、文化遺産ぶんかいさんとして姫路城ひめじじょうや法隆寺ほうりゅうじ・沖縄おきなわの首里城しゅりじょうなど、自然遺産しぜんいさんとして屋久島やくしまや白神山地しらかみさんちなどが指定していされている。
9世界自然遺産せかいしぜんいさん世界遺産
1)ユネスコの「世界せかいの文化遺産ぶんかいさん及および自然遺産しぜんいさんの保護ほごに関かんする条約じょうやく」(「世界遺産保護条約せかいいさんほごじょうやく」)にもとづいて決きめられた、世界的せかいてきに残のこす価値かちがあると認みとめられた文化ぶんかや自然しぜん。日本にっぽんでは、文化遺産ぶんかいさんとして姫路城ひめじじょうや法隆寺ほうりゅうじ・沖縄おきなわの首里城しゅりじょうなど、自然遺産しぜんいさんとして屋久島やくしまや白神山地しらかみさんちなどが指定していされている。
9争いる争う
1)たがいに相手あいてに勝かとうとする。競争きょうそうする。
2)取り合う。
3)けんかをする。
4)ゆっくりしていられない。
9人工じんこう人工
1)自然にできたものでなく、人の力で作ること。
9人間にんげん人間
1)人。人類。
2)人がら。人物。
9体力たいりょく体力
1)仕事・運動・病気などにたえられる、体の力。
9作物さくもつ作物
1)田や畑で作るもの。また、作ったもの。イネ・麦・野菜など。農作物。
9保健師ほけんし保健師
1)保健所などで、住民の健康・栄養、また、育児などについて指導する人。
9健康保険けんこうほけん健康保険
1)毎月少しずつお金を納め、病気やけがをしたとき、安心して医者にかかれるような仕組みの保険。
9公平こうへい公平
1)えこひいきをしないこと。かたよらないこと。
9化石燃料かせきねんりょう化石燃料
1)石油・石炭・天然ガスなど、大昔の動植物が、地層の中に積もってできた燃料。
9卓球たっきゅう卓球
1)台の両側からラケットで球を打ち合う競技。ピンポン。
9合宿がっしゅく合宿
1)練習や研究などのために、大勢の人が、いっしょにとまって生活すること。
9同時どうじ同時
1)同じ時。
9向いる向く
1)顔や体をそのほうへ向ける。
2)そのほうに面めんしている。
3)うまく合あう。適てきしている。
4)ある状態じょうたいになる。
5)あるほうへ進すすむ。
9地球儀ちきゅうぎ地球儀
1)地球の模型。回転するようになっている。
9幹部かんぶ幹部
1)会社・団体などの中心になる人々。
9投資とうし投資
1)もうけるために、事業じぎょうに、元手もとでを出だすこと。
9拭きる拭く
1)きれいにするために、布ぬのや紙かみなどでこすって、よごれや水分すいぶんを取とる。
9推薦すいせん推薦
1)自分がよいと思う人や物を選んで、ほかの人にすすめること。
9文字もじ文字
1)ことばを書かき表あらわすための記号きごう。もんじ。字じ。日本にっぽんでは、かたかな・ひらがな・漢字かんじ・アルファベットや数字すうじを使つかう。
9新鮮しんせん新鮮
1)新しくて、生き生きしているようす。
2)すがすがしくて、よごれていないようす。
9暴る暴れる
1)乱暴なことをする。
2)思うぞんぶん自由なことをする。
9曲ぐ曲げる
1)まっすぐなものをまっすぐでないようにする。
2)事実をゆがめる。わざと変える。
3)自分の主張を無理に変える。
9本館ほんかん本館
1)いくつかある建物たてものの中なかで主しゅになる建物たてもの。
2)この建物たてもの。当館とうかん。
9満足まんぞく満足
1)すべて思おもうようになっていて、不平ふへいや不満ふまんのないこと。
2)十分であること。完全。
9溺る溺れる
1)(水みずの中なかで)泳およげなくて死しにそうになる。また、死しぬ。
2)(よくないことに)夢中むちゅうになる。
9演じる演じる
1)劇や映画などで、ある役を務める。
2)人前で目立つことをする。
9熱気球ねつききゅう熱気球
1)大きなふくろに、ガスバーナーで暖めた空気をふきこみ、空中にうかび上がらせて飛ぶ乗り物。人はふくろからつり下げたゴンドラに乗る。
9特許とっきょ特許
1)発明した物を、政府が、その発明した人にだけ、それを作る権利を認めること。パテント。
9王室おうしつ王室
1)王や女王の一家。
9産みる産む
1)赤んぼうや卵を、母親が体から出す。
9科学的かがくてき科学的
1)事実をもとに、筋道を立てて、調べたり考えたりするようす。
9空く空ける
1)空間やすき間を作る。
2)使わなくする。ひまにする。
3)からにする。
9著作権ちょさくけん著作権
1)本・写真・歌詞・曲などの作者が持っている権利。作者に無断で、その作品を使うことができない。
9諦む諦める
1)もうだめだと思おもって、やめる。
9責任者せきにんしゃ責任者
1)あることがらについて責任せきにんを負おう立場たちばの人ひと。
9車掌しゃしょう車掌
1)列車・電車などの中で、発車の合図や車内の客の世話などの仕事をする人。
9転びる転ぶ
1)たおれる。ひっくり返かえる。
9迷路めいろ迷路
1)入ると、入り口も出口も、方向さえもわからなくなるような道。迷いやすい道。
9通帳つうちょう通帳
1)銀行や郵便局などで、お金の出し入れを書きつけて、利用者にわたす帳面。
2)品物の貸し売りなどをつけておく帳面。
9違いる違い
1)ちがっていること。
2)まちがい。
3)差。
9金具かなぐ金具
1)金属で作った、物に取り付けるための小さな器具。
9釣りる釣り
1)糸に釣り針をつけて魚をとること。
2)つりせん。おつり。
9銅像どうぞう銅像
1)人などの姿を、青銅で作った像。
9関東大震災かんとうだいしんさい関東大震災
1)1923年ねん(大正たいしょう十二年じゅうにねん)九月くがつ一日ついたち、関東地方かんとうちほうをおそった大地震おおじしん。火事かじによる被害ひがいが大おおきく、死者ししゃ九万九千人きゅうまんきゅうせんにんになった。
9隕石いんせき隕石
1)流れ星が、大気の中で燃えきらないで、地上に落ちてきたもの。
9集団しゅうだん集団
1)多くの人や動物の集まり。グループ。
9風車ふうしゃ風車
1)風の力で回す大きな羽根車。回る力を使って、粉をひいたり米をついたりする。かざぐるま。
9馬車ばしゃ馬車
1)人や荷物を乗せて、馬に引かせる車。
9いくらいくら
9いつもといつもと
9いにいに
9いにるいにる
9うことがうことが
9かくるかくる
9かくれかくれ
9がまたがまた
9ぎりぎり
9ぎりるぎりる
9くなりくなり
9くなりそうですくなりそうです
9くれるくれる
9ぐるみぐるみ
9しまえんしまえん
9たうたう
9ちょちょ
9づけるづける
9ぬいぬい
9ぬいるぬいる
9はしかにはしかに
9むつむつ
9やくやく
9やけやけ
9やっやっ
9ゆうゆう
9ゆうちょゆうちょ
9ることができないることができない
9ることができるることができる
9アトレアトレ
9イスラムイスラム
9イセエビイセエビ
9イチローイチロー
9ガラスガラス
9クユコフクユコフ
9シンシンシンシン
9ジェットジェット
9ジェネリックジェネリック
9スーツケーススーツケース
9デングデング
9ノートルダムノートルダム
9ハウステンボスハウステンボス
9ビロディドビロディド
9ブラックマンタブラックマンタ
9ポテトチップスポテトチップス
9マリモマリモ
9リンゴリンゴ
9リーグのリーグの
9レコードレコード
9ロサンゼルスロサンゼルス
9上野うえの
9伊勢
9位置
9佐々
9冷たく
9処方
9出入国在留管理庁しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう
9出身
9分ごろ
9分解
9動画
9回受く
9回受け
9売ら
9外務
9大使館たいしかん
9大島
9大根
9大泉町おおいずみまち
9大熊町おおくままち
9大豆
9大迫おおさこ
9大迫
9天野あまの
9天野
9奄美
9学会
9学研
9守ら
9安いる
9宮崎みやざき
9富山
9小説しょうせつ
9岩本いわもと
9岩本
9市長
9年金
9店員てんいん
9店員
9復興
9性別
9払い
9払いる
9揺れる
9文学ぶんがく
9文学
9斜視しゃし
9斜視
9新国
9暗号
9村上むらかみ
9村上
9松本
9植松うえまつ
9植松
9楽天らくてん
9楽天
9毎日
9江戸川区えどがわく
9泣い
9流さ
9浅草
9液体
9渋野しぶの
9渋野
9減る
9渡る
9温かく
9漁業
9潜水
9無形
9無形文化遺産むけいぶんかいさん
9熊本城くまもとじょう
9父親
9珠洲市すずし
9理事
9理化
9痛い
9皇室
9直下
9笑う
9簡単かんたん
9簡単
9総合
9羽生はぶ
9習慣しゅうかん
9習慣
9舩後ふなご
9舩後
9芸妓げいこ
9芸妓
9行動
9西武
9西野にしの
9西野
9説明会せつめいかい
9読解
9読解力どっかいりょく
9財布さいふ
9財布
9賭け
9逃げる
9通貨
9連盟
9道後
9遠く
9選手村せんしゅむら
9都県
9都立
9金色
9鎌倉
9鎌倉市かまくらし
9面接
9首都直下地震しゅとちょっかじしん
9香り
9高橋たかはし
8かつおかつお
1)暖かい海を、群れを作って泳ぐ回遊魚。さしみで食べたり、かつおぶしなどにする。
8きゅうりきゅうり胡瓜
1)畑に作る野菜。夏に黄色の花が咲き、緑色の細長い実がなる。つけ物やサラダにして食べる。
8だるいだるいだるい
1)つかれなどで、力ちからが出でず、元気げんきが出でない。
8つかつか付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)決まる。
5)草木が、かれずに根をおろす。
6)感じる。
7)ある値段ねだんになる。
8わんわんわん
1)ご飯はんやしるを盛もる器うつわ。
8ヒーローヒーローヒーロー
1)英雄。
2)もっとも活躍かつやくした人ひと。
3)小説や物語などの、男の主人公。
8ホワイトハウスホワイトハウスホワイトハウス
1)アメリカのワシントンにある大統領だいとうりょうの官邸かんてい。ここで大統領だいとうりょうが政治せいじを行おこなう。建物たてものが白しろいのでこう呼よばれる。
8ライオンライオンライオン
1)アフリカなどの草原そうげんにすむ、けもの。雄おすは、長ながいたてがみがある。「百獣ひゃくじゅうの王おう」といわれる。しし。
8上っのぼっ上る
1)上のほうへいく。
2)川の上流へ進む。さかのぼる。
3)地方から都へ行く。
4)地位が高くなる。
5)数や量が、あるところまで達する。…にもなる。
6)取り上げられる。話題にする。
8下痢げり下痢
1)おなかをこわして、水みずけの多おおい大便だいべんが出でること。腹はらくだし。
8不動産ふどうさん不動産
1)土地や建物など、持ち歩きできない財産。
8人生じんせい人生
1)人がこの世の中に生きている間。人の一生。
2)世の中で生きていくこと。
8仕返ししかえし仕返し
1)やられたことに対たいして、やり返かえすこと。復ふくしゅう。
8休日きゅうじつ休日
1)休みの日。日曜や祝日など。
8体育たいいく体育
1)健康な体を作り、運動能力をのばす教育。また、学校でそれを教える教科。体育科。
8保管ほかん保管
1)お金かねや品物しなものを預あずかって、なくならないようにしまっておくこと。
8倉庫そうこ倉庫
1)品物をしまっておく建物。
8偉いえらい偉い
1)行いなどが、りっぱである。
2)高い地位にある。
3)たいへんな。ひどい。
8傷つけるきずつける傷つける
1)(相手あいてに)けがをさせる。
2)(物ものに)傷きずをつける。
3)人のめいよや、気持ちに傷をつける。
8兵器へいき兵器
1)戦争に使う、器械や道具。武器。
8別々べつべつ別別
1)一つ一つちがうこと。それぞれ。
2)別れ別れ。
8制限せいげん制限
1)一定の範囲をこえないように、区切りをつけること。また、その範囲。
8前線ぜんせん前線
1)戦場で、敵にいちばん近い所。
2)暖かい空気のかたまりと冷たい空気のかたまりの境目。この辺りは、天気が悪い。
8割りる割る
1)一つのものをいくつかに分ける。
2)こわす。くだく。
3)混ぜてうすめる。
4)ありのままをかくさずに言いう。
5)外に出る。
6)ものごとがある数量すうりょうより下したになる。
7)割り算をする。記号は「÷」。
8助かったすかっ助かる
1)危ないこと、苦しいことから、のがれる。
2)費用や苦労が少なくてすむ。
8助かりたすかり助かる
1)危ないこと、苦しいことから、のがれる。
2)費用や苦労が少なくてすむ。
8労働組合ろうどうくみあい労働組合
1)労働者が、自分たちの権利を守り、生活をよくするためにつくる団体。
8南極なんきょく南極
1)地球の南のはし。
2)南極大陸。
8反射はんしゃ反射
1)光や音、電波などが物に当たって、はね返ること。
8取り引きとりひき取り引き
1)商売として、品物を売り買いすること。
2)自分のほうが得になるように、かけひきすること。
8受け入れうけいれ受け入れる
1)引き受けて、めんどうをみる。
2)承知する。聞き入れる。
8合計ごうけい合計
1)数をみんな合わせること。また、合わせた数。
8国内線こくないせん国内線
1)国内の空港を結んで運航する飛行機の路線。
8埋めるうめる埋める
1)穴をほって物を入れ、土や砂をかぶせる。
2)ふさいで平たいらにする。
3)すき間まなく、いっぱいにする。
4)お湯ゆに水みずを入いれて、ぬるくする。
5)足りない分を補う。
8塩分えんぶん塩分
1)食品や海水などにふくまれている塩の量。塩け。
8夫人ふじん夫人
1)人の妻を敬って言うことば。
8委員いいん委員
1)みんなから選えらばれて、ものごとを決きめたり、みんなの代かわりになって仕事しごとをしたりする役やくの人ひと。
8学科がっか学科
1)学校で勉強する科目。例えば、国語・算数・音楽など。
8宅配便たくはいびん宅配便
1)荷物などを、送り先の家まで届ける仕組み。
8守りおまもりお守り
1)神や仏が、災難から守ってくれるという札。
8守ろまもろ守る
1)害を受けないように、防ぐ。
2)決めたとおりにする。
8実習じっしゅう実習
1)教えられたことを実際にやってみて、技術などを身につけること。
8宣伝せんでん宣伝
1)多くの人々に知らせ広めること。
2)大げさに言いふらすこと。
8山車だし山車
1)祭りのとき、いろいろなかざり物をつけて引いて歩く大きな車。
8市町村しちょうそん市町村
1)市と町と村。政治を行う単位の一つ。地方公共団体。
8広めひろめ広める
1)広くする。
2)広く知らせる。宣伝する。
3)広く行われるようにする。
8引退いんたい引退
1)これまでの地位ちいや仕事しごとなどをやめて、退しりぞくこと。
8心理学しんりがく心理学
1)人間の行動と心のはたらきやようすを研究する学問。
8恋人こいびと恋人
1)とても好すきで、恋こいしく思おもっている相手あいて。
8悔しいくやしい悔しい
1)残念だ。しゃくにさわる。
8悩まなやま悩む
1)心の中で思って苦しむ。心配する。
2)痛みなどで苦しむ。
8拭いふい拭く
1)きれいにするために、布ぬのや紙かみなどでこすって、よごれや水分すいぶんを取とる。
8換う換える
1)別のものと取りかえる。交換する。
2)新しく別のものにする。
8楽器がっき楽器
1)音楽を演奏するために使う器具。弦楽器・管楽器・打楽器など。
8武士ぶし武士
1)昔、武芸を身につけて、いくさで戦った人。さむらい。
8歳暮おせいぼ歳暮
1)年の暮れ。年末。
2)年の暮れに、日ごろ世話になった人におくるおくり物。お歳暮。
8死刑しけい死刑
1)非常に悪いことをした人の命を絶つ、重い罰。
8残りる残り
1)残ること。残ったもの。余り。
8水槽すいそう水槽
1)水を入れておく大きな入れ物。
8決勝戦けっしょうせん決勝戦
1)第一位を決める試合。
8浮いうい浮く
1)水の上にある。うかぶ。
2)地面からはなれて、空中にある。
3)表面に現れる。
4)心がはずむ。
5)お金かねや時間じかんの余あまりが出でる。
6)しっかりと、くっついていない。
7)相手にされなくなる。
8海王星かいおうせい海王星
1)惑星の一つ。太陽から八番めの星。
8混乱こんらん混乱
1)入り乱れて、まとまりがなくなること。
8渇いかわい渇く
1)のどに湿しめり気けがなくなって、水みずが飲のみたくなる。
2)うるおいがなくなる。
8減らそへらそ減らす
1)少なくする。
8温めるあたためる温める
1)温かくする。冷たくなくする。
2)鳥が卵を、大切にかかえる。
3)発表せずに手もとにおく。
8火山灰かざんばい火山灰
1)火山からふき出す、灰のように細かい岩石の粉。
8灯油とうゆ灯油
1)石油ストーブなどの燃料にする油。
8無事ぶじ無事
1)変わったことがないこと。
2)健康なこと。元気。
8無線むせん無線
1)通信や放送で、電波を使い、電線を使わないこと。
2)「無線電信むせんでんしん」や「無線電話むせんでんわ」の略りゃく。
8特徴とくちょう特徴
1)特に目立つところ。
8生んうん生む
1)母親が赤んぼうを、体の外に出す。出産する。
2)(今いままでなかったものを)新あたらしく作つくり出だす。
8看護かんご看護
1)病人や、けが人の世話をすること。
8秘書ひしょ秘書
1)重い役目を持つ人のそばで、仕事を助ける役。また、その人。
8積もりつもり積もる
1)細かい物が重なってたまる。
2)同じようなことが何度も重なって、だんだん大きくなる。
8立候補りっこうほ立候補
1)選挙のとき、候補者として名のり出ること。
8端末たんまつ端末
1)中心となる大きなコンピューターとつながっていて、必要な情報を出し入れするところ。
8算数さんすう算数
1)小学校の科目の一つ。数の計算や図形など、初歩の数学を習う。
8肥料ひりょう肥料
1)植物の生長をよくするために、土にあたえる栄養分。
8腎臓じんぞう腎臓
1)血液の中から尿になるものを取り出し、ぼうこうに送るはたらきをする器官。腹の後ろ、背骨の両側に一つずつある。
8芸術げいじゅつ芸術
1)自然や人間の心・考え・生活などを、音・色・形・ことばなどによって表すこと。また、表した作品。音楽・絵・彫刻・文学・演劇・映画・写真など。
8落とし物おとしもの落とし物
1)うっかり落おとして、なくしてしまった物もの。
8薄めうすめ薄める
1)(水みずなどを加くわえて)うすくする。
8薬剤師やくざいし薬剤師
1)病気に合わせて薬を混ぜ合わせる仕事をする資格のある人。また、その資格。
8見本みほん見本
1)商品の一例。サンプル。
2)手近に見られる、よい例。手本。
8記事きじ記事
1)できごとやものごとを伝つたえるために、新聞しんぶんや雑誌ざっしに書かいた文章ぶんしょう。
8貯金ちょきん貯金
1)お金かねをためること。また、ためたお金かね。
8距離きょり距離
1)二つの点を結ぶ直線の長さ。
2)へだたり。道みちのり。
8蹴っけっ蹴る
1)足で物をはねとばす。
2)受け付けない。はねつける。
8軌道きどう軌道
1)電車や汽車の走る線路。レール。
2)月や星などの天体が動く、決まった道筋。
8退位たいい退位
1)国王などが位を退くこと。
8速報そくほう速報
1)すぐ知しらせること。また、その知しらせ。
8連盟れんめい連盟
1)同じ目的のために、力を合わせることをちかい合った集団。
8過ごしすごし過ごす
1)時間を使う。
2)月日を送る。暮らす。
3)程度をこす。
4)そのままにしておく。
8道路標識どうろひょうしき道路標識
1)道の案内や交通の安全のために、道路にかかげてある標示板。
8金貨きんか金貨
1)金をおもな原料として作ったお金。
8鏡餅かがみもち鏡餅
1)正月などに、重ねて供える、大小二つの丸いもち。お供え。お鏡。
8隠れかくれ隠れる
1)物の後ろに入って見えなくなる。
2)人目につかないようにする。
3)世の中に名前が知られていない。
8離しはなし離す
1)くっついていたものを分わける。
2)距離をあける。遠くへやる。
8離婚りこん離婚
1)夫婦としての法律上の関係をやめて、別れること。
8預かっあずかっ預かる
1)ほかの人ひとの物ものを、引ひき受うけて守まもる。
2)仕事を引き受ける。
3)ものごとを決きめないままにしておく。
8預かるあずかる預かる
1)ほかの人ひとの物ものを、引ひき受うけて守まもる。
2)仕事を引き受ける。
3)ものごとを決きめないままにしておく。
8願うねがう願う
1)(神かみや仏ほとけやほかの人ひとに)こうしてほしいと思おもう。たのむ。望のぞむ。
8高気圧こうきあつ高気圧
1)周りに比べて気圧が高い所。ふつう、風がおだやかで晴れていることが多い。
8麦わらむぎわら麦わら
1)実を取ったあとの麦の茎。
8あげるあげる
8いといと
8いながらいながら
8いましたそしていましたそして
8うとうと
8うまくうまく
8かないでかないで
8かぶるかぶる
8かんぽかんぽ
8ができるができる
8がりますがります
8くしますくします
8くするくする
8くつくつ
8くでくで
8ぐらいでしたぐらいでした
8げるとげると
8こんこん
8しいコロナウイルスしいコロナウイルス
8しかたしかた
8したとしたと
8しまいしまい
8しまうしまう
8たちにたちに
8たちをたちを
8たれたれ
8だんだんだんだん
8ちばちば
8ってきたってきた
8ってくるってくる
8つかりましたつかりました
8てるためにてるために
8でおでお
8でんでん
8どもたちはどもたちは
8ないようにないように
8にくにく
8についてのについての
8になったとになったと
8になることがになることが
8のあとのあと
8のごみをのごみを
8のためののための
8のようにのように
8びわびわ
8べたべた
8もっもっ
8もともと
8やバスにやバスに
8らしいらしい
8りをりを
8れないでれないで
8れなぐれなぐ
8わりにわりに
8をしていますをしています
8をたくさんをたくさん
8をつけることををつけることを
8をやめるをやめる
8アサヒビールアサヒビール
8アトピーアトピー
8イグ・ノーベルイグ・ノーベル
8ウイルスがウイルスが
8エッフェルエッフェル
8エルニーニョエルニーニョ
8エレベーターエレベーター
8オーストリアオーストリア
8オールスターゲームオールスターゲーム
8カブールカブール
8カリフォルニアカリフォルニア
8カンボジアカンボジア
8キム・ジョンウンキム・ジョンウン
8クレータークレーター
8クロアチアクロアチア
8シャインマスカットシャインマスカット
8ショッピングセンターショッピングセンター
8ジョナサンジョナサン
8ソウルソウル
8ソレイマニソレイマニ
8ダイアナダイアナ
8ダイキンダイキン
8ダッカダッカ
8ダビンチダビンチ
8デフリンピックデフリンピック
8デルナデルナ
8ドライブレコーダードライブレコーダー
8ハウスハウス
8ハンガリーハンガリー
8ハンドドライヤーハンドドライヤー
8パッドパッド
8フランキーフランキー
8ベネズエラベネズエラ
8ベルギーベルギー
8ポストポスト
8マクロンマクロン
8マタタビマタタビ
8マヘスマヘス
8ミセンガミセンガ
8メイメイ
8モーリシャスモーリシャス
8ライフセーバーライフセーバー
8ワールドワールド
8下関市しものせきし
8不明
8中央ちゅうおう
8予測
8事務総長じむそうちょう
8佐久
8佐賀
8余暇
8借金
8偽物
8先月せんげつ
8先月
8共通きょうつう
8制裁
8南極
8南海なんかい
8博士
8厚真町あつまちょう
8厳しい
8受け取る
8向かっ
8呼ん
8品川
8回転
8国立天文台こくりつてんもんだい
8国立科学博物館こくりつかがくはくぶつかん
8堀江
8大き
8天安
8審判
8小児
8小麦
8岐阜
8岐阜県ぎふけん
8工業
8帰り
8帰りる
8帽子ぼうし
8帽子
8後る
8後ろ
8手すり
8手塚
8抗原検査こうげんけんさ
8接種券せっしゅけん
8教え
8新国立競技場しんこくりつきょうぎじょう
8日曜日にちようび
8日本大使館にっぽんたいしかん
8早紀
8早紀江さきえ
8書か
8月食
8東北新幹線とうほくしんかんせん
8東南
8桃田ももた
8桃田
8梅毒ばいどく
8梅毒
8様子
8樹氷
8正確
8歴史れきし
8歴史
8殺さ
8比べる
8気候
8気象
8洋側
8消し
8涼しく
8混ん
8滑走
8演奏
8災害関連死さいがいかんれんし
8申し込む
8発展
8県甲
8磁石
8祉士
8福岡ふくおか
8立ち
8立ちる
8総長
8置く
8肝臓
8行方
8親権しんけん
8親権
8観音寺かんのんじ
8触ら
8認証
8論文
8警備
8貼っ
8赤いる
8足す
8踏切
8運び
8運びる
8部分
8野口
8間違う
8関連
8飼う
8黒いる
7かやかやかや
1)ススキ・スゲ・チガヤなど、葉はの細長ほそながい草くさ。
7つばきつばき椿
1)暖かい山地に生え、庭にも植える木。葉は厚くてつやがある。春先に、赤・白などの花が咲く。種からつばき油をとる。
7はしごはしごはしご
1)高い所へ登るときに使う道具。
7まきまきまく
1)種を土の上に散らしたり、うめたりする。
7まきるまきるまく
1)種を土の上に散らしたり、うめたりする。
7やぎやぎ山羊
1)ヒツジに似にた、ウシの仲間なかまの動物どうぶつ。二本にほんの角つのがあり、雄おすにはあごひげがある。乳ちちや肉にく・毛けなどを利用りようする。
7やぎるやぎる山羊
1)ヒツジに似にた、ウシの仲間なかまの動物どうぶつ。二本にほんの角つのがあり、雄おすにはあごひげがある。乳ちちや肉にく・毛けなどを利用りようする。
7やめろやめろ辞める
1)勤めや役目から退く。
7アシカアシカあしか
1)北太平洋などに群れを作ってすむけもの。頭に小さな耳がある。雄は二メートルほどになる。足はひれのようになっている。
7アメリカザリガニアメリカザリガニざりがに
1)北海道や東北地方の川にすむエビに似た動物。体は黒茶色で一対のはさみがある。
2)アメリカザリガニのこと。エビガニ。
7コメディアンコメディアンコメディアン
1)喜劇俳優。
7コメントコメントコメント
1)ことがらについて意見いけんを述のべること。また、その意見いけん。見解けんかい。解説かいせつ。
7シマウマシマウマしま馬
1)アフリカにすむ馬うま。全身ぜんしんに黒くろと白しろのしまがある。ゼブラ。
7シンプルシンプルシンプル
1)かざりがないようす。質素しっそ。
2)こみ入いっていないようす。単純たんじゅん。
7タンカータンカータンカー
1)石油などを積んで運ぶ船。油送船。
7タンチョウタンチョウ丹頂
1)北海道にいる、特別天然記念物の美しい大きなツル。全体に白く、首と羽の先が黒で、頭の上が赤い。タンチョウヅル。
7ダイバーダイバーダイバー
1)ダイビングをする人ひと。
7ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド
1)宝石の中で、もっともかたくてよく光る、値打ちの高いもの。ダイヤ。ダイアモンド。金剛石。
2)野球・ソフトボールで内野のこと。
7ドームドームドーム
1)丸い天井。丸い屋根。
7ビーフビーフビーフ
1)牛肉。
7ファッションショーファッションショーファッションショー
1)デザイナーが作つくった新あたらしい型かたの服ふくなどを発表はっぴょうする会かい。
7フクロウフクロウふくろう
1)森にすみ、夜に活動して、小鳥や野ネズミなどをとって食べる鳥。頭と目が大きく、くちばしはするどい。
7フットサルフットサルフットサル
1)小さな競技場で行う、五人制のサッカー。室内でも行う。
7ヘルパーヘルパーヘルパー
1)手伝いをする人。助手。
2)手助けを必要とするお年寄りや体の不自由な人の家に行って、世話をする人。ホームヘルパー。
7ベストベストベスト
1)そでなしの、たけの短みじかい服ふく。チョッキ。
7中小企業ちゅうしょうきぎょう中小企業
1)資本金や働いている人が、あまり多くない商店や工場。
7乳牛にゅうぎゅう乳牛
1)乳をしぼるための牛。ホルスタイン・ジャージー種など。ちちうし。
7伸びる伸びる
1)長さが長くなる。
2)縮んでいたものが、ぴんとなる。
3)曲がっていたものが、まっすぐになる。
4)生長する。成長する。
5)さかんになる。
6)もっとよくなる。
7)つかれて動うごけなくなる。
7保育所ほいくじょ保育所
1)幼い子どもを朝から夕方まで預かって、世話をする所。ほいくしょ。保育園。
7候補こうほ候補
1)ある地位ちいや、役目やくめにつく資格しかくのあること。また、選えらばれる可能性かのうせいがある人ひとや物もの。
7健康診断けんこうしんだん健康診断
1)体が健康かどうかを、医者が調べること。
7健康食品けんこうしょくひん健康食品
1)健康によいとされている食品。
7公式こうしき公式
1)おおやけに決きめられたり、認みとめられたりしているやり方かた。
2)どの場合ばあいにもあてはまる計算けいさんのしかたを表あらわした式しき。
7公演こうえん公演
1)客の前で、歌やおどりや劇などをすること。
7内定ないてい内定
1)内々に決まること。または、決めること。
7別る別れ
1)別れること。
2)別れるときの挨拶。
7到着とうちゃく到着
1)目的地に着くこと。
7取締役とりしまりやく取締役
1)会社の仕事を指図する役目の人。重役。
7名刺めいし名刺
1)自分の名前・職業・住所などを印刷した、小さいカード。初対面の人とあいさつするときなどに使う。
7商標しょうひょう商標
1)自分の会社で作ったことを表すために、商品につける文字や図形。トレードマーク。
7国境こっきょう国境
1)国と国との境。くにざかい。
7地下街ちかがい地下街
1)地下にある商店街。
7外側そとがわ外側
1)物の外のほうの側。
7大工だいく大工
1)家を建てたり、直したりするのを仕事にしている人。また、その仕事。
7大陸たいりく大陸
1)広く大きな陸地。
2)日本から見た中国のこと。
7弓道きゅうどう弓道
1)弓で矢を射て、的に当てるわざ。弓術。
7彼岸花ひがんばな彼岸花
1)野原やあぜ道などに群がって生える草花。秋の彼岸のころ、真っ赤な花が咲く。まんじゅしゃげ。
7愛い愛する
1)かわいがる。
2)好きだ。好む。
3)大切に思う。
7東京都庁とうきょうとちょう都庁
1)東京都庁のこと。都民のために、いろいろな仕事をする役所。
7林業りんぎょう林業
1)木を植えて育てたり、木を切り出して材木にしたり、炭を焼いたりする仕事。
7気象きしょう気象
1)天候・風速・気圧など、大気中に起こる天気のようす。
7満月まんげつ満月
1)真ん丸い月。十五夜の月。
7満開まんかい満開
1)花がすっかり開くこと。花ざかり。
7現象げんしょう現象
1)現れて、見えたり聞こえたり感じられたりするものごと。
7石垣いしがき石垣
1)大きな石を積み重ねてかべのようにしたもの。
2)石を積んで作ったへい。
7破る破れる
1)引きさける。やぶける。
2)こわれる。
3)ものごとが成なり立たたないで終おわる。
7空洞くうどう空洞
1)中がからっぽになっていること。
2)ほら穴あな。
7空間くうかん空間
1)何もない所。すき間。
2)果てしない広がり。
7絶滅ぜつめつ絶滅
1)すっかりほろびて、なくなること。また、なくすこと。
7縄文時代じょうもんじだい縄文時代
1)縄文式土器を作って使っていた時代。12000年ほど前から2300年前ごろの間。
7美容師びようし美容師
1)資格を持って、お客の顔や髪などを、美しくととのえる仕事をする人。
7衣装いしょう衣装
1)着物。衣服。
7装置そうち装置
1)機械や道具などを、取り付けること。また、その機械や道具。
7観測かんそく観測
1)星や月や、空もようなどを、器械などを使って観察して、その動きや変わり方を調べること。
7記号きごう記号
1)あることがらを表あらわすための、決きめられたしるし。符号ふごう。
7販売はんばい販売
1)品物を売ること。
7途上国とじょうこく発展途上国
1)経済や産業などが、発展の途中にある国。
7通路つうろ通路
1)通り道。
7運送うんそう運送
1)はなれている所ところに品物しなものを運はこび届とどけること。
7都立とりつ都立
1)都(=東京都)のお金で作り、運営しているもの。
7電力でんりょく電力
1)電流によるはたらきの力。単位は、ワット。記号は「W」。
7骨髄こつずい骨髄
1)骨の中にあるやわらかなもの。血を作るはたらきをする。
7黄砂こうさ黄砂
1)中国の北部で、黄色い土が風でふき上げられ、空をおおう現象。風にのって日本にも来る。
7黒板こくばん黒板
1)白墨で、字や絵などをかく黒や緑の板。
7いっいっ
7えたいとえたいと
7えないえない
7おいしくおいしく
7おなかおなか
7お父さん
7かぶっかぶっ
7があるとがあると
7がどのくらいがどのくらい
7がりましたがりました
7きながらきながら
7くなっくなっ
7くなるとくなると
7けたりけたり
7ごめんなさいごめんなさい
7ごめんるごめんる
7さまはさまは
7しいおしいお
7しめしめ
7すごいすごい
7たというたという
7ちましたちました
7ったおったお
7ってくださいってください
7つりつり
7つりるつりる
7てたてた
7でるでる
7とかとか
7としまえんとしまえん
7なかったなかった
7なくすなくす
7にうにう
7においにおい
7についてはについては
7のことをのことを
7のときはのときは
7のどのど
7ばれたばれた
7ふくろふくろ
7むかわむかわ
7ることができませんることができません
7れるとれると
7をもらうをもらう
7イレブンイレブン
7ウッズウッズ
7エアバスエアバス
7エボラエボラ
7カタクリカタクリ
7カーシェアリングカーシェアリング
7カールカール
7クラスタークラスター
7ケーキケーキ
7コップコップ
7コロンビアコロンビア
7ジャガージャガー
7ジャパンジャパン
7セブンイレブンセブンイレブン
7タピオカタピオカ
7タンタン
7チェチェ
7テーブルテーブル
7ドアドア
7ナイフナイフ
7ニホンライチョウニホンライチョウ
7バイトバイト
7バンクバンク
7パワハラパワハラ
7ピカソピカソ
7フィルムフィルム
7ブラックホールブラックホール
7ブロッコリーブロッコリー
7ベルリンベルリン
7ホールディングスホールディングス
7マダニマダニ
7マネーマネー
7ムンムン
7ヤングケアラーヤングケアラー
7リクルートキャリアリクルートキャリア
7リビアリビア
7ルソンルソン
7一皿ひとさら
7万台
7三菱みつびし
7世界経済せかいけいざい
7中古車
7乗ら
7乗り方
7乾通いぬいどお
7乾通り
7京急
7付い
7伊勢いせ
7佐藤さとう
7佐藤
7佐賀県さがけん
7体験
7作ら
7保釈ほしゃく
7保釈
7信用
7冷蔵
7冷蔵庫れいぞうこ
7利益
7前半
7割引
7化石賞かせきしょう
7北陸新幹線ほくりくしんかんせん
7医薬
7博多
7参議
7双子
7合目
7吉村よしむら
7吉村
7吹雪
7和紙
7喫茶
7喫茶店きっさてん
7大島おおしま
7大津
7大津波おおつなみ
7夫婦
7守り
7安否
7安否札あんぴふだ
7官房長官かんぼうちょうかん
7宮崎市みやざきし
7家賃
7専門家会議せんもんかかいぎ
7小室
7小平
7就職
7履歴
7履歴書りれきしょ
7山下やました
7山下
7岩根いわね
7岩根
7川区
7干し
7年初
7幼稚
7座る
7建設
7引用
7後半
7後遺
7徳島市とくしまし
7愛子あいこ
7愛子
7手話
7打っ
7掃除機そうじき
7採用
7撃っ
7数学すうがく
7数学
7新宿区しんじゅくく
7日本人にほんじん
7日系
7日系人にっけいじん
7旧統
7映っ
7昭和
7昭和天皇しょうわてんのう
7本館
7模型
7機関車
7止まる
7正しい
7死ぬ
7残業
7水着
7決まる
7河野こうの
7河野
7法人
7法務
7波警
7渋沢しぶさわ
7渋沢
7渡邉わたなべ
7渡邉
7溶け
7焼き
7燃料電池車ねんりょうでんちしゃ
7爆弾
7物し
7物す
7王将おうしょう
7王将
7生命
7田制たせい
7田制
7甲州こうしゅう
7甲州
7疲れ
7痛く
7痛車いたしゃ
7痛車
7登っ
7目的
7省消
7真珠
7真鍋まなべ
7真鍋
7磨い
7禁煙
7秋篠
7秋篠宮あきしののみや
7突風
7立て
7竜巻
7竹島たけしま
7竹島
7統一教会とういつきょうかい
7総務省消防庁そうむしょうしょうぼうちょう
7総合そうごう
7緒方おがた
7緒方
7縄文
7若田わかた
7若田
7苦しい
7苦しん
7被ばく
7覚醒かくせい
7覚醒
7調布市ちょうふし
7財産
7賀市
7贈っ
7起こ
7越前えちぜん
7越前
7農園
7遊び
7遊びる
7過ご
7都や
7都府
7重さ
7金子
7金庫
7銀河
7防庁
7階段かいだん
7預ける
7食料
7香川
7香川県かがわけん
7黄色きいろ
6あきらめあきらめ諦める
1)もうだめだと思おもって、やめる。
6あたっあたっ当たる
1)ぶつかる。
2)命中する。
3)ねらったとおりうまくいく。
4)(光ひかり・風かぜなどを)受うけるようにする。
5)ちょうど当あてはまる。
6)その方角ほうがくにある。
7)仕事などを引き受ける。
8)立ち向かう。
9)確かめる。調べる。
10)ひどい目めにあわせる。
11)体に害を受ける。
6あわあわ遭う
1)(思おもいがけないものごとに)たまたま出であう。
6おおかみおおかみ
1)ユーラシアや北きたアメリカ大陸たいりくの原野げんやにすむ動物どうぶつ。形かたちは犬いぬのシェパードに似にているが、性質せいしつがあらく、家畜かちくや人ひとをおそうこともある。かつては日本にっぽんにもすんでいた。
6しぼるしぼる搾る
1)強くしめて、水けを出す。
2)お金かねなどを、無理むりに取とり立たてる。
3)ひどくしかる。
4)厳しくきたえる。
6ずらしずらしずらす
1)すべらせて動うごかす。
2)ちょっと動うごかす。
6ずるずるずれる
1)少しすべって、正しい場所から外れる。
2)くいちがう。
3)ピントが外はずれる。
6ずれずれずれる
1)少しすべって、正しい場所から外れる。
2)くいちがう。
3)ピントが外はずれる。
6せきこむせきこむ咳込む
1)激しく続けてせきをする。
6たたきたたき叩く
1)ぶつ。なぐる。
2)打って音を出す。
3)悪口を言って、やっつける。
4)やたらにしゃべる。
5)値段をまけさせる。
6たたんたたん畳む
1)折って、重ねる。
2)広がっているものを、すぼめる。
3)商売をやめる。
4)心の中にしまう。
6たまるたまるたまる
1)集まる。増える。
2)後まで残る。
6ためるためるためる
1)集めておく。
2)たくわえる。
3)し残のこす。
6だいこんだいこん大根
1)畑に作る野菜の一つ。白くて太い根を食べる。
2)下手な役者。
6ちょうちょう
1)四枚の羽をひらひらさせて飛び、とまるときは羽を縦に合わせ、細長い管のような口で花のみつを吸う昆虫。ちょうちょ。
6ついてついて付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)決まる。
5)草木が、かれずに根をおろす。
6)感じる。
7)ある値段ねだんになる。
6つかまっつかまっつかまる
1)手でしっかりとにぎる。
6つかまりつかまり捕まる
1)とらえられる。つかまえられる。
6つかむつかむつかむ
1)ものをしっかりと握にぎって持もつ。
2)手に入れる。自分のものにする。
3)(だいじな点てんを)理解りかいする。とらえる。
6つかんつかんつかむ
1)しっかりと、にぎって持もつ。
2)手に入れる。自分のものにする。
3)(だいじな点てんを)理解りかいする。とらえる。
6つながらつながらつながる
1)はなれているものが結むすばれる。
2)関係がある。結びつく。
6ふさいふさい塞ぐ
1)閉じる。しめる。
2)通れないようにする。
3)つめる。ふたをする。
4)場所や時間をとる。
5)気分が晴れない。
6ほうきほうきほうき
1)ちりや、ごみをはく道具どうぐ。
6ほおほお
1)顔の、鼻と口の両わきにある、ふっくらした部分。ほっぺた。ほほ。
6まとまっまとまっまとまる
1)ばらばらだったものが一ひとつになる。
2)話し合いがつく。うまく解決する。
3)一つのものとして、きちんとできあがる。
6まとまりまとまりまとまる
1)ばらばらだったものが一ひとつになる。
2)話し合いがつく。うまく解決する。
3)一つのものとして、きちんとできあがる。
6むいむいむく
1)外側をおおっているものを取り去って、中のものを出す。
6むいるむいるむく
1)外側をおおっているものを取り去って、中のものを出す。
6めまいめまいめまい
1)目が回るように感じること。目がくらむこと。
6ゆるゆる柚子
1)庭などに植える木。夏の初めごろ白い花が咲く。でこぼこした黄色の実はかおりがよく、料理などに使う。
6わきわき
1)胸の横側で、腕の付け根の下の部分。
2)そば。かたわら。横よこ。
3)脇役。また、それを演じる人。ふつう、「ワキ」と書く。
6わきるわきる
1)胸の横側で、腕の付け根の下の部分。
2)そば。かたわら。横よこ。
3)脇役。また、それを演じる人。ふつう、「ワキ」と書く。
6アトラクションアトラクションアトラクション
1)おもなもよおしのほかにそえる、演芸えんげいなどの出だし物もの。
6インチインチインチ
1)ヤードポンド法ほうの長ながさの単位たんいの一ひとつ。1フィートの12分ぶんの1で、約やく2.54センチメートル。
6エイズエイズAIDS
1)エイズウイルス(HIVエイチアイブイ)によって起おこる病気びょうき。感染かんせんすると、病原菌びょうげんきんに対たいする体内たいないの免疫めんえきの力ちからがこわされてしまう。
6エビエビ海老・蝦
1)海や川などにすみ、体が、節のあるかたいからに包まれた動物。10本の足と、二本の長いひげがある。
6カウンターカウンターカウンター
1)銀行や飲食店などで、客との間を仕切る細長い台。
2)数を数える道具。
3)ボクシングなどで、相手あいてがせめてきたときに、やり返かえすこと。
6クッションクッションクッション
1)綿やスポンジなどを入れ、いすの背などに置く小さなふとん。
2)はね返かえす力ちから。はずみぐあい。
6クリーニングクリーニングクリーニング
1)洗濯。
2)きれいにすること。
6クリームクリームクリーム
1)牛乳・卵・砂糖などを混ぜて作った食べ物。
2)はだやかみの毛けにつける、けしょう品ひん。
3)くつずみ。
4)「アイスクリーム」の略りゃく。
6グラスグラスグラス
1)ガラスのコップ。
6サンゴサンゴ珊瑚
1)暖かい海にいるサンゴチュウという動物が群れをなして、海底の岩などにつき、木の枝のような形に成長したもの。また、それが死んで残った骨のようなもの。
6シチューシチューシチュー
1)西洋料理の一つ。肉と野菜をスープでにこんだもの。
6シュートシュートシュート
1)野球・ソフトボールで、投手が投げたボールが、打者のそばで曲がること。右投げなら、右に曲がる。また、そのボール。
2)(サッカー・バスケットボールなどで)ゴールめがけて、ボールをけったり、投なげたりすること。
6シーズンシーズンシーズン
1)季節。
2)あることを行おこなうのにもっともよい時期じき。
6シーツシーツシーツ
1)しきぶとんやベッドの上うえにしく布ぬの。しきふ。
6ジャイアントパンダジャイアントパンダパンダ
1)アジア大陸たいりくの中央部ちゅうおうぶにすむけもの。ジャイアントパンダとレッサーパンダがいる。
2)特にジャイアントパンダ。中国西部の山地にすむ。体は白と黒に色分けされて、顔つきや動作がかわいい。
6ジョギングジョギングジョギング
1)健康のために、ゆっくりと走ること。
6スケジュールスケジュールスケジュール
1)予定。日程。
6ストップストップストップ
1)止まること。また、止めること。
2)「止とまれ」の合図あいずのことば。
6ストライキストライキストライキ
1)労働者が要求をかかげて、仕事を休むこと。スト。
6セキュリティーセキュリティーセキュリティー
1)安全を守ること。防犯。
6ゼリーゼリーゼリー
1)とかしたゼラチンに、果物くだものの汁しるや砂糖さとうを入いれ、冷ひやして固かためた菓子かし。
6ソファーソファーソファー
1)両わきにひじかけのある、背もたれのついた長いす。
6ソフトクリームソフトクリームソフトクリーム
1)口あたりのよい、やわらかなアイスクリーム。ソフト。
6ソーセージソーセージソーセージ
1)味つけした肉を、ウシやブタの腸につめて、むしたりいぶしたりした食べ物。腸づめ。
6タックルタックルタックル
1)ラグビーなどで、ボールを持もっている相手あいての体からだにとびついて、じゃまをすること。
6チューブチューブチューブ
1)管。筒。
2)タイヤの中なかのゴムの管くだ。
3)はみがき・絵えの具ぐなどの、筒形つつがたのしぼり出だし容器ようき。
6トレートレートレー
1)おぼん。
2)店で野菜や果物を売るときに使う、皿のような入れ物。
3)底の浅い書類箱。
6ドラッグストアドラッグストアドラッグストア
1)薬のほか、化粧品や日用品・雑誌などを売る店。
6ドレッシングドレッシングドレッシング
1)着付け。化粧。
2)西洋料理で、サラダなどにかけるソース。
6ナットナットナット
1)ボルトにはめて、物ものをしめつけるのに使つかう金具かなぐ。内側うちがわが、ねじになっている。
6ナマケモノナマケモノなまけもの
1)南アメリカなどの、ジャングルにすむ動物。手足にある長いつめで木の枝にぶら下がり、あまり動かない。
6ハムスターハムスターハムスター
1)ネズミのなかまの小動物しょうどうぶつ。キヌゲネズミ。ペットや実験用じっけんように飼育しいくされている。
6ハリケーンハリケーンハリケーン
1)メキシコ湾わんや西にしインド諸島しょとう付近ふきんで発生はっせいして、北きたアメリカをおそう暴風雨ぼうふうう。
6ハンガーハンガーハンガー
1)洋服をかけてつるしておくもの。
6バレーボールバレーボールバレー
1)六人、または九人ずつのチームが、ネットをはさんで、ボールを落とさないように手で打ち合う競技。
6ヒーターヒーターヒーター
1)電気で熱を出す道具。電熱器。
2)部屋などを暖める仕組み。暖房。
6フロントフロントフロント
1)正面。
2)受付。
6ブレーカーブレーカーブレーカー
1)ふつう以上いじょうの電流でんりゅうが流ながれると、自動的じどうてきに電流でんりゅうが切きれるようにしてある装置そうち。
6プレッシャープレッシャープレッシャー
1)圧力。気持ちの上で圧迫を感じること。
6プレープレープレー
1)遊び。
2)競技・試合。また、その一つ一つの動作。
3)試合を始めること。プレーボール。
4)劇などのもよおし物。
6プレーヤープレーヤープレーヤー
1)競技をする人。
2)音楽を、演奏する人。
3)レコードプレーヤーなどのこと。
6プロペラプロペラプロペラ
1)軸の周りを回る、回転羽根。飛行機や船などを動かすもの。
6ヘッドホンヘッドホンヘッドホン
1)小さなスピーカーを耳に当てる装置。ステレオを独りで聞くときなどに使う。
6ホタテホタテ帆立貝
1)寒い地方の海にすむ二枚貝。殻は丸い扇形で、大きな貝柱を食用にする。養殖も盛んである。
6ホルモンホルモンホルモン
1)体の中の特別な部分から出る液。血液といっしょに体の中を回って、いろいろの器官のはたらきを調節する。
6ポリエステルポリエステルポリエステル
1)合成樹脂の一つ。合成繊維やいろいろな容器などに、広く使われる。
6マウスマウスマウス
1)ハツカネズミ。ネズミの一種いっしゅで実験じっけんに使つかわれる。
2)片手に持って机の上で動かして使う入力装置。
6マグママグママグマ
1)地下の深い所で、高い熱でどろどろにとけているもの。岩礁。地上に出たものが溶岩。
6マスマス
1)サケに似にた魚さかな。川かわや湖みずうみにすむニジマスや、産卵さんらんのために海うみから川かわへ上のぼるカラフトマスなどがいる。食用しょくようにする。
6マットレスマットレスマットレス
1)しきぶとんなどの下したにしく、厚あつくてやわらかいしき物もの。
6ミシンミシンミシン
1)布などをぬい合わせる機械。
6メスメスメス
1)手術やかいぼうなどに使う小刀。
6メモメモメモ
1)忘れないように書きつけておくこと。また、その紙やノート。覚え書き。
6メリーゴーランドメリーゴーランドメリーゴーランド
1)木馬や自動車の形をした物などを周りにつけて、ぐるぐる回るようにした仕かけ。遊園地などにある。回転木馬。
6ランプランプランプ
1)石油などをしみこませたしんに火をつけて使う明かり。
2)電灯。
6リモコンリモコンリモコン
1)はなれた所ところから機械きかいなどを動うごかすこと。また、その仕しかけ。遠隔操作えんかくそうさ。
6レシピレシピレシピ
1)料理や菓子の作り方。また、それを書いたもの。
6レシートレシートレシート
1)レジスターで記録きろくした、領収書りょうしゅうしょ。
6レーンレーンレーン
1)線。特に道路で、車の通るところを示した線。
2)ボウリングで、球たまを転ころがすコース。
6ロビーロビーロビー
1)ホテルや空港くうこうなどで、入いり口ぐちに続つづく広ひろい部屋へや。一般いっぱんの人ひとが待まち合あわせや休息きゅうそくなどに使つかう。
6万葉集まんようしゅう万葉集
1)奈良時代の終わりごろにできた、日本でもっとも古い歌集。さまざまな人の歌が約4500首、20巻にまとめられている。大伴家持が中心になって集めたといわれる。
6三味線しゃみせん三味線
1)三本の弦を張り、ばちではじいて鳴らす日本の楽器。
6上りのぼり上る
1)上のほうへいく。
2)川の上流へ進む。さかのぼる。
3)地方から都へ行く。
4)地位が高くなる。
5)数や量が、あるところまで達する。…にもなる。
6)取り上げられる。
6下がきしたがき下書き
1)清書する前に、ためしに書くこと。また、書いたもの。
2)ざっと書かいたままで、まだ直なおしてない文章ぶんしょうや絵え。
6下院かいん下院
1)アメリカやイギリスなどの国会こっかいで、二ふたつの議院ぎいんでできている、その一ひとつ。日本にっぽんの衆議院しゅうぎいんにあたる。
6不満ふまん不平
1)思いどおりにならなくて、気に入らないこと。
6中ごろなかごろ中頃
1)真ん中の辺り。
6乗り場のりば乗り場
1)乗り物に乗るための、決まった場所。
6乳製品にゅうせいひん乳製品
1)牛乳に手を加えて作ったもの。チーズ・バターなど。
6乾かしかわかし乾かす
1)日光や風に当てて、しめり気を取る。干す。
6乾かすかわかす乾かす
1)日光や風に当てて、しめり気を取る。干す。
6争いあらそい争う
1)たがいに相手あいてに勝かとうとする。競争きょうそうする。
2)取り合う。
3)けんかをする。
4)ゆっくりしていられない。
6付きる付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)味方する。
5)能力などが自分のものになる。
6)決まる。
7)草木が、かれずに根をおろす。
8)感じる。
9)ある値段ねだんになる。
10)運が向く。
6伝わるつたわる伝わる
1)物に沿って、動いていく。伝う。
2)世の中に知れわたる。
3)昔から受けつがれる。
4)よそから来くる。
5)熱や電気などが通る。
6伝言でんごん伝言
1)人にたのんで、用事を伝えること。ことづて。
6価値かち価値
1)(その物ものが持もっている)値打ねうち。大切たいせつさ。
6倒す倒す
1)立っているものを横にする。転ばす。
2)くつがえす。ほろぼす。
3)負かす。
4)命をうばう。
6傾きる傾き
1)かたむくこと。また、その程度ていど。
6働きはたらき働き
1)仕事をすること。
2)活動すること。
3)ほかに影響えいきょうや力ちからをおよぼすこと。作用さよう。
4)活躍。骨折り。
5)仕事をして収入を得る力。かせぎ。
6先祖せんぞ先祖
1)その家いえの血筋ちすじの、いちばんはじめの人ひと。
2)今の家族より前の代の人々。
6入れ替えるいれかえる入れ替える
1)今あるものの代わりに、別のものを入れる。
2)入れる所をかえる。
6公民館こうみんかん公民館
1)住民の交流や文化を高めるため、集まりが開けるように市町村が造った建物。
6内容ないよう内容
1)中身。
2)文章や話によって、表されたもの。
6冒険ぼうけん冒険
1)危ないことをおしきってすること。
6冷やしひやし冷やす
1)冷たくする。
2)びっくりする。
3)気持ちを落ち着かせる。
6刈りる
1)(地面じめんに生はえているものを)切きり取とる。
2)毛を短く切る。
6刺さささ刺す
1)とがったものをつき通とおす。
2)鼻・舌・はだなどに、するどい刺激をあたえる。
3)野球・ソフトボールで、走者にタッチして、アウトにする。
6割れ目われめ割れ目
1)割れたところ。さけ目。ひび。
6募金ぼきん募金
1)多くの人から寄付のお金を集めること。
6化学かがく化学
1)物の性質や、ある物がほかの物に混じると起こる変化などを研究する学問。
6北陸ほくりく北陸
1)中部地方のうち、日本海側の地方。福井・石川・富山・新潟の四県。
6半島はんとう半島
1)海に細長くつき出た陸地。
6半径はんけい半径
1)円や球の中心と、円周または球面とを結ぶ直線の長さ。直径の半分。
6半熟はんじゅく半熟
1)ゆで卵たまごの、十分じゅうぶん固かたまっていないもの。
2)果物が、まだよく熟していないこと。
6参考さんこう参考
1)照らし合わせて考えること。また、調べたり考えたりするための助けとすること。
6合わせるあわせる合わせる
1)足して一つにする。いっしょにする。
2)同じにする。そろえる。
3)同じかどうか比べる。
6合掌造りがっしょうづくり合掌造り
1)木造の大きな家の屋根の造り方の一つで、木材を山の形に組み合わせたもの。
6名簿めいぼ名簿
1)大勢の名前が書いてある本や帳簿。
6向いむい向く
1)顔や体をそのほうへ向ける。
2)そのほうに面めんしている。
3)うまく合あう。適てきしている。
4)ある状態じょうたいになる。
5)あるほうへ進すすむ。
6商売しょうばい商売
1)品物を、仕入れて売ること。あきない。
2)生活のためにしている仕事。職業。
6国内こくない国内
1)国の中。領土の内側。
6国土地理院こくどちりいん国土地理院
1)日本の国土の測量をし、地図を作る役所。
6国王こくおう国王
1)国を治める王。
6土俵どひょう土俵
1)土をつめた俵。
2)すもうをとる所ところ。
6地上ちじょう地上
1)地面の上。
6外れはずれ外れる
1)取れてはなれる。
2)それて、当あたらない。
3)ある基準きじゅんからそれる。
4)ある範囲はんいから外そとに出でる。
6外れるはずれる外れる
1)取れてはなれる。
2)それて、当あたらない。
3)ある基準きじゅんからそれる。
4)ある範囲はんいから外そとに出でる。
6外相がいしょう外相
1)外務大臣の別の言い方。
6天文台てんもんだい天文台
1)天体を観測して、研究をする所。
6女神めがみ女神
1)女の神様。
6学んまなん学ぶ
1)教えを受ける。見習う。
2)勉強する。
6学童保育がくどうほいく学童保育
1)小学校の生徒を、放課後に預かって、まとめてめんどうを見ること。
6対立たいりつ対立
1)たがいに反対はんたいの立場たちばに立たって、張はり合あうこと。
6少年しょうねん少年
1)男の子。
6崩す崩す
1)まとまりのあるものを、くだいてこわす。
2)きちんとしていたものを乱みだす。
3)お金かねを細こまかくする。
4)草書や行書で書く。
6当てあて当てる
1)ぶつける。
2)命中させる。
3)ねらったとおりになる。
4)くっつける。あてがう。
5)光や風などを受けるようにする。
6)あてはめる。
7)仕事などをさせる。
8)名前を指す。
6得意とくい得意
1)思いどおりになって、満足していること。
2)すぐれていること。
3)いつも買かいに来くる客きゃく。
6悲しんかなしん悲しむ
1)悲しく思う。
6抜いる抜く
1)中に入っている物を、外に出す。
2)取ってきれいにする。
3)先のものを追いこす。
4)省く。
5)負かす。
6)弱める。
7)あくまで…する。
6抱きだき抱く
1)腕でかかえて持つ。
2)ある考かんがえや気持きもちを持もつ。
3)温めてひなをかえす。
6抱きる抱く
1)腕でかかえて持つ。
2)ある考かんがえや気持きもちを持もつ。
3)温めてひなをかえす。
6拭きふき拭く
1)きれいにするために、布ぬのや紙かみなどでこすって、よごれや水分すいぶんを取とる。
6拭くふく拭く
1)きれいにするために、布ぬのや紙かみなどでこすって、よごれや水分すいぶんを取とる。
6指示しじ指示
1)指し示すこと。
2)指図すること。
6振りる振る
1)ゆり動うごかす。
2)まき散ちらす。
3)仕事などを割り当てる。
4)つける。
5)やめる。断ことわる。
6)むだにする。
7)向きを変える。
6捕まりつかまり捕まる
1)とらえられる。つかまえられる。
6掘っほっ掘る
1)地面に穴をあける。
2)土の中から、何かを取り出す。
6支う支える
1)物が落ちたり、たおれたりしないように、つっかいをする。
2)もちこたえる。
3)くい止とめる。
6敷いる敷く
1)平らに広げる。
2)ものの下したに置おく。敷物しきものにする。
3)備えつける。
4)広く行きわたらせる。
6日系にっけい日系
1)日本人の血筋を引いていること。
6映すうつす映す
1)物の形や色を、ほかの物の表面に表す。
2)映画やスライドを、スクリーンの上に表す。
6暴れあばれ暴れる
1)乱暴なことをする。
2)思うぞんぶん自由なことをする。
6曲げまげ曲げる
1)まっすぐなものをまっすぐでないようにする。
2)事実をゆがめる。わざと変える。
3)自分の主張を無理に変える。
6有権者ゆうけんしゃ有権者
1)権利を持っている人。特に、選挙権を持っている人。
6本州ほんしゅう本州
1)日本列島の中で、いちばん大きい島。
6村長そんちょう村長
1)村を代表し、村の政治を行う人。
6果たしはたし果たす
1)やりとげる。
2)すっかりなくす。
6枯る枯れる
1)植物が水気を失う。また、水分がなくなって命が終わる。
2)(人ひとがらや芸事げいごとなどに)深ふかみが出でてくる。
6植物園しょくぶつえん植物園
1)研究のためや、みんなに見せるために、いろいろな植物を集めて植えてある所。
6検察官けんさつかん検察官
1)犯罪をおかした疑いのある人を調べて、裁判所にうったえ、裁判が行われるようにする役人。
6検疫けんえき検疫
1)感染症などを防ぐために、外国から来た人・動物・品物などに行う検査。
6歩道ほどう歩道
1)道を区切って、人の歩くところと決めてある所。人の歩く道。人道。
6残い残す
1)あとに残のこるようにする。余あます。
2)使わないでおく。
3)あとにとどまらせる。
4)のちの世よに伝つたえる。
5)すもうで、もちこたえてふん張ばる。
6沈みる沈む
1)水の中に深く入る。
2)元気がない。
3)太陽や月が地平線にかくれる。
4)よくない状態じょうたいになる。
6沈むしずむ沈む
1)水の中に深く入る。
2)元気がない。
3)太陽や月が地平線にかくれる。
4)よくない状態じょうたいになる。
6治しなおし治す
1)病気やけがをよくする。
6浮かぶ浮かべる
1)水の上にあるようにする。
2)頭の中に思いえがく。
3)心や顔に表す。
6浮きる浮く
1)水の上にある。沈んでいたものが、水の上に出る。うかぶ。
2)地面から離れて、空中にある。
3)表面に現れる。
4)心がはずむ。
5)お金かねや時間じかんの余あまりが出でる。
6)しっかりとくっついていない。
7)相手にされなくなる。
6浮世絵うきよえ浮世絵
1)江戸時代に始まったもので、人物や生活、景色などをかいた日本の絵。筆でかいたものと、版画とがある。歌麿・北斎・広重などが名高い。
6海藻かいそう海藻
1)海の中に生える、花をつけない原生生物。藻の仲間で、胞子で増える。コンブ・ワカメ・テングサなど。
6消費期限しょうひきげん消費期限
1)示されたように保存すれば、その食品を食べても衛生上害がない期限。弁当・パン・そうざい・肉など、早く悪くなるものについていう。
6溺れおぼれ溺れる
1)(水みずの中なかで)泳およげなくて死しにそうになる。また、死しぬ。
2)(よくないことに)夢中むちゅうになる。
6漁師りょうし漁師
1)魚や貝などをとることを仕事としている人。漁夫。
6演じえんじ演じる
1)劇や映画などで、ある役を務める。
2)人前で目立つことをする。
6潰しつぶし潰す
1)おさえつけて形かたちをこわす。
2)だめにする。失うしなう。
3)空いたところを、うめる。
4)そこなう。
6炊い炊く
1)食べ物をにる。
6点字てんじ点字
1)目の不自由な人が、指の先でさわって読む、文字の代わりになるしるし。紙などの表面にうき出させた小さな点を組み合わせて使う。
6無駄むだ無駄
1)役に立たないこと。効果がないこと。
6燃えるもえる燃える
1)火がついて、ほのおが上がる。
2)燃えているようなようすになる。
3)その気持きもちが、さかんに起おこる。
6牧場ぼくじょう牧場
1)牛・馬などを、放し飼いにして育てる広い所。まきば。
6状況じょうきょう状況・情況
1)ようす。ありさま。
6獣医師じゅういし獣医
1)イヌ・ネコや家畜かちくなど、動物どうぶつの病気びょうきを治なおす医者いしゃ。
6琉球りゅうきゅう琉球
1)沖縄の、別の呼び方。
6生えはえ生える
1)植物の芽や根が出る。また、のびて育つ。
2)動物の歯やひげ、毛がのび出る。
6生みる生む
1)母親が赤んぼうを、体の外に出す。出産する。
2)(今いままでなかったものを)新あたらしく作つくり出だす。
6産みうみ産む
1)赤んぼうや卵を、母親が体から出す。
6甲羅こうら甲羅
1)カメやカニなどの体からだをおおっている、かたいから。甲こう。
2)背中。
6白菜はくさい白菜
1)畑に作る野菜。葉は重なり合い、根もとは白くて厚い。つけ物やなべ物にする。
6百日せきひゃくにちせき百日ぜき
1)子どもに多い感染症の一つ。せきが、百日も続くといわれるほど、治りがおそい。
6盆栽ぼんさい盆栽
1)鉢に小さい木を植え、美しく手入れをして楽しむもの。
6盗みる盗み
1)盗むこと。どろぼう。
6礼儀れいぎ礼儀
1)生活をする上で、人に対して失礼にならないようにするための作法。
6礼拝れいはい礼拝
1)キリスト教きょうで、神かみに祈いのりをささげること。
6科学者かがくしゃ科学者
1)自然科学を研究する学者。
6秘密ひみつ秘密
1)かくして、人ひとに知しらせないこと。かくしごと。ないしょ。
6移しうつし移す
1)場所を変える。
2)ものごとを進すすめる。
3)感染させる。
6移民いみん移民
1)働くために、外国に移り住むこと。また、その人。
6税関ぜいかん税関
1)港や空港や国境で、外国から出入りする品物を調べたり、それに税金をかけたりする役所。
6空けあけ空ける
1)空間やすき間を作る。
2)使わなくする。ひまにする。
3)からにする。
6精神せいしん精神
1)人の心。たましい。
2)心の持ち方。気力。
3)もとになるだいじな考かんがえ。
6絞っしぼっ絞る
1)強くねじって、水けを出す。
2)無理に出す。
3)カメラの絞しぼりを小ちいさくして、レンズに入はいる光ひかりを少すくなくする。
4)取り上げるものごとの範囲をせまくする。
6緑茶りょくちゃ緑茶
1)日本でふつうに飲んでいる緑色のお茶。
6育ちそだち育つ
1)生き物が、大きくなる。
2)一人前になる。
6肺炎はいえん肺炎
1)細菌によって起こる肺の病気。高い熱が出る。
6脂肪しぼう脂肪
1)動物や植物の中にふくまれているあぶら。栄養素の一つ。
6自粛じしゅく自粛
1)自分の行いや態度をつつしむこと。
6芸術家げいじゅつか芸術家
1)芸術を仕事としている人。音楽家や画家など。
6苦しむ苦しめる
1)苦しませる。苦しい状態にさせる。
6苦す苦しい
1)体や心がつらくて、がまんできない。
2)お金かねや物ものが足たりなくて困こまるようす。
3)無理があるようす。
4)…しにくい。
6苦労くろう苦労
1)体や心を使ってあれこれ苦しい思いをすること。骨折り。
2)心配すること。
6菜種なたね菜種
1)アブラナの種たね。これをしぼって、菜種油なたねあぶらをとる。
6落ち着いおちつい落ち着く
1)静かな状態になる。ものごとの動きや乱れがおさまる。
2)住まいや勤め先が、決まる。
3)静かでゆったりしている。
4)しっくり合あう。
6触れふれ触れる
1)軽くさわる。
2)感じる。
3)取り上げて述べる。
4)ものごとに出会であう。
5)逆らう。そむく。
6)広く知らせる。
6診断しんだん診断
1)医者が病人をしらべて、病気のぐあいを判断すること。
2)ものごとのようすについて判断はんだんすること。
6認可にんか認可
1)願い出たことを、役所などがよいと認めて、許すこと。
6誓いる誓う
1)固く約束する。
2)固く心に決める。
6諦めあきらめ諦める
1)もうだめだと思おもって、やめる。
6議論ぎろん議論
1)あるものごとについて、めいめいが意見いけんを言いい合あうこと。
6財務省ざいむしょう財務省
1)国の予算や税金など、お金の出し入れの仕事をする国の役所。
6赤十字せきじゅうじ赤十字
1)戦争のときには、中立の立場で、けが人の手当てをし、平和なときは、病気の治療や災害の救護を行う国際的な組織。本部は、スイスのジュネーブにある。赤十字社。
6起くる起こす
1)(横よこになっていたものを)立たたせる。
2)目を覚まさせる。
3)(何なにかを)始はじめる。
4)生じさせる。
5)ほりかえす。
6越えるこえる越える
1)高い所を通り過ぎる。
2)境目を過ぎる。
3)ある日時にちじを過すぎる。
4)順序をとびこす。
6足首あしくび足首
1)かかとの上うえの、少すこし細ほそくなっている部分ぶぶん。
6跳馬ちょうば跳馬
1)体操競技の種目の一つ。馬の背の形をした台をとびこすもの。
6車輪しゃりん車輪
1)車の輪。くるま。
6軍人ぐんじん軍人
1)軍隊に入っている人。
6転びころび転ぶ
1)たおれる。ひっくり返かえる。
6辞めるやめる辞める
1)勤めや役目から退く。
6農場のうじょう農場
1)農作物を作ったり、家畜を飼ったりするために必要な土地や、建物・農機具などが備わっている場所。
6近づく近付ける
1)近くに寄せる。
2)そばへ寄よせて、親したしくする。
6迷いる迷う
1)行く方向がわからなくなる。
2)考えが決まらなかったり、判断できなかったりする。
6迷うまよう迷う
1)行く方向がわからなくなる。
2)考えが決まらなかったり、判断できなかったりする。
6追い越すおいこす追い越す
1)前に行くものをぬいて、先になる。追いぬく。
6造幣局ぞうへいきょく造幣局
1)硬貨・勲章などを造っている、独立行政法人。
6週末しゅうまつ週末
1)一週間の終わり。ウイークエンド。
6運河スエズうんがスエズ運河
1)アフリカの北東部ほくとうぶにあり、紅海こうかいと地中海ちちゅうかいとを結むすぶ運河うんが。1869年ねんに、フランス人じんレセップスが完成かんせいした。
6違いちがい違い
1)ちがっていること。
2)まちがい。
3)差。
6遺体いたい遺体
1)死んだ人の体。
6酔っよっ酔う
1)酒を飲んで気分がぼうっとなる。
2)乗り物などにゆられて気分が悪くなる。
3)心をうばわれてうっとりする。
6釣りつり釣り
1)糸に釣り針をつけて魚をとること。
2)つりせん。おつり。
6鉄棒てつぼう鉄棒
1)鉄の棒。
2)二本の柱に鉄の棒をわたした、器械体操の道具。また、それを使ってする体操の種目。
6防いる防ぐ
1)攻めて来られないように守る。
2)寒さ・風などをさえぎる。
3)病気・火事などのよくないことを、くい止める。起こさないようにする。
6隠すかくす隠す
1)人に見えないようにする。
2)人に知られないようにする。秘密にする。
6雪崩なだれ雪崩
1)積もったたくさんの雪が、どっとくずれ落ちること。
2)どっと流ながれたり落おちたりすること。
6震う震える
1)小さくゆれる。
2)体や、その一部が小刻みに動く。
6風船ふうせん風船
1)紙やゴムのふくろの中に空気などを入れてふくらませ飛ばして遊ぶおもちゃ。
6飼いる飼う
1)動物にえさをあたえて育てる。
6鳴らしならし鳴らす
1)音を出す。
2)評判になる。
3)言い立てる。
6いちきいちき
6いっぱいいっぱい
6いてあるいてある
6えなくなるえなくなる
6おいしおいし
6かってかって
6かどうかかどうか
6かないようにかないように
6かなぐかなぐ
6からうつったからうつった
6かわいいかわいい
6がいますがいます
6がこのがこの
6がひどいがひどい
6きますきます
6きやすいきやすい
6くしましたくしました
6くずしくずし
6くでるくでる
6くなっていましたくなっていました
6ぐらいがぐらいが
6ぐらいはぐらいは
6ことばことば
6ころころ
6さがさが
6さすさす
6さやさや
6さんのおさんのお
6さんをさんを
6したいしたい
6したことをしたことを
6しぶりにしぶりに
6じぐらいかじぐらいか
6ぜひぜひ
6ぜひるぜひる
6ちゃんとちゃんと
6ったあとのったあとの
6つかるつかる
6てているてている
6でいるでいる
6なぎなぎ
6なぎるなぎる
6なくなっていますなくなっています
6なさいなさい
6などではなどでは
6にいたにいた
6にいるときにいるとき
6にすにす
6ねぶねぶ
6のぞのぞ
6のページにものページにも
6はおはお
6はがきはがき
6はずっとはずっと
6ばれましたばれました
6ばんぺいばんぺい
6ばんぺいゆばんぺいゆ
6べるとべると
6ほかのほかの
6まがまが
6まででまでで
6までですまでです
6までとまでと
6までよりまでより
6まのまの
6まれまれ
6みがみが
6みなみみなみ
6みにしますみにします
6みにるみにる
6やせきやせき
6やめよやめよ
6るいるい
6るときるとき
6るのはるのは
6れがれが
6わいわい
6わさわさ
6われていますわれています
6をしていたをしていた
6をしますをします
6をするとをすると
6をつけるようにをつけるように
6をなくすためのをなくすための
6をまたをまた
6んでいますんでいます
6んばろんばろ
6アイスダンスアイスダンス
6アウン・サン・スー・チーアウン・サン・スー・チー
6アップルアップル
6アドベンチャーワールドアドベンチャーワールド
6アパートアパート
6アマゾンジャパンアマゾンジャパン
6アリババアリババ
6アルツハイマーアルツハイマー
6イラクイラク
6ウィルミントンウィルミントン
6ウィン・テット・ウーウィン・テット・ウー
6ウィーンウィーン
6ウェザーマップウェザーマップ
6ウルグアイウルグアイ
6オバマオバマ
6オマーンオマーン
6オリンピアオリンピア
6オンラインゲームオンラインゲーム
6オーバーツーリズムオーバーツーリズム
6ガヌスガヌス
6キックボードをキックボードを
6キットをキットを
6キリンビールキリンビール
6ギラン・バレーギラン・バレー
6グレコローマンスタイルグレコローマンスタイル
6ケリーケリー
6コロナのコロナの
6ゴカイゴカイ
6サミットサミット
6ジョイセフジョイセフ
6スケートボードスケートボード
6スピードスケートスピードスケート
6スマートキースマートキー
6スロバキアスロバキア
6スーツスーツ
6ソニーグループソニーグループ
6タイタンタイタン
6タトゥータトゥー
6ツーリストツーリスト
6テキサステキサス
6テニスのテニスの
6ディズニーシーディズニーシー
6デンマークデンマーク
6ドネツクドネツク
6ドライブ・マイ・カードライブ・マイ・カー
6ナイジェリアナイジェリア
6ネスネス
6ハチハチ
6ハメネイハメネイ
6ハン・レイハン・レイ
6バウムクーヘンバウムクーヘン
6バルーンバルーン
6ヒルズヒルズ
6ビーズリービーズリー
6フルーレフルーレ
6ブラウンブラウン
6ブルックスブルックス
6プソクプソク
6ベラルーシベラルーシ
6ベートーベンベートーベン
6ホテルオークラホテルオークラ
6ボツワナボツワナ
6マイケルマイケル
6マイナポイントマイナポイント
6マニラマニラ
6マリナーズマリナーズ
6マリンマリン
6マルエツマルエツ
6ミラノミラノ
6メッシュメッシュ
6メモリーメモリー
6メルクメルク
6メルケルメルケル
6ユンユン
6ヨシヨシ
6ラスベガスラスベガス
6ラッセルラッセル
6ルーマニアルーマニア
6レルヒレルヒ
6レンジレンジ
6ロイヤルホストロイヤルホスト
6ワタミワタミ
6三宅みやけ
6上手じょうず
6上手
6不正
6中国語ちゅうごくご
6久しぶり
6乗務
6予備
6予備試験よびしけん
6京都府きょうとふ
6人少
6会わ
6住民
6住民税じゅうみんぜい
6佐々木
6佐川
6保守
6保守党ほしゅとう
6俳優
6偕楽
6偕楽園かいらくえん
6先進
6八村はちむら
6公務
6公務員こうむいん
6公立
6刺し
6労働生産性ろうどうせいさんせい
6動か
6動き
6厚真
6原付げんつ
6原付き
6原爆資料館げんばくしりょうかん
6合わせ
6合子
6名誉
6呼吸
6品川区しながわく
6回以
6回続
6土曜
6土産みやげ
6土産
6在留
6坪井つぼい
6坪井
6堀江ほりえ
6壊す
6夕方ゆうがた
6夕方
6大久
6大久保おおくぼ
6大仏
6大和郡山市やまとこおりやまし
6大天守だいてんしゅ
6大天守
6大宅
6大聖堂
6大麻草たいまそう
6天気予報てんきよほう
6太っ
6太田市おおたし
6奄美あまみ
6宇都
6宇都宮市うつのみやし
6安室あむろ
6安室
6安心あんしん
6安心
6安青
6安青錦あおにしき
6宝石
6客室
6宮内
6富山県とやまけん
6審査
6射し
6射す
6小惑
6小惑星しょうわくせい
6小森こもり
6小森
6尾崎おざき
6尾崎
6尾畠おばた
6尾畠
6島市
6川除かわよけ
6川除
6巻い
6年中
6年後
6弱いる
6徳島県とくしまけん
6忘る
6忘れ
6忘年
6急い
6急いる
6恵子けいこ
6恵子
6感謝
6懲役
6手伝っ
6手帳
6打ち
6打ちる
6打つ
6押す
6指定感染症していかんせんしょう
6捕まう
6揚げ
6支配
6日本郵政にっぽんゆうせい
6日立
6日続く
6日続け
6日食にっしょく
6日食
6明るく
6晴る
6暖かい
6暖房だんぼう
6暖房
6暗く
6最低賃金さいていちんぎん
6望月もちづき
6望月
6期限
6木投
6本島
6来週らいしゅう
6来週
6東京大学とうきょうだいがく
6東京都医師会とうきょうといしかい
6東急
6松本まつもと
6根室市ねむろし
6森会
6検事
6検事長けんじちょう
6検体けんたい
6検体
6検疫
6機構
6歌っ
6歓迎
6歯周
6殿下
6気仙沼市けせんぬまし
6水俣
6水爆
6水産庁すいさんちょう
6江村えむら
6江村
6決まっ
6河井かわい
6河井
6泣き
6泣きる
6海老
6消う
6渡り
6渡りる
6港区
6滝川たきがわ
6滝川
6漫才まんざい
6漫才
6火口
6灰皿はいざら
6灰皿
6熊町
6特定とくてい
6獅子
6王子おうじ
6王子
6現象
6琉球
6用事ようじ
6用事
6異常
6発熱はつねつ
6発熱
6白鳥
6百合子ゆりこ
6盛岡
6盛岡駅もりおかえき
6県立
6眞子まこ
6眞子
6知床しれとこ
6確率
6福島第一ふくしまだいいち
6福男ふくおとこ
6福男
6積乱
6積乱雲せきらんうん
6立っ
6竹下たけした
6竹下
6節分
6組合
6続き
6続きる
6置き
6置きる
6美しい
6美容
6耐性
6耐性菌たいせいきん
6育っ
6臓器
6興味きょうみ
6興味
6芋煮いもに
6芋煮
6蔵王
6薬品
6西村にしむら
6西村
6親しみ
6親方
6詰まっ
6認める
6誕生日たんじょうび
6読み
6読みる
6謝り
6謝りる
6警告
6豚肉ぶたにく
6赤字
6辛い
6迎う
6近所きんじょ
6近所
6通信
6速報
6連る
6連れ
6遊ぶ
6遊ん
6道下みちした
6道下
6道後温泉どうごおんせん
6遺跡
6部活
6部門
6郵政
6都医
6酸素
6重力
6野中のなか
6野中
6野口のぐち
6金子かねこ
6開か
6間違え
6陸前高田市りくぜんたかたし
6階段
6集団
6雇う
6難しく
6雪吊ゆきつ
6雪吊り
6静か
6頼む
6風流
6風流踊ふりゅうおどり
6飛ばし
6飛び始め
6飾る
6骨髄
6高田
6高知市こうちし
6鳥居
6鹿寄
5おわんおわんわん
1)ご飯はんや汁しるを盛もる器うつわ。
5かびかび
1)しめった食たべ物ものや衣類いるいなどに生はえる、糸いとのような形かたちをした下等かとうな植物しょくぶつ。赤あかかび・青あおかび・こうじかびなどがある。胞子ほうしで増ふえ、花はなは咲さかない。
5かびるかびる
1)しめった食たべ物ものや衣類いるいなどに生はえる、糸いとのような形かたちをした下等かとうな植物しょくぶつ。赤あかかび・青あおかび・こうじかびなどがある。胞子ほうしで増ふえ、花はなは咲さかない。
5きつぬきつぬ
1)山や林にすむ、犬に似た動物。毛が茶色で、口がつき出ていて、尾が太く長い。昔から、おいなりさんのお使いとか、人をだますとかいわれてきた。
5きつねきつね
1)山や林にすむ、犬に似た動物。毛が茶色で、口がつき出ていて、尾が太く長い。昔から、おいなりさんのお使いとか、人をだますとかいわれてきた。
5くぼみくぼみ窪み
1)周りより低く、へこんだ所。
5こぐこぐ漕ぐ
1)船を進めるために、かい・ろ・オールなどを動かす。
2)足の力で動かす。
5ごめんごめん御免
1)あやまるときに使つかうことば。ていねいに言いうときは、「ごめんなさい」。
2)人の家を訪ねたときに使うことば。ていねいに言うときは、「ごめんください」。
3)断ること。
5どんぐりどんぐりどんぐり
1)カシ・クヌギ・ナラなどの実み。
5みこしみこしみこし
1)神社の祭りのときにかつぐもの。中にご神体が入っている。おみこし。
5アオウミガメアオウミガメ海亀
1)暖かな海にすむ、大きなカメ。アカウミガメ・アオウミガメなどがいる。こうらは一~二メートルにもなる。卵は、陸に上がって砂浜で産む。
5カイロカイロ懐炉
1)衣服の内側に入れて、体を温める器具。
5カトリックカトリックカトリック
1)ローマ法王ほうおうを中心ちゅうしんとする、キリスト教きょうの宗派しゅうはの一ひとつ。カソリック。旧教きゅうきょう。
5キムチキムチキムチ
1)白菜・大根などをトウガラシ・ニンニクなどで漬けこんだ漬け物。
5タヌキタヌキ
1)山地にすむけもの。昼間は穴にかくれ、夜、えさをさがしに出る。昔、人をだますと信じられていた。
5タブレットタブレットタブレット
1)薬などの錠剤。
2)単線の鉄道で、列車の通行の安全のために、駅長が運転手にわたす札(通行票)。
3)本ぐらいの大きさで、板の形のコンピューター。画面にタッチして操作する。タブレット端末。
5ネットワークネットワークネットワーク
1)網の目のような組織。特に、テレビやラジオで、一つの番組を同時に放送するために、多数の放送局を結んだもの。ネット。
5バチカンバチカンバチカン
1)ローマ市内しないにあり、ローマ教皇きょうこうが治おさめる小ちいさな国くに。カトリック教会きょうかいの中心地ちゅうしんち。バチカン市国しこく。
5ロッカーロッカーロッカー
1)荷物や洋服などを入れておく、かぎのついた戸棚。
5ローンローンローン
1)貸し付け。貸付金。
5一周いっしゅう一周
1)ひと回まわり。
5一軒家いっけんや一軒家
1)周りに家がなく、一軒だけ建っている家。
2)(集合住宅しゅうごうじゅうたくなどでなく)独立どくりつして建たっている家いえ。
5七夕たなばた七夕
1)七月七日の夜、天の川をはさんで、牽牛星と織女星が一年ぶりで会うという伝説から起こった祭り。ササをかざり、たんざくに願いごとなどを書いて結びつける。星祭り。しちせき。
5世界選手権せかいせんしゅけんワールドカップ
1)スポーツ競技きょうぎの世界選手権大会せかいせんしゅけんたいかいの優勝者ゆうしょうしゃにあたえられるカップ。また、そのカップを争あらそう大会たいかい。W杯ダブリューはい。
5予算よさん予算
1)前もって、必要な費用を計算し、使い方の計画を立てること。また、その金額。
5作者さくしゃ作者
1)物語や詩、また絵・陶器などの作品を作った人。
5倍率ばいりつ倍率
1)レンズで見みたときの大おおきさと、ほんものの大おおきさとの割合わりあい。
2)ある数かずが、もとの数かずの何倍なんばいかを表あらわす数かず。
5元年がんねん元年
1)年号が変わった、はじめの年。
5全国ぜんこく全国
1)国全体。国じゅう。
5出演しゅつえん出演
1)劇・映画・放送などで、役を演じること。
5南西なんせい南西
1)南と西の真ん中の方角。西南。
5友好ゆうこう友好
1)仲のよいつき合い。
5和解わかい和解
1)仲直りをすること。
5女流じょりゅう女流
1)世の中で、活躍している女性。
5完全かんぜん完全
1)足りないところや欠けたところがないようす。
5拘置こうち拘置
1)法律によって人をとらえておくこと。
5接種せっしゅ接種
1)病気を防いだり、治したりするために、病原菌をごくわずか、体内に入れること。
5損失そんしつ損失
1)損をすること。なくすこと。
5早期そうき早期
1)早い時期。はじめのころ。
5最大さいだい最大
1)いちばん大おおきいこと。
5有罪ゆうざい有罪
1)裁判で、罪があると認められること。
5木材もくざい木材
1)建物や家具などを作るのに使う木。
5東京湾とうきょうわん東京湾
1)関東地方の南部にある、房総半島と三浦半島に囲まれた入り海。
5機首きしゅ機首
1)飛行機の前の部分。
5渇い渇く
1)のどに湿しめり気けがなくなって、水みずが飲のみたくなる。
2)うるおいがなくなる。
5物価ぶっか物価
1)物の値段。
5笑いる笑い
1)笑うこと。
2)ばかにすること。
5編集へんしゅう編集
1)原稿や写真などを集めて、本や新聞にまとめること。編さん。
5職人しょくにん職人
1)手先の技術で物を作る仕事をしている人。大工さん・石屋さん・植木屋さんなど。
5脱水だっすい脱水
1)水分を取り除くこと。
2)体の水分が少なくなること。
5航路こうろ航路
1)船や飛行機の通る、決められた道筋。
5行列ぎょうれつ行列
1)人などが、順序よく並ぶこと。順に並んだ列。
5規制きせい規制
1)決まりに従って、交通や行動を制限すること。
5課程かてい課程
1)児童や生徒の学習する内容や順序を定めたもの。カリキュラム。
5関心かんしん関心
1)あることをもっと知しりたいと思おもったり、おもしろいと思おもったりして、心こころにかけること。
5食中毒しょくちゅうどく食中毒
1)ばいきんがついたり、毒どくのある食たべ物ものを、食たべたり飲のんだりして病気びょうきになること。食しょくあたり。
5食料しょくりょう食料
1)食べ物。
5高等裁判所こうとうさいばんしょ高等裁判所
1)地方裁判所や家庭裁判所などの判決に不満があるとき、さらにうったえ出る裁判所。高裁。
5あいあい
5うるさいうるさい
5えるようにえるように
5かまれるかまれる
5がうがう
5がわかるがわかる
5きたいときたいと
5くようにくように
5けているけている
5げつげつ
5げてげて
5げてきたげてきた
5げてくださいげてください
5げてくるげてくる
5げるガスをげるガスを
5さにさに
5さにるさにる
5しこしこ
5してほしいとしてほしいと
5たってたって
5だけにだけに
5ちばさんちばさん
5っているかっているか
5とろみとろみ
5なくしたなくした
5なくするなくする
5ねぶたねぶた
5のときにのときに
5はっきりはっきり
5ひこひこ
5べながらべながら
5まをまを
5みずきみずき
5むこむこ
5めていますめています
5もありますもあります
5もらわもらわ
5ゃんゃん
5ることもることも
5るためにるために
5わうわう
5をしないをしない
5をとるをとる
5をなくしたをなくした
5をむをむ
5をもうをもう
5をもらうことができるをもらうことができる
5アトムアトム
5アーティストアーティスト
5オリンピックをオリンピックを
5オリンピックミュージアムオリンピックミュージアム
5オーバードーズオーバードーズ
5カジキカジキ
5カーナビカーナビ
5ガリンコガリンコ
5キットはキットは
5キトラキトラ
5キリストキリスト
5クリステルクリステル
5ゲノムゲノム
5ゲートウェイゲートウェイ
5コククジラコククジラ
5コシヒカリコシヒカリ
5コスプレコスプレ
5コネクターコネクター
5コヤマコウモリコヤマコウモリ
5サービスエリアサービスエリア
5シェアサイクルシェアサイクル
5ジュニアジュニア
5ジョージョー
5ジョーンズジョーンズ
5ジンベエザメジンベエザメ
5タイマイタイマイ
5タトゥーシールタトゥーシール
5チャドクガチャドクガ
5チンチン
5ツタンカーメンツタンカーメン
5デジタルサイネージデジタルサイネージ
5トイレットペーパートイレットペーパー
5トップリーグトップリーグ
5トロントトロント
5ニュートリノニュートリノ
5ネッシーネッシー
5ハシブラハシブラ
5ハーフパイプハーフパイプ
5パワーハラスメントパワーハラスメント
5パークパーク
5ファンクラブファンクラブ
5フィッシングフィッシング
5フックフック
5ブックサンタブックサンタ
5ブルーカーボンブルーカーボン
5ブレチャージクブレチャージク
5プロジェクションマッピングプロジェクションマッピング
5プロリーグプロリーグ
5ベテルギウスベテルギウス
5ボッチャボッチャ
5マイナンバーマイナンバー
5マクミランマクミラン
5マサルマサル
5ミートミート
5ムースムース
5メルカリメルカリ
5モロッコモロッコ
5リスキリングリスキリング
5リストバンドリストバンド
5ルミナリエルミナリエ
5レフカメラレフカメラ
5一眼いちがん
5一部損壊いちぶそんかい
5万回
5三浦
5上原うえはら
5上原
5下ろす
5不安
5仮想
5仮想通貨かそうつうか
5仮放
5仮放免かりほうめん
5会社員かいしゃいん
5住友
5体力
5保さん
5信用金庫しんようきんこ
5倒れる
5免税
5全国旅行支援ぜんこくりょこうしえん
5公営
5公明
5公明党こうめいとう
5六郎ろくろう
5六郎
5兼六園けんろくえん
5内海
5冷凍庫れいとうこ
5函館市はこだてし
5切っ
5切手きって
5切手
5刺身
5勉強会べんきょうかい
5勧告
5北九
5北九州市きたきゅうしゅうし
5北区きたく
5北区
5北方
5北方四島ほっぽうよんとう
5北陸応援割ほくりくおうえんわり
5医師
5医科
5千代田区ちよだく
5千畝ちうね
5千畝
5双葉町ふたばまち
5合宿
5同時に
5和民わたみ
5和民
5喜多川きたがわ
5喜多川
5喫煙
5喫煙所きつえんじょ
5四十住よそずみ
5回る
5回以上
5国際天文学連合こくさいてんもんがくれんごう
5園や
5堀川
5堂筋
5塗っ
5外交
5外側
5大分市おおいたし
5大宅壮一文庫おおやそういちぶんこ
5大棟おおむね
5大棟
5大洗
5大涌谷おおわくだに
5大涌谷
5大腸
5大通
5大通公園おおどおりこうえん
5大野おおの
5大野
5奈良なら
5奥田
5学科
5学連合
5完全
5官房
5容疑
5寿司ずし
5寿司
5封筒ふうとう
5封筒
5小室こむろ
5小山田おやまだ
5小平こだいら
5届か
5履い
5山口やまぐち
5山小
5山陽
5山陽新幹線さんようしんかんせん
5崎元さきもと
5崎元
5嶽海
5川崎かわさき
5川崎市かわさきし
5常総市じょうそうし
5広く
5引退
5強盗
5彩浜さいひん
5彩浜
5影響
5後悔
5御堂筋みどうすじ
5御嶽海みたけうみ
5心筋しんきん
5心筋
5必ず
5必る
5忙しく
5応募
5性本
5性皮
5怪しい
5慣る
5成績
5指示
5指輪ゆびわ
5指輪
5捕まっ
5排気
5推し
5推す
5損壊
5政党
5文庫
5新大
5新大阪駅しんおおさかえき
5新潟市にいがたし
5日休
5日本医師会にほんいしかい
5日本感染症学会にほんかんせんしょうがっかい
5日本生産性本部にほんせいさんせいほんぶ
5日目
5早いる
5有機ゆうき
5有機
5本当
5杉並
5杉並区すぎなみく
5村岡
5東側
5林業試験場りんぎょうしけんじょう
5柴田
5桜島さくらじま
5桜島
5梅酒うめしゅ
5梅酒
5梗塞こうそく
5梗塞
5棋聖きせい
5棋聖
5森保もりやす
5森保
5横浜よこはま
5樹木きき
5樹木
5橋本はしもと
5橋本
5歩き
5歩きる
5歳暮
5民謡
5気象台
5水俣病みなまたびょう
5水分
5水路
5沈ん
5沖縄本島おきなわほんとう
5泉佐野市いずみさのし
5泣く
5洗剤
5洲市
5浅草あさくさ
5海面
5消防庁しょうぼうちょう
5消防車
5淡路島あわじしま
5温める
5演説
5点数
5焼い
5熱気
5熱海市あたみし
5燃料電池ねんりょうでんち
5牛丼ぎゅうどん
5牛丼
5理化学研究所りかがくけんきゅうしょ
5産業さんぎょう
5田村たむら
5田村
5留守
5留守番るすばん
5番電
5症学
5痛み
5登り
5登りる
5皇嗣こうし
5皇嗣
5皮膚炎ひふえん
5相手
5眠っ
5眼軸がんじく
5着物きもの
5着物
5知恵ちえ
5知恵
5石川いしかわ
5石巻いしのまき
5神経
5福祉
5科医
5稀勢きせ
5稀勢
5竜佑りゅうすけ
5竜佑
5箱根町はこねまち
5紋別
5紫外
5線虫せんちゅう
5線虫
5美し
5美す
5習っ
5膚炎
5舞台
5芸能
5蛇口
5被爆
5西川さいかわ
5西川
5西武鉄道せいぶてつどう
5解散
5解決
5認定
5調子
5調布
5諸島しょとう
5谷脇たにわき
5谷脇
5豊田
5貴景
5貴景勝たかけいしょう
5赤く
5身拭い
5軍艦
5輪島塗わじまぬり
5近藤こんどう
5近藤
5運輸
5道頓
5道頓堀川どうとんぼりがわ
5避難勧告ひなんかんこく
5避難指示ひなんしじ
5邪魔じゃま
5邪魔
5野市
5金色堂こんじきどう
5釧路市くしろし
5銅像
5銚子市ちょうしし
5阪駅
5防弾ぼうだん
5防弾
5阿部あべ
5阿部
5隊員たいいん
5隊員
5隕石
5隠し
5雪室ゆきむろ
5雪室
5電池車
5青森あおもり
5風速
5飛ばす
5首都高速道路しゅとこうそくどうろ
5馬車
5駅員えきいん
5駅員
5高木たかぎ
5高木
5高温
5高温注意情報こうおんちゅういじょうほう
5鶴岡市つるおかし
5麦わら
5黄色
5黒川くろかわ
5黒川
4うちわうちわうちわ
1)竹などの細い骨に紙をはり、あおいで風を起こす道具。
4かかとかかとかかと
1)足の裏の後ろの少し固い部分。きびす。
4かみそりかみそりかみそり
1)かみやひげをそるのに使つかう、うすくてするどい刃物はもの。
2)頭のはたらきがするどいこと。
4かるたかるたかるた
1)遊びに使う、絵や文をかいた厚い札。
4きのこきのこ
1)木かげの地面やたおれた木などに生える植物。シイタケ・マツタケ・ナメコなど食用になるものと、毒を持つものなど、種類が多い。たいてい、かさのような形をしていて、胞子で増える。
4くすくす
1)かみの毛けをとかすもの。
4こうもりこうもりこうもり
1)日中は暗いほら穴の岩などにぶら下がり、夜になると鳥のように空を飛び回るけもの。顔と体つきはネズミに似ている。種類が多い。
2)「こうもりがさ」の略りゃく。
4しかたがなくしかたがなく仕方がない
1)ほかによい方法ほうほうがない。
2)よくない。しようがない。
3)たまらない。
4すくうすくうすくう
1)(手てなどで)下したから上うえへくみあげる。
2)(足あしなどを)横よこにはらう。
4だるかっだるかっだるい
1)つかれなどで、力ちからが出でず、元気げんきが出でない。
4ちょうちんちょうちん提灯
1)ろうそくをともして、明あかりに使つかう道具どうぐ。手てに持もつものと、つりさげておくものとがある。
4つまずいつまずいつまずく
1)つま先さきが物ものにぶつかって、転ころびそうになる。けつまずく。
2)失敗する。
4どうにかどうにかどうにか
1)やっと。どうやら。
2)なんとか。
4ぬらしぬらしぬらす
1)ぬれるようにする。しめらす。
4のっのっ載る
1)何かの上に置かれている。積んである。
2)新聞や、雑誌などに書かれる。
4はたきはたきはたき
1)ほこりをはらう道具どうぐ。棒ぼうの先さきに細ほそい布ぬのなどをつけたもの。
4はるはるはたき
1)ほこりをはらう道具どうぐ。棒ぼうの先さきに細ほそい布ぬのなどをつけたもの。
4ひのきひのき
1)高くのびて、いつも緑の葉のある木。材木は、つやがあって水にも強いので、いちばん上等とされる。
4ふもとふもと
1)山のすそ。山の下のほう。
4まくまくまく
1)種を土の上に散らしたり、うめたりする。
4まちがいまちがい間違い
1)まちがえてしまうこと。あやまり。
2)よくないできごと。事故じこ。
4クラブクラブクラブ
1)同じ目的を持った人たちの集まり。
2)黒い「♣」のしるしのついたトランプのカード。みつば。
3)ゴルフの球たまを打うつ道具どうぐ。
4クリスマスイブクリスマスイブクリスマスイブ
1)クリスマスの前夜ぜんや。十二月二十四日じゅうにがつにじゅうよっかの夜よる。
4サバサバ
1)暖かい海に群れを作ってすむ魚。食用にする。
4スルメイカスルメイカ烏賊
1)海にすむ動物。スルメイカ・ヤリイカ・ホタルイカなど。胴は細長いふくろの形で、10本の足が頭の部分から出ている。敵にあうと、すみをはいてにげる。
4ハンターハンターハンター
1)かりをする人ひと。かりゅうど。
4ビーチバレービーチバレービーチバレー
1)砂地で、二人一組で行うバレーボール。
4ピークピークピーク
1)山の頂上。
2)ものごとのいちばんさかんな時とき。頂点ちょうてん。
4ライブライブライブ
1)録音や録画でない、なまの演奏や放送。
4ランナーランナーランナー
1)陸上競技で、走る人。
2)野球・ソフトボールで、塁に出た人。走者。
4リニアモーターカーリニアモーターカーリニアモーターカー
1)磁石の力を利用して、車体をうき上がらせて走る電車。音が静かで、非常に速く走ることができる。
4ワゴンワゴンワゴン
1)小型の荷物台の脚に車輪をつけた手おし車。料理を運んだり品物を並べたりする。
2)後ろの部分に荷物を積めるようにした、箱形の乗用車。ワゴン車。
4一酸化炭素いっさんかたんそ一酸化炭素
1)炭などの、炭素が十分燃えないときに出る気体。色もにおいもなく、吸うと一酸化炭素中毒を起こす。
4三振さんしん三振
1)野球・ソフトボールで、三つストライクをとられて、打者がアウトになること。
4下りくだり下り
1)下へさがること。
2)しぜんに低ひくくなっていく道みち。
3)中央から地方、特に東京から地方に向かうこと。
4)川の上流から下流に行くこと。
4不思議ふしぎ不思議
1)ふつうでは考かんがえられないこと。あやしいこと。不可思議ふかしぎ。
4不要ふよう不要
1)必要でないこと。いらないこと。不必要。
4両側りょうがわ両側
1)両方の側。右側と左側、表と裏など。
4中部ちゅうぶ中部
1)真ん中の部分。
2)日本の中部地方のこと。
4乗り越えのりこえ乗り越える
1)乗って、その上をこえる。
2)上にいる人を追いこす。
3)苦しいところを切りぬける。乗りきる。
4乾燥かんそう乾燥
1)かわくこと。また、かわかすこと。
4争わあらそわ争う
1)たがいに相手あいてに勝かとうとする。競争きょうそうする。
2)取り合う。
3)けんかをする。
4)ゆっくりしていられない。
4人種じんしゅ人種
1)人類を、皮膚の色、体つきなどの特徴によって分けた種類。
4仏教ぶっきょう仏教
1)世界三大宗教の一つ。紀元前500年ごろ、インドで釈迦が説いた教え。日本には、六世紀の中ごろ中国を通して伝わった。
4付きつき付く
1)ものがくっつく。
2)つきそう。
3)加わる。
4)味方する。
5)能力などが自分のものになる。
6)決まる。
7)草木が、かれずに根をおろす。
8)感じる。
9)ある値段ねだんになる。
10)運が向く。
4伝統でんとう伝統
1)昔から受けつがれてきた特色のある習わし。
4伝統的でんとうてき伝統的
1)伝統として長い間受けつがれているようす。
4伸ばすのばす伸ばす
1)長くする。
2)縮んだものをまっすぐにする。また、広げる。
3)曲がったものをまっすぐにする。
4)もっとよくする。
4伸びのび伸びる
1)長さが長くなる。
2)縮んでいたものが、ぴんとなる。
3)曲がっていたものが、まっすぐになる。
4)生長する。成長する。
5)さかんになる。
6)もっとよくなる。
7)つかれて動うごけなくなる。
4低気圧ていきあつ低気圧
1)周りに比べて気圧の低い所。この付近はふつう、天気が悪い。
4信用しんよう信用
1)信じて疑わないこと。
2)人々から信じられていること。
4修行しゅぎょう修行
1)仏教で、仏の教えを学び、よい行いをするよう、努めること。
2)学問や武芸を身につけるように、努めること。
4個性こせい個性
1)その人ひと、またはその物ものだけが持もっている、ほかとはちがう性質せいしつ。
4倒したおし倒す
1)立っているものを横にする。転ばす。
2)くつがえす。ほろぼす。
3)負かす。
4)命をうばう。
4傾きかたむき傾き
1)かたむくこと。また、その程度ていど。
4光年こうねん光年
1)天文学で、距離の単位。一光年は、光が一年間に進む距離で、約9兆4670億キロメートル。
4免状めんじょう免状
1)免許の証明書。
2)卒業証書。
4入れ替えいれかえ入れ替える
1)今あるものの代わりに、別のものを入れる。
2)入れる所をかえる。
4入浴にゅうよく入浴
1)ふろに入はいること。
4公道こうどう公道
1)国や都道府県などが造った道。国道や県道など。
4公開こうかい公開
1)だれでも自由じゆうに見みたり、聞きいたり、使つかったりできるようにすること。
4六角形ろっかくけい六角形
1)六本の直線で囲まれた形。
4内視鏡ないしきょう内視鏡
1)レンズやカメラをつけて、胃い・腸ちょう・気管支きかんしなど、体からだの内部ないぶを見みる装置そうち。
4冬休みふゆやすみ冬休み
1)冬に学校などが休みになること。正月の前後の休み。
4冷やすひやす冷やす
1)冷たくする。
2)びっくりする。
3)気持ちを落ち着かせる。
4凍らこおら凍る
1)寒さのために、水などの液体が固まる。氷になる。
4分子ぶんし分子
1)物質の性質をなくさないで分けられる、いちばん小さなつぶ。
2)グループの中なかの一人ひとり一人ひとり。
3)分数で、横線の上の数。割られるほうの数。
4分析ぶんせき分析
1)ものごとを、細こまかく分わけて、成なり立たちなどを調しらべること。
4刈りかり
1)(地面じめんに生はえているものを)切きり取とる。
2)毛を短く切る。
4判断はんだん判断
1)ほんとうか・うそか、よいか・悪わるいかなどを、考かんがえて決きめること。
4別れわかれ別れ
1)別れること。
2)別れるときの挨拶。
4刺さっささっ刺さる
1)(物ものに)とがったものがつき立たつ。
4割りわり割る
1)一つのものをいくつかに分ける。
2)こわす。くだく。
3)混ぜてうすめる。
4)ありのままをかくさずに言いう。
5)外に出る。
6)ものごとがある数量すうりょうより下したになる。
7)割り算をする。記号は「÷」。
4割り箸わりばし割り箸
1)二本に割って使うようになっている、木や竹のはし。
4劇場げきじょう劇場
1)しばいや映画えいがなどを見みせる建物たてもの。
4力強いちからづよい力強い
1)力がこもっている。
2)たのもしい。たよりになる。
4加工かこう加工
1)原料や材料に手を加えて、新しく別の品物を作ること。
4労働ろうどう労働
1)働くこと。
4効い効く
1)何かをしただけの効果がある。
4北東ほくとう北東
1)北と東の真ん中の方角。東北。
4北極ほっきょく北極
1)地球の北のはし。
4北西ほくせい北西
1)北と西の真ん中の方位。西北。
4卒業証書そつぎょうしょうしょ卒業証書
1)学校で決められた勉強を終えたことを証明する書き物。
4南極大陸なんきょくたいりく南極大陸
1)南極を中心とした大陸。一年じゅう厚い氷と雪におおわれている。
4単語たんご単語
1)文を組み立てている、それ以上には分けられない最小のことば。「学校へ行く。」という文の「学校」「へ」「行く」など。
4卵子らんし卵子
1)女の人や、動物の雌の卵巣で作られる、子ができるもとになる細胞。精子と結びついて子になる。卵。
4原爆ドームげんばくドーム原爆ドーム
1)広島市の中心部にある、原爆の焼けあとに残った鉄骨のドーム。原爆のおそろしさを伝えるために保存された、ただ一つの建物。世界遺産。写真は終戦直後の原爆ドーム。
4友人ゆうじん友人
1)友達。
4取っ手とって取っ手
1)道具についている、手で持つところ。
4取り消しとりけし取り消す
1)前に言ったり、決めたりしたことを、なかったことにする。
4取り返すとりかえす取り返す
1)自分の手に取りもどす。
2)もとのようにする。取とりもどす。
4取り除いとりのぞい取り除く
1)取りのける。
4古着ふるぎ古着
1)何度も着て古くなった服や着物。
4司会しかい司会
1)会や番組がうまく進むように、中心になって世話をすること。また、その役。
4同盟どうめい同盟
1)同じ目的のために、力を合わせることを約束すること。また、その約束。
4吐き気はきけ吐き気
1)食べた物をはき出したくなる気持ち。
4向き合っむきあっ向き合う
1)たがいに、体からだを相手あいてのほうに向むける。向むかい合あう。
4吸い込むすいこむ吸い込む
1)吸って中へ入れる。
4商品券しょうひんけん商品券
1)デパートや商店しょうてんが、お金かねと同おなじように使つかえる約束やくそくで、金額きんがくを記しるして発行はっこうする券けん。
4器械きかい器械
1)物をはかったり、実験したりするために作った、それほど大きくない道具。
4四国地方しこくちほう四国地方
1)瀬戸内海をはさんで本州と向かい合っている大きな島。香川・高知・愛媛・徳島の四県がある。
4回すまわす回す
1)円をかくように動かす。
2)順に送る。
3)必要とするところへふり向ける。さし向ける。
4)周りを取り巻くようにする。
5)行き届かせる。
4国債こくさい国債
1)国が、お金を借りるために発行する書きつけ。
4国営こくえい国営
1)国がお金を出して、運営すること。
4国旗こっき国旗
1)国のしるしとなる旗。日本の国旗は日章旗[=日の丸]。
4国歌こっか国歌
1)国のしるしとして、式などで歌われる歌。日本の国歌は「君が代」。
4圧力あつりょく圧力
1)物をおしつける力。空気の圧力を気圧、水の圧力を水圧という。
2)相手に強くはたらきかけること。
4埋めうめ埋める
1)穴をほって物を入れ、土や砂をかぶせる。
2)ふさいで平たいらにする。
3)すき間まなく、いっぱいにする。
4)お湯ゆに水みずを入いれて、ぬるくする。
5)足りない分を補う。
4基本きほん基本
1)ものごとの大おおもと。
4基金ききん基金
1)ある活動かつどうのために、積つみ立たてておくお金かね。
4場面ばめん場面
1)劇・映画・物語などの、一まとまりの部分。シーン。
2)その場ばのようす。場合ばあい。
4外すはずす外す
1)取ってはなす。
2)取り除く。
3)取りにがす。
4)そらす。
5)その場ばをはなれる。
4外交がいこう外交
1)外国とのつきあいや、話し合い。
2)外へ出て、注文を取ったり、宣伝したりすること。
4外出がいしゅつ外出
1)家から外へ出かけること。
4大リーグだいリーグメジャーリーグ
1)アメリカのプロ野球やきゅうで、いちばん上うえのリーグ。大だいリーグ。
4大西洋たいせいよう大西洋
1)ヨーロッパやアフリカ大陸たいりくと南北なんぼくアメリカ大陸たいりくとの間あいだにある大おおきな海うみ。
4天ぷらてんぷら天ぷら
1)魚やエビ、野菜などに、水でといた小麦粉をつけて、油であげたもの。
4天王星てんのうせい天王星
1)惑星の一つ。太陽から七番めの星。
4奇跡きせき奇跡
1)ふつうでは、とても起おこりそうもない、ふしぎなできごと。
4学期がっき学期
1)学校で、一年間を二つか三つに分けた期間の一つ。
4守れまもれ守る
1)害を受けないように、防ぐ。
2)決めたとおりにする。
4安全保障理事会あんぜんほしょうりじかい安全保障理事会
1)国連の主要機関の一つ。国際社会の平和と安全を守ることを目的とし、15の国連加盟国で構成されている。
4安定あんてい安定
1)つり合あいが取とれて、すわりがよいこと。
2)激しい変化がないこと。
4定期券ていきけん定期券
1)決まった期間、決まった区間を、自由に乗り降りできる乗車券。定期乗車券。定期。
4宝物たからもの宝物
1)(その人ひとにとって)非常ひじょうに大切たいせつなもの。
4実際じっさい実際
1)ありのままのこと。事実じじつ。
2)ほんとうに。
4宮殿きゅうでん宮殿
1)国王が住んでいるごてん。
4家庭教師かていきょうし家庭教師
1)家に来て、勉強を教えてくれる人。
4宿泊しゅくはく宿泊
1)宿などにとまること。
4崩しくずし崩す
1)まとまりのあるものを、くだいてこわす。
2)きちんとしていたものを乱みだす。
3)お金かねを細こまかくする。
4)草書や行書で書く。
4工学こうがく工学
1)機械・電気・建築など、物を作る技術について研究する学問。
4工芸品こうげいひん工芸品
1)生活に役立つ品物で、特に美しく作られているもの。
4師匠ししょう師匠
1)学問や芸事などにすぐれていて、それを教える人。先生。
4幕内まくのうち幕内
1)すもうの番付ばんづけで、前頭まえがしら以上いじょうの力士りきしの位くらい。幕まくの内うち。
4平らたいら平ら
1)でこぼこしていないようす。
2)楽な姿勢ですわるようす。
4広げるひろげる広げる
1)広くする。
2)大きくする。
3)開く。あける。
4)いっぱいに並ならべちらかす。
4序ノ口じょノくち序の口
1)ものごとの始はじまり。
2)すもうの番付ばんづけで、力士りきしのいちばん下したの位くらい。
4弾丸だんがん弾丸
1)ピストルや鉄砲てっぽうのたま。
2)非常に速いもののたとえ。
4当てるあてる当てる
1)ぶつける。
2)命中させる。
3)ねらったとおりになる。
4)くっつける。あてがう。
5)光や風などを受けるようにする。
6)あてはめる。
7)仕事などをさせる。
8)名前を指す。
4往復おうふく往復
1)行ったり来たりすること。行きと帰り。
2)やり取とり。
4微生物びせいぶつ微生物
1)細菌や、アメーバなどのように、顕微鏡でなければ見えないような小さい生物。
4思いおもい思い
1)思うこと。考え。
2)心配すること。
3)願い。
4)気持ち。感じ。
4性能せいのう性能
1)機械などの性質やはたらきぐあい。
4性質せいしつ性質
1)生まれつき持っている気持ちの表れ方。人がら。性格。
2)その物ものが、もともと持もっている特色とくしょく。
4恒星こうせい恒星
1)太陽と同じように位置がほとんど変わらず、自ら光や熱を出している星。星座を形作っている。
4惑星わくせい惑星
1)太陽の周りを、決まった道筋を通って回っている八つの星。地球・水星・火星・金星など。遊星。
4想像そうぞう想像
1)頭の中に思いうかべること。また、思いうかべた考え。
4愛さあいさ愛する
1)かわいがる。
2)好きだ。好む。
3)大切に思う。
4愛するあいする愛する
1)かわいがる。
2)好きだ。好む。
3)大切に思う。
4感染症かんせんしょう感染症
1)ばい菌きんなどによってうつる病気びょうき。インフルエンザ・チフスなど。もとは伝染病でんせんびょうといった。
4慰霊いれい慰霊
1)なくなった人ひとのたましいをなぐさめること。
4所得しょとく所得
1)商売や働いて得たもうけ。
4所得税しょとくぜい所得税
1)その人ひとの一年間いちねんかんの収入しゅうにゅうにかかる税金ぜいきん。
4手の甲てのこう手の甲
1)手のひらの反対側で、手首から指のつけ根までの間。
4手首てくび手首
1)手のひらと腕の、つながるところ。腕首。
4打ち上げるうちあげる打ち上げる
1)(勢いきおいよく)物ものを空中くうちゅうに上あげる。
2)波が物を陸に運び上げる。
3)(仕事しごとなどを)すっかり終おえる。
4抗生物質こうせいぶっしつ抗生物質
1)カビや細菌さいきんによって作つくられ、ほかの微生物びせいぶつを殺ころしたり、はたらきをおさえたりするもの。ペニシリン・ストレプトマイシンなど。
4折り紙おりがみ折り紙
1)色紙を折って、いろいろな形を作る遊び。また、その紙。
4抜いぬい抜く
1)中に入っている物を、外に出す。
2)取ってきれいにする。
3)先のものを追いこす。
4)省く。
5)負かす。
6)弱める。
7)あくまで…する。
4抜けぬけ抜ける
1)はまっていたものが取とれる。
2)取れて、きれいになる。
3)もれて落おちる。
4)せまい所ところを通とおり過すぎる。
5)そっと、いなくなる。
6)ちえが足たりない。
7)なくなる。
8)会などの仲間をやめる。
4抱くだく抱く
1)腕でかかえて持つ。
2)ある考かんがえや気持きもちを持もつ。
3)温めてひなをかえす。
4抽選ちゅうせん抽選
1)くじ引びき。
4担任たんにん担任
1)役目やクラスなどを受け持つこと。また、その人。受け持ち。先生。
4担当たんとう担当
1)仕事や役目を受け持つこと。また、受け持つ人。
4振りふり振る
1)ゆり動うごかす。
2)まき散ちらす。
3)仕事などを割り当てる。
4)つける。
5)やめる。断ことわる。
6)むだにする。
7)向きを変える。
4振動しんどう振動
1)ゆれ動うごくこと。
2)物が、決まった速さでゆれること。
4掘るほる掘る
1)地面に穴をあける。
2)土の中から、何かを取り出す。
4接続せつぞく接続
1)続くこと。つなぐこと。
4掲示板けいじばん掲示板
1)ポスターや、お知しらせなどを張はり出だすための板いた。
4揚げからあげ空揚げ・唐揚げ
1)衣をつけずに、または小麦粉やかたくり粉を軽くまぶして、油で揚げること。また、その料理。
4換えかえ換える
1)別のものと取りかえる。交換する。
2)新しく別のものにする。
4握るにぎる握る
1)手の指を全部、内側に曲げる。また、曲げて物をつかむ。
2)自分のものにする。
3)知る。つかむ。
4)にぎり飯めしやにぎりずしを作つくる。
4操縦そうじゅう操縦
1)機械や乗り物を動かすこと。
2)人を自分の思うままに使うこと。
4救助きゅうじょ救助
1)危ない目にあっている人を助けること。
4敬老の日けいろうのひ敬老の日
1)国民の祝日の一つ。お年寄りを敬い、長生きを祝う日。九月の第三月曜日。
4敷いしい敷く
1)平らに広げる。
2)ものの下したに置おく。敷物しきものにする。
3)備えつける。
4)広く行きわたらせる。
4文化祭ぶんかさい文化祭
1)学習やクラブ活動の成果などを発表する行事。
4斜面しゃめん斜面
1)斜めになっている面。
4日傘ひがさ日傘
1)夏の強い日ざしをよけるためにさす、かさ。パラソル。
4明治時代めいじじだい明治時代
1)明治天皇が位にあった1868年から1912年まで。鎖国をやめ、西洋の進んだ文明を取り入れた時代。
4星座せいざ星座
1)星をいくつかずつひとまとめにして、人や動物や道具の形に見立てたもの。オリオン座・しし座・てんびん座など。
4映しうつし映す
1)物の形や色を、ほかの物の表面に表す。
2)映画やスライドを、スクリーンの上に表す。
4春の七草はるのななくさ春の七草
1)春を代表する、セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベ(ハコベラ)・ホトケノザ(コオニタビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(大根)の七種類の草。昔から正月七日に、おかゆに入れて食べると、その年の健康によいといわれる。
4昭和しょうわ昭和時代
1)昭和天皇が位についていた時代。1926年12月から1989年1月まで。
4書き直しかきなおし書き直す
1)まちがいを直なおしたり、いっそうよくしたりするために、改あらためて書かく。
4曽祖父そうそふ曽祖父
1)その人ひとの父ちちや母ははの祖父そふ。ひいおじいさん。
4最高さいこう最高
1)いちばん高たかいこと。
2)いちばんよいこと。
4有機物ゆうきぶつ有機物
1)生き物の体を作っている物質。また、生き物が体内で作り出す物質。
4条約ワシントンじょうやくワシントン条約
1)絶滅しそうな動物や植物を守るために、1973年、ワシントンでの会議でつくられた条約。
4枯れかれ枯れる
1)植物が水気を失う。また、水分がなくなって命が終わる。
2)(人ひとがらや芸事げいごとなどに)深ふかみが出でてくる。
4校庭こうてい校庭
1)学校の庭。運動場や花だんなど。
4格好かっこう格好・恰好
1)姿。形。
2)ていさい。
3)ちょうど合あっているようす。
4梅雨前線ばいうぜんせん梅雨前線
1)つゆのころ、日本にっぽんの南みなみの海上かいじょうにとどまって、長雨ながあめを降ふらせる前線ぜんせん。
4検定けんてい検定
1)基準を設けて、合格か不合格かを決めること。
4機関きかん機関
1)熱や蒸気、電力などを使って、機械を動かす力を作る装置。エンジン。
2)ある仕事しごとをするために作つくられた、仕組しくみ。
4歯ぐきはぐき歯茎
1)歯の根もとを包んでいる肉。
4残さのこさ残す
1)あとに残のこるようにする。余あます。
2)使わないでおく。
3)あとにとどまらせる。
4)のちの世よに伝つたえる。
5)すもうで、もちこたえてふん張ばる。
4残りのこり残り
1)残ること。残ったもの。余り。
4殴らなぐら殴る
1)強く打つ。
4民族みんぞく民族
1)同じ祖先から起こり、同じことばや文化を持つ人々の集まり。
4気圧きあつ気圧
1)大気(空気)が地球の表面をおしつけている力。ふつう、ヘクトパスカルで表す。1013ヘクトパスカルを1気圧といい、水銀柱を760ミリメートルの高さにおし上げる圧力に等しい。
4水あかみずあか水あか
1)水にとけている物質が、入れ物などについたもの。
4水蒸気すいじょうき水蒸気
1)水が蒸発して気体になったもの。目には見えない。
4沈みしずみ沈む
1)水の中に深く入る。
2)元気がない。
3)太陽や月が地平線にかくれる。
4)よくない状態じょうたいになる。
4法人ほうじん法人
1)会社や団体などで、法律の上で、人間と同じように権利や義務を認められているもの。
4法隆寺ほうりゅうじ法隆寺
1)奈良県斑鳩町にある寺。607年に聖徳太子によって建てられたといわれ、その一部は世界でいちばん古い木造建築。国宝も多い。世界遺産。
4注意報ちゅういほう注意報
1)災害のおそれがあるとき、注意を呼びかける知らせ。
4派手はではで
1)身なりなどが、はなやかなようす。
2)行いなどが大げさなようす。
4浮きうき浮く
1)水の上にある。沈んでいたものが、水の上に出る。うかぶ。
2)地面から離れて、空中にある。
3)表面に現れる。
4)心がはずむ。
5)お金かねや時間じかんの余あまりが出でる。
6)しっかりとくっついていない。
7)相手にされなくなる。
4消火器しょうかき消火器
1)薬品のはたらきで、火を消し止める器具。
4混ぜるまぜる混ぜる
1)ちがう種類しゅるいのものを合あわせて、一ひとつのものにする。
2)かき回まわす。
4減らさへらさ減らす
1)少なくする。
4湿っしめっ湿る
1)水けを持つ。しける。
2)気分がしずむ。
4溶かしとかし溶かす
1)液体の中に、ほかのものを入れて混ぜ合わせる。
2)固まっている物を、熱などで液体のようにする。
4溶けるとける溶ける
1)液体などに混ざって、元の形がなくなる。
2)固まっている物が液体のようになる。
4濃いる濃い
1)色合いや味などが強い。
2)中にふくまれているものの、度合いが高い。
3)びっしりとすき間まがない。
4)そのような感かんじが強つよい。
4灯籠とうろう灯籠
1)石や、金属・木などでわくを作り、中に明かりをともすようにして、庭などに置くもの。
4炊くたく炊く
1)食べ物をにる。
4炎症えんしょう炎症
1)体の一部が熱をもって赤くはれたり、痛んだりすること。
4炭酸たんさん炭酸
1)炭酸ガスが水にとけてできる弱い酸。
4点検てんけん点検
1)一つ一つよく調べること。
4物理学ぶつりがく物理学
1)物の性質や運動、熱・光・電気・音のはたらきなどについて研究する学問。
4特使とくし特使
1)特別な役目をもった使者。
4狙わねらわ狙う
1)目当てとする物に、当てようとする。
2)あることをしようとして、よい時ときを待まつ。
3)目当てとする。
4独立どくりつ独立
1)ほかの助たすけや支配しはいを受うけないで、自分じぶんの力ちからだけでやっていくこと。独ひとり立だち。
2)一つだけはなれていること。
4獅子ししライオン
1)アフリカなどの草原そうげんにすむ、けもの。雄おすは、長ながいたてがみがある。「百獣ひゃくじゅうの王おう」といわれる。しし。
4生みうみ生む
1)母親が赤んぼうを、体の外に出す。出産する。
2)(今いままでなかったものを)新あたらしく作つくり出だす。
4産業革命さんぎょうかくめい産業革命
1)品物を手で作る仕組みが、動力で機械を動かし、たくさん作る仕組みに変わったこと。十八世紀の終わりごろから、イギリスを中心に始まり、世界の国々に広まった。
4申告しんこく申告
1)役所に申し出ること。
4療養りょうよう療養
1)病気を治すために、体を休めて手当てをすること。
4発酵はっこう発酵
1)米・麦・豆・牛乳などに、酵母菌やバクテリアがはたらいて、アルコールや、乳酸などができること。酒・みそ・チーズなどをつくるのに利用する。
4白血球はっけっきゅう白血球
1)血液の中にある、色のない細胞。細菌を殺すはたらきがある。
4盗みぬすみ盗み
1)盗むこと。どろぼう。
4目印めじるし目印
1)見つけやすいようにつけるしるし。目当て。目標。
4直接ちょくせつ直接
1)間に何も入れないこと。じか。
4真っ赤まっか真っ赤
1)たいへん赤あかいようす。
2)まるっきり。
4眼科がんか眼科
1)目の病気を治すことなどをする医学の分野。また、目の病院。
4知能ちのう知能
1)ものごとを考かんがえたり、理解りかいしたりするはたらき。
4短期たんき短期
1)短い期間。
4破れやぶれ破れる
1)引きさける。やぶける。
2)こわれる。
3)ものごとが成なり立たたないで終おわる。
4硬式こうしき硬式
1)かたいボール(硬球こうきゅう)を使つかってするスポーツのやり方かた。
4社会保障しゃかいほしょう社会保障
1)病気をしたり、仕事がなくなったりしたときに、国がその人たちの世話をすること。健康保険・雇用保険などの仕組みもその一つ。
4祝ういわう祝う
1)めでたいことを喜よろこび、ことばや行おこないに表あらわす。
2)幸せであるようにいのる。
4祭りひなまつり雛祭り
1)三月三日にする女の子の幸せをいのるお祭り。ひな人形をかざり、白酒や、あられ・ひしもち、桃の花などを供える。桃の節句。ひなの節句。
4祭りまつり祭り
1)神をまつる行事や儀式。供え物をし、笛をふいたり太鼓を鳴らしたり、おみこしをかついだりする。祭礼。
2)にぎやかに行おこなう、もよおし。
4科目かもく科目
1)ものごとをいくつかに分わけた一ひとつ一ひとつのまとまり。
2)学科の一つ一つ。
4移植いしょく移植
1)草や木を、ほかの場所に植えかえること。
2)体の一部分を、ほかの部分やほかの人に移しかえること。
4積もるつもる積もる
1)細かい物が重なってたまる。
2)同じようなことが何度も重なって、だんだん大きくなる。
4突っ込みつっこみ突っ込む
1)勢いよく入れる。入りこむ。
2)深く中に入る。
3)ものごとにかかわる。関係かんけいする。
4)中に入れる。
4立体りったい立体
1)箱のように、長さ・はば・厚みを持ち、その周りが面で囲まれているもの。
4粘膜ねんまく粘膜
1)目・のど・鼻・胃・腸などの内側を包むやわらかな膜。表面は、ねばねばした液でおおわれ、いつもしめっている。
4結ぶむすぶ結ぶ
1)くくる。つなぐ。しばる。
2)はなれているものや場所ばしょをつなぐ。
3)関係をつける。
4)約束などを取り決める。
5)かたく閉とじる。
6)生じる。生み出す。
7)しめくくる。
4網膜もうまく網膜
1)目の中のいちばんおくにあって光を感じるはたらきをする膜。
4緯度いど緯度
1)地球上のある地点を南北の位置で表したもの。地球の赤道面からその地点までの角度。赤道を0度、北極と南極を90度とする。北を北緯、南を南緯という。
4繰り返すくりかえす繰り返す
1)同じことを何度もする。
4耳鼻科じびか耳鼻科
1)耳や鼻の病気を治すことを専門にする医学の分野。
4背負っせおっ背負う
1)背中に乗せる。
2)苦しい仕事や責任を引き受ける。
4脅すおどす脅す
1)こわがらせる。おどかす。
4自信じしん自信
1)自分の力や値打ちを、自分でかたく信じること。
4花びらはなびら花びら
1)花を形作っている一枚一枚のうすいもの。花弁。
4苦しくるし苦しい
1)体や心がつらくて、がまんできない。
2)お金かねや物ものが足たりなくて困こまるようす。
3)無理があるようす。
4)…しにくい。
4苦しかっくるしかっ苦しい
1)体や心がつらくて、がまんできない。
2)お金かねや物ものが足たりなくて困こまるようす。
3)無理があるようす。
4)…しにくい。
4苦しむくるしむ苦しむ
1)体や心が苦しく感じる。つらいと思う。
2)困る。苦労する。
4荒る荒れる
1)風や雨がひどくなる。
2)手がつけられないようになる。乱れる。
3)手入れをしないで、きたなくなる。
4)なめらかでなくなる。
4落ち葉おちば落ち葉
1)かれて落おちた木きの葉は。
4衛星えいせい通信衛星
1)遠くはなれた二つの地点で通信するときに、その電波を中つぎするための人工衛星。テレビの衛星放送などに使われる。
4西暦せいれき西暦
1)キリストが生うまれたとされていた年としを紀元元年きげんがんねんとして数かぞえる、西洋せいようの年代ねんだいの数かぞえ方かた。
4要求ようきゅう要求
1)こうしてほしいと強つよく求もとめること。
4視力しりょく視力
1)物の形を見わける目の力。
4設計せっけい設計
1)家や機械などを作るとき、その計画を細かく図にかくこと。また、その計画。
2)人生や生活などの計画を立てること。
4診療しんりょう診療
1)医者が病人を診察したり、治療したりすること。
4証券しょうけん証券
1)お金かねを借かりているしるしとして発行はっこうする書かきつけ。株券かぶけんなど。
4評価ひょうか評価
1)品物の値段を決めること。
2)ものごとのよしあしや、値打ねうちを決きめること。
4誓いちかい誓う
1)固く約束する。
2)固く心に決める。
4誓うちかう誓う
1)固く約束する。
2)固く心に決める。
4誘わさそわ誘う
1)(いっしょにするように)すすめる。
2)その気分きぶんにする。
4誠実せいじつ誠実
1)まじめで、まごころがこもっていること。
4調味料ちょうみりょう調味料
1)食べ物に、味をつけるために使うもの。塩・砂糖など。
4調節ちょうせつ調節
1)ちょうどよいように、ととのえること。
4講習こうしゅう講習
1)ある期間きかん、人ひとを集あつめ、知識ちしきや技術ぎじゅつなどを教おしえること。また、それを受うけて学習がくしゅうすること。
4豆腐とうふ豆腐
1)大豆をもとにして作った、白くて、やわらかな食べ物。
4赤外線せきがいせん赤外線
1)プリズムで日光にっこうを分わけたとき、赤色あかいろの外側そとがわに現あらわれる目めに見みえない光線こうせん。物ものを温あたためるので熱線ねっせんともいう。医療いりょう・通信つうしん・写真しゃしんなどに使つかわれる。
4起きるおきる起きる
1)(横よこになっていたものが)まっすぐに立たつ。
2)目が覚める。
3)(何なにかが)始はじまる。
4起こさおこさ起こす
1)(横よこになっていたものを)立たたせる。
2)目を覚まさせる。
3)(何なにかを)始はじめる。
4)生じさせる。
5)ほりかえす。
4越えこえ越える
1)高い所を通り過ぎる。
2)境目を過ぎる。
3)ある日時にちじを過すぎる。
4)順序をとびこす。
4跳んとん跳ぶ
1)とびこえる。
2)はねる。
4身長しんちょう身長
1)背の高さ。背たけ。
4転がっころがっ転がる
1)ころころと回まわって動うごく。転ころげる。
2)たおれる。転ころぶ。転ころげる。
3)いくらでもある。
4転勤てんきん転勤
1)同じ会社や役所で、勤める地域が変わること。
4辞めやめ辞める
1)勤めや役目から退く。
4近づいちかづい近付く
1)時間や、距離が近くなる。
2)親しくなる。
4近づけるちかづける近付ける
1)近くに寄せる。
2)そばへ寄よせて、親したしくする。
4近代きんだい近代
1)近ごろの世の中。このごろ。
2)時代の区分の一つ。ふつう、日本では明治維新から第二次世界大戦が終わるまでをいう。
4迫力はくりょく迫力
1)人の心におし迫ってくる力。
4迷いまよい迷う
1)行く方向がわからなくなる。
2)考えが決まらなかったり、判断できなかったりする。
4通信社つうしんしゃ通信社
1)ニュースを集あつめて、新聞社しんぶんしゃ・放送局ほうそうきょく・雑誌社ざっししゃなどに送おくる仕事しごとをする会社かいしゃ。
4運賃うんちん運賃
1)荷物を運んでもらうときや人が乗り物に乗るときに、はらうお金。
4過去かこ過去
1)過ぎ去った時。今よりも前。昔。
4道の駅みちのえき道の駅
1)幹線道路に設けられた休憩施設。その地域の特産物売り場などもある。
4遠心力えんしんりょく遠心力
1)物が円をえがいて回っているとき、中心から遠ざかろうとする力。
4都会とかい都会
1)大勢の人が住んでいて、にぎやかな町。都市。
4都心としん都心
1)都市の中心になる所。特に、東京都の中心部。
4酵素こうそ酵素
1)体の中で作られ、消化や呼吸などの化学反応を助けるたんぱく質。でんぷんを糖に変えるジアスターゼなど。
4里芋さといも里芋
1)畑に作る作物。葉はハート形で大きく、葉柄が長い。地下茎がイモになる。葉柄も食べられる。
4重なるかさなる重なる
1)一つの物の上に、他の物がのる。
2)一つのことに、もう一つのことが加わる。
4鉄分てつぶん鉄分
1)ある物ものにふくまれている鉄てつの成分せいぶん。
4間違いまちがい間違い
1)まちがえてしまうこと。あやまり。
2)よくない出来事できごと。事故じこ。
4防いふせい防ぐ
1)攻めて来られないように守る。
2)寒さ・風などをさえぎる。
3)病気・火事などのよくないことを、くい止める。起こさないようにする。
4隠れるかくれる隠れる
1)物の後ろに入って見えなくなる。
2)人目につかないようにする。
3)世の中に名前が知られていない。
4雇っやとっ雇う
1)お金かねをはらって人ひとを使つかう。
2)お金かねをはらって車くるまや船ふねを利用りようする。
4雰囲気ふんいき雰囲気
1)その場ばの感かんじや気分きぶん。
4非常ひじょう非常
1)たいへんなこと。ふつうでないこと。
2)たいへん。とても。
4面積めんせき面積
1)平面や曲面の広さ。
4面談めんだん面談
1)その人ひとに、じかに会あって話はなすこと。
4預けあずけ預ける
1)自分の物を、そこにおいてもらう。
2)ものごとの収おさめ方かたを任まかせる。
4預金よきん預金
1)銀行などに、お金を預けること。また、そのお金。
4風刺ふうし風刺
1)世の中の悪いところや人のあやまちなどを、遠回しにそれとなくからかったり、ひにくったりすること。
4飛ばさとばさ飛ばす
1)飛ぶようにする。
2)散らす。
3)走らせる。
4)間をぬいて、先に進む。
5)言いふらす。
6)勢いよく…する。
4食器しょっき食器
1)食事のときに使う道具。ちゃわん・さら・ナイフ・はしなど。
4食用しょくよう食用
1)食べ物になること。食べられること。
4飼いかい飼う
1)動物にえさをあたえて育てる。
4館長かんちょう館長
1)図書館・博物館・美術館など、「館」のつく所で、もっとも責任のある人。
4魅力みりょく魅力
1)人の心を引きつける力。
4あおりあおり
4いしかわいしかわ
4いしましたいしました
4いしますいします
4いためいため
4いでいで
4いでるいでる
4い人
4うことができますうことができます
4うことをうことを
4うそのうその
4うときにうときに
4えていますとえていますと
4おむしおむし
4おもしろいおもしろい
4お礼
4かぜかぜ
4かぜるかぜる
4かったのはかったのは
4かつかつ
4からおからお
4からとてもからとても
4からまたからまた
4があってがあって
4があまりがあまり
4がいないがいない
4がいるがいる
4がうつっていないことをがうつっていないことを
4がうつっていることがわかりましたがうつっていることがわかりました
4がっていますがっています
4ができたができた
4がでくるがでくる
4がないのにがないのに
4がなかなかがなかなか
4がメッシュのがメッシュの
4きくなるきくなる
4きたいきたい
4きっときっと
4くおくお
4くすることをくすることを
4くなうくなう
4くらんぼくらんぼ
4ぐらぐら
4ぐらいにぐらいに
4ぐりとぐりと
4けたあとけたあと
4けましたけました
4けれけれ
4けんさんけんさん
4げをげを
4こあこあ
4ことがことが
4ごはんごはん
4ごはんのごはんの
4ごみからごみから
4ごろがごろが
4さないさない
4さをさを
4さんですさんです
4しいウイルスのしいウイルスの
4しいデルタしいデルタ
4しずつしずつ
4したりしたり
4していないしていない
4しておきましょうしておきましょう
4してはいけないとしてはいけないと
4しましたそしてしましたそして
4しれしれ
4すくいのすくいの
4すごくすごく
4すようにすように
4するかするか
4するためにするために
4するとすると
4たくさんのたくさんの
4たときたとき
4だいだい
4だいるだいる
4だけがだけが
4だちだち
4だちるだちる
4ちますちます
4ちゃんのちゃんの
4ちゃんはちゃんは
4ったりするったりする
4っていてっていて
4ってもいいってもいい
4ってもいいとってもいいと
4つからないつからない
4つもりつもり
4ていてていて
4できないのはできないのは
4できますできます
4できるようにできるように
4ですこのですこの
4ですとですと
4といとい
4ときどきときどき
4ところがところが
4とさとさ
4どうぶつどうぶつ
4どもたちのどもたちの
4どもへのどもへの
4ないようにするためにないようにするために
4なかなか
4なくてなくて
4なくなったなくなった
4なくなってなくなって
4なくなりそうですなくなりそうです
4などでもなどでも
4などとなどと
4にいてにいて
4においしいにおいしい
4にしたにした
4にしましたにしました
4にしますにします
4になっていますになっています
4になっているになっている
4のことばでのことばで
4のためにおのためにお
4のをのを
4のウのウ
4のガスをのガスを
4のベッドをのベッドを
4の写
4の電
4はまだはまだ
4はらぺはらぺ
4ひどいけひどいけ
4ぶつぶつ
4べてべて
4べることができるべることができる
4まつりがまつりが
4まではまでは
4まねきまねき
4まりますまります
4まれてまれて
4まれましたまれました
4みなさんみなさん
4みろくみろく
4むことができるむことができる
4むことにしたむことにした
4もありましたもありました
4もいますもいます
4もおもお
4もみじもみじ
4もりもり
4もりるもりる
4やいやい
4やわらかくやわらかく
4ゆいゆい
4ゆくゆく
4よりあともよりあとも
4らないようにらないように
4りなくてりなくて
4りにりに
4りにるりにる
4りやりや
4りやすいりやすい
4るくるく
4ることがることが
4ることができるようにることができるように
4ることにしましたることにしました
4るまでのるまでの
4れがありましたれがありました
4れたりれたり
4れたりしてれたりして
4れないれない
4れましたれました
4れますれます
4わないでわないで
4わなぐわなぐ
4われてわれて
4をかけるとをかけると
4をなくすをなくす
4をもらいましたをもらいました
4をもらったをもらった
4をやめますをやめます
4をよくをよく
4をるをる
4んでいましたんでいました
4アコヤガイアコヤガイ
4アスクルアスクル
4アタチュルクアタチュルク
4アップサイクルアップサイクル
4アンネアンネ
4イスタンブールイスタンブール
4イングランドイングランド
4インターネットをインターネットを
4ウィンブルドンウィンブルドン
4ウェザーニューズウェザーニューズ
4ェブサイトェブサイト
4エアビーアンドビーエアビーアンドビー
4エアレースエアレース
4エアロゾルエアロゾル
4エミーエミー
4オイシックス・ラ・オイシックス・ラ・
4オイルフェンスオイルフェンス
4オオスナモグリオオスナモグリ
4オゾンオゾン
4オホーツクオホーツク
4オムロンオムロン
4オリベイレンセオリベイレンセ
4オリンピックがオリンピックが
4オリンピックとオリンピックと
4カジノカジノ
4カフェラテカフェラテ
4カルビーカルビー
4キャバクラキャバクラ
4キユーピーキユーピー
4キリンキリン
4キリンホールディングスキリンホールディングス
4キロキロ
4クイーンクイーン
4クライストチャーチクライストチャーチ
4クルーゲクルーゲ
4グランプリグランプリ
4グリコグリコ
4グルメグルメ
4ケニアケニア
4ケミカルケミカル
4ケンタッキーフライドチキンケンタッキーフライドチキン
4ゲメルゲメル
4コルティナダンペッツォコルティナダンペッツォ
4コレステヘルプコレステヘルプ
4コロナウイルスがうつるコロナウイルスがうつる
4コロンボコロンボ
4サイゼリヤサイゼリヤ
4サクラエビサクラエビ
4サッポロビールサッポロビール
4サンクトペテルブルクサンクトペテルブルク
4サントリービールサントリービール
4シカゴシカゴ
4シナシナ
4ショーストロムショーストロム
4シリコンバレーシリコンバレー
4ジャカルタジャカルタ
4ジャワジャワ
4ジュネーブジュネーブ
4ジュースジュース
4ジョンズ・ホプキンスジョンズ・ホプキンス
4ジンバブエジンバブエ
4スタンドスタンド
4スタンプスタンプ
4スターリンクスターリンク
4ストックホルムストックホルム
4ストリーミングストリーミング
4スプーンスプーン
4スムーズビズスムーズビズ
4センセン
4センタービルセンタービル
4セーヌセーヌ
4ソロモンソロモン
4タグタグ
4タンデムタンデム
4ダイハツダイハツ
4チアリーディングチアリーディング
4チャグチャグチャグチャグ
4チャンウォンチャンウォン
4デジタルアートデジタルアート
4データバンクデータバンク
4トクトトクト
4トップツアーズトップツアーズ
4トム・クルーズトム・クルーズ
4ドーハドーハ
4ネオジムネオジム
4ネスレネスレ
4ハイパーカミオカンデハイパーカミオカンデ
4ハリスハリス
4バルセロナバルセロナ
4パンデミックパンデミック
4ヒートショックヒートショック
4ビッグサイトビッグサイト
4ピースピース
4ファシリティドッグファシリティドッグ
4フィジーフィジー
4フェイスブックフェイスブック
4フォードフォード
4フレッシュネスバーガーフレッシュネスバーガー
4フロリダフロリダ
4プラチナプラチナ
4ヘッドコーチヘッドコーチ
4ヘルソンヘルソン
4ベクレルベクレル
4ベナンベナン
4ペンペン
4ホラアナライオンホラアナライオン
4ホワイトホワイト
4ホンダジェットホンダジェット
4ホーチミンホーチミン
4ホームヘルパーホームヘルパー
4ホームレスホームレス
4ボタンボタン
4ボルソナロボルソナロ
4マイマイ
4マウンテンゴリラマウンテンゴリラ
4マッチングアプリマッチングアプリ
4マリナマリナ
4マルガリータマルガリータ
4マンガマンガ
4ミュージアムミュージアム
4ミヨシミヨシ
4メグミルクメグミルク
4メサメサ
4メッセメッセ
4メーガンメーガン
4モスバーガーモスバーガー
4モディモディ
4モトローラモトローラ
4モナリザモナリザ
4モルドバモルドバ
4モーターショーモーターショー
4ヤマトホールディングスヤマトホールディングス
4ヤマハヤマハ
4ユニバーサルデザインタクシーユニバーサルデザインタクシー
4ユニバーサル・スタジオ・ジャパンユニバーサル・スタジオ・ジャパン
4ユネッサンユネッサン
4ヨゲンノトリヨゲンノトリ
4ラオスラオス
4ラジオラジオ
4ランドリーランドリー
4リニアリニア
4リビウリビウ
4リュウグウノツカイリュウグウノツカイ
4リーチリーチ
4リーリーリーリー
4ルワンダルワンダ
4ロイヤルロイヤル
4ロイヤルバレエロイヤルバレエ
4ロッテロッテ
4ワイヤレスイヤホンワイヤレスイヤホン
4ワクチンパスポートワクチンパスポート
4ワンワン
4ワーキング・ホリデーワーキング・ホリデー
4ヴィレッジヴィレッジ
4万本
4万種
4万葉
4丈夫じょうぶ
4丈夫
4三沢基地みさわきち
4三田みた
4三田
4三菱地所みつびしじしょ
4上がら
4下げ
4不動産
4世紀
4並ん
4中島
4中川なかがわ
4中川
4中華
4中華街ちゅうかがい
4中野区なかのく
4主義
4久市
4久慈
4乳牛
4乾い
4乾かす
4亀岡市かめおかし
4予選
4京急電鉄けいきゅうでんてつ
4京都大学きょうとだいがく
4人数
4人目
4人足り
4仏教
4付ける
4仙台せんだい
4仙台市せんだいし
4仙台駅せんだいえき
4代々
4代々木よよぎ
4仲間
4会員
4会見
4佐川さがわ
4体育
4何回
4作家
4個人
4働か
4元理
4入国
4入国管理局にゅうこくかんりきょく
4入社
4入社式にゅうしゃしき
4全体
4公正
4公正取引委員会こうせいとりひきいいんかい
4内定
4内斜
4内閣広報官ないかくこうほうかん
4円出す
4円安
4冬至とうじ
4冬至
4出張
4出版
4出血
4出血熱しゅっけつねつ
4函館
4分長
4別府市べっぷし
4到着
4前線
4副市
4割る
4割れ
4助かっ
4助産
4助産師会じょさんしかい
4動いる
4募金
4北部ほくぶ
4北部
4千原ちはら
4千原
4千雪ちゆき
4千雪
4協同
4協議
4南極点なんきょくてん
4南海電鉄なんかいでんてつ
4博多駅はかたえき
4原宿
4友作ゆうさく
4友作
4双葉
4反応
4取り消し
4取引
4受付うけつけ
4受付
4古墳こふん
4台北
4司令
4司令官しれいかん
4名刺
4名古
4吹いる
4吹き
4吹きる
4商標
4嘉代子かよこ
4嘉代子
4回り
4回りる
4国宝
4国語
4土曜日どようび
4土砂
4土砂災害どしゃさいがい
4圧学
4在留ざいりゅう
4在留資格ざいりゅうしかく
4地所
4塩素
4塩素酸えんそさん
4増田ますだ
4増田
4夏休なつやす
4夏休み
4夜遅
4大丈夫だいじょうぶ
4大丈夫
4大学入学共通だいがくにゅうがくきょうつう
4大学院だいがくいん
4大戸屋おおとや
4大相撲
4大英
4大英博物館だいえいはくぶつかん
4大阪都構想おおさかとこうそう
4大陸
4大麻たいま
4大黒湯だいこくゆ
4天井
4天安門てんあんもん
4天王
4太地
4太地町たいじちょう
4奥川おくがわ
4奥川
4奥田おくだ
4女川
4女流
4学徒
4学徒隊がくとたい
4守っ
4定年
4室伏むろふし
4室伏
4室屋むろや
4室屋
4家庭庁かていちょう
4寄ら
4富士ふじ
4審議
4小山田
4小樽
4小樽市おたるし
4小野
4小野薬品工業おのやくひんこうぎょう
4少年
4展望
4展覧てんらん
4履く
4山中湖やまなかこ
4山梨やまなし
4山縣やまがた
4山縣
4岡市
4岡田おかだ
4岡田
4岡選
4工業こうぎょう
4巨人きょじん
4巨人
4市役
4市立
4希林きりん
4希林
4帯広
4平和賞へいわしょう
4平田ひらた
4平田
4平等
4平野ひらの
4平野
4年間
4幸せ
4幹部
4広報
4府市
4建てる
4弓道
4弘前
4弱く
4強度
4強度近視きょうどきんし
4弾道だんどう
4弾道
4彦根
4彦根市ひこねし
4彰彦あきひこ
4彰彦
4彼岸
4待つ
4徳島とくしま
4急性
4急性内斜視きゅうせいないしゃし
4悩ま
4慎吾しんご
4慎吾
4慣れ
4戸市
4所得
4技能実習ぎのうじっしゅう
4投げる
4折っ
4押し
4拘禁
4拘禁刑こうきんけい
4拭く
4指定野菜していやさい
4振興
4捕まえ
4推薦
4支援員しえんいん
4放題ほうだい
4放題
4数字
4新宿しんじゅく
4新社
4日下くさか
4日下
4日前
4日報にっぽう
4日報
4日本料理にほんりょうり
4日本高血圧学会にほんこうけつあつがっかい
4日清
4日清食品にっしんしょくひん
4時半
4晴れ
4暗いる
4最近さいきん
4最近
4本や
4本当に
4杉村すぎむら
4杉村
4村岡むらおか
4東京株式市場とうきょうかぶしきしじょう
4東北新社とうほくしんしゃ
4東大
4東急電鉄とうきゅうでんてつ
4松市
4松野まつの
4松野
4柴田町しばたまち
4栄一えいいち
4栄一
4校長こうちょう
4校長
4株式
4桜田さくらだ
4桜田
4検疫感染症けんえきかんせんしょう
4権利
4横田よこた
4横田
4横須
4横須賀市よこすかし
4機能
4次亜じあ
4次亜
4歳代
4死刑
4残留ざんりゅう
4残留
4比叡ひえい
4比叡
4毛布
4民泊みんぱく
4民泊
4民間
4永島ながしま
4永島
4池袋
4河島かわしま
4河島
4泉町
4泊まっ
4注射器ちゅうしゃき
4津軽つがる
4津軽
4活断
4活断層かつだんそう
4流れる
4浅間
4浅間山あさまやま
4浦崎うらさき
4浦崎
4浴びる
4海王
4海老蔵えびぞう
4海賊
4海賊版かいぞくばん
4海開うみびら
4海開
4淡路大震災あわじだいしんさい
4温め
4湖北
4湖北省こほくしょう
4満月
4漁協
4漂白
4漂白剤ひょうはくざい
4激しく
4瀬戸せと
4灯油
4点取り
4照ノ富士てるのふじ
4熱い
4熱いる
4熱海
4獅子舞ししまい
4王位おうい
4王位
4王室
4理事長りじちょう
4理化学りかがく
4生ん
4生乳せいにゅう
4生乳
4生命せいめい
4生成せいせい
4生成
4生活協同組合せいかつきょうどうくみあい
4生物
4甲子
4甲府市こうふし
4百人一首ひゃくにんいっしゅ
4皇太子
4盛ん
4直径
4相撲ずもう
4県と
4県上
4県下
4県佐
4県南
4県庁
4県水
4県浜
4県輪
4県長
4眞鍋まなべ
4眞鍋
4眠い
4眠く
4眠り
4眠りる
4石巻
4石碑
4破魔
4破魔矢はまや
4祈念
4秋元あきもと
4秋元
4秋田市あきたし
4科学技術振興機構かがくぎじゅつしんこうきこう
4秩父市ちちぶし
4移住
4種目
4穴水
4穴水町あなみずまち
4空い
4空いる
4空洞
4突然
4笑っ
4笑顔
4箱以外
4箱根山はこねやま
4紋別市もんべつし
4細かく
4絶滅
4網走
4網走市あばしりし
4総務審議官そうむしんぎかん
4総市
4缶詰
4美しく
4羽生はにゅう
4習う
4舘田たてだ
4舘田
4舟下ふなくだ
4舟下り
4芸術
4著作
4血管
4衣装
4補償
4襲わ
4西浦にしうら
4西浦
4見つかる
4見本
4親戚
4観光協会かんこうきょうかい
4訓令
4訓令式くんれいしき
4記号
4設備
4診断
4話し合っ
4誇り
4読ん
4警戒けいかい
4警戒
4負く
4負け
4賀来かく
4賀来
4賠償
4贈り
4走ら
4起きる
4軍艦島ぐんかんじま
4転ん
4軽い
4辛いる
4辞書じしょ
4辞書
4返事へんじ
4返事
4迷路
4透明
4通帳
4通貨つうか
4進次郎しんじろう
4進次郎
4道府
4道府県どうふけん
4都構
4都県とけん
4重いる
4重工
4金沢市かなざわし
4金額
4釣る
4釧路
4鏡餅
4門事
4門広
4閉会
4関市
4関西万博かんさいばんぱく
4阪神はんしん
4防止ぼうし
4防止等重点措置ぼうしとうじゅうてんそち
4阿寒
4阿寒湖あかんこ
4阿賀
4阿賀町あがまち
4降ら
4陵侑
4階建
4集まらない
4集団免疫しゅうだんめんえき
4離婚
4雪崩
4静岡市しずおかし
4非常
4韓国語かんこくご
4順位戦じゅんいせん
4頼ん
4風車
4飛ば
4飛行
4食料品しょくりょうひん
4飲ま
4養育
4養育費よういくひ
4駐車
4駐車場ちゅうしゃじょう
4高かっ
4高級
4高血
4鬼滅きめつ
4鬼滅
4黄砂
4黒板
4齊藤さいとう
4齊藤
3あおむけあおむけあお向け
1)体の、胸のあるほうを上に向けること。あおむき。
3あきらめるあきらめる諦める
1)もうだめだと思おもって、やめる。
3あわびあわびあわび
1)岩の多い海底にいる巻き貝。貝がらは平たく、小さなこぶが並ぶ。食用にする。
3いぐさいぐさいぐさ
1)湿地に生え、水田にも植える草。茎は緑色で細長く、畳表やござを作る。イ。トウシンソウ。
3うさぎうさぎ
1)耳が長い小形の動物。野山にすむノウサギ、人に飼われたりするシロウサギ・アンゴラウサギなどがいる。ぴょんぴょんと、はねながら走る。
3うなずいうなずいうなずく
1)頭を軽く前にふる。
3うにうにうに
1)岩の多い海底にすみ、クリのいがのようなとげのあるからに包まれている動物。からの中にある卵は食用にする。
3うにるうにるうに
1)岩の多い海底にすみ、クリのいがのようなとげのあるからに包まれている動物。からの中にある卵は食用にする。
3うんうん産む
1)赤んぼうや卵を、母親が体から出す。
3おしゃれおしゃれおしゃれ
1)身なりをかざること。
3おじさんおじさん伯父・叔父
1)父または母の、兄や弟。おじさん。
3おだやかおだやか穏やか
1)のんびりと静しずかなようす。
2)心が落ち着いていて、静かなようす。
3おとなしくおとなしくおとなしい
1)性質がおだやかで、すなおである。
2)静かにしている。
3)はででない。
3おぼるおぼる溺れる
1)(水みずの中なかで)泳およげなくて死しにそうになる。また、死しぬ。
2)(よくないことに)夢中むちゅうになる。
3おぼれおぼれ溺れる
1)(水みずの中なかで)泳およげなくて死しにそうになる。また、死しぬ。
2)(よくないことに)夢中むちゅうになる。
3おやつおやつおやつ
1)午後の三時ごろに食べる、軽い食べ物。
3かえるかえる替える
1)今までのものをやめて、別のものにする。
3かさかさ
1)雨や日光などを防ぐために、頭にかぶるもの。あみがさ・すげがさなど。
2)「1)」のような形かたちをしたもの。
3かやぶきかやぶきかやぶき
1)カヤで屋根やねをふく(おおう)こと。また、カヤでふいた屋根やね。
3がっかりがっかりがっかり
1)ものごとが思おもいどおりにならないで、気きを落おとすようす。
3きつくきつくきつい
1)すき間まやゆとりがない。
2)力の入れ方が強い。
3)厳しい。
4)気が強い。
5)激しい。
3くっついくっついくっつく
1)ぴったりとつく。
2)はなれないように、つき従したがう。
3くっつくくっつくくっつく
1)ぴったりとつく。
2)はなれないように、つき従したがう。
3こするこするこする
1)おしつけて動うごかす。ある物ものと、ほかの物ものをすりつける。
3ごとごとごと
1)どの…もみんな。
2)…のたびに。
3ごまかさごまかさごまかす
1)人にわからないように、悪いことをする。だます。
2)見破られないように、その場をとりつくろう。
3ささぐささぐささげる
1)両手で高く上げる。
2)(神棚かみだななどに)さしあげる。
3)さしだす。
3ささげささげささげる
1)両手で高く上げる。
2)(神棚かみだななどに)さしあげる。
3)さしだす。
3さとうきびさとうきびさとうきび
1)暑い地方で畑に作る作物。葉はトウモロコシに似る。茎のしるをしぼって、砂糖を作る。カンショ。
3しっぽしっぽ尻尾
1)動物のしりに生えた尾。
2)細長いものの、はし。
3しぼっしぼっ搾る
1)強くしめて、水けを出す。
2)お金かねなどを、無理むりに取とり立たてる。
3)ひどくしかる。
4)厳しくきたえる。
3すそすそ
1)和服や洋服の下のふち。
2)山のふもと。
3すぶすぶ全て
1)みんな。全部ぜんぶ。すっかり。
3すべてすべて全て
1)みんな。全部ぜんぶ。すっかり。
3すれすれ擦れる
1)ふれ合あって、こすれる。
2)すり切きれる。こすれていたむ。
3)世間に慣れて、ずるくなる。
3せいせいせい
1)そうなったわけ。原因げんいん。
3せいるせいるせい
1)そうなったわけ。原因げんいん。
3せりせり
1)春の七草の一つ。水田や小川の岸など、しめった所に生える。葉や茎に強いかおりがある。
3せりるせりる
1)春の七草の一つ。水田や小川の岸など、しめった所に生える。葉や茎に強いかおりがある。
3たんすたんすたんす
1)木で作り、引き出しや戸をつけて、衣類などを入れておく家具。
3ちゃんぽんちゃんぽんちゃんぽん
1)いろいろなものを交まぜること。
2)長崎の料理の一つ。
3つかまるつかまるつかまる
1)手でしっかりとにぎる。
3つっつっつる
1)筋肉が、引っぱられて縮む。
2)上のほうに引っぱられる。
3つなげつなげつなげる
1)結びつけて、はなれないようにする。つなぐ。
3つぶすつぶす潰す
1)おさえつけて形かたちをこわす。
2)だめにする。失うしなう。
3)空いたところを、うめる。
4)そこなう。
3どならどならどなる
1)大声でさけぶ。わめく。
2)大声でしかる。
3なめるなめるなめる
1)舌で物にさわる。味をみる。
2)経験する。味わう。
3)軽くみる。ばかにする。
4)火が燃える。
3にきびにきびにきび
1)顔などにできる、小さなふきでもの。若い人にできやすい。
3のせるのせる載せる
1)上に置く。
2)新聞や雑誌などの記事にする。
3のばしのばし伸ばす
1)長くする。
2)縮んだものをまっすぐにする。また、広げる。
3)曲がったものをまっすぐにする。
4)もっとよくする。
5)差し出す。求めるものに体や道具を近づける。
6)相手を打ち倒す。
3はくさいはくさい白菜
1)畑に作る野菜。葉は重なり合い、根もとは白くて厚い。つけ物やなべ物にする。
3はずすはずす外す
1)取ってはなす。
2)取り除く。
3)取りにがす。
4)そらす。
5)その場ばをはなれる。
3はっぴはっぴ法被
1)背中に店の名などを染めぬいた、たけが短く、そでの広い和風の上着。しるしばんてん。はんてん。
3はねるはねる撥ねる
1)はじきとばす。
2)取り除く。
3)人にわたす分の一部分を自分が取る。
4)字を書くとき、線の終わりをはらい上げる。
3ひぬひぬひねる
1)指先でねじる。
2)ねじって向むきを変かえる。
3)あれこれと考かんがえる。
4)簡単に負かす。
3ひねるひねるひねる
1)指先でねじる。
2)ねじって向むきを変かえる。
3)あれこれと考かんがえる。
4)簡単に負かす。
3ひまわりひまわりひまわり
1)キクのなかまの草花くさばな。夏なつ、二にメートルをこす茎くきの先さきに、大おおきな黄色きいろの花はなが咲さく。種たねは食用しょくようにしたり、油あぶらをとったりする。
3びょうぶびょうぶびょうぶ
1)折り曲げて、部屋の中に立て、仕切りやかざりなどにする家具。
3ふさぐふさぐ塞ぐ
1)閉じる。しめる。
2)通れないようにする。
3)つめる。ふたをする。
4)場所や時間をとる。
5)気分が晴れない。
3ふすまふすまふすま
1)木の骨組みの上に両側から紙や布を張った建具。ふすま障子。からかみ。
3ふんどしふんどしふんどし
1)男の人が、またをおおうためにつけた、長い布でできた下着。
3ぶたぶた
1)人に飼われているけもの。ずんぐり太っている。肉は食べられ、皮も使われる。
3ぶるぶる
1)人に飼われているけもの。ずんぐり太っている。肉は食べられ、皮も使われる。
3ほえほえほえる
1)動物が大きな声で鳴く。
3ぼんやりぼんやりぼんやり
1)はっきりしないようす。
2)気持ちがゆるんでいるようす。
3まぐまぐまげ
1)かみの毛けを頭あたまの上うえで束たばねたもの。
3まげまげまげ
1)かみの毛けを頭あたまの上うえで束たばねたもの。
3またいまたいまたぐ
1)足を広げて、物をふみつけないようにしてこえる。
3まとめるまとめるまとめる
1)ばらばらだったものを一ひとつにする。
2)うまく解決かいけつする。
3)一つのものとして、きちんと仕上げる。
3むすぶむすぶ結ぶ
1)くくる。つなぐ。しばる。
2)はなれているものや場所ばしょをつなぐ。
3)関係をつける。
4)約束などを取り決める。
5)かたく閉とじる。
6)生じる。生み出す。
7)しめくくる。
3もうくもうくもうける
1)利益を自分のものにする。得をする。
3ゆずゆず柚子
1)庭などに植える木。夏の初めごろ白い花が咲く。でこぼこした黄色の実はかおりがよく、料理などに使う。
3よけるよけるよける
1)わきへ寄よる。さける。
2)防ぐ。のがれる。
3よろいよろいよろい
1)昔、いくさのとき、刀や矢から身を守るために着たもの。
3アイコンアイコンアイコン
1)内容を選択するため、画面上に表した小さな図や絵。
3アイスアイスアイスクリーム
1)牛乳・砂糖・卵の黄身などをかき混ぜて、こおらせた食べ物。アイス。
3アイスホッケーアイスホッケーアイスホッケー
1)スケートをはいて氷こおりの上うえでするホッケー。一いちチーム六名ろくめいの選手せんしゅたちが、ゴムの円板えんばんを相手あいてのゴールにスティックを使つかって打うちこみ、得点とくてんを争あらそう競技きょうぎ。
3アクションアクションアクション
1)体の動き。行動。活動。
2)俳優の演技。特に、はげしい動き。
3アクリルアクリルアクリル
1)アクリル樹脂じゅし。ガラスのようにすきとおったプラスチック。自動車じどうしゃの窓まど・レンズ・接着剤せっちゃくざいなどに使つかわれる。
2)アクリル樹脂じゅしで作つくった繊維せんい。しわになりにくく、毛布もうふやカーテンなどに使つかわれる。
3アルバムアルバムアルバム
1)写真などをはっておく帳面。
2)いくつかの曲きょくを集あつめたCDシーディーなど。
3アルファベットアルファベットアルファベット
1)ローマ字じを、Aエー・Bビー・Cシー…というふうにZゼットまで順じゅんに並ならべたもの。26文字もじある。
3アルミホイルアルミホイルアルミホイル
1)アルミニウムを薄紙うすがみのようにしたもの。食品しょくひんを包つつんだりするのに使つかう。
3アールアールアール
1)メートル法ほうで、土地とちの広ひろさの単位たんいの一ひとつ。1アールは100平方へいほうメートル。記号きごうは「a」。
3イエス・キリストイエス・キリストイエスキリスト
1)(紀元前きげんぜん4ごろ~紀元きげん30ごろ)キリスト教きょうを開ひらいた人ひと。現在げんざいのパレスチナ南部なんぶに生うまれた。人々ひとびとに博愛はくあいの心こころを説といたが、反対者はんたいしゃのために十字架じゅうじかにかけられて死しんだ。
3イソギンチャクイソギンチャクいそぎんちゃく
1)海の中の岩についている動物。種類が多い。体は短い筒形をし、口の周りにたくさんの触手がある。触手にえさがふれると、きんちゃくのように体を縮めてとる。
3イノシシイノシシ
1)野山にすみ、鋭いきばを持つけもの。ブタの祖先といわれるが、性質はあらく一直線に走るのが速い。体は黒茶色のあらい毛におおわれている。
3イルミネーションイルミネーションイルミネーション
1)色とりどりのたくさんの電球で、建物・木・船などを明るくかざること。
3イワシイワシ
1)近海の暖かな海にいる魚。マイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシがいる。背は青黒くて、腹は白い。食用にする。
3インクインクインク
1)印刷したり、ペンで書いたりするときに使う、色のついた液体。インキ。
3インターフォンインターフォンインターホン
1)門と家の中や、部屋と部屋との間で話したり聞いたりできる簡単な電話。
3インテリアインテリアインテリア
1)部屋の中をかざること。室内装飾。
3インフレーションインフレーションインフレーション
1)お金かねの値打ねうちが下さがり、物ものの値段ねだんが急激きゅうげきに上あがること。インフレ。
3イースターイースターイースター
1)死んだキリストが、ふたたび生き返ったことを祝う祭り。復活祭。
3ウクレレウクレレウクレレ
1)ギターを小ちいさくしたような形かたちの楽器がっき。四本よんほんの弦げんを指ゆびではじいて演奏えんそうする。ハワイの音楽おんがくで使つかう。
3エコバッグエコバッグエコバッグ
1)客自身が持って行く買い物袋。店で渡すレジ袋をなくすために始まったもの。マイバッグ。
3オリーブオリーブオリーブ
1)実からオリーブ油をとる木。地中海地方や日本の小豆島に多い。
3カカオカカオカカオ
1)熱帯地方で栽培する高木。枝や幹にできる実の中の種を、ココアやチョコレートの原料にする。
3カセットコンロカセットコンロこんろ
1)煮たり焼いたりするための、持ち運びができる小型のかまど。
3カタログカタログカタログ
1)商品の説明書。商品目録。
3カツオカツオ
1)暖かい海を、群れを作って泳ぐ回遊魚。さしみで食べたり、かつおぶしなどにする。
3カビカビ
1)湿った食べ物や衣類などに生える、糸のような形をした菌類の一つ。赤かび・青かび・こうじかびなどがある。胞子で増え、花は咲かない。
3カメラマンカメラマンカメラマン
1)写真や映画、ビデオなどの撮影をする人。
3カラスカラス
1)人家の近くに群れをなしてすむ、黒い鳥。くちばしの太いハシブトガラスや細いハシボソガラスなどがいる。
3カロリーカロリーカロリー
1)熱量の単位。一カロリーは、一グラムの水の温度を一度だけ上げるのに必要な熱量。
2)食べ物にふくまれている、栄養の量をはかる単位。ふつうは、キロカロリーを単位とする。
3カーネーションカーネーションカーネーション
1)ナデシコのなかまで、春はるから夏なつにかけて、赤あか・白しろ・ピンクなどの花はなを咲さかせる草花くさばな。母ははの日ひのプレゼントに使つかう。
3カーリングカーリングカーリング
1)氷の上でするスポーツの一つ。四人ひと組になって、円盤の形をした重い石をすべらせ、円の中に入れることをきそう競技。
3ガムガムチューインガム
1)かんで味あじわう菓子かし。ガム。
3ガーゼガーゼガーゼ
1)もめん糸いとで目めをあらく織おった、やわらかい白しろい布ぬの。傷きずの手当てあてや、マスクなどに用もちいる。
3キッチンキッチンキッチン
1)台所。調理をする場所。
3キツネキツネ
1)山や林にすむ、犬に似た動物。毛が茶色で、口がつき出ていて、尾が太く長い。昔から、おいなりさんのお使いとか、人をだますとかいわれてきた。
3キノコキノコ
1)木かげの地面やたおれた木などに生えて、胞子でふえるなかま。シイタケ・マツタケ・ナメコなど食用になるものと、毒を持つものなど、種類が多い。たいていかさのような形をしている。
3キャンドルキャンドルキャンドル
1)西洋ふうのろうそく。
3ギャグギャグギャグ
1)映画や劇で、見る人を笑わせる、せりふや動作。
3クジラクジラ
1)海にすむ大形の動物。シロナガスクジラ・マッコウクジラ・セミクジラなど種類が多い。哺乳類で、子は乳を飲んで育つ。
3クラシッククラシッククラシック
1)昔から人々に親しまれている、りっぱな芸術作品。
2)昔ふうのようす。
3クレームクレームクレーム
1)苦情。文句。
3グラフグラフグラフ
1)数や量の関係を比較して、わかりやすいように表した図表。円グラフ・棒グラフなど。
2)写真や絵の多い雑誌。画報。
3ゲートボールゲートボールゲートボール
1)五人ずつのチームが、木づちのような棒で木のボールをたたき、途中のゲートをくぐらせ、ゴールの柱に当てる競技。日本で作られた。
3コインロッカーコインロッカーコインロッカー
1)(駅えきなどに備そなえてある)コインを入いれて使用しようするロッカー。
3コウモリコウモリこうもり
1)日中は暗いほら穴の岩などにぶら下がり、夜になると鳥のように空を飛び回るけもの。顔と体つきはネズミに似ている。種類が多い。
2)「こうもりがさ」の略りゃく。
3コレステロールコレステロールコレステロール
1)血液などに含まれる、脂肪に似た物質。血管の壁にたまると動脈硬化[=動脈が弾力を失ってかたくなること]などを起こす。
3コンピューターウイルスコンピューターウイルスコンピューターウイルス
1)ほかのコンピューターに勝手かってに入はいり、プログラムをこわしたり、データを消けしたりするプログラム。
3コートコートコート
1)バレーボール・テニスなどの競技場きょうぎじょう。
3ゴキブリゴキブリごきぶり
1)台所などにいる昆虫。黒やこげ茶色でつやがある。病原菌を運ぶ害虫。アブラムシ。
3ゴールデンウィークゴールデンウィークゴールデンウイーク
1)四月の終わりから五月のはじめにかけての、休日の多い一週間。大型連休。
3サイクロンサイクロンサイクロン
1)インド洋ようで発生はっせいする暴風雨ぼうふうう。太平洋たいへいように発生はっせいする台風たいふうのようなもの。
3サイダーサイダーサイダー
1)炭酸水に甘みや香りを加えた飲み物。
3サトウキビサトウキビさとうきび
1)暑い地方で畑に作る作物。葉はトウモロコシに似る。茎のしるをしぼって、砂糖を作る。カンショ。
3サングラスサングラスサングラス
1)強い日光や光線から目を守るためにかける、レンズに色をつけた眼鏡。
3シェフシェフシェフ
1)西洋料理の料理長。コック長。
3シャンプーシャンプーシャンプー
1)かみを洗あらうときに使つかう液体えきたい。また、それで洗あらうこと。
3ショックショックショック
1)ある物ものに加くわえられる強つよい力ちから。しょうげき。
2)激しいおどろき。心の動揺。
3シンデレラシンデレラシンデレラ
1)グリムの童話どうわなどで、世界せかいに知しられた西洋せいようの民話みんわの一ひとつ。また、その主人公しゅじんこうの名前なまえ。まま母ははや姉あねたちにいじめられていたシンデレラが、ガラスの靴くつを忘わすれたことが縁えんで、王子おうじと結むすばれる話はなし。
3シンポジウムシンポジウムシンポジウム
1)あることについて、数人すうにんの人ひとが意見いけんを出だし、それをもとに参加さんかした人ひとたちが討論とうろんする会かい。
3シートベルトシートベルトシートベルト
1)自動車や飛行機などの座席に、安全のためについている、体を固定するベルト。
3スクラムスクラムスクラム
1)ラグビーで、両りょうチームの選手せんしゅが、足あしでボールを取とり合あうために、肩かたを組くんで、おし合あうこと。
2)大勢が腕を組み合って固まること。
3スクリュースクリュースクリュー
1)船の底の後ろに取りつけた、船を進める仕かけ。せんぷうきのはねのような形をしている。プロペラ。
3スタジオスタジオスタジオ
1)写真や映画のさつえいをする所。
2)ラジオやテレビの放送室ほうそうしつ。
3)録音をする部屋。
3スタートラインスタートラインスタートライン
1)競走などの、出発する所を示す線。
2)ものごとの出発点しゅっぱつてん。
3ストレッチストレッチストレッチ
1)競技場などの直線コース。
2)布地などが、のび縮みすること。
3)筋肉や関節をのばす柔軟体操のこと。
3ストーカーストーカーストーカー
1)ある人ひとに、好意こういを持もったりうらんだりして、つきまとうことをくり返かえす人ひと。
3スパゲッティスパゲッティスパゲッティ
1)細長くて、穴のない西洋のめん類。ゆでて、いろいろなソースであえたりして食べる。
3スピーチスピーチスピーチ
1)人の前でする短い話や挨拶。
3スプリンクラースプリンクラースプリンクラー
1)畑や庭などに水をまくための仕かけ。回りながら、四方八方に水をまき散らす。
2)天井に取りつけて、火事のときに水がふき出るようにした、消火装置。
3スポンジスポンジスポンジ
1)海綿。
2)食器洗いなどに使う、海綿のようなふわふわした合成樹脂製品。
3スリップスリップスリップ
1)すべること。
2)女の人の下着の一つ。ひもで、肩からつり下げる、ひざぐらいまでの長さのもの。
3スロープスロープスロープ
1)土地の、ななめになっているところ。けいしゃ。
3セキレイセキレイせきれい
1)水辺にすむ小鳥。背は灰色、腹は白または黄色で、長い尾を上下に動かす。
3セクハラセクハラセクシャルハラスメント
1)性に関して相手を不快にしたり不安にしたりする、いやがらせ。セクハラ。
3セントセントセント
1)アメリカなどのお金かねの単位たんい。1セントは、1ドルの100分ぶんの1。
3タイルタイルタイル
1)粘土を小さな板のような形に焼いて色をつけ、つやを出した建築の材料。ふろ場などにはる。
3タケノコタケノコ竹の子・筍
1)竹の、若い芽。茶色の皮に包まれている。食用になる。
3ダブルスダブルスダブルス
1)テニスや卓球たっきゅうなどで、二人ふたりで組くんで、相手あいてと戦たたかうこと。
3ダムダムダム
1)発電や、かんがいなどの目的で、川をせき止めて水をためた所。
3チャーターチャーターチャーター
1)船や飛行機などを、借りきること。
3チョークチョーク白墨
1)黒板に書くための道具。チョーク。
3チラシチラシ散らし
1)宣伝のために配る、小さい紙きれ。びら・パンフレット。
3ディスプレーディスプレーディスプレー
1)商品などのかざりつけ。展示。
2)コンピューターで、文字もじや図表ずひょうを映うつし出だす装置そうち。
3ディーゼルエンジンディーゼルエンジンディーゼルエンジン
1)ドイツ人じんディーゼルが発明はつめいしたエンジン。圧縮あっしゅくした空気くうきの中なかに重油じゅうゆや軽油けいゆをふきこんで爆発ばくはつさせ、その勢いきおいでピストンを動うごかす。ジーゼルエンジン。
3デザイナーデザイナーデザイナー
1)洋服や建物などの形や模様などを考えることを仕事にしている人。
3デシベルデシベルデシベル
1)音の強さを表す単位。記号は「dB」。
3デジタルカメラデジタルカメラデジタルカメラ
1)フィルムを使つかわないで、写うつしたものを特別とくべつな信号しんごうに変かえて、記録きろくできるようにしたカメラ。デジカメ。
3デスクトップデスクトップデスクトップ
1)机の上などに置いて使う、大きいパソコン。
2)コンピューターを起動きどうしたときに現あらわれる、基本きほんの画面がめん。
3データベースデータベースデータベース
1)コンピューターで、関係かんけいするデータをまとめて、すぐ利用りようできるようにした仕組しくみ。
3トウモロコシトウモロコシとうもろこし
1)畑に作る作物。夏、じくの周りにびっしり並んだ黄色い実をたくさんつける。食用や家畜のえさにする。とうきび。コーン。
3トナカイトナカイトナカイ
1)北半球の寒い地方にすむ動物。体はシカに似て長い枝のような角を持つ。そりを引かせるために使う。
3トライアスロントライアスロントライアスロン
1)一人で遠泳・自転車ロードレース・マラソンの三種目を続けて行う競技。鉄人レース。
3トレーニングトレーニングトレーニング
1)運動競技などの練習や訓練。
3トロフィートロフィートロフィー
1)優勝者に与えられる、カップ・たてなど。
3トンカツトンカツ豚カツ
1)豚肉の切り身に小麦粉、とき卵、パン粉をつけて油であげた料理。
3ドライアイスドライアイスドライアイス
1)二酸化炭素を冷やして固めたもの。物を冷やすために使う。とけると、気体にもどる。
3ドライバードライバードライバー
1)ねじ回まわし。
2)自動車の運転をする人。
3ドリルドリルドリル
1)モーターなどで回まわして穴あなをあける道具どうぐ。
2)くり返かえしてする練習れんしゅう。
3ドーナツドーナツドーナツ
1)小麦粉に、卵や砂糖などを混ぜ、油であげた菓子。
3ナンバープレートナンバープレートナンバープレート
1)自動車の登録番号を書いた板。
3ニコチンニコチンニコチン
1)タバコにふくまれている物質ぶっしつ。苦にがみが強つよく、人体じんたいに害がいがある。
3ネズミネズミ
1)家や畑などにすみ、物を食いあらす小さな動物。ノネズミ・イエネズミ・ハツカネズミなどがいる。
3ネームネームネーム
1)名前。
3ハイキングハイキングハイキング
1)山や野を楽しみながら、歩くこと。
3ハイジャックハイジャックハイジャック
1)飛行機を、のっとること。
3ハイテクハイテクハイテク
1)もっとも進すすんだ科学技術かがくぎじゅつ。
3ハードウエアハードウエアハードウエア
1)コンピューターの機械きかいや装置そうちの部分ぶぶん。ハード。
3バイオリンバイオリンバイオリン
1)弦楽器の一つ。木で作った胴に四本の糸が張ってあり、弓でひいて音を出す。
3バカバカばか
1)おろかなこと。また、そのような人ひと。
2)くだらないこと。
3)ふつうでないようす。
4)効き目がないようす。
5)ふつう以上いじょうの。
3バクテリアバクテリア細菌
1)一つの細胞からできている、ごく小さい生物。ウイルスよりも大きい。病気のもとになる病原菌や、物をはっこうさせる乳酸菌、くさらせるふはい菌などがある。バクテリア。
3バケツバケツバケツ
1)おけの形かたちをした、水みずなどの入いれ物もの。つるが付ついて、持もち運はこびに使つかう。
3バックアップバックアップバックアップ
1)野球・ソフトボールで、守備の人の後ろで失敗にそなえること。
2)かげで支ささえること。
3バッタバッタばった
1)草の中で生活し、後ろ足の発達した、よくとびはねる昆虫。トノサマバッタ・ショウリョウバッタなど種類が多い。
3バトンバトンバトン
1)リレー競走きょうそうで、次つぎに走はしる人ひとにわたす筒つつ。
2)行進や応援で使う、かざりのついた棒。
3)指揮棒。タクト。
3バリケードバリケードバリケード
1)敵を防いだり、人や車の行き来を止めたりするために、道路などに一時的に作る障害物。
3パフォーマンスパフォーマンスパフォーマンス
1)体を使って人の前で表現すること。また、その力。演技。
2)能力。機能。
3パンタグラフパンタグラフパンタグラフ
1)電車や電気機関車の屋根にある、電線から電気を取り入れるためのひし形の装置。
3ピクニックピクニックピクニック
1)(弁当べんとうなどを持もって)近ちかくの野のや山やまに遊あそびに行いくこと。遠足えんそく。
3ピンピンピン
1)物を止めるための針。
2)ボウリングで、ボールを当あててたおす、びんの形かたちをした的まと。
3ファストフードファストフードファーストフード
1)手軽に食べられる簡単な食べ物。ハンバーガーやフライドチキンなど。ファストフード。
3ファッションファッションファッション
1)流行。はやり。特に、服装についていう。
3フェルトフェルトフェルト
1)羊毛などに、しめり気や熱を加え、強くおしつけて作った厚い布地。ぼうしなどに使う。フエルト。
3フォークリフトフォークリフトフォークリフト
1)車の前につき出た二本の腕のような鉄の板を上下に動かして、荷物を運んだり積み降ろしをしたりする自動車。
3フライパンフライパンフライパン
1)卵焼きやオムレツなどを作るときに使う、えのついた浅いなべ。
3ブユブユぶよ
1)ハエに似にた小ちいさい虫むし。やぶや草地くさちなどにいて、雌めすは人ひとや動物どうぶつの血ちをすう。ぶゆ。
3ブーツブーツブーツ
1)長ぐつ。
3プリペイドカードプリペイドカードプリペイドカード
1)代金を先に払って使うカード。決まった目的のために現金のように使える。
3プルトニウムプルトニウムプルトニウム
1)人間の手で作られた元素の一つ。原子力の燃料となる。放射能を持っていて、有毒。
3プレスプレスプレス
1)アイロンをかけること。
2)押しつけること。また、押しつける機械。
3)新聞。新聞社。
3プレハブプレハブプレハブ
1)工場で作っておいた部品を、現場で組み立てて、建物を造る方法。また、その建物。
3プレートプレートプレート
1)金属の板。
2)皿。
3)野球・ソフトボールで、ピッチャーが球を投げるときにふむ板。また、本塁。ホームプレート。
4)地球の表面を100キロメートルほどの厚さでおおっている岩盤。
3ベンチベンチベンチ
1)木や石などで作った長い腰かけ。長いす。
2)野球などで、選手・監督のいる席。ダッグアウト。また、作戦を指示する監督やコーチをまとめた言い方。
3ベーコンベーコンベーコン
1)ブタなどの肉にくを塩しおづけにして、煙けむりでいぶした食たべ物もの。
3ペストペストペスト
1)感染症の一つ。ネズミについたノミなどからうつる。高い熱が出て、死ぬことが多い。黒死病。
3ペダルペダルペダル
1)自転車やピアノなどの、足でふむところ。
3ホワイトボードホワイトボードホワイトボード
1)フェルトペンなどで書かき込こめる白しろい板いた。黒板こくばんと同おなじように使つかう。
3ホースホースホース
1)ゴムやビニルなどで作つくった、ガスや水みずなどを送おくるための管くだ。
3ボイコットボイコットボイコット
1)ある人ひとやものごとを、みんなで、断ことわったり退しりぞけたりすること。
2)仲間を作って、ある商品を買わないこと。
3ボウリングボウリングボウリング
1)屋内競技の一つ。ボールを転がして、10本のとっくり形の的(ピン)をたおして得点を争う。
3ボランテイアボランテイアボランティア
1)社会のために、自分から進んで、無料で奉仕活動をする人。
3ボードボードボード
1)板。板のように平たいもの。
3ポリエチレンポリエチレンポリエチレン
1)天然ガスから作る合成樹脂。空気や水などを通さないので、食品を包む材料などに使われる。
3マイワシマイワシ
1)近海の暖かな海にいる魚。マイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシがいる。背は青黒くて、腹は白い。食用にする。
3マグネットマグネット磁石
1)鉄を引きつける性質を持つ物。マグネット。
2)針の指す向きから南北の方角を知る道具。コンパス。
3マグロマグロ
1)暖かな海を回遊する大きな魚。メバチ・キハダマグロ・クロマグロなどがいる。さし身やすしにして食べる。
3マジックハンドマジックハンドマジックハンド
1)人間の手と同じはたらきをするようにした機械。危険な物を取りあつかうときなどに使う。
3マットマットマット
1)体操やレスリングなどで使う、やわらかいしき物。
2)ゆかやベッドにしく、やわらかいしき物もの。
3マフラーマフラーマフラー
1)えり巻まき。
2)自動車やオートバイの音を小さくするための装置。
3ミキサーミキサーミキサー
1)セメント・砂すな・じゃり・水みずをかき混まぜて、コンクリートを作つくる機械きかい。
2)果物・野菜などをくだいて、ジュースなどにする器械。
3)放送局などで、音や映像の調節をする役目の人。また、その機械。
3ムカデムカデ百足
1)足のたくさんある、平たくて長い虫。あごから強い毒を出す。
3メタンガスメタンガスメタンガス
1)無色無臭の気体。天然ガスに多くふくまれ、うす青色のほのおを出して燃える。都市ガスの原料などにする。
3モザイクモザイクモザイク
1)ガラス・貝かいがら・石いし・木きなどの切きれはしを組くみ合あわせて、模様もようや絵えなどを表あらわしたかざり。
3モーターボートモーターボートモーターボート
1)モーターの力ちからで走はしる小型こがたの船ふね。
3ユニークユニークユニーク
1)同じようなものがほかにないようす。独特なようす。
3ユーカリユーカリユーカリ
1)暖かい地方に生える高い木。葉から薬や香料に使う油をとる。オーストラリアの原産で、葉はコアラの好物。
3ユーロユーロEURO
1)EU(ヨーロッパ連合)の国々で、共通に使えるようにしたお金の単位。
3ラクビーラクビーラグビー
1)1チーム15人にんずつの選手せんしゅが、楕円形だえんけいのボールを持もって走はしったりけったりして、相手側あいてがわのゴールライン内ないに入いれ、得点とくてんを争あらそう競技きょうぎ。
3ラケットラケットラケット
1)テニス・卓球たっきゅう・バドミントンなどで、ボールを打うつ道具どうぐ。
3ラッキーラッキーラッキー
1)運がよいこと。
3ランクランクランク
1)順位や等級などをつけて並べること。
3リコールリコールリコール
1)選挙で選んだ人を、ある決まった数以上の住民の要求によって、やめさせることができる制度。
2)欠陥のある商品を、修理のために回収すること。
3リスリスりす
1)森林にすむ小形の動物。毛は、茶色で、尾が太く長く、木の上を走り回る。
3リーダーシップリーダーシップリーダーシップ
1)リーダーとしての、地位ちいや力ちから。
3レモンレモンレモン
1)果物の一つ。ミカンのなかま。黄色で、楕円形の実は、かおりがよく、すっぱい。
3ログインログインログイン
1)コンピューターやネットワークなどへ接続せつぞくすること。ログオン。
3ロープウェイロープウェイロープウエー
1)空中にロープを張って箱をつるし、人や物を運ぶ乗り物。
3不自由ふじゆう不自由
1)思うようにならないこと。不便。
3与う与える
1)(目上めうえの人ひとが目下めしたの人ひとに)ものをやる。さずける。
2)受けさせる。こうむらせる。
3交代こうたい交代,交替
1)人が入れかわること。かわり合うこと。
3人類じんるい人類
1)人間。
3余りる余り
1)残り。
2)割り算で、割りきれないで残った数。
3)度が過ぎて、別のことが起こること。
4)ひどく度どをこしているようす。
5)たいへん。非常ひじょうに。
6)それほど。たいして。
7)それより少すこし数かずが多おおいこと。
3例う例える
1)説明のために、ほかのものごとを例に出す。
3侮辱ぶじょく侮辱
1)ばかにして、はじをかかせること。
3侵略しんりゃく侵略
1)軍隊の力でせめ入って、よその国の領土などをうばい取ったりすること。
3傾いる傾く
1)ななめになる。
2)(考かんがえ方かたなどが)ある方ほうへ寄よる。
3)日や月が、西にしずもうとする。
4)おとろえる。
3写りる写る
1)(下したの字じや絵えが)すけて見みえる。
2)写真にとられる。
3冷静れいせい冷静
1)気持ちが静かで、落ち着いているようす。
3凍りる凍る
1)寒さのために、水などの液体が固まる。氷になる。
3効いる効く
1)何かをしただけの効果がある。
3務む務め
1)しなくてはならないことがら。
3勢いる勢い
1)動くときの速さや強さ。
2)人を従わせる力。勢力。
3)成り行き。
4)はずみ。
5)しぜんに。どうしても。
3化くお化け
1)化け物。ゆうれい。
3参りるお参り
1)寺や神社へ行って拝むこと。
3参拝さんぱい参拝
1)神社や寺にお参りすること。
3喜びる喜び
1)喜ぶこと。うれしい気持ち。
2)めでたいこと。祝いわい。お祝いわいの言葉ことば。
3回い回す
1)円をかくように動かす。
2)順に送る。
3)必要とするところへふり向ける。さし向ける。
4)周りを取り巻くようにする。
5)行き届かせる。
3土星どせい土星
1)惑星の一つ。太陽から六番めの星。小さな星の集まりが周りを回っているので、輪に囲まれたように見える。
3太陽系たいようけい太陽系
1)太陽を中心として動いている星の集まり。惑星や、その衛星、彗星・流星などからできている。地球もその一部。
3奪いる奪う
1)無理やりに取り上げる。
2)心を引きつける。
3宛先あてさき宛先
1)手紙や荷物などを送る相手の名前や住所。宛名。
3巻きる巻く
1)長いものを、はしから丸める。
2)長いものを物の周りにからみつける。
3)ぐるぐるとまるく動うごく。また、動うごかす。
4)回してしめる。
5)取り囲む。
3怒りる怒り
1)おこること。腹はらを立たてること。また、そういう気持きもち。
3悪用あくよう悪用
1)もともとの使つかい方かたから外はずれて、よくないことに使つかうこと。
3憧る憧れる
1)あるものごとに、強つよく心こころを引ひかれる。
3戻い戻す
1)元に返す。
2)胃の中のものをはく。
3抜きる抜く
1)中に入っている物を、外に出す。
2)取ってきれいにする。
3)先のものを追いこす。
4)省く。
5)負かす。
6)弱める。
7)あくまで…する。
3抱う抱える
1)腕でだくように持つ。
2)ものごとを引ひき受うける。
3)人をやとう。
3拘束こうそく拘束
1)自由に行動できないようにすること。
3攻む攻める
1)進んで敵をうつ。攻撃する。
3数う数える
1)数を調べる。勘定をする。
2)一つ一つ並べあげる。
3映りる映る
1)物の形やかげなどが、ほかの物の表面に現れる。
2)色の取り合わせがよい。
3暖む暖める
1)暖かくする。寒くなくする。
3替う替える
1)今までのものをやめて、別のものにする。
3期限きげん期限
1)前から決められている時期。
3本格的ほんかくてき本格的
1)決まりに合っていて、正しいようす。本式。
2)すっかり、そのものになっているようす。
3毛虫けむし毛虫
1)チョウやガの幼虫ようちゅう。全身ぜんしんに毛けが生はえているのでいう。
3洪水こうずい洪水
1)大雨や雪解け水のため、川の水があふれ出ること。大水。
2)あふれるほど多おおいこと。
3派遣はけん派遣
1)仕事を言いつけて、ある場所へ人を行かせること。
3渋いる渋い
1)熟していないカキを食べたときのように、舌がしびれるような味がする。
2)じみで落おち着つきがある。
3)けちである。
4)気むずかしい。
3渋みる渋み
1)渋い味。
2)じみで、落おち着つきのある感かんじ。
3測りる測る
1)長さ・高さ・深さ・広さなどを調べる。
3漕ぎる漕ぐ
1)船を進めるために、かい・ろ・オールなどを動かす。
2)足の力で動かす。
3濁りる濁る
1)混じり物があって、すんでいない。よごれる。
2)けがれる。悪わるくなる。
3)濁音で読む。
3独身どくしん独身
1)結婚していないこと。また、その人。
3王様おうさま王様
1)国王を敬って言うことば。
2)その中なかで、いちばん値打ねうちのあるもの。
3痺るしびれる
1)手や足の感覚がなくなり、自由に動かなくなる。
3示す示す
1)人にわかるように、はっきり見せる。
2)指などでさして、教える。
3)表す。
3移い移す
1)場所を変える。
2)ものごとを進すすめる。
3)感染させる。
3積みる積む
1)上に重ねる。
2)荷物をのせる。
3)同じことをくり返す。
4)お金かねをためる。
3突いる突く
1)(とがったもので)さす。
2)おし当あてる。
3)細長い物を当てて、支えとする。
4)打って鳴らす。
5)まりをはずませる。
6)強く感じる。
7)せめる。攻撃こうげきする。
8)(風かぜや雨あめに)負まけずに進すすむ。
3競いる競う
1)負けないように、争う。
3競馬けいば競馬
1)騎手が馬に乗って、勝ち負けを争う競走。
3結びる結ぶ
1)くくる。つなぐ。しばる。
2)はなれているものや場所ばしょをつなぐ。
3)関係をつける。
4)約束などを取り決める。
5)かたく閉とじる。
6)生じる。生み出す。
7)しめくくる。
3緩い緩い
1)ゆったりしている。すき間まやゆとりがある。きつくない。
2)急でない。ゆるやかだ。
3)厳しくない。
4)激しくない。
5)かたさが足たりない。
3美容びよう美容
1)顔や、姿を美しくすること。
3育る育つ
1)生き物が、大きくなる。
2)一人前になる。
3脅い脅す
1)こわがらせる。おどかす。
3脅す脅す
1)こわがらせる。おどかす。
3腫る腫れる
1)けがや病気びょうきなどのために、皮膚ひふの一部いちぶがふくれ上あがる。
3臭いる臭い
1)いやなにおいがする。
2)あやしい。
3)…のにおいがする。
4)…らしい。
3蒸す蒸す
1)湯気で熱する。ふかす。
2)むし暑あつく感かんじられる。
3虫歯むしば虫歯
1)ばいきんがはたらいてできる酸さんのために、いたんだり穴あながあいたりした歯は。
3表彰ひょうしょう表彰
1)よい行おこないや、りっぱな成績せいせきをたたえて、世よの中なかに知しらせること。
3観音かんのん観音
1)情け深く、苦しみから救ってくれるという仏さま。観音さま。観世音菩薩。
3載す載せる
1)上に置く。
2)新聞や雑誌などの記事にする。
3輝い輝く
1)きらきら光ひかる。
2)名が知れわたる。
3込む込める
1)中に入れる。つめる。
2)ふくめる。
3通い通す
1)一方から他方に行き着くようにする。
2)向こうに届かせる。
3)通らせる。
4)終わりまでつらぬきとおす。
5)導き入れる。
6)仲立ちにする。
7)ひととおり見みる。
8)くぐらせる。
9)認める。認めさせる。
10)終わりまでし続ける。
3道化師どうけしピエロ
1)喜劇やサーカスなどで、おどけたことをして人を笑わせる役。また、その人。道化師。
3避く避ける
1)ぶつからないようにする。
2)会わないようにする。
3)遠慮する。
3部隊ぶたい部隊
1)軍隊のひとまとまり。
2)ひとまとまりの集団しゅうだん。
3重ぬ重ねる
1)一つの物の上に、ほかの物をのせる。
2)くり返かえす。
3闘いる闘う
1)困難にうち勝とうと力をつくす。
3防災ぼうさい防災
1)地震や台風などの災害を、前もって防ぐこと。
3領土りょうど領土
1)その国くにが治おさめている土地とち。
3あたたかいあたたかい
3いちばんきれいいちばんきれい
3いのちいのち
3いよいよ
3いわきいわき
3うまいうまい
3おばあおばあ
3おばあさんおばあさん
3お寺
3かくすかくす
3かくれがかくれが
3かけないかけない
3かまぼかまぼ
3かめかめ
3からつくったからつくった
3かをかを
3がってもがっても
3ができてができて
3がゆをがゆを
3がわからないがわからない
3きているきている
3ぎやかぎやか
3くにいるくにいる
3くのがくのが
3くまでくまで
3けたいけたい
3けるのがけるのが
3こえないこえない
3こしこし
3こすこす
3ごみのごみの
3さしさし
3しくないしくない
3しごしご
3したあとしたあと
3してくださいしてください
3しになったしになった
3しましょうしましょう
3じかじか
3じみじみ
3じみるじみる
3すおすお
3すしやすしや
3すためにすために
3するときのするときの
3ずつのずつの
3そっこうそっこう
3たかたたかた
3だけでだけで
3ちゃぶちゃぶ
3ちゃんにちゃんに
3ちりやちりや
3ったようにったように
3ていうていう
3ていったていった
3てていたてていた
3ててくててく
3でつくったでつくった
3とうもろとうもろ
3どうしてどうして
3なくしなくし
3なバスなバス
3にならないとにならないと
3にデジタルアートをにデジタルアートを
3のあるのある
3のおむつののおむつの
3のごみからのごみから
3のところにのところに
3のやりのやり
3のクラスにのクラスに
3のチェックだけでのチェックだけで
3の動
3はいはい
3はくはく
3はハイブリッドはハイブリッド
3ひっくりひっくり
3ひらひら
3ぶくろぶくろ
3まえるまえる
3まないようにするまないようにする
3むことむこと
3やさしくやさしく
3やんやん
3ゆむゆむ
3ゆめゆめ
3らんぼらんぼ
3りでジュゴンをりでジュゴンを
3りはりは
3りませんりません
3りやすさをりやすさを
3れるかもしれませんれるかもしれません
3わったわった
3わなくなったわなくなった
3われますわれます
3をさしてをさして
3をするためにをするために
3をつくりますをつくります
3をつけてくださいをつけてください
3をほとんどをほとんど
3をみんなにをみんなに
3をもらうことができますをもらうことができます
3をやめようとをやめようと
3をやめることををやめることを
3アストロアストロ
3アリババグループアリババグループ
3アルコールテイストアルコールテイスト
3アルマアルマ
3アンネ・フランクアンネ・フランク
3イオンモールイオンモール
3イニングイニング
3イリジウムイリジウム
3エルサレムエルサレム
3エンペラーペンギンエンペラーペンギン
3オタリアオタリア
3オーウェンオーウェン
3カクテルカクテル
3カナカナ
3カフェカフェ
3ガソリンスタンドガソリンスタンド
3キャディーキャディー
3キャラキャラ
3キヨキヨ
3クラフトビールクラフトビール
3クロトークロトー
3クーリングクーリング
3クーリングシェルタークーリングシェルター
3グミグミ
3ゲームショウゲームショウ
3コットンコットン
3コーラコーラ
3ゴミゴミ
3ゴールデングローブゴールデングローブ
3ショッピングモールショッピングモール
3ジャパンパレードジャパンパレード
3ジョコビッチジョコビッチ
3スキージャンプスキージャンプ
3スナドリネコスナドリネコ
3スーパームーンスーパームーン
3タグをタグを
3ダイヤモンドダストダイヤモンドダスト
3テストのテストの
3トローリングトローリング
3トーナメントにトーナメントに
3ドン・キホーテドン・キホーテ
3ナイキナイキ
3ナイトクラブナイトクラブ
3ニホンウナギニホンウナギ
3ニホンヤマネニホンヤマネ
3ニューヨーク・タイムズニューヨーク・タイムズ
3ネッシーはネッシーは
3ネットフリックスネットフリックス
3ノートパソコンノートパソコン
3ハイランドハイランド
3ハンドブックハンドブック
3パソナパソナ
3パソナグループパソナグループ
3パブリックビューイングパブリックビューイング
3パプリカパプリカ
3パラグアイパラグアイ
3パラスポーツパラスポーツ
3ピアノピアノ
3ファンゾーンファンゾーン
3フェスコバフェスコバ
3フォーミュラフォーミュラ
3フリーランスフリーランス
3フンクフンク
3ブルーピリオドブルーピリオド
3プログラムにプログラムに
3ベツレヘムベツレヘム
3ベルセルクベルセルク
3ホワイトアウトホワイトアウト
3マグネットボールマグネットボール
3マサマサ
3マツタケマツタケ
3マリオマリオ
3ミライミライ
3モネモネ
3ヤマネヤマネ
3レオレオ
3レナレナ
3レムデシビルレムデシビル
3ワイナリーワイナリー
3ワインをワインを
3一周
3一宮町いちのみやまち
3七草ななくさ
3万来
3三春町みはるまち
3三陸鉄道さんりくてつどう
3下原
3下原地区しもばらちく
3下旬
3不織布ふしょくふ
3不織布
3与党
3中国料理ちゅうごくりょうり
3中尊
3中尊寺ちゅうそんじ
3串木
3串木野くしきの
3主席しゅせき
3乗り
3乗りる
3乗務員じょうむいん
3九段くだん
3九段
3争わ
3二十歳はたち
3五反田ごたんだ
3京都仏教会きょうとぶっきょうかい
3人専
3人間
3仏様
3任天
3任天堂にんてんどう
3伊方
3伊方原子力発電所いかたげんしりょくはつでんしょ
3伊香
3休暇きゅうか
3休暇
3会い
3会いる
3会館かいかん
3会館
3住友林業すみともりんぎょう
3住宅じゅうたく
3作品賞さくひんしょう
3作文さくぶん
3作文
3保冷
3保冷剤ほれいざい
3保管
3倍率
3候補
3元年
3先天せんてん
3先天
3先島さきしま
3光発
3入梅にゅうばい
3入梅
3入管にゅうかん
3入管
3全員
3八島やしま
3八朔はっさく
3八朔
3公営こうえい
3内村うちむら
3内村
3円山まるやま
3円山
3再入国さいにゅうこく
3出演
3出生
3出生率しゅっしょうりつ
3初競はつせ
3初競り
3別れ
3別府
3制限
3前立
3前立腺ぜんりつせん
3勝武
3勝武士しょうぶし
3包丁
3北斗ほくと
3北斗
3南伊豆町みなみいずちょう
3南房総市みなみぼうそうし
3友好
3取り替え
3口永
3口永良部島くちのえらぶじま
3古島ふるしま
3古島
3司法
3司法試験しほうしけん
3合掌
3周南市しゅうなんし
3和歌山駅わかやまえき
3和解
3唾液
3四川料理しせんりょうり
3国家こっか
3国家
3国立競技場こくりつきょうぎじょう
3地理
3基本
3基本方針きほんほうしん
3報や
3変動
3夕焼ゆうや
3夕焼
3大体だいたい
3大体
3大嘗
3大嘗宮だいじょうきゅう
3大垣市おおがきし
3大川おおかわ
3大川
3大工
3大戸屋
3大森おおもり
3大森
3大江おおえ
3大江
3大洗町おおあらいまち
3大澤おおさわ
3大澤
3大石おおいし
3大石
3大聖
3大賞たいしょう
3大賞
3天主
3天皇誕生日てんのうたんじょうび
3天神
3天神地下街てんじんちかがい
3太陽光発電たいようこうはつでん
3夫人
3女川町おながわちょう
3宇高うこう
3宇高
3安平
3安平町あびらちょう
3安田
3安齋あんざい
3安齋
3完全試合かんぜんじあい
3宝塚市たからづかし
3客室きゃくしつ
3客室乗務員きゃくしつじょうむいん
3宿題しゅくだい
3宿題
3寂聴じゃくちょう
3富士吉田市ふじよしだし
3小屋ごや
3小屋
3小旗おばた
3小旗
3小田
3小田急電鉄おだきゅうでんてつ
3履か
3山中
3山元町やまもとちょう
3山口線やまぐちせん
3山崎やまさき
3山崎
3山梨大学やまなしだいがく
3山脇やまわき
3山脇
3山車
3山開やまびら
3山開
3山駅
3島神
3崩れる
3州市
3市通り
3師や
3常総
3府や
3廃炉はいろ
3廃炉
3弘前ひろさき
3弥彦
3役場
3復興庁ふっこうちょう
3忽那くつな
3忽那
3急電
3我慢
3戦う
3戸原とはら
3戸原
3手続き
3投げ銭
3投資
3抜け
3掘る
3損傷
3改札
3救命
3救命胴衣きゅうめいどうい
3散歩さんぽ
3散歩
3文字
3斜め
3斜里川しゃりがわ
3斜里川
3新宿御苑しんじゅくぎょえん
3方針
3日本小児科医会にほんしょうにかいかい
3日本棋院にほんきいん
3日本相撲協会にほんすもうきょうかい
3日本科学未来館にっぽんかがくみらいかん
3日本被団協にほんひだんきょう
3日本財団にっぽんざいだん
3日本賞にっぽんしょう
3日立製作所ひたちせいさくしょ
3日興証券にっこうしょうけん
3日高市ひだかし
3早藤はやふじ
3早藤
3旭岳あさひだけ
3旭岳
3明治
3明治安田生命めいじやすだせいめい
3映画祭えいがさい
3暖かく
3曇り
3曇りる
3書士
3曽我そが
3曽我
3月待
3有罪
3朝妻あさづま
3朝妻
3朝市通あさいちどお
3東京大空襲とうきょうだいくうしゅう
3東京福祉大学とうきょうふくしだいがく
3東北電力とうほくでんりょく
3東照
3東照宮とうしょうぐう
3東芝とうしば
3東芝
3松山まつやま
3松山
3松本城まつもとじょう
3松江
3松江城まつえじょう
3松田まつだ
3松田
3棋院
3楽しい
3標本
3機目
3機首
3次元じげん
3次元
3武漢市ぶかんし
3民主党みんしゅとう
3民医
3民医連みんいれん
3気仙
3気候変動きこうへんどう
3水谷
3永瀬ながせ
3永瀬
3汚い
3決済けっさい
3決済
3河川
3河川財団かせんざいだん
3法人税ほうじんぜい
3洗濯せんたく
3洲千
3浦上
3浦上天主堂うらかみてんしゅどう
3浮く
3海藻
3消防局しょうぼうきょく
3混み
3混みる
3満開
3滑っ
3滝本たきもと
3滝本
3演技
3煙霧えんむ
3煙霧
3燈まつり
3片江
3片江地区かたえちく
3特徴
3狙わ
3狛江市こまえし
3狭山
3狭山茶さやまちゃ
3猶原なおはら
3猶原
3獣医
3産ん
3産業技術さんぎょうぎじゅつ
3甲賀市こうかし
3白川村しらかわむら
3盆栽
3相馬
3県民
3県民割けんみんわり
3砂漠
3磨き
3磨きる
3神宮じんぐう
3科学技術省かがくぎじゅつしょう
3空手
3空間
3立候
3竜王りゅうおう
3竜王
3米倉よねくら
3糖質とうしつ
3糖質
3細田
3編集
3縄文人じょうもんじん
3習主
3聞こえ
3職人
3背中せなか
3背中
3胴衣
3脊髄
3脊髄損傷せきずいそんしょう
3脱水
3自粛
3興証
3航路
3花蓮
3芽生めい
3芽生
3若く
3茶会ちゃかい
3茶会
3華語かご
3華語
3蔵王山ざおうざん
3藤田
3藤田医科大学ふじたいかだいがく
3行列
3行政
3被団
3装置
3補し
3補す
3製作
3視界しかい
3視界
3観測
3証明書しょうめいしょ
3課程
3謝る
3豊洲千客万来とよすせんきゃくばんらい
3豊田とよた
3豚骨とんこつ
3足し
3足立
3足立区あだちく
3跳馬
3車掌
3軒家
3農場
3迎賓
3迎賓館げいひんかん
3通路
3造り
3造りる
3進める
3遅いる
3運河庁うんがちょう
3運転免許証うんてんめんきょしょう
3運輸うんゆ
3運送
3道県どうけん
3道県
3部長ぶちょう
3部長
3酸水
3野党
3野村のむら
3野村
3金神
3金神社こがねじんじゃ
3金貨
3銚子
3長友ながとも
3長友
3長崎県ながさきけん
3長野市ながのし
3間島
3関西空港かんさいくうこう
3防潮
3防潮扉ぼうちょうとびら
3阿蓮
3院長いんちょう
3除夜じょや
3除夜
3陳建
3集い
3集いる
3電子版でんしばん
3青森市あおもりし
3食中
3飯坂
3飯坂温泉いいざかおんせん
3飯舘村いいたてむら
3飲料いんりょう
3飲料
3養父市やぶし
3館や
3高島
3高島屋たかしまや
3鳥羽
3鳥羽市とばし
3鹿児島かごしま
3麻布
3麻布台あざぶだい
3黒く
3黒柳くろやなぎ
3黒柳
2あわつあわつ慌てる
1)おどろいて、まごまごする。
2)ひどく急いそぐ。
2あわてあわて慌てる
1)おどろいて、まごまごする。
2)ひどく急いそぐ。
2おかみさんおかみさんおかみさん
1)「かみさん」のていねいな言いい方かた。また、店みせなどの女主人おんなしゅじんのこと。
2おきあがりこぼしおきあがりこぼし起き上がり小法師
1)たおしてもすぐ起おき上あがるように、底そこにおもりを入いれた、だるま形がたの人形にんぎょう。
2おそるおそる恐れる
1)こわがる。
2)心配する。
2おそれおそれ恐れる
1)こわがる。
2)心配する。
2かごかご
1)竹やつる、針金などを編んで作った入れ物。「ざる」よりも底が深い。
2かぶとかぶとかぶと
1)武士が戦いのときに頭を守るためにかぶったもの。
2からかうからかうからかう
1)ふざけていじめたり、困こまらせたりしておもしろがる。
2かわいそうかわいそうかわいそう
1)気の毒なようす。
2かわうかわうかわいそう
1)気の毒なようす。
2くしくし
1)かみの毛けをとかすもの。
2くりくり
1)野山に生え、また、栽培もする木。六月ごろ、うす黄色の花がふさのように咲く。秋、いがに包まれた茶色の実がなる。実は、焼いたりして食べる。
2くりるくりる
1)野山に生え、また、栽培もする木。六月ごろ、うす黄色の花がふさのように咲く。秋、いがに包まれた茶色の実がなる。実は、焼いたりして食べる。
2くるぶしくるぶしくるぶし
1)足首の両側の、骨の出っぱった、かたい所。
2けいれんけいれんけいれん
1)筋肉が引きつって、ふるえること。
2こしょうこしょう胡椒
1)熱帯地方で栽培する木。実を干して粉にし、香辛料にする。
2こんにゃくこんにゃくこんにゃく
1)コンニャクという作物さくもつのいも(こんにゃく玉だま)から作つくった食たべ物もの。おでん・田楽でんがくなどにして食たべる。
2しめるしめる締める
1)ゆるみをなくす。
2)固く結ぶ。
3)気持ちをしっかりさせる。きびしくする。
4)むだづかいをしない。
5)(料理りょうりで)酢すや塩しおを使つかって、魚さかなの身みをしまらせる。
6)区切りをつける。
2しゃがんしゃがんしゃがむ
1)ひざを曲まげて、腰こしを落おとす。かがむ。
2しょうがしょうがしょうが
1)畑につくる作物。葉の形はササに似ている。地下茎はうす黄色で、かおりとからみが強く、薬味などに使う。
2しわしわしわ
1)皮膚がたるんでできる筋。
2)紙・布などが、折れたりしてできる細かい筋。
2じゅうたんじゅうたんじゅうたん
1)ゆかにしく、厚あつい毛織物けおりもの。カーペット。
2すいかすいか西瓜
1)畑に作る作物。夏、大きな実が、地面をはうつるにでき、中身は赤や黄色で水分が多くあまい。
2すがすがしいすがすがしいすがすがしい
1)さわやかで気持きもちがよい。
2すだるすだるすだれ
1)細くさいた竹や、アシの茎などを糸で編んだもの。窓や、えんがわに垂らして、日よけなどにする。
2すだれすだれすだれ
1)細くさいた竹や、アシの茎などを糸で編んだもの。窓や、えんがわに垂らして、日よけなどにする。
2そうめんそうめんそう麺
1)小麦粉をこねて、細く引きのばし、かわかした食べ物。ゆでて食べる。
2たったったつ
1)時・時間が過ぎる。
2だましてだましてだます
1)うそをほんとうと思おもわせる。
2)きげんをとってなだめる。
2だますだますだます
1)うそをほんとうと思おもわせる。
2)きげんをとってなだめる。
2ちくわちくわ竹輪
1)すりつぶした魚さかなの肉にくを、竹たけぐしにぬりつけて作つくった食たべ物もの。竹たけぐしをぬいたあとが、竹たけの輪わに似にている。
2ついたてついたてついたて
1)部屋の中の仕切りや、外から見えないように立てておく家具。
2つながつながつなぐ
1)はなれないように、ほかのものに結むすびつける。
2)はなれているものを、結むすび合あわせてひと続つづきのものにする。
3)長く続くようにする。
2つらつらつらい
1)(体からだや気持きもちが)がまんできないほど苦くるしい。
2つるしつるしつるす
1)上からつって下げる。ぶら下げる。
2でこぼこでこぼこ凸凹
1)物の表面が、高くなったり低くなったりしていること。
2)ものごとが一定いっていでないこと。
2とぐとぐとげ
1)小さくて、先のとがったもの。
2)人の心につきささるもの。
2とげとげとげ
1)小さくて、先のとがったもの。
2)人の心につきささるもの。
2どうしどうし同士
1)仲間。
2)たがいに。
2なずななずななずな
1)春の七草の一つ。畑や道ばたに生える草。春に白い小さな花がたくさん咲く。ペンペングサ。
2にんにくにんにくにんにく
1)ユリのなかまの野菜やさい。地下ちかの球形きゅうけいの茎くきを食たべる。においが強つよく、香味料こうみりょうにも使つかう。
2のこぎりのこぎりのこぎり
1)木や、板などを切るのに使う大工道具の一つ。細長いはがねに、ぎざぎざの刃が並んで付いている。のこ。
2のれんのれんのれん
1)店の名や品物の名などを書いて、店先にかけておく布。
2)部屋の入り口などに垂らす「1)」に似た布。
3)店の信用。
4)店の名。
2はかまはかまはかま
1)和服の上からはき、腰から下をおおう、ひだのある衣類。
2はとはと
1)寺や公園でよく見かける中形の鳥。目が丸く、胸をつき出して歩く。遠くからでも巣に帰る性質がある。平和のシンボルとされる。
2ひよこひよこひよこ
1)鳥の子。特に、ニワトリの子。
2)まだ十分じゅうぶんに成長せいちょうせず、幼稚ようちなもの。
2ふくらはぎふくらはぎふくらはぎ
1)すねの裏側うらがわで、肉にくがついてふくれた部分ぶぶん。
2ふりがなふりがな振り仮名
1)漢字の読み方を示すために、その右側や下に書く小さな仮名。ルビ。この辞典では、漢字の横に小さく書いてある。
2ぶらんこぶらんこぶらんこ
1)つり下さげた、二本にほんのくさりやつなの先さきに横木よこぎをわたし、そこに乗のって前後ぜんごにゆり動うごかしながら遊あそぶ道具どうぐ。
2へこんへこんへこむ
1)そこだけが、周まわりより低ひくく落おちこむ。
2)やりこめられる。負まける。
2へたへたへた
1)カキ、ナス、トマトなどの実みのつけ根ねについているがく。
2へるへるへた
1)カキ、ナス、トマトなどの実みのつけ根ねについているがく。
2ぼうくぼうくぼうこう
1)腹の下のほうにある器官。じん臓から送られてくるにょうを、一時ためておくところ。
2ぼうこうぼうこうぼうこう
1)腹の下のほうにある器官。じん臓から送られてくるにょうを、一時ためておくところ。
2まぬまぬまね
1)他のものに似せること。
2)行い。ふるまい。
2まねまねまね
1)他のものに似せること。
2)行い。ふるまい。
2もうけもうけもうける
1)利益を自分のものにする。得をする。
2もしももしももしも
1)「もし」を強つよめたことば。万一まんいち。
2もったいないもったいないもったいない
1)おそれおおい。ありがたい。
2)おしい。
2よもぎよもぎ
1)野や山に生えるキクのなかまの草。葉で薬を作る。また、葉を草もちに入れるので、「もちぐさ」ともいう。
2れんがれんがれんが
1)粘土に砂や石灰などを混ぜて、水で練り固め、長四角の形に焼いたもの。建築などに使う。
2アピールアピールアピール
1)うったえる。呼よびかける。注目ちゅうもくさせる。
2カルチャーカルチャーカルチャー
1)文化・教養のこと。
2ショップショップショップ
1)小さい店。
2スキューバスキューバスキューバ
1)水中で呼吸するための器具。空気をつめたボンベを背負い、管で空気を取り入れながら潜水できるようにしたもの。
2スクールスクールスクール
1)学校。
2ソーラーソーラーソーラー
1)太陽の光や熱のこと。
2ダイビングダイビングダイビング
1)水泳の飛びこみ。
2)水中にもぐるスポーツ。スキンダイビングなど。
2ドレスドレスドレス
1)女の人が着る礼服。
2)女の人の洋服。
2ハードルハードルハードル
1)障害物競走で使う、木や鉄パイプでできた、わく。また、それをとびこえながら走る競走。
2)こえなければならない困難こんなん。
2フィギュアフィギュアフィギュア
1)氷の上を、音楽に合わせておどるようにすべって、美しさやわざをきそうスケート競技。
2ロングロングロング
1)(距離きょりや時間じかんが)長ながいこと。
2一方的いっぽうてき一方的
1)一方にかたよっているようす。
2)自分かって。
2一歩いっぽ一歩
1)一足。
2)ほんの少すこし。
2一生いっしょう一生
1)生まれてから死ぬまで。一生涯。
2一般いっぱん一般
1)全体に行きわたっていること。ふつう。
2万歳ばんざい万歳
1)うれしいとき、めでたいときに、大声おおごえで言いうことば。
2)めでたいときなど、「ばんざい。」と大声おおごえで言いうこと。
3)どうしようもなくなること。お手上てあげ。
4)めでたいこと。
2上下じょうげ上下
1)上と下。
2)道路や線路で、上りと下り。
3)上がり下がり。上げ下げ。
2上皇じょうこう上皇
1)昔、位をゆずったあとの、天皇の呼び名。
2下ろしおろし下ろす
1)上から下へ移す。
2)使い始める。
3)切ったりして落とす。
4)お金かねを引ひき出だす。
5)魚を切り分ける。
6)道具を使ってすりつぶす。
7)下のほうへのばす。
2下水道げすいどう下水道
1)下水を流すためのみぞや管。
2下流かりゅう下流
1)川の流れの、川口に近いほう。川下。
2)生活の程度や地位が低いこと。
2与えあたえ与える
1)(目上めうえの人ひとが目下めしたの人ひとに)ものをやる。さずける。
2)受けさせる。こうむらせる。
2両手りょうて両手
1)両方の手。
2中部地方ちゅうぶちほう中部地方
1)本州の中央部にあたる地方。愛知・岐阜・静岡・山梨・長野・福井・石川・富山・新潟の九県がある。中部。
2主なおもな主な
1)だいじな。中心ちゅうしんになる。
2主人しゅじん主人
1)その家いえを代表だいひょうしている人ひと。あるじ。
2)自分の仕えている人。
3)妻が相手に対して、自分の夫を言うときの言い方。
2主審しゅしん主審
1)中心となって審判する人。
2主役しゅやく主役
1)映画や劇で主人公の役。また、その役の人。
2)中心になっている人。
2乗員じょういん乗員
1)船・飛行機・列車などに乗りこんで、仕事をしている人。乗務員。
2九州地方きゅうしゅうちほう九州地方
1)日本の南西部にある地方。福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄の八県がある。
2乳房ちぶさ乳房
1)女の人や哺乳動物の雌の、乳を出すところ。にゅうぼう。
2乾杯かんぱい乾杯
1)健康や成功などを祝って、杯を上げて、酒を飲みほすこと。そのとき、「乾杯」と言う。
2予防よぼう予防
1)前もって、病気や災害などが起こらないように防ぐこと。
2争うあらそう争う
1)たがいに相手あいてに勝かとうとする。競争きょうそうする。
2)取り合う。
3)けんかをする。
4)ゆっくりしていられない。
2事務じむ事務
1)役所や会社などで、おもに机の上でする仕事。
2五重の塔ごじゅうのとう五重の塔
1)寺にある、五階建ての塔。
2交差点スクランブルこうさてんスクランブル交差点
1)歩行者がどの方向にも自由に横断できるように、信号ですべての車を止めるようにした交差点。スクランブル。
2仁徳天皇にんとくてんのう仁徳天皇
1)五世紀前半の天皇。大阪府堺市にある前方後円墳は仁徳天皇のお墓といわれている。
2今回こんかい今回
1)このたび。今度こんど。
2仕組みしくみ仕組み
1)機械などの組み立て。
2)ものごとの組くみ立たて。
2付けよつけよ付ける
1)物が、はなれないようにする。
2)しるしを残のこす。
3)書きこむ。しるす。
4)加える。
5)そっとあとについて行いく。
6)ものごとを収おさめる。
7)注意を向ける。
8)値段を決める。
9)そばに付つきそわせる。
10)…し慣なれている。
2付け根つけね付け根
1)物がついている、根もとの所。
2仲よくなかよく仲良し
1)仲がよいこと。また、仲がよい人。
2仲る仲良し
1)仲がよいこと。また、仲がよい人。
2任期にんき任期
1)その役目やくめについている決きめられた期間きかん。
2休憩きゅうけい休憩
1)仕事などの途中で、ひと休みすること。休息。
2伝わっつたわっ伝わる
1)物に沿って、動いていく。伝う。
2)世の中に知れわたる。
3)昔から受けつがれる。
4)よそから来くる。
5)熱や電気などが通る。
2伸びるのびる伸びる
1)長さが長くなる。
2)縮んでいたものが、ぴんとなる。
3)曲がっていたものが、まっすぐになる。
4)生長する。成長する。
5)さかんになる。
6)もっとよくなる。
7)つかれて動うごけなくなる。
2住民じゅうみん住民
1)その土地とちに住すんでいる人ひと。
2余っあまっ余る
1)よぶんにある。残のこる。
2)割り算で、割りきれないで残る。
3)自分の力ではできない。
4)程度をこえている。
2余りあまり余り
1)残り。
2)割り算で、割りきれないで残った数。
3)度が過ぎて、別のことが起こること。
4)ひどく度どをこしているようす。
5)たいへん。非常ひじょうに。
6)それほど。たいして。
7)それより少すこし数かずが多おおいこと。
2余るあまる余る
1)よぶんにある。残のこる。
2)割り算で、割りきれないで残る。
3)自分の力ではできない。
4)程度をこえている。
2作曲さっきょく作曲
1)曲を作ること。
2例えたとえ例える
1)説明のために、ほかのものごとを例に出す。
2保健ほけん保健
1)体を、健康にしておくこと。
2信者しんじゃ信者
1)ある宗教しゅうきょうを信しんじている人ひと。信徒しんと。教徒きょうと。
2個人情報こじんじょうほう個人情報
1)一人一人についての細かな情報。住所、生年月日、家族、経歴、財産など。
2倒産とうさん倒産
1)会社や商店がつぶれること。
2偏西風へんせいふう偏西風
1)南北の緯度30~60度辺りの高い空を、一年じゅう、西から東にふいている強い風。
2偶然ぐうぜん偶然
1)思いがけないこと。
2)思いがけず。たまたま。
2傷つききずつき傷つく
1)けがをする。
2)こわれる。いたむ。
3)人のめいよや気持ちがそこなわれる。
2傷つくきずつく傷つく
1)けがをする。
2)こわれる。いたむ。
3)人のめいよや気持ちがそこなわれる。
2傾いかたむい傾く
1)ななめになる。
2)(考かんがえ方かたなどが)ある方ほうへ寄よる。
3)日や月が、西にしずもうとする。
4)おとろえる。
2僧侶そうりょ僧侶
1)お坊ぼうさん。僧そう。
2優先ゆうせん優先
1)ほかのものより先さきにあつかうこと。
2優秀ゆうしゅう優秀
1)たいへんにすぐれているようす。
2元素げんそ元素
1)物質のいちばんもとになるもので、化学的にはそれ以上に分けることのできないもの。酸素・水素・炭素など。
2光合成こうごうせい光合成
1)植物の葉にある葉緑素が、太陽の光のエネルギーを使い、空気中の二酸化炭素と、根から吸い上げた水とで、でんぷんを作り、酸素を出すはたらき。
2入れ歯いれば入れ歯
1)ぬけたり欠かけたりした歯はのあとに、作つくった歯はを入いれること。また、その作つくった歯は。義歯ぎし。
2入園にゅうえん入園
1)動物園など、園のつく所に見学や遊びに、入ること。
2)幼稚園・保育園などに、入ること。
2内科ないか内科
1)内臓の病気を、手術をしないで治す医学の分野。また、その病院。
2内臓ないぞう内臓
1)胸や、腹の中にある心臓・肺・胃・腸などのこと。はらわた。
2写りうつり写る
1)(下したの字じや絵えが)すけて見みえる。
2)写真にとられる。
2凍りこおり凍る
1)寒さのために、水などの液体が固まる。氷になる。
2凍るこおる凍る
1)寒さのために、水などの液体が固まる。氷になる。
2処分しょぶん処分
1)いらなくなった物ものなどを始末しまつすること。
2)規則を破った人に、あるばつをあたえること。
2出すふきだす吹き出す
1)吹き始める。
2)芽が出る。
3)水などが勢いよく出る。
4)がまんしきれずに笑わらいだす。
2出版しゅっぱん出版
1)本などを、編集・印刷して売り出すこと。
2出産しゅっさん出産
1)赤ちゃんが生まれること。また、生むこと。分べん。
2分かれるわかれる分かれる
1)一つだったものが、別々になる。
2)一つのものが、いくつかに区切られる。
2分類ぶんるい分類
1)種類・性質などによって分けること。
2刈っかっ
1)(地面じめんに生はえているものを)切きり取とる。
2)毛を短く切る。
2刈るかる
1)(地面じめんに生はえているものを)切きり取とる。
2)毛を短く切る。
2刑罰けいばつ刑罰
1)罪をおかした人にあたえるばつ。
2刺すさす刺す
1)とがったものをつき通とおす。
2)鼻・舌・はだなどに、するどい刺激をあたえる。
3)野球・ソフトボールで、走者にタッチして、アウトにする。
2刺激しげき刺激
1)人の体に、ある感じを起こさせること。
2)気持ちをたかぶらせること。
2削っけずっ削る
1)刃物などで、うすくとる。
2)少なくする。減らす。
3)取る。省く。
2割っわっ割る
1)こわす。くだく。
2)細かくする。小さくする。
3)混ぜてうすめる。
4)ありのままをかくさずに言いう。
5)外に出る。
6)ものごとがある数量すうりょうより下したになる。
7)割り算をする。記号は「÷」。
2割り算わりざん割り算
1)ある数かずが、ほかの数かずの何倍なんばいであるかを調しらべる計算けいさん。計算けいさんして出でた答こたえを商しょうという。除法じょほう。
2力強くちからづよく力強い
1)力がこもっている。
2)たのもしい。たよりになる。
2助からたすから助かる
1)危ないこと、苦しいことから、のがれる。
2)費用や苦労が少なくてすむ。
2効いきい効く
1)何かをしただけの効果がある。
2効かきか効く
1)何かをしただけの効果がある。
2効くきく効く
1)何かをしただけの効果がある。
2動作どうさ動作
1)手足や体の動き。ふるまい。
2務めつとめ務め
1)しなくてはならないことがら。
2勝手かって勝手
1)台所。お勝手。
2)ようす。
3)自分のしたいようにするようす。わがまま。
2募集ぼしゅう募集
1)人や作品などを、大勢の人に呼びかけて集めること。
2勢いいきおい勢い
1)動くときの速さや強さ。
2)人を従わせる力。勢力。
3)成り行き。
4)はずみ。
5)しぜんに。どうしても。
2勲章くんしょう勲章
1)国のためにつくした人に、そのてがらをほめて、あたえられる記章。
2化けおばけお化け
1)化け物。ゆうれい。
2北ヨーロッパきたヨーロッパ北欧
1)北ヨーロッパ。スウェーデン・ノルウェー・フィンランドなど。
2北極海ほっきょくかい北極海
1)北極の周りにある海。アジア・ヨーロッパ・北アメリカに囲まれ、大部分は氷におおわれている。北氷洋。
2区役所くやくしょ区役所
1)区の仕事をする役所。
2医師いし医師
1)病気やけがを治すことを職業とする人。医者。
2半袖はんそで半袖
1)ひじまでの長ながさのそで。また、そういうそでの服ふく。
2南天なんてん南天
1)庭木にする木。六月ごろ白い小さな花がかたまって咲き、冬に丸く赤い実がなる。
2原子力発電げんしりょくはつでん原子力発電
1)原子炉で発生した熱を利用して蒸気を作り、その力で電気を起こすこと。原発。
2原子爆弾げんしばくだん原子爆弾
1)原子核分裂によって起こる、ものすごい力と高い熱を利用した爆弾。一度に多くの人を殺す。原爆。
2原油げんゆ原油
1)地下からくみ上げたままで、まだ精製していない石油。
2参りおまいりお参り
1)寺や神社へ行って拝むこと。
2双眼鏡そうがんきょう双眼鏡
1)両方の目に当てて見る望遠鏡。
2反響はんきょう反響
1)音が、物につき当たって、もう一度聞こえること。
2)あるものごとの影響えいきょうを受うけて起おこる、世よの中なかの動うごき。
2取り合いとりあい取り合う
1)たがいに争あらそって取とる。
2)相手にする。かまう。
3)たがいに、相手あいての手てをにぎる。
2取り戻しとりもどし取り戻す
1)取り返す。
2)回復する。
2取り戻すとりもどす取り戻す
1)取り返す。
2)回復する。
2取れるとれる取れる
1)はなれて落おちる。
2)つかれなどが、なくなる。
3)その状態じょうたいになる。
4)取ることができる。
5)そう考かんがえられる。
6)作物などが得られる。
2受け付けるうけつける受け付ける
1)申しこみなどを受ける。
2)人の意見やたのみなどを聞き入れる。
2受け入れるうけいれる受け入れる
1)引き受けて、面倒をみる。
2)承知する。聞き入れる。
2受け取りうけとり受け取る
1)物を手に収める。
2)理解する。
2受け止めうけとめ受け止める
1)向かってくるものを受けて、勢いを止める。
2)しっかりととらえる。
2受話器じゅわき受話器
1)電話や通信機などの、耳に当てて、言葉や通信を聞き取る器械。
2合うあう合う
1)集まって一つになる。
2)ぴったり形かたちにはまる。
3)同じになる。
4)よくあてはまる。つりあう。
5)損にならない。
6)そのことを、たがいにする。
2合っあっ合う
1)集まって一つになる。
2)ぴったり形かたちにはまる。
3)同じになる。
4)よくあてはまる。つりあう。
5)損にならない。
6)そのことを、たがいにする。
2名工めいこう名工
1)細工物や、焼き物を作る人で、そのわざのすぐれている人。
2向かい風むかいかぜ向かい風
1)進む方向の前からふいてくる風。
2向き合わむきあわ向き合う
1)たがいに、体からだを相手あいてのほうに向むける。向むかい合あう。
2向けるむける向ける
1)向くようにする。向かせる。
2)その方向ほうこうを目めざす。
3)人を行かせる。
4)ふり当あてる。
2周波数しゅうはすう周波数
1)電波・音波・交流電流などが、一秒間に振動する回数。単位は、ヘルツ。
2呼吸器こきゅうき呼吸器
1)生物が呼吸をするための器官。のど・気管・気管支・肺など。
2哺乳類ほにゅうるい哺乳類
1)人類・サル・犬などのなかま。肺で息をし、母親の乳を飲んで育つ、脊椎動物。哺乳動物。
2唐辛子とうがらし唐辛子
1)野菜の一つ。実はふつう赤く熟し、からい。味つけに使う。
2喜びよろこび喜び
1)喜ぶこと。うれしい気持ち。
2)めでたいこと。祝いわい。お祝いわいの言葉ことば。
2四角しかく四角
1)四すみに角がある形。
2回さまわさ回す
1)円をかくように動かす。
2)順に送る。
3)必要とするところへふり向ける。さし向ける。
4)周りを取り巻くようにする。
5)行き届かせる。
2団地だんち団地
1)住宅を一か所に集めて作った所。工場を集めたものにもいう。
2固まっかたまっ固まる
1)やわらかいものが固かたくなる。
2)一つ所に集まる。
3)確かなものになる。定まる。
4)心をそのことにだけ向ける。
2固まりかたまり固まり・塊
1)かたまったもの。
2)集まり。群れ。
3)心をそのことだけに向ける。
2固まるかたまる固まる
1)やわらかいものが固かたくなる。
2)一つ所に集まる。
3)確かなものになる。定まる。
4)心をそのことにだけ向ける。
2国会議事堂こっかいぎじどう国会議事堂
1)国会の開かれる建物。1936年に完成した。向かって右に参議院、左に衆議院がある。
2国土交通こくどこうつう国土交通省
1)川・道路・建物などに関する仕事や、交通・荷物の運送などに関する仕事をする国の役所。国交省。
2国際化こくさいか国際化
1)多くの国々とかかわること。
2園長えんちょう園長
1)幼稚園や動物園などの、いちばん上の責任者。
2地層ちそう地層
1)長い間に積み重なってできた、土や砂や岩石の重なり。
2地雷じらい地雷
1)地面にうめておき、その上を通ると爆発する仕かけの兵器。
2埋まっうまっ埋まる
1)たくさんの物ものにおおわれて見みえなくなる。
2)すき間まなく、いっぱいになる。
3)足りないところが補われる。
2埋葬まいそう埋葬
1)死んだ人の体や骨を地中にうめて、ほうむること。
2基礎きそ基礎
1)(建物たてものなどの)土台どだい。いしずえ。
2)ものごとの大おおもと。
2報道ほうどう報道
1)世の中のできごとを、広く人々に知らせること。また、その知らせ。ニュース。
2墓参りはかまいり墓参り
1)墓へ行って、死者の霊をとむらうこと。
2変電所へんでんしょ変電所
1)発電所から送られる電流を弱くして工場や家庭に配ったり、電圧を高くして遠くに送ったりする設備のある所。
2大さじおおさじ大さじ
1)大きいさじ。
2)調理用の、量をはかる大きなスプーン。ふつう、容量15ミリリットル。
2大名だいみょう大名
1)江戸時代に一万石以上の領地を持っていた武士。
2大型連休おおがたれんきゅうゴールデンウイーク
1)四月の終わりから五月のはじめにかけての、休日の多い一週間。大型連休。
2大砲たいほう大砲
1)太い筒から、大きなたまを遠くまでうち出す兵器。
2天然ガスてんねんガス天然ガス
1)地中からふき出す、燃えるガス。
2太陽電池たいようでんち太陽電池
1)太陽のエネルギーを、電力にかえる電池。人工衛星や無人灯台などの電源に利用されている。
2奪いうばい奪う
1)無理やりに取り上げる。
2)心を引きつける。
2奪わうばわ奪う
1)無理やりに取り上げる。
2)心を引きつける。
2妖精ようせい妖精
1)西洋の伝説に出てくる、花の精や森の精など。女の人や小人の姿をしていて、魔法を使う。
2嫌がらいやがら嫌がる
1)いやだと思おもう。きらう。
2嫌がらせいやがらせ嫌がらせ
1)人のいやがることを、わざとしたり言ったりすること。
2嫌がるいやがる嫌がる
1)いやだと思おもう。きらう。
2嫌がる嫌がらせ
1)人のいやがることを、わざとしたり言ったりすること。
2字幕じまく字幕
1)映画やテレビで、題名や配役、会話などを文字で映し出したもの。
2学ぶまなぶ学ぶ
1)教えを受ける。見習う。
2)勉強する。
2学習がくしゅう学習
1)学び、習うこと。特に、学校で勉強をすること。
2学者がくしゃ学者
1)学問を研究する人。学問のある人。
2学費がくひ学費
1)勉強をするために、かかるお金。学資。
2宇宙人うちゅうじん宇宙人
1)地球以外の天体に住むという、想像上の人。
2完了かんりょう完了
1)すっかり終おわること。
2宙返りちゅうがえり宙返り
1)空中で回転すること。とんぼ返り。
2定時制ていじせい定時制高校
1)夜間や冬など、特別な時間や時期に勉強を教える高等学校。
2定時制高校ていじせいこうこう定時制高校
1)夜間や冬など、特別な時間や時期に勉強を教える高等学校。
2家事かじ家事
1)家の中のいろいろな用事。
2家庭科かていか家庭科
1)学校の教科の一つ。家庭生活に必要な、技術や知識を勉強する。
2家庭裁判所かていさいばんしょ家庭裁判所
1)家庭の中の争い事や、未成年者に関する事件などを扱う裁判所。
2容器ようき容器
1)物を入れるための器。入れ物。びん・つぼ・かん・はちなど。
2寝かせねかせ寝かせる
1)ねむらせる。
2)横にする。
3)そのまま手てもとに置おいておく。
4)こうじなどを一定いっていの温度おんどの場所ばしょにおいて、発酵はっこうさせる。
2寝く寝かせる
1)ねむらせる。
2)横にする。
3)そのまま手てもとに置おいておく。
4)こうじなどを一定いっていの温度おんどの場所ばしょにおいて、発酵はっこうさせる。
2寝台しんだい寝台
1)寝るために使う台。ベッド。
2寝袋ねぶくろ寝袋
1)登山などで、野外に寝るときに体をすっぽり入れる、ふくろのようなもの。シュラーフザック。
2対応たいおう対応
1)たがいに向むかい合あうこと。
2)たがいにつり合あうこと。
3)周りのようすに合わせて、行動すること。
2対等たいとう対等
1)どちらが上うえで、どちらが下しただということのないこと。同等どうとう。
2対馬つしま対馬
1)昔の国の名の一つ。今の長崎県の対馬諸島にあたる。
2)対馬諸島のこと。九州と朝鮮半島との間にあり、古くから海上交通のかなめだった。
2射撃しゃげき射撃
1)ピストルや、鉄砲てっぽうを、的まとに向むけてうつこと。
2尊敬そんけい尊敬
1)人を心からえらいと思うこと。
2尺八しゃくはち尺八
1)竹で作った縦笛。長さがふつう一尺八寸(=約55センチメートル)なので「尺八」という。
2屋台やたい屋台
1)車をつけて売り歩けるようにした、屋根のついた、小さな家の形をした店。
2)祭りのときに引く、屋根のついた台。だし。
2山開きやまびらき山開き
1)その年とし、初はじめて登山とざんを許ゆるすこと。また、その日ひ。
2巨大きょだい巨大
1)非常に大きいようす。
2巻きまき巻く
1)長いものを、はしから丸める。
2)長いものを物の周りにからみつける。
3)ぐるぐるとまるく動うごく。また、動うごかす。
4)回してしめる。
5)取り囲む。
2巻き込んまきこん巻き込む
1)巻いて中に引きこむ。
2)無理に引っぱりこむ。仲間に引き入れる。
2市内しない市内
1)市の中。
2帰すかえす帰す
1)もとの所ところへもどらせる。帰かえらせる。
2常設じょうせつ常設
1)いつでも使つかえるように備そなえてあること。
2幕内まくうち幕内
1)すもうの番付ばんづけで、前頭まえがしら以上いじょうの力士りきしの位くらい。幕まくの内うち。
2干しほし干す
1)かわかす。
2)中に入っている水などをすっかりなくす。
3)仕事などをさせないでおく。
2干すほす干す
1)かわかす。
2)中に入っている水などをすっかりなくす。
3)仕事などをさせないでおく。
2平安時代へいあんじだい平安時代
1)794年ねんに桓武天皇かんむてんのうが今いまの京都きょうとに都みやこをうつしてから、鎌倉幕府かまくらばくふが開ひらかれるまでの、約やく400年間ねんかん。貴族きぞくが政治せいじを行おこない、文化ぶんかが栄さかえた。
2平泳ぎひらおよぎ平泳ぎ
1)泳ぎ方の一つ。体をふせて、両手・両足をカエルのように縮めたりのばしたりして進む。ブレスト。
2平行へいこう平行
1)二つの平面または二本の直線が、どこまで延びても交わらないこと。
2平行棒へいこうぼう平行棒
1)体操競技で使う、二本の棒を平行にわたした器具。また、それを使って男子がする体操の種目。
2平野へいや平野
1)山がなくて、平らな広い土地が続いている所。
2年代ねんだい年代
1)過ぎてきた時代。
2)ひとまとまりにして区切くぎった期間きかん。
3)同じ年ごろの人たち。世代。
2年寄としよ年寄り
1)年をとった人。老人。
2)力士を引退して、日本相撲協会の役員になった人。
2年玉おとしだまお年玉
1)新年を祝って、子どもなどにおくる、品物やお金。
2幸運こううん幸運・好運
1)運がいいこと。幸せ。
2広げよひろげよ広げる
1)広くする。
2)大きくする。
3)開く。あける。
4)いっぱいに並ならべちらかす。
2広めよひろめよ広める
1)広くする。
2)広く知らせる。宣伝する。
3)広く行われるようにする。
2広めるひろめる広める
1)広くする。
2)広く知らせる。宣伝する。
3)広く行われるようにする。
2庭園ていえん庭園
1)草木を植え、築山や池などを造ったりした、広い庭。
2延ばしのばし延ばす
1)時間をおそくする。おくらせる。
2)先まで続くようにする。
3)水でうすめる。
2延ばすのばす延ばす
1)時間をおそくする。おくらせる。
2)先まで続くようにする。
3)水でうすめる。
2延長戦えんちょうせん延長戦
1)決められた回数や時間内に勝負がつかないとき、回数や時間を延ばして行う試合。
2建築けんちく建築
1)家・学校などの建物を建てること。
2引き上げるひきあげる引き上げる
1)引っ張って上に上げる。
2)上の地位にする。
3)金額を高くする。
2引き分けひきわけ引き分け
1)勝ち負けが決まらないで、終わりになること。
2引き合うひきあう引き合う
1)引っ張り合う。
2)苦労しただけの値打ちがある。割に合う。
2引っ掛かるひっかかる引っ掛かる
1)物にかかって止まる。
2)気になる。
3)だまされる。
2当たり前あたりまえ当たり前
1)わかりきっていること。当然とうぜん。
2)ふつうであること。
2当然とうぜん当然
1)あたりまえであること。決きまりきっていること。もちろん。
2当選とうせん当選
1)選挙で、選ばれること。
2)くじなどに当あたること。
2彫っほっ彫る
1)刃物で、物の形や絵を刻みつける。
2彫刻ちょうこく彫刻
1)木・石・金属などを、ほったりけずったりして、いろいろな形をつくること。また、その作品。
2役割やくわり役割
1)役をそれぞれ割り当てること。また、割り当てられた役。
2待合室まちあいしつ待合室
1)駅や病院などで、時間や順番を待つための部屋。
2後輩こうはい後輩
1)同じ学校や、勤め先などで、自分よりあとに入ってきた人。
2心強いこころづよい心強い
1)(たよるものがあるので)安心あんしんしていられる。
2怒りいかり怒り
1)おこること。腹はらを立たてること。また、そういう気持きもち。
2急須きゅうす急須
1)茶の葉を入れて湯を注ぎ、お茶をいれる道具。取っ手が横についている。
2性器せいき生殖器
1)生物が子を作るために備えている器官。性器。
2性格せいかく性格
1)その人ひとが生うまれつき持もっている性質せいしつ。人ひとがら。
2)ものごとが持もっている性質せいしつ。
2怪獣かいじゅう怪獣
1)見慣れないあやしい動物。
2)映画やまんがなどに出てくる、奇妙な形に作られた、特別な力を持つ動物。
2恐ろしいおそろしい恐ろしい
1)たいへんなことが起おこりそうで、逃にげだしたいようす。こわい。
2)心配だ。
3)程度が激しい。ものすごい。
2恐怖きょうふ恐怖
1)おそろしいと思おもうこと。こわがること。
2悔しかっくやしかっ悔しい
1)残念だ。しゃくにさわる。
2悔しくくやしく悔しい
1)残念だ。しゃくにさわる。
2患者かんじゃ患者
1)病気やけがで医者の治療を受けている人。
2悪質あくしつ悪質
1)品物の質がおとっていること。
2)たちが悪わるいようす。
2悲しみかなしみ悲しむ
1)悲しく思う。
2意識いしき意識
1)周りのものごとや自分のことに気づくこと。また、気づく心のはたらき。
2)心に感じること。
2態度たいど態度
1)ものを言いったり、したりするときのようす。身みぶり。
2)ものごとについての考かんがえや心こころがまえ。
2憎しみにくしみ憎しみ
1)にくいと思おもう心こころ。
2憎んにくん憎む
1)にくいと思おもう。きらう。
2)ねたむ。そねむ。
2憧れあこがれ憧れる
1)あるものごとに、強つよく心こころを引ひかれる。
2成人の日せいじんのひ成人の日
1)国民の祝日の一つ。成人になった人を祝う日。一月の第二月曜日。
2戦おたたかお戦う
1)戦争をする。
2)わざを比くらべて、勝かち負まけを決きめる。
2戦わたたかわ戦う
1)戦争をする。
2)技を比べて、勝ち負けを決める。
2戦車せんしゃ戦車
1)鉄板で全体をおおい、大砲などの武器を備えつけて走る乗り物。タンク。
2戻さもどさ戻す
1)元に返す。
2)胃の中のものをはく。
2房総半島ぼうそうはんとう房総半島
1)千葉県の南半分にあたる半島。東と南は太平洋に面し、西は東京湾をいだく。
2手当つ手当て・手当
1)けがや病気びょうきなどを治なおすための処置しょち。
2)働いたお礼に出すお金。
3)給料のほかにしはらうお金。
2手当ててあて手当て・手当
1)けがや病気びょうきなどを治なおすための処置しょち。
2)働いたお礼に出すお金。
3)給料のほかにしはらうお金。
2手数料てすうりょう手数料
1)手数をかけたことに対してはらうお金。
2批判ひはん批判
1)ものごとのよい悪わるいを取とり上あげて言いうこと。
2承認しょうにん承認
1)正しいと認めること。また、よろしいと認めて、承知すること。
2投げやりなげ槍投げ
1)陸上競技の一つ。やりを投げて飛んだ距離をきそう。
2投げハンマーなげハンマー投げ
1)陸上競技の一つ。鉄の玉に鉄の線を取りつけたものを両手でふり回して投げ、飛んだ距離をきそう。
2折り畳むおりたたむ折り畳む
1)折り曲げて小さくする。
2折り畳んおりたたん折り畳む
1)折り曲げて小さくする。
2抜かぬか抜く
1)中に入っている物を、外に出す。
2)取ってきれいにする。
3)先のものを追いこす。
4)省く。
5)負かす。
6)弱める。
7)あくまで…する。
2抜きぬき抜く
1)中に入っている物を、外に出す。
2)取ってきれいにする。
3)先のものを追いこす。
4)省く。
5)負かす。
6)弱める。
7)あくまで…する。
2抜けるぬける抜ける
1)はまっていたものが取とれる。
2)取れて、きれいになる。
3)もれて落おちる。
4)せまい所ところを通とおり過すぎる。
5)そっと、いなくなる。
6)ちえが足たりない。
7)なくなる。
8)会などの仲間をやめる。
2抱えかかえ抱える
1)腕でだくように持つ。
2)ものごとを引ひき受うける。
3)人をやとう。
2抱き締めだきしめ抱き締める
1)しっかりだく。
2持ち上げもちあげ持ち上げる
1)持って上にあげる。
2)ほめる。おだてる。
2挟まはさま挟む
1)間に入れる。
2)両側からおさえる。
3)間に置く。
4)口出しする。
2挟んはさん挟む
1)間に入れる。
2)両側からおさえる。
3)間に置く。
4)口出しする。
2振り袖ふりそで振り袖
1)若い女の人が着る、たもとの長い着物。
2振るふる振る
1)ゆり動うごかす。
2)まき散ちらす。
3)仕事などを割り当てる。
4)つける。
5)やめる。断ことわる。
6)むだにする。
7)向きを変える。
2捕まらつかまら捕まる
1)とらえられる。つかまえられる。
2捕まるつかまる捕まる
1)とらえられる。つかまえられる。
2捜査そうさ捜査
1)警察などが、犯人や、証拠などをさがして調べること。
2採っとっ採る
1)必要なものを集める。
2)人をやとう。
3)選びとる。
2採点さいてん採点
1)点数をつけること。
2揚げ物あげもの揚げ物
1)油であげた食べ物。フライ・てんぷらなど。
2換気かんき換気
1)よごれた空気くうきを、きれいな空気くうきと入いれかえること。
2損害そんがい損害
1)物がなくなったり、こわれたりして受けた損。
2摘むつむ摘む
1)(つめや指先ゆびさきで)つまみ取とる。
2)はさみなどで、先さきを切きり取とる。
2撃つうつ撃つ
1)(鉄砲てっぽうなどを)発射はっしゃする。
2撮影さつえい撮影
1)写真や、映画を写すこと。
2支えささえ支える
1)物が落ちたり、たおれたりしないように、つっかいをする。
2)もちこたえる。
3)くい止とめる。
2支えるささえる支える
1)物が落ちたり、たおれたりしないように、つっかいをする。
2)もちこたえる。
3)くい止とめる。
2改革かいかく改革
1)(決きまりややり方かたなどの欠点けってんを)改あらためてよくすること。
2攻めせめ攻める
1)進んで敵をうつ。攻撃する。
2放送局ほうそうきょく放送局
1)ラジオやテレビなどの放送ほうそうを行おこなう所ところ。
2救命きゅうめい救命
1)人の命を助けること。
2救急きゅうきゅう救急
1)急な病気やけがの手当てをすぐにすること。
2数えかぞえ数える
1)数を調べる。勘定をする。
2)一つ一つ並べあげる。
2数日すうじつ数日
1)少しの日数。ふつう三~四日。または、五~六日。
2敷金しききん敷金
1)家や部屋を借りる人が、保証のために、家主に預けるお金。
2文房具ぶんぼうぐ文房具
1)勉強したり、ものを書いたりするときに使う用具。紙・鉛筆・ノートなど。文具。
2断っことわっ断る
1)相手のたのみや申し出を受けつけない。引き受けない。
2)前もってわかってもらっておく。
2新体操しんたいそう新体操
1)体操競技の一種。音楽に合わせ、ボール・リボン・輪などを使って演技する体操。
2方角ほうがく方角
1)東・西・南・北などの向き。方位。
2)向き。方向。
2方言ほうげん方言
1)ある地域ちいきだけで使つかわれていることば。意味いみや発音はつおんなどが、共通語きょうつうごとちがうことば。
2日の出ひので日の出
1)太陽がのぼること。また、その時刻。
2日数にっすう日数
1)日の数。にっすう。
2日本海溝にほんかいこう日本海溝
1)北海道の南部から相模湾のおきまで、太平洋の海底に細長くできている深い部分。いちばん深い所は8000メートルをこえる。
2日陰ひかげ日陰
1)日光の当たらない所。
2昆虫こんちゅう昆虫
1)体が頭・胸・腹の三つの部分に分かれ、二本の触角、六本の足と、ふつう四枚の羽を持つ虫。トンボ・チョウなど。
2昇進しょうしん昇進
1)地位が上がること。
2明治めいじ明治時代
1)明治天皇が位にあった1868年から1912年まで。鎖国をやめ、西洋の進んだ文明を取り入れた時代。
2映りうつり映る
1)物の形やかげなどが、ほかの物の表面に現れる。
2)色の取り合わせがよい。
2昼寝ひるね昼寝
1)昼間ねること。
2晩さんばんさん晩さん
1)ごちそうの出でる、改あらたまった夕食ゆうしょく。
2普段ふだん普段
1)いつも。平生へいぜい。平素へいそ。
2暖めあたため暖める
1)暖かくする。寒くなくする。
2暴行ぼうこう暴行
1)人に暴力をふるうこと。乱暴すること。
2書道しょどう書道
1)筆で、字を美しく書く芸術。書。
2替えるかえる替える
1)今までのものをやめて、別のものにする。
2期待きたい期待
1)そうなってほしいと、心こころの中なかで待まつこと。あてにすること。
2木の実きのみ木の実
1)木になる果実。きのみ。
2木星もくせい木星
1)惑星の一つ。太陽から五番目にあり、太陽系でいちばん大きな惑星。
2未満みまん未満
1)まだその数かずに届とどかないこと。
2本土ほんど本土
1)本国。
2)その国くにのおもな国土こくど。
2本物ほんもの本物
1)にせものでないこと。実物じつぶつ。
2)わざなどがすぐれていること。
2果汁かじゅう果汁
1)果物をしぼった汁。ジュース。
2染まっそまっ染まる
1)色がつく。
2)影響を受けて、そのようになる。
2染色体せんしょくたい染色体
1)細胞が分裂するときに、細胞の中に現れるひも状のもの。中に遺伝子が入っている。
2栄養士えいようし栄養士
1)資格を持って、学校や病院などで栄養についての指導をする人。
2校歌こうか校歌
1)その学校がっこうの創立そうりつの精神せいしんや理想りそうを表あらわし、児童じどうや生徒せいとが歌うたうために作つくられた歌うた。
2棒高跳びぼうたかとび棒高跳び
1)陸上競技の一つ。棒(ポール)を使って、高い横木(バー)をとびこす。
2植木うえき植木
1)庭などに植えてある木。
2)はち植うえにした木き。
2業績ぎょうせき業績
1)事業や研究などの、仕事の成績。
2横向きよこむき横向き
1)横に向くこと。
2欠席けっせき欠席
1)学校や会などに出ないこと。休み。
2次官じかん次官
1)大臣・副大臣の次の位の役人。
2歌詞かし歌詞
1)歌の言葉。歌の文句。
2正直しょうじき正直
1)心が正しく、うそを言わないこと。
2歯石しせき歯石
1)歯の根もとなどにこびりついた石灰分のかたまり。
2歴史的れきしてき歴史的
1)歴史にかかわっていること。
2)歴史に残るような、重要なものであるようす。
2残すのこす残す
1)あとに残のこるようにする。余あます。
2)使わないでおく。
3)あとにとどまらせる。
4)のちの世よに伝つたえる。
5)すもうで、もちこたえてふん張ばる。
2毛糸けいと毛糸
1)ヒツジなどの毛けをより合あわせて、糸いとにしたもの。編あみ物ものなどに使つかう。
2民主みんしゅ民主
1)国を治める権利が国民にあること。
2民主化みんしゅか民主化
1)人の権利を認め、大勢の人の考え方を重んじるという、民主主義の考え方に、かなうようにすること。
2気体きたい気体
1)空気やガスのように、決まった形や体積もなく、容器に入れると、中でいっぱいに広がる性質のあるもの。
2気管支きかんし気管支
1)気管から分かれて、肺に入る二本の管。
2水色みずいろ水色
1)うすい青色あおいろ。空色そらいろ。
2水銀すいぎん水銀
1)銀色で重い金属。金属の中で水銀だけがふつうの温度で液体である。温度の変化で、体積が規則正しく変化するので、温度計などに使われる。
2氷河ひょうが氷河
1)万年雪が巨大な氷のかたまりとなって、その重みで少しずつ流れ下って行くもの。南極やヒマラヤ・アルプスなどに見られる。
2永久磁石えいきゅうじしゃく永久磁石
1)磁気を帯び、その磁力をいつまでも保っている磁石。
2汚すよごす汚す
1)きたなくする。けがす。
2河口かこう河口
1)川が、海または湖に流れこむ所。かわぐち。
2法王ローマほうおう法王
1)ローマ法王ほうおう。ローマカトリック教会きょうかいの、いちばん中心ちゅうしんになる人ひと。教皇きょうこう。
2浮かべうかべ浮かべる
1)水の上にあるようにする。
2)頭の中に思いえがく。
3)心や顔に表す。
2浮かべるうかべる浮かべる
1)水の上にあるようにする。
2)頭の中に思いえがく。
3)心や顔に表す。
2海岸線かいがんせん海岸線
1)海と陸の境目の線。波打ちぎわの線。
2海賊かいぞく海賊
1)海の上で船をおそって、お金や品物をうばう悪者。
2海軍かいぐん海軍
1)おもに、海うみの上うえで戦たたかう軍隊ぐんたい。
2消化しょうか消化
1)食べた物を、体のためになるものにこなすこと。
2)十分理解して、自分のものにすること。
3)ものごとを残のこさずかたづけてしまうこと。
2消化器しょうかき消化器
1)食べた物をこなして、養分を体に取り入れる器官。口・食道・胃・腸など。
2消火栓しょうかせん消火栓
1)(道路どうろやビルにある)火事かじを消けすための水道すいどうのせん。
2消防車しょうぼうしゃ消防車
1)消防の仕事をするための車。ポンプ車、はしご車など。消防自動車。
2渇くかわく渇く
1)のどに湿しめり気けがなくなって、水みずが飲のみたくなる。
2)うるおいがなくなる。
2渋いしぶい渋い
1)熟していないカキを食べたときのように、舌がしびれるような味がする。
2)じみで落おち着つきがある。
3)けちである。
4)気むずかしい。
2渋みしぶみ渋み
1)渋い味。
2)じみで、落おち着つきのある感かんじ。
2渋滞じゅうたい渋滞
1)ものごとがつかえて、すらすらと進すすまないこと。
2測っはかっ測る
1)長さ・高さ・深さ・広さなどを調べる。
2測りはかり測る
1)長さ・高さ・深さ・広さなどを調べる。
2測るはかる測る
1)長さ・高さ・深さ・広さなどを調べる。
2測候所そっこうじょ測候所
1)その地方ちほうの天気てんきや、火山かざん・地震じしんなどを調しらべて、予報よほうや警報けいほうを出だす役所やくしょ。気象庁きしょうちょうに属ぞくする。
2満員まんいん満員
1)人がいっぱいで、それ以上は、入れないこと。
2)乗り物や会場の中に、決められた人数の人が入ること。
2滑降かっこう滑降
1)滑り降りること。
2漁船ぎょせん漁船
1)魚・貝・海藻などをとる船。
2漆器しっき漆器
1)うるしをぬった道具どうぐ。おぼん・おわんなど。ぬりもの。
2漕ぎこぎ漕ぐ
1)船を進めるために、かい・ろ・オールなどを動かす。
2)足の力で動かす。
2濁りにごり濁る
1)混じり物があって、すんでいない。よごれる。
2)けがれる。悪わるくなる。
3)濁音で読む。
2濃いこい濃い
1)色合いや味などが強い。
2)中にふくまれているものの、度合いが高い。
3)びっしりとすき間まがない。
4)そのような感かんじが強つよい。
2火力発電かりょくはつでん火力発電
1)石炭や石油などを燃やして蒸気を作り、その力で発電機を回して電気を起こす仕組み。
2火葬かそう火葬
1)死んだ人を焼いて、お骨にすること。
2灰色はいいろ灰色
1)灰のような色。ねずみ色。グレー。
2)希望がないこと。
3)疑わしいこと。
2炭火すみび炭火
1)炭でおこした火。
2炭酸水たんさんすい炭酸水
1)炭酸ガスを水にとかした液体。ソーダ水。
2無責任むせきにん無責任
1)自分のしなければならないことをしないようす。
2焼きすきやきすき焼き
1)肉・とうふ・ネギなどを入れて、にながら食べる料理。
2焼きそばやきそば焼きそば
1)むした中華ちゅうかめんに野菜やさいや肉にくなどを加くわえて、焼やいたりいためたりした料理りょうり。
2煙突えんとつ煙突
1)よく燃もえるように、煙けむりを外そとに出だす長ながい筒つつ。
2照らさてらさ照らす
1)光を当てて、明るくする。
2)照らし合わせる。
2煮るにる煮る
1)水やだしじるに、なまの食べ物を入れ、熱を加えて食べられるようにする。
2熱帯ねったい熱帯
1)赤道を中心とした、一年じゅう暑い地帯。
2熱帯夜ねったいや熱帯夜
1)夜になっても、最低気温が25度以下に下がらない、暑くてねぐるしい夜のこと。
2牧師ぼくし牧師
1)キリスト教きょうの新教しんきょうで、人ひとを教おしえ導みちびいたり、教おしえを広ひろめたりする人ひと。
2物語ものがたり物語
1)話。または、話をすること。
2)昔から伝わっている話。
3)筋のある、まとまった作品。
2特別支援学校とくべつしえんがっこう特別支援学校
1)障害を持つ人に対して、その人に合った助けを行う学校。
2狙っねらっ狙う
1)目当てとする物に、当てようとする。
2)あることをしようとして、よい時ときを待まつ。
3)目当てとする。
2独占どくせん独占
1)自分だけのものにすること。独りじめ。
2現代げんだい現代
1)今の時代。今の世の中。
2)時代の区分の一つ。日本の歴史ではふつう、第二次世界大戦のあとから、今までの間。
2球場きゅうじょう球場
1)野球場。
2理想りそう理想
1)考えられる限りのいちばん望ましい状態。
2理科りか理科
1)小学校・中学校の教科の一つ。自然にあるものや、自然のできごとについて学習する。
2)大学などで、動物・植物・天文・物理・化学などの、自然科学に関する学科をまとめた言い方。
2生きがいいきがい生きがい
1)生きていく張り合い。
2生むうむ生む
1)母親が赤んぼうを、体の外に出す。出産する。
2)(今いままでなかったものを)新あたらしく作つくり出だす。
2生姜しょうがしょうが
1)畑につくる作物。葉の形はササに似ている。地下茎はうす黄色で、かおりとからみが強く、薬味などに使う。
2生活習慣病せいかつしゅうかんびょう生活習慣病
1)食生活や運動・飲酒などの生活習慣に深いかかわりのある病気。がんや高血圧など。もとは「成人病」といった。
2生涯しょうがい生涯
1)生まれてから死ぬまで。一生。
2産まうま産む
1)赤んぼうや卵を、母親が体から出す。
2異性いせい異性
1)男からみて女、女からみて男のこと。
2畳むたたむ畳む
1)折って、重ねる。
2)広がっているものを、すぼめる。
3)商売をやめる。
4)心の中にしまう。
2畳んたたん畳む
1)折って、重ねる。
2)広がっているものを、すぼめる。
3)商売をやめる。
4)心の中にしまう。
2疑わうたがわ疑う
1)あやしいと思おもう。
2)ほんとうではないと思おもう。
3)どうだろうかとあやぶむ。
2痺れしびれしびれる
1)手や足の感覚がなくなり、自由に動かなくなる。
2発売はつばい発売
1)品物を売り出すこと。
2発泡スチロールはっぽうスチロール発泡スチロール
1)あわのような小ちいさなすき間まをふくんでいる、軽かるくてもろい合成樹脂ごうせいじゅし。包装ほうそうなどに使つかう。
2発行はっこう発行
1)本・新聞などを印刷して、世の中に出すこと。
2)証明書や定期券などを作って出すこと。
2発見はっけん発見
1)まだ知しられていないものを、初はじめて見みつけ出だすこと。
2発電はつでん発電
1)電気を起こすこと。
2登山とざん登山
1)山に登ること。山登り。
2白身しろみ白身
1)卵の身の、白いところ。
2)魚や肉の身が白いところ。
2皇族こうぞく皇族
1)天皇の一族。
2盆踊りぼんおどり盆踊り
1)お盆ぼん(うら盆ぼん)に、野外やがいで大勢おおぜいの人ひとが集あつまって踊おどる踊おどり。輪わになって踊おどるところが多おおい。
2盗塁とうるい盗塁
1)野球・ソフトボールで、ランナーがすきをねらって、すばやく次の塁へ進むこと。スチール。
2盛り上げもりあげ盛り上げる
1)高く積み上げる。
2)勢いを高める。
2相模湾さがみわん相模湾
1)神奈川県の南に面する湾。
2真剣しんけん真剣
1)ほんものの刀かたな。
2)ものごとに本気ほんきで取とり組くんでいるようす。
2着けつけ着ける
1)体にまとう。着る。
2)ある場所ばしょに寄よせる。
3)ある場所ばしょにすわらせる。
4)とりかかる。
2着地ちゃくち着地
1)空中から地面におりること。着陸。
2)スキーのジャンプや体操競技たいそうきょうぎで、競技者きょうぎしゃが雪ゆきの上うえや床ゆかにおり立たつこと。
2知り合いしりあい知り合い
1)たがいに知しっていること。また、知しっている人ひと。知人ちじん。
2砲丸投げほうがんなげ砲丸投げ
1)陸上競技の一つ。鉄の重いたまを投げて、飛んだ距離を争う。
2破傷風はしょうふう破傷風
1)傷口から、破傷風菌が入って起こる感染症。
2破裂はれつ破裂
1)勢いよく破れること。また、さけること。
2)話し合いがつかず、だめになること。
2示ししめし示す
1)人にわかるように、はっきり見せる。
2)指などでさして、教える。
3)表す。
2礼拝堂れいはいどう礼拝堂
1)キリスト教きょうで、礼拝れいはいするための建物たてもの。
2社会福祉しゃかいふくし社会福祉
1)社会の人々全体の幸福。特に、めぐまれない人々の生活を助けること。
2祝っいわっ祝う
1)めでたいことを喜よろこび、ことばや行おこないに表あらわす。
2)幸せであるようにいのる。
2神主かんぬし神主
1)神社につかえて、神をまつる人。神官。
2神秘的しんぴてき神秘的
1)おく深ふかくてふしぎな感かんじがするようす。
2神話しんわ神話
1)大昔から伝えられた、神を主人公とした物語。宇宙や人間の始まりをはじめ、神々の活躍などを語っている。
2私立しりつ私立
1)個人のお金で作り、運営しているもの。
2秩序ちつじょ秩序
1)ものごとの正ただしい順序じゅんじょや決きまり。
2移さうつさ移す
1)場所を変える。
2)ものごとを進すすめる。
3)感染させる。
2稲妻いなずま稲妻
1)雷が鳴るときに、空にひらめく光。空中の電気が放電するときの火花である。いなびかり。
2積みつみ積む
1)上に重ねる。
2)荷物をのせる。
3)同じことをくり返す。
4)お金かねをためる。
2積もらつもら積もる
1)細かい物が重なってたまる。
2)同じようなことが何度も重なって、だんだん大きくなる。
2積んつん積む
1)上に重ねる。
2)荷物をのせる。
3)同じことをくり返す。
4)お金かねをためる。
2穏やかおだやか穏やか
1)のんびりと静しずかなようす。
2)心が落ち着いていて、静かなようす。
2空襲くうしゅう空襲
1)飛行機で、空から地上をせめること。
2突いつい突く
1)(とがったもので)さす。
2)おし当あてる。
3)細長い物を当てて、支えとする。
4)打って鳴らす。
5)まりをはずませる。
6)強く感じる。
7)せめる。攻撃こうげきする。
8)(風かぜや雨あめに)負まけずに進すすむ。
2立ち止まるたちどまる立ち止まる
1)歩くのをやめて立つ。
2立場たちば立場
1)立っている所。足場。
2)その人ひとが置おかれている地位ちいや状態じょうたい。
3)考え方のよりどころ。
2競いきそい競う
1)負けないように、争う。
2競技場きょうぎじょう競技場
1)運動競技をするための施設。スタジアム。
2競走きょうそう競走
1)走る速さを競うこと。かけっこ。
2笑いわらい笑い
1)笑うこと。
2)ばかにすること。
2粒子りゅうし粒子
1)細かいつぶ。
2紀伊半島きいはんとう紀伊半島
1)近畿地方の南部にある日本でいちばん大きな半島。和歌山・奈良・三重の各県をふくむ。
2納得なっとく納得
1)心からよくわかること。承知すること。
2納豆なっとう納豆
1)むした大豆だいずに、なっとう菌きんをはたらかせてつくった食たべ物もの。
2紺色こんいろ
1)青とむらさきの混ざった色。
2組み立くみた組み立てる
1)材料を組み合わせて、作り上げる。
2組んくん組む
1)組み合わせる。
2)組み立てる。
3)仲間になる。いっしょになる。
4)(すもうなどで)取とり組くむ。
2組織そしき組織
1)ある目的もくてきのために、人ひとが集あつまって、まとまりのある仕組しくみを作つくること。また、その仕組しくみ。
2)生き物の体で、形やはたらきの似た細胞の集まり。
2結びむすび結ぶ
1)くくる。つなぐ。しばる。
2)はなれているものや場所ばしょをつなぐ。
3)関係をつける。
4)約束などを取り決める。
5)かたく閉とじる。
6)生じる。生み出す。
7)しめくくる。
2結露けつろ結露
1)空気中の水蒸気が冷やされて、物の表面につゆのようにつくこと。
2絵の具えのぐ絵の具
1)絵に色をつけるために使うもの。水彩絵の具や油絵の具などがある。
2絵巻物えまきもの絵巻物
1)物語や伝説などを、絵、または絵と文で表して、巻き物にしたもの。
2線香せんこう線香
1)かおりのよい草くさや木きの葉はの粉こなを、線せんのように細ほそく練ねり固かためたもの。仏壇ぶつだんなどでたく。
2緩くゆるく緩い
1)ゆったりしている。すき間まやゆとりがある。きつくない。
2)急でない。ゆるやかだ。
3)厳しくない。
4)激しくない。
5)かたさが足たりない。
2縛っしばっ縛る
1)ひもなどでゆわえる。
2)自由にできないようにする。束縛する。
2縫っぬっ縫う
1)糸を通した針で、布などをつなぎ合わせる。
2)傷口をとじ合わせる。
3)物の間を、右に左に折れてすりぬける。
2縮むちぢむ縮む
1)小さくなる。短くなる。
2)しわが寄よる。
3)気持ちが小さくなる。
2繁殖はんしょく繁殖
1)動物や植物がどんどん増えること。
2織田信長おだのぶなが織田信長
1)(1534~1582)戦国時代せんごくじだいの武将ぶしょう。室町幕府むろまちばくふをほろぼし、全国ぜんこくを統一とういつしようとしたが、家来けらいの明智光秀あけちみつひでに京都きょうとの本能寺ほんのうじでおそわれて自害じがいした。
2繰り返さくりかえさ繰り返す
1)同じことを何度もする。
2繰り返しくりかえし繰り返す
1)同じことを何度もする。
2美術品びじゅつひん美術品
1)絵・彫刻など、美術として値打ちのある作品。美術作品。
2義務ぎむ義務
1)道徳上、または法律上、人としてしなければならないこと。
2習字しゅうじ習字
1)(おもに毛筆もうひつで)字じの書かき方かたを習ならうこと。手習てならい。
2老人ホームろうじんホーム老人ホーム
1)年をとった人たちがいっしょに生活できるように、設備をととのえてある施設。
2聖徳太子しょうとくたいし聖徳太子
1)(574~622)推古天皇すいこてんのうの摂政せっしょうとして、十七条じゅうしちじょうの憲法けんぽうや法隆寺ほうりゅうじなどを造つくり、仏教ぶっきょう中心ちゅうしんの政治せいじを行おこなった。厩戸皇子うまやどのおうじ。
2育たそだた育つ
1)生き物が、大きくなる。
2)一人前になる。
2育児いくじ育児
1)子どもを育てること。
2背景はいけい背景
1)絵・写真などの、後ろの景色。バック。
2)演劇で、舞台の後ろの景色。
3)裏にかくれている事情。
2背泳ぎせおよぎ背泳ぎ
1)あお向むけになって、足あしで水みずをけり、手てで水みずをかいて泳およぐ泳およぎ方かた。背泳はいえい。バックストローク。
2脅さおどさ脅す
1)こわがらせる。おどかす。
2脅しおどし脅す
1)こわがらせる。おどかす。
2脊椎動物せきついどうぶつ脊椎動物
1)背骨を持つ動物。脳が発達していて、動物の中でも高等なもの。哺乳類・鳥類・爬虫類・魚類など。
2腫れはれ腫れる
1)けがや病気びょうきなどのために、皮膚ひふの一部いちぶがふくれ上あがる。
2膀胱ぼうこうぼうこう
1)腹の下のほうにある器官。じん臓から送られてくるにょうを、一時ためておくところ。
2膨らんふくらん膨らむ
1)中から盛り上がって、大きくなる。ふくれて大きくなる。
2自由形じゆうがた自由形
1)水泳競技の一つ。泳ぎ方は自由だが、ふつうは、クロールで泳ぐ。
2臭いくさい臭い
1)いやなにおいがする。
2)あやしい。
3)…のにおいがする。
4)…らしい。
2興奮こうふん興奮
1)気持ちや神経がたかぶること。
2舞踊ぶよう舞踊
1)おどり。まい。
2芝居しばい芝居
1)歌舞伎などの劇をまとめていうことば。劇。
2)人をだますための作りごと。
2苦しまくるしま苦しむ
1)体や心が苦しく感じる。つらいと思う。
2)困る。苦労する。
2苦しみくるしみ苦しみ
1)苦しむこと。つらさ。
2苦しめくるしめ苦しめる
1)苦しませる。苦しい状態にさせる。
2苦しめるくるしめる苦しめる
1)苦しませる。苦しい状態にさせる。
2苦痛くつう苦痛
1)苦しみ。いたみ。
2茶わんちゃわん茶わん
1)お茶ちゃを飲のんだり、ご飯はんを食たべたりするときに使つかう器うつわ。
2茶室ちゃしつ茶室
1)茶の湯に使う部屋。
2荒れあれ荒れる
1)風や雨がひどくなる。
2)手がつけられないようになる。乱れる。
3)手入れをしないで、きたなくなる。
4)なめらかでなくなる。
2荷台にだい荷台
1)トラックや自転車じてんしゃなどの荷物にもつをのせる所ところ。
2華やかはなやか華やか
1)たいへん美うつくしく目立めだつようす。
2)勢いがさかんで、かがやかしいようす。
2落ち着かおちつか落ち着く
1)静かな状態になる。ものごとの動きや乱れがおさまる。
2)住まいや勤め先が、決まる。
3)静かでゆったりしている。
4)しっくり合あう。
2落ち着きおちつき落ち着く
1)ものごとの動うごきや乱みだれがおさまる。
2)住まいや勤め先が、決まる。
3)静かでゆったりしている。
4)しっくり合あう。
2落ち着くおちつく落ち着く
1)静かな状態になる。ものごとの動きや乱れがおさまる。
2)住まいや勤め先が、決まる。
3)静かでゆったりしている。
4)しっくり合あう。
2蒸しむし蒸す
1)湯気で熱する。ふかす。
2)むし暑あつく感かんじられる。
2蒸発じょうはつ蒸発
1)液体が気体に変わること。
2)人がこっそりゆくえをくらますこと。
2行司ぎょうじ行司
1)すもうで、力士りきしを立たち合あわせ、勝かち負まけを決きめる役やくの人ひと。
2衛生えいせい衛生
1)体をきれいにしたり、丈夫にしたりして、病気にかからないようにすること。
2表札ひょうさつ表札
1)家の、門や入り口にかける名札。門札。
2表紙ひょうし表紙
1)本やノートの、表や裏についている厚い紙や布。
2裁縫さいほう裁縫
1)布をたち切って、和服や洋服などを縫うこと。針仕事。
2裏切っうらぎっ裏切る
1)味方をだます。
2)思っていたのとは、反対になる。
2補助金ほじょきん補助金
1)足りない分を補って助けるために出すお金。
2襲うおそう襲う
1)ふいにせめる。
2)急に来て害をあたえる。
3)急にそのような気持ちになる。
2襲っおそっ襲う
1)ふいにせめる。
2)急に来て害を与える。
3)急にそのような気持ちになる。
2西洋せいよう西洋
1)ヨーロッパやアメリカの国々くにぐに。
2見送っみおくっ見送る
1)遠ざかるあとを目で追う。
2)別れて行く人を送る。
3)死ぬまで世話をする。
4)先にのばす。
5)何もせずにやり過ごす。
2見送るみおくる見送る
1)遠ざかるあとを目で追う。
2)別れて行く人を送る。
3)死ぬまで世話をする。
4)先にのばす。
5)何もせずにやり過ごす。
2親しかっしたしかっ親しい
1)仲がいい。心安い。
2解体新書かいたいしんしょ解体新書
1)江戸時代に杉田玄白らが、オランダの解剖書「ターヘルアナトミア」を日本語に訳した本。
2言い返しいいかえし言い返す
1)口答えをする。
2)くり返かえして言いう。
2設定せってい設定
1)ものごとを新あらたに作つくって決きめること。
2訴えるうったえる訴える
1)裁判所に願い出て、よい悪いを決めてもらう。
2)人の心によびかける。
3)不平や痛みなどを人に言う。
4)あるやり方かたを使つかう。
2試すためす試す
1)実際にやってみる。試みる。
2詩人しじん詩人
1)詩を作る人。また、それを仕事にしている人。
2詰まりつまり詰まる
1)ふさがって、通とおらない。
2)すき間まがないほど、いっぱいになる。
3)短くなる。縮む。
4)終わりが近づく。おしつまる。
5)たくさんある。
6)苦しくなる。困る。
7)(話はなしが)続つづかなくなる。
2詰まるつまる詰まる
1)ふさがって、通とおらない。
2)すき間まがないほど、いっぱいになる。
3)短くなる。縮む。
4)終わりが近づく。おしつまる。
5)たくさんある。
6)苦しくなる。困る。
7)(話はなしが)続つづかなくなる。
2話しかけはなしかけ話しかける
1)相手に話をしかける。
2)話を始める。
2誇るほこる誇る
1)じまんする。得意とくいになる。
2)名誉だと思う。
2誓っちかっ誓う
1)固く約束する。
2)固く心に決める。
2誘うさそう誘う
1)(いっしょにするように)すすめる。
2)その気分きぶんにする。
2調和ちょうわ調和
1)つり合あいがとれていること。
2諸島ガラパゴスしょとうガラパゴス諸島
1)東太平洋の赤道直下にある火山の島々。南アメリカ大陸の西、約1000キロメートルの所にあり、エクアドル領。どの大陸からも離れているので、巨大なゾウガメやウミトカゲなど、他の地域には見られない独自の進化をとげた生物がたくさん生息している。ここを観察したことが、ダーウィンが「進化論」を唱えるもとになった。世界遺産。
2謙虚けんきょ謙虚
1)すなおで、ひかえめなようす。つつましいようす。
2講演こうえん講演
1)大勢の人の前で、まとまった話をすること。
2警察署けいさつしょ警察署
1)その地域ちいきの警察けいさつの仕事しごとを取とり扱あつかう役所やくしょ。
2豆まきまめまき豆まき
1)豆の種をまくこと。
2)節分の夜に、わざわいを追い出し福を招くために、豆(いったダイズ)をまくこと。
2豆乳とうにゅう豆乳
1)大豆をにて、布でこして作る、牛乳のような飲み物。固めると、とうふになる。
2豊かゆたか豊か
1)十分にあって、めぐまれているようす。
2)おおらかで、ゆとりのあるようす。
2象徴しょうちょう象徴
1)考え・気持ちなど、目に見えないものを、色や音・形などにたとえて表すこと。また、表したもの。シンボル。
2象牙ぞうげ象牙
1)象の上あごの歯が長くのびた、きば。
2豪華ごうか豪華
1)すばらしくりっぱで、はなやかなようす。
2負担ふたん負担
1)仕事や義務などを引き受けること。
2)引き受けた仕事などが重すぎること。重荷。
2財政ざいせい財政
1)国や地方公共団体が、仕事をするための、お金の出し入れ。
2)お金かねのやりくり。
2貧しくまずしく貧しい
1)お金かねや物ものが少すこししかなく、暮くらしに困こまる。貧乏びんぼうだ。
2)少ない。とぼしい。
2賄賂わいろ賄賂
1)自分だけ特別に有利にしてもらおうと、こっそり力のある人にわたすおくり物やお金。
2賞味期限しょうみきげん賞味期限
1)示されたように保存すれば、その食品の品質が十分に保たれる期限。マーガリン・ハム・缶詰・冷凍食品などについていう。
2賭けるかける賭ける
1)勝ったほうがもらう約束で、お金や品物を出し合う。かけごとをする。
2赤道せきどう赤道
1)北極と南極から同じ距離にある点を結んだ線。この線を0度として、南北に緯度を定める。
2跳ぶとぶ跳ぶ
1)とびこえる。
2)はねる。
2蹴らけら蹴る
1)足で物をはねとばす。
2)受け付けない。はねつける。
2車道しゃどう車道
1)車だけが通るように区分された道。
2軍艦ぐんかん軍艦
1)戦いをするために作られた船。航空母艦・戦艦・潜水艦など。
2軍隊ぐんたい軍隊
1)ある決きまりでまとめられている、軍人ぐんじんの集あつまり。
2転がりころがり転がる
1)ころころと回まわって動うごく。転ころげる。
2)たおれる。転ころぶ。転ころげる。
3)いくらでもある。
2転ばころば転ぶ
1)たおれる。ひっくり返かえる。
2転ぶころぶ転ぶ
1)たおれる。ひっくり返かえる。
2載せのせ載せる
1)上に置く。
2)新聞や雑誌などの記事にする。
2輝くかがやく輝く
1)きらきら光ひかる。
2)名が知れわたる。
2農作物のうさくぶつ農作物
1)田や畑で作るもの。米・野菜・果物など。のうさくもつ。
2農産物のうさんぶつ農産物
1)農業をやってとれるもの。米・麦・野菜・果物・家畜など。
2込めこめ込める
1)中に入れる。つめる。
2)ふくめる。
2返しひっくりかえしひっくり返す
1)裏返しにする。逆さまにする。
2)たおす。
3)関係や立場を、あべこべにする。
2返すはねかえす跳ね返す
1)勢いよく、はねとばす。
2)勢いよくおし返す。
2返すひっくりかえすひっくり返す
1)裏返しにする。逆さまにする。
2)たおす。
3)関係や立場を、あべこべにする。
2迷っまよっ迷う
1)行く方向がわからなくなる。
2)考えが決まらなかったり、判断できなかったりする。
2迷わまよわ迷う
1)行く方向がわからなくなる。
2)考えが決まらなかったり、判断できなかったりする。
2追いかけるおいかける追いかける
1)あとから追おう。
2追い越そおいこそ追い越す
1)前に行くものをぬいて、先になる。追いぬく。
2送料そうりょう送料
1)品物を送るのにかかるお金。送り賃。
2逆い逆さ
1)(上下じょうげ、あとさきなどが)反対はんたいになること。
2逆ささかさ逆さ
1)(上下じょうげ、あとさきなどが)反対はんたいになること。
2通さとおさ通す
1)一方から他方に行き着くようにする。
2)向こうに届かせる。
3)通らせる。
4)終わりまでつらぬきとおす。
5)導き入れる。
6)仲立ちにする。
7)ひととおり見みる。
8)くぐらせる。
9)認める。認めさせる。
10)終わりまでし続ける。
2通すとおす通す
1)一方から他方に行き着くようにする。
2)向こうに届かせる。
3)通らせる。
4)終わりまでつらぬきとおす。
5)導き入れる。
6)仲立ちにする。
7)ひととおり見みる。
8)くぐらせる。
9)認める。認めさせる。
10)終わりまでし続ける。
2速達そくたつ速達
1)ふつうより速はやく届とどける郵便ゆうびん。
2連帯れんたい連帯
1)みんなが共同きょうどうで責任せきにんを持もち、しっかり結むすびついていること。
2進級しんきゅう進級
1)上級の学年に進むこと。
2運動会うんどうかい運動会
1)おおぜい集あつまって、運動競技うんどうきょうぎや遊戯ゆうぎなどをして楽たのしむ会かい。
2運動場うんどうじょう運動場
1)運動をするために作られた広い場所。
2遠足えんそく遠足
1)運動や見学のために、遠くへ行くこと。
2遺伝いでん遺伝
1)親の特徴や性質が、子に伝わること。
2避けるさける避ける
1)ぶつからないようにする。
2)会わないようにする。
3)遠慮する。
2部活ぶかつ部活
1)学校で行うクラブ活動。
2都市ガスとしガス都市ガス
1)ガス管かんをしいて、供給きょうきゅうする、燃料ねんりょう用ようのガス。
2酸っぱすっぱ酸っぱい
1)酢のような味がする。すい。
2重ねかさね重ねる
1)一つの物の上に、ほかの物をのせる。
2)くり返かえす。
2重心じゅうしん重心
1)重さがつり合って中心となる点。
2重機じゅうき重機
1)土木や建築に用いる、重量のある大型の機械。ブルドーザー・クレーン車など。
2重油じゅうゆ重油
1)原油から、ガソリン・灯油などを取った残りの油。船などのエンジンやボイラーなどの燃料などにする。
2重症じゅうしょう重症
1)重い病気。
2重箱じゅうばこ重箱
1)食べ物を入れる箱で、いくつも重ねることができるもの。
2重要じゅうよう重要
1)だいじである。大切たいせつ。
2重要文化財じゅうようぶんかざい重要文化財
1)国から保護するように指定された、大切な建築物・美術品などの文化財。特にすぐれたものは国宝に指定される。重文。
2金融機関きんゆうきかん金融機関
1)お金かねを貸かしたり、預あずかったりする仕事しごとをするところ。銀行ぎんこう・保険会社ほけんがいしゃなど。
2鉄塔てっとう鉄塔
1)鉄骨で組み立てた塔や柱。
2鉄材てつざい鉄材
1)機械や建築などに使う鉄の材料。
2鉄板てっぱん鉄板
1)鉄の板。
2鉄瓶てつびん鉄瓶
1)鉄で作った、湯わかし。
2鉢巻きはちまき鉢巻き
1)頭に細長い布を巻くこと。また、その布。
2銀色ぎんいろ銀色
1)銀のように白く光っている色。
2長袖ながそで長袖
1)長い袖。また、長い袖のついた服。ふつう、手首までの長さのもの。
2関節かんせつ関節
1)二つの骨と骨とが、動くようにつながっているところ。
2閣僚かくりょう閣僚
1)内閣のうち、総理大臣以外の大臣。
2闘いたたかい闘う
1)困難にうち勝とうと力をつくす。
2闘ったたかっ闘う
1)困難にうち勝とうと力をつくす。
2阪神・淡路大震災はんしんあわじだいしんさい阪神淡路大震災
1)1995年ねん(平成へいせい7年ねん)一月いちがつ十七日じゅうしちにち、兵庫県ひょうごけん南部なんぶを中心ちゅうしんに起おきた大地震おおじしんによる災害さいがい。死者ししゃが約やく6500人にんも出でるなどの大被害だいひがいをもたらした。
2防波堤ぼうはてい防波堤
1)外海からの大波を防ぎ、港の中が静かになるように、海に作ったつつみ。
2陶器とうき陶器
1)粘土で形を作り、焼いたもの。磁器とは土の質がちがって、焼く温度も低い。焼き物。
2隙間すきま隙間
1)物と物との間のところ。
2雄花おばな雄花
1)雄しべだけあって雌しべのない花。マツ・イチョウ・キュウリなどにみられ、雌花に実を結ばせるための花粉を作る。
2雑貨ざっか雑貨
1)ふだんの生活せいかつに必要ひつような、こまごました品物しなもの。ちり紙がみ・たわし・ほうきなど。
2離れるはなれる離れる
1)くっついていたものが分わかれる。
2)距離がある。
3)間があく。
4)やめる。
2電卓でんたく電卓
1)電子のはたらきで計算をする、小型の機械。
2電球でんきゅう電球
1)電灯のガラスの球。球の中に、フィラメントが入れてある。
2震えふるえ震える
1)小さくゆれる。
2)体や、その一部が小刻みに動く。
2震えるふるえる震える
1)小さくゆれる。
2)体や、その一部が小刻みに動く。
2青虫あおむし青虫
1)モンシロチョウなどの幼虫ようちゅう。緑色みどりいろをした虫むしで、キャベツなどの葉はを食たべる。
2青銅せいどう青銅
1)銅とすずを混ぜ合わせて作った合金。銅像などを作るのに使われる。ブロンズ。
2預かあずか預かる
1)ほかの人ひとの物ものを、引ひき受うけて守まもる。
2)仕事を引き受ける。
3)ものごとを決きめないままにしておく。
2預からあずから預かる
1)ほかの人ひとの物ものを、引ひき受うけて守まもる。
2)仕事を引き受ける。
3)ものごとを決きめないままにしておく。
2預かりあずかり預かる
1)ほかの人ひとの物ものを、引ひき受うけて守まもる。
2)仕事を引き受ける。
3)ものごとを決きめないままにしておく。
2領収書りょうしゅうしょ領収書
1)お金かねを受うけ取とったしるしに出だす証明書しょうめいしょ。受取うけとり。
2領海りょうかい領海
1)その国くにの力ちからのおよぶ範囲はんいの海うみ。
2風力ふうりょく風力
1)風のふく強さ。風速。
2飛び込むとびこむ飛び込む
1)勢いよく入る。
2)とつぜん入はいりこむ。
3)自分から進んで入る。
2飛び降りるとびおりる飛び降りる
1)高い所から飛んで降りる。
2)動いているものから飛んで降りる。
2飛まつひまつ飛沫
1)細かく飛び散る水。しぶき。
2食品レトルトしょくひんレトルト食品
1)調理済みの食品をふくろにつめたもの。ふくろごと熱湯に入れ、温めて食べる。
2食物繊維しょくもつせんい食物繊維
1)豆や海藻などに多くふくまれる、消化されにくい成分。便通をよくするはたらきがある。
2食道しょくどう食道
1)のどと胃いをつなぎ、食たべた物ものを胃いに送おくる管くだ。
2飲み込みのみこみ飲み込む
1)口に入れてのどの中を通す。
2)よくわかる。理解りかいする。
2飲み込んのみこん飲み込む
1)口に入れてのどの中を通す。
2)よくわかる。理解りかいする。
2香水こうすい香水
1)けしょう品ひんの一ひとつ。よい香かおりのする液体えきたい。
2香辛料こうしんりょう香辛料
1)食べ物にからみや香りをつけるためのもの。コショウ・トウガラシなど。スパイス。
2馬術ばじゅつ馬術
1)馬を上手に乗りこなすわざ。
2駅長えきちょう駅長
1)駅で、いちばん上の役の人。また、その役。
2騒がしくさわがしく騒がしい
1)声や音がしてうるさい。やかましい。
2)事件などが起こり、おだやかでない。
2高潮たかしお高潮
1)台風などのために、海面が高く盛り上がること。
2高額こうがく高額
1)金額の単位が大きいこと。
2)金額が多いこと。
2魔法まほう魔法
1)人を迷わすふしぎな術。魔術。
2魔物まもの魔物
1)ふしぎな力ちからを持もち、人ひとを苦くるしめたり、害がいをあたえたりするもの。化ばけ物もの。
2)こわいもの。
2鳴らさならさ鳴らす
1)音を出す。
2)評判になる。
3)言い立てる。
2鳴らすならす鳴らす
1)音を出す。
2)評判になる。
3)言い立てる。
2黄緑きみどり黄緑
1)黄色がかった緑色。
2鼓膜こまく鼓膜
1)耳の中にあるうすい膜。外からの空気の振動を受けて細かくふるえ、耳のおくへ音を伝える。
2あいるあいる
2あおぞらあおぞら
2あかりあかり
2あさひあさひ
2あすかあすか
2あずまあずま
2いがわからなくなったいがわからなくなった
2いがわからなくなったといがわからなくなったと
2いすることができますいすることができます
2いすることにしましたいすることにしました
2いたいといたいと
2いたためいたため
2いたむいたむ
2いたりできないいたりできない
2いつかいつか
2いつごろいつごろ
2いつでもいつでも
2いてあるものをいてあるものを
2いていましたいていました
2いときいとき
2いときにいときに
2いないいない
2いなくなるいなくなる
2いのいの
2いはいは
2いほどいほど
2いましたしかしいましたしかし
2いましたといましたと
2いますといういますという
2いもといもと
2いらいら
2いるといると
2いるようにいるように
2いわしのいわしの
2いテーブルのいテーブルの
2いビルがいビルが
2い力
2い水
2い若い
2い電
2うかうか
2うことができないうことができない
2うことができるうことができる
2うことにしましたうことにしました
2うことについてうことについて
2うしうし
2うすうす
2うそかうそか
2うになりましたうになりました
2うのをやめてうのをやめて
2うむうむ
2うれしうれし
2うれしくうれしく
2うアルコールがうアルコールが
2うガスがうガスが
2えそうですえそうです
2えたとえたと
2えていてえていて
2えていましたえていました
2えなくなりましたえなくなりました
2えにえに
2えにるえにる
2えびのえびの
2えびはえびは
2えましたスーパーのえましたスーパーの
2えもえも
2えられたえられた
2えることがえることが
2えることになっていますえることになっています
2えるとえると
2えをえを
2おいしかっおいしかっ
2おかぐおかぐ
2おかげおかげ
2おかしいおかしい
2おじいおじい
2おたるおたる
2おどりがおどりが
2おびひろおびひろ
2おむおむ
2おめおめ
2かうそかかうそか
2かえかえ
2かえさかえさ
2かくしてかくして
2かけたかけた
2かけてかけて
2かけなくなってかけなくなって
2かしっかりかしっかり
2かっかっ
2かったとかったと
2かというかという
2かどうかわからないかどうかわからない
2かないかない
2かないでくださいかないでください
2かないでくださいとかないでくださいと
2かないでほしいとかないでほしいと
2かにしているかにしている
2からあまりからあまり
2からあるからある
2からいろいろなからいろいろな
2からひどいことをからひどいことを
2からみんなをからみんなを
2からもからも
2からもらうおからもらうお
2からりんごからりんご
2かれたかれた
2かれるかれる
2かわいかっかわいかっ
2があったらがあったら
2がありますとがありますと
2があるかがあるか
2があるかもしれないがあるかもしれない
2があるのでがあるので
2がいいとがいいと
2がいっぱいのホテルやがいっぱいのホテルや
2がいつものがいつもの
2がいなくなるがいなくなる
2がうつったことがわかったがうつったことがわかった
2がうつってがうつって
2がうつっていることがわかったがうつっていることがわかった
2がうつらないようにがうつらないように
2がうつることをがうつることを
2がうるさいとがうるさいと
2がかいてあるがかいてある
2がきるがきる
2がきれいながきれいな
2がしっかりがしっかり
2がすぐがすぐ
2がすぐにがすぐに
2がたがた
2がったがった
2がってがって
2ができたおができたお
2ができないができない
2ができないときができないとき
2ができなくなってもができなくなっても
2ができませんができません
2ができるようにしたができるようにした
2がとてもたくさんがとてもたくさん
2がとられていないかがとられていないか
2がどうがどう
2がどこからがどこから
2がないままがないまま
2がにとがにと
2がひどくがひどく
2がひどくなったがひどくなった
2がひどくなるがひどくなる
2がやんだあとでもがやんだあとでも
2がわかるハザードマップがわかるハザードマップ
2がんばろうがんばろう
2がオリンピックのがオリンピックの
2がギネスがギネス
2がスマートフォンでがスマートフォンで
2がピアノなどをがピアノなどを
2きくてきくて
2きくなりすぎたきくなりすぎた
2きしきし
2きすきす
2きたきた
2きたままきたまま
2きつきつ
2きてきて
2きなこきなこ
2きにきに
2きにるきにる
2きましたとてもきましたとても
2きみそきみそ
2きょうきょう
2きらぼしきらぼし
2きをきを
2きをするきをする
2ぎたらぎたら
2ぎてぎて
2ぎでぎで
2ぎでるぎでる
2ぎりやぎりや
2くいましたくいました
2くかかりましたくかかりました
2くからくから
2くかチェックするくかチェックする
2くことがくことが
2くことができなかったらくことができなかったら
2くことにくことに
2くことにしましたくことにしました
2くじらくじら
2くたくさんくたくさん
2くためのくための
2くないくない
2くなったとくなったと
2くなっているくなっている
2くなることをくなることを
2くにいてもくにいても
2くのがいいとくのがいいと
2くのがいいをくのがいいを
2くのはくのは
2くもくも
2くらんくらん
2く製
2ぐらいあとでぐらいあとで
2ぐらいでぐらいで
2ぐらいですぐらいです
2ぐらいになりましたぐらいになりました
2ぐらいまでぐらいまで
2ぐらぐぐらぐ
2ぐりとぐらはぐりとぐらは
2けがをしたけがをした
2けたいとけたいと
2けたくないとけたくないと
2けていましたけていました
2けどけど
2けないけない
2けないかけないか
2けないようにしますけないようにします
2けにけに
2けにるけにる
2けようとけようと
2けることができますけることができます
2けることができますがけることができますが
2けることができるけることができる
2けることができるようにしましたけることができるようにしました
2けることができるようにしますけることができるようにします
2けるとけると
2ければければ
2けんかけんか
2けパンダけパンダ
2げましたげました
2げますげます
2げるかげるか
2げることがげることが
2げるためげるため
2げるためにげるために
2げるときげるとき
2げるガスのげるガスの
2こえるこえる
2こころこころ
2こちらこちら
2こったときこったとき
2こともことも
2ことをことを
2このためこのため
2このようなこのような
2こんまりこんまり
2ございござい
2ごみやごみや
2ごろたくさんごろたくさん
2ごろとごろと
2ごろなどごろなど
2ごろまでごろまで
2ごろまでたくさんごろまでたくさん
2ごろまでにガソリンだけでごろまでにガソリンだけで
2さいかさいか
2さがしさがし
2さくさく
2さくらさくら
2させられたさせられた
2さっさっ
2さとさと
2さないことにしましたさないことにしました
2さないとさないと
2さないほうがさないほうが
2さにすさにす
2さまでさまで
2さまとさまと
2さまのさまの
2されるされる
2さんがいちばんさんがいちばん
2さんがタイトルをさんがタイトルを
2さんたちはさんたちは
2さんたちをさんたちを
2さんでしたさんでした
2さんとたくさんさんとたくさん
2さんなさんな
2さんのことをさんのことを
2さんやおさんやお
2しいおもちゃをしいおもちゃを
2しいというしいという
2しいウイルスしいウイルス
2しいポストをしいポストを
2しいレジしいレジ
2しくするしくする
2しくてしくて
2しくなったしくなった
2しくなっていますしくなっています
2しくなりますしくなります
2しししし
2しすしす
2しすぎるしすぎる
2したくないしたくない
2したくないとしたくないと
2したことばをしたことばを
2したことをおしたことをお
2したときにしたときに
2したときのしたときの
2したときのためにしたときのために
2したときはしたときは
2したばかりのしたばかりの
2したほうがいいとしたほうがいいと
2したようにしたように
2していないのにしていないのに
2していないやしていないや
2していますとしていますと
2していませんしていません
2しているときしているとき
2しているのとしているのと
2してからしてから
2してもいいとしてもいいと
2しないしない
2しないでしないで
2しなくてもしなくても
2しなくてもいいとしなくてもいいと
2しなぐしなぐ
2しなければなりませんしなければなりません
2しにしに
2しにくいしにくい
2しにるしにる
2しのしの
2しぶかわしぶかわ
2しまえしまえ
2しますそしてしますそして
2しますとしますと
2しますもっとしますもっと
2しみしみ
2しみるしみる
2しむことができるしむことができる
2しよしよ
2しろしろ
2しんしん
2じぐらいになりそうですじぐらいになりそうです
2じじいじじい
2じだとじだと
2じですじです
2じようなじような
2じようにじように
2じるじる
2すきすき
2すきるすきる
2すくいはすくいは
2すくいをすくいを
2すぐにまたすぐにまた
2すことすこと
2すことがすことが
2すことができるすことができる
2すことにしましたすことにしました
2すことはすことは
2すすきすすき
2すすきのすすきの
2すとすと
2すときにすときに
2すにすに
2すにるすにる
2すのをすのを
2すばらしすばらし
2するかあとでするかあとで
2することがすることが
2することができてすることができて
2することができますすることができます
2することをすることを
2するときするとき
2するときにするときに
2す人
2せがせが
2せきやせきや
2せるためのせるための
2そうですそうです
2そうとそうと
2そっくそっく
2それからそれから
2たあとのたあとの
2たいこたいこ
2たいままたいまま
2たかったかっ
2たくするためにたくするために
2たことがわかりましたたことがわかりました
2たためたため
2たちでバスのたちでバスの
2たときにたときに
2たないたない
2たのはたのは
2たばかりのたばかりの
2たばことたばこと
2たまごたまご
2ためにために
2たりするたりする
2だけいるだけいる
2だけではないだけではない
2だけをだけを
2だとわいだとわい
2だとわかっただとわかった
2だとわかってからだとわかってから
2ちてちて
2ちでちで
2ちでるちでる
2ちないようにちないように
2ちゃんやちゃんや
2ちゃんをちゃんを
2ちょっとちょっと
2ちるかもしれませんちるかもしれません
2ったかまくらのったかまくらの
2ったことがないったことがない
2ったときとったときと
2ったときにったときに
2ったときのったときの
2ったほうがったほうが
2ったらったら
2ったりしましたったりしました
2ったスーパーコンピューターのったスーパーコンピューターの
2っていくとっていくと
2っていてもっていても
2っていなくてもっていなくても
2っていましたがっていましたが
2っていましたしかしっていましたしかし
2っていますこのためっていますこのため
2っていることやっていることや
2っているときはっているときは
2っているのがっているのが
2っているコネクターにっているコネクターに
2ってからってから
2ってきましたってきました
2ってはいけないってはいけない
2ってはいけないとってはいけないと
2ってほしいとってほしいと
2つかったとつかったと
2つかっていますつかっています
2つからないことがつからないことが
2つからなくてつからなくて
2つきやすいつきやすい
2つけましたつけました
2つやさんつやさん
2つらそうつらそう
2つるつるつるつる
2づけづけ
2ていないていない
2ていましたていました
2ているときにているときに
2ているところにているところに
2てくださいてください
2てくるてくる
2てていますてています
2てているかてているか
2てないでてないで
2てないようにするてないようにする
2てなぐてなぐ
2てにくいてにくい
2てのての
2てほしいとてほしいと
2てますてます
2てもても
2てもらいましたてもらいました
2てもらうためのてもらうための
2てやすいてやすい
2てられたてられた
2てるとてると
2てるときのてるときの
2であうであう
2であったであった
2でいたでいた
2でいつものでいつもの
2でうつったでうつった
2できないできない
2できるかできるか
2できるとできると
2でこのでこの
2でしたがでしたが
2でしょでしょ
2でするでする
2でつくでつく
2でつくるでつくる
2でつけたでつけた
2でとられたおでとられたお
2でどこのでどこの
2ではいちばんではいちばん
2ではいつものではいつもの
2ではおではお
2ではたばこをではたばこを
2ではないとではないと
2ではなくてではなくて
2ではるではる
2とうございとうござい
2とうそとうそ
2とされたとされた
2とすおとすお
2とそのとその
2とってもいいとってもいい
2とほかのとほかの
2とみらいとみらい
2とむとむ
2とめるとめる
2ともとも
2ともにともに
2とらとら
2とインターネットのとインターネットの
2とガスとガス
2どうかどうか
2どうすどうす
2どうやっどうやっ
2どおりにどおりに
2どもがいてどもがいて
2どもがいるどもがいる
2どもがインターネットをどもがインターネットを
2どもたちをどもたちを
2どもとおどもとお
2どものためにどものために
2どるどる
2どれどれ
2どんどんどんどん
2ないことをないことを
2ないためないため
2ないでほしいとないでほしいと
2ないとないと
2ないようにしましょうないようにしましょう
2なうなう
2なきなき
2なきるなきる
2なくさなくさ
2なくしてもなくしても
2なくしなければなりませんなくしなければなりません
2なくするためになくするために
2なくてもなくても
2なくなるなくなる
2なことやなことや
2なったなった
2なときになときに
2などからなどから
2などがたくさんなどがたくさん
2などがないなどがない
2などぐなどぐ
2などですなどです
2などにいたなどにいた
2などにはなどには
2などによるとなどによると
2などもなども
2などをもらいになどをもらいに
2なのでなので
2なのはなのは
2なびなび
2なびるなびる
2なぶなぶ
2なぶどうシャインマスカットがなぶどうシャインマスカットが
2なみなみ
2なみるなみる
2なわなわ
2なバルーンになバルーンに
2にあうにあう
2にあったにあった
2にありますにあります
2にいてくださいにいてください
2にいましたにいました
2にいることができますにいることができます
2にうつったこともありましたにうつったこともありました
2にうつらないようににうつらないように
2にうつるにうつる
2にかえされましたにかえされました
2にぎやかにぎやか
2にくかっにくかっ
2にこのにこの
2にごはんとにごはんと
2にしたいとにしたいと
2にしてほしいとにしてほしいと
2にすぐにすぐ
2にすることをにすることを
2にするためににするために
2にできたにできた
2にでくるにでくる
2になったことをになったことを
2になったときになったとき
2になったらになったら
2になっていましたになっていました
2になりそうですになりそうです
2になりたいとになりたいと
2になりやすいになりやすい
2になることがありますになることがあります
2になることをになることを
2になるようにになるように
2にまたにまた
2にカメラなどをにカメラなどを
2にベッドをにベッドを
2にマリモがどのくらいあるかにマリモがどのくらいあるか
2ぬことがぬことが
2ぬるぬる
2ぬれぬれ
2のあいさつにのあいさつに
2のうしののうしの
2のうつりやすさはのうつりやすさは
2のおむつをのおむつを
2のおもちゃをのおもちゃを
2のきのき
2のきるのきる
2のことをあまりのことをあまり
2のごみでのごみで
2のすぐあとにのすぐあとに
2のすばらしさをのすばらしさを
2のぞみのぞみ
2のためだとのためだと
2のためのおのためのお
2のとのと
2のとおりにしないのとおりにしない
2のときのためののときのための
2のとてものとても
2のはがきをのはがきを
2のほうののほうの
2のほかにのほかに
2のままのまま
2のみどりののみどりの
2のようなときはのようなときは
2のようなものがのようなものが
2のよさをのよさを
2のアジアののアジアの
2のアーティストではのアーティストでは
2のカフェラテをのカフェラテを
2のカレーをのカレーを
2のガラスをのガラスを
2のコロナのコロナ
2のコンピューターにのコンピューターに
2のタイトルをのタイトルを
2のタクシーののタクシーの
2のテストをのテストを
2のドアののドアの
2のニュースやのニュースや
2のヘッドコーチのヘッドコーチ
2のベッドがのベッドが
2のマンガのマンガ
2のメのメ
2のロシアのロシア
2の情
2の港
2の話
2はあおりはあおり
2はありませんでしたはありませんでした
2はうつるはうつる
2はかくれはかくれ
2はしかになったはしかになった
2はすぐにはすぐに
2はたくさんのはたくさんの
2はとてもはとても
2はないとはないと
2はみんながはみんなが
2はむはむ
2はもうはもう
2はアビガンをはアビガンを
2はオミクロンはオミクロン
2はキトラはキトラ
2はシャンシャンがはシャンシャンが
2はスマホをはスマホを
2はタクシーのはタクシーの
2はテレビはテレビ
2はデルタはデルタ
2はドローンのはドローンの
2はビルのはビルの
2はマタタビにはマタタビに
2はユダヤはユダヤ
2はレジはレジ
2はロボットはロボット
2ばないばない
2ばれていますばれています
2ばれるばれる
2ひかりひかり
2ひきこもりのひきこもりの
2ひとみひとみ
2びっくりびっくり
2びましたびました
2びるびる
2びるとびると
2ぶことができるぶことができる
2ぶためのぶための
2へのひどいへのひどい
2べていましたべていました
2べていますべています
2べられるべられる
2べることがべることが
2べることができますべることができます
2べるときにべるときに
2ほしくほしく
2ほどほど
2ほむほむ
2ほめるほめる
2まえまえ
2まえよまえよ
2ましたとましたと
2ますとますと
2まったバスがまったバスが
2まっているおまっているお
2まつりのまつりの
2まつりはまつりは
2まつりをまつりを
2までいちばんまでいちばん
2までにしましたまでにしました
2までにしますまでにします
2までにするとまでにすると
2までにするようにおまでにするようにお
2までのやりまでのやり
2まなまな
2まないようにまないように
2まらないことがまらないことが
2まらないようにするまらないようにする
2まるいまるい
2まるおまるお
2まるにぎやかなまるにぎやかな
2みずほみずほ
2みたいみたい
2みちるみちる
2みどりのみどりの
2みながらみながら
2みなとみらいみなとみらい
2みにみに
2みにするみにする
2みにするときのみにするときの
2みになったみになった
2みになったときはみになったときは
2みになってみになって
2みになっていますみになっています
2みはできるだけみはできるだけ
2みもみも
2みやすいみやすい
2みやすくするためのみやすくするための
2みよみよ
2みんなにけんみんなにけん
2むかんけいむかんけい
2むことができないむことができない
2むことができなかったむことができなかった
2むとむと
2むとおいしいむとおいしい
2むときにむときに
2むときはむときは
2めたころめたころ
2めたとめたと
2めっちゃめっちゃ
2めてブラックホールのめてブラックホールの
2めないめない
2めないためのめないための
2めになったりめになったり
2められためられた
2めることにめることに
2めるとめると
2めるのがめるのが
2めるのはめるのは
2めるようにめるように
2もいましたもいました
2もいろいろなもいろいろな
2もうとするもうとする
2もやいもやい
2もらえもらえ
2もらえるもらえる
2やいるやいる
2やうわさやうわさ
2やかきやかき
2やけがのやけがの
2やさやさ
2やせやせ
2やせっけんやせっけん
2やまやま
2やらやら
2やるやる
2やんばるやんばる
2やガスのやガスの
2やサンドイッチをやサンドイッチを
2やスマートフォンをやスマートフォンを
2やスーパーのやスーパーの
2やバスがやバスが
2やバスのやバスの
2やバスはやバスは
2やバスをやバスを
2やホテルなどにやホテルなどに
2やポストにやポストに
2ようにように
2よりきれいによりきれいに
2よりずっとよりずっと
2らしらし
2らせしますらせします
2らせていますらせています
2らせますらせます
2らせることができますらせることができます
2らせるつるつるらせるつるつる
2らせるとらせると
2らないというらないという
2りがりが
2りそうですりそうです
2りたいりたい
2りたりできるりたりできる
2りでりで
2りないとりないと
2りなくなってりなくなって
2りなくなるりなくなる
2りなくなるのでりなくなるので
2りにあるりにある
2りましたこのりましたこの
2りましたそしてりましたそして
2りましょうとりましょうと
2りますとりますと
2りませんでしたりませんでした
2りることができますりることができます
2るいるるいる
2るかもしれませんるかもしれません
2ることること
2ることができるようにしたいとることができるようにしたいと
2ることができるようにしましたることができるようにしました
2ることができるようにしますとることができるようにしますと
2ることができるようになりますることができるようになります
2ることをやめますることをやめます
2ることをやめるることをやめる
2るさがるさが
2るためのるための
2るときなどにるときなどに
2るときにるときに
2るときはるときは
2るようにるように
2る仕
2れたというれたという
2れたりしているれたりしている
2れたりするかもしれませんれたりするかもしれません
2れているれている
2れていることがわかりますれていることがわかります
2れないためのれないための
2れのれの
2れやれや
2れるかれるか
2れることができませんれることができません
2れることができるれることができる
2れることができるようになりましたれることができるようになりました
2ろうとするろうとする
2わしわし
2わすわす
2わっわっ
2わってわって
2わなかったわなかった
2わなくなったたばこのわなくなったたばこの
2わらないようにしますわらないようにします
2わりましたわりました
2わりまでわりまで
2わりまでにわりまでに
2わることができるわることができる
2わるのでわるので
2わるまでわるまで
2われたわれた
2われましたわれました
2われるわれる
2をあげてをあげて
2をおをお
2をかきましたをかきました
2をかくをかく
2をかけるためにをかけるために
2をがんばろうというをがんばろうという
2をきれいにするをきれいにする
2をさすをさす
2をされたときのためのをされたときのための
2をしたときのをしたときの
2をしたほうがいいとをしたほうがいいと
2をしたらをしたら
2をしたりをしたり
2をしているときにをしているときに
2をしておをしてお
2をしてくださいをしてください
2をしてほしいとをしてほしいと
2をしないでをしないで
2をしないようにをしないように
2をしながらをしながら
2をしなくてもいいとをしなくてもいいと
2をしばらくをしばらく
2をしませんをしません
2をしやすくするをしやすくする
2をすぐをすぐ
2をするかをするか
2をすることをすること
2をすることができますをすることができます
2をするためのをするための
2をするときはをするときは
2をするところがをするところが
2をつをつ
2をつくってをつくって
2をつくりをつくり
2をつくりましたをつくりました
2をつくることををつくることを
2をつくるようにをつくるように
2をつけていますをつけています
2をつけてとをつけてと
2をつけてほしいとをつけてほしいと
2をつけながらをつけながら
2をつけなければなりませんをつけなければなりません
2をつけましたをつけました
2をつけましょうをつけましょう
2をつけるためのをつけるための
2をとったをとった
2をとむをとむ
2をとめるをとめる
2をとりましたをとりました
2をなくしてほしいとをなくしてほしいと
2をなくしますをなくします
2をなくすためいろいろなことがをなくすためいろいろなことが
2をなくすためにをなくすために
2をなくそうとをなくそうと
2をほかのをほかの
2をもらっていましたをもらっていました
2をもらわなかったをもらわなかった
2をやめたをやめた
2をやめてをやめて
2をやめてもいいとをやめてもいいと
2をやめるとをやめると
2をやめるのはをやめるのは
2をインターネットでをインターネットで
2んこんこ
2んじんんじん
2んでいないんでいない
2んできたんできた
2んでくださいんでください
2んでくるんでくる
2んでもんでも
2アイアイ
2アエロフロートアエロフロート
2アコンカグアアコンカグア
2アサヒグループホールディングスアサヒグループホールディングス
2アシストアシスト
2アセトアミノフェンアセトアミノフェン
2アゼルバイジャンアゼルバイジャン
2アナログアナログ
2アニーアニー
2アヌシーアヌシー
2アフマド・ゴハリアフマド・ゴハリ
2アマゾナスアマゾナス
2アマゾン・ドット・コムアマゾン・ドット・コム
2アミズミズアミズミズ
2アムアム
2アムステルダムアムステルダム
2アメリカンリーグアメリカンリーグ
2アラグチアラグチ
2アラスカアラスカ
2アリ・フォルマンアリ・フォルマン
2アルバニージーアルバニージー
2アレクサンドリアアレクサンドリア
2アレシ・ビャリャツキアレシ・ビャリャツキ
2アングルシーアングルシー
2アンダーソンアンダーソン
2アンドロイドアンドロイド
2アースアース
2イアン・ブルックスイアン・ブルックス
2イオンリテールイオンリテール
2イグアスイグアス
2イケア・ジャパンイケア・ジャパン
2イコモスイコモス
2イスラマバードイスラマバード
2イスラミックステートイスラミックステート
2イテウォンイテウォン
2イトーヨーカドーイトーヨーカドー
2イバン・コロルイバン・コロル
2イリオモテヤマネコイリオモテヤマネコ
2イルカランドイルカランド
2インスタグラムインスタグラム
2インターネットのインターネットの
2インフルエンザウイルスインフルエンザウイルス
2イーロン・マスクイーロン・マスク
2ウィザーズウィザーズ
2ウィンザーウィンザー
2ウェストミンスターウェストミンスター
2ウェルナウェルナ
2ウォール・ストリート・ジャーナルウォール・ストリート・ジャーナル
2ウクライナパラリンピックウクライナパラリンピック
2ウトロウトロ
2ウラジオストクウラジオストク
2エアコンやエアコンや
2エクスプローラーエクスプローラー
2エスカレーターではエスカレーターでは
2エスカレーターはエスカレーターは
2エスカレーターをエスカレーターを
2エステエステ
2エステのエステの
2エゾタヌキエゾタヌキ
2エディー・ジョーンズエディー・ジョーンズ
2エバラエバラ
2エペエペ
2エムケイエムケイ
2エメリアノフエメリアノフ
2エリウド・キプチョゲエリウド・キプチョゲ
2エリクソンエリクソン
2エルサルバドルエルサルバドル
2エルミタージュエルミタージュ
2エーザイエーザイ
2オクサナ・バウリナオクサナ・バウリナ
2オクラホマオクラホマ
2オックスファムオックスファム
2オックスフォードオックスフォード
2オフィシャルサイトオフィシャルサイト
2オフィスバスオフィスバス
2オリエンタルランドオリエンタルランド
2オリコンオリコン
2オリックスオリックス
2オリンピック・パラリンピックオリンピック・パラリンピック
2オレクサンドラ・ザリツカオレクサンドラ・ザリツカ
2オレゴンオレゴン
2オーシャンスパイラルオーシャンスパイラル
2オーストリア・ハンガリーオーストリア・ハンガリー
2オートバックスセブンオートバックスセブン
2オードリー・タンオードリー・タン
2オープンデータオープンデータ
2オーレオーレ
2カゴメカゴメ
2カスタマーカスタマー
2カスタマーハラスメントカスタマーハラスメント
2カップヌードルカップヌードル
2カトマンズカトマンズ
2カフェインカフェイン
2カフラマンマラシュカフラマンマラシュ
2カレンダーカレンダー
2カレーハウスカレーハウス
2カワサキモータースカワサキモータース
2カードにカードに
2ガソリンエンジンガソリンエンジン
2ガッツガッツ
2ガニガニ
2ガンダムはガンダムは
2ガーナガーナ
2キプチョゲキプチョゲ
2キム・スンボクキム・スンボク
2キャサリン・ラッセルキャサリン・ラッセル
2キャッシュレスでキャッシュレスで
2キューンキューン
2キョンサンキョンサン
2キーコーヒーキーコーヒー
2クックパッドクックパッド
2クフクフ
2クボタクボタ
2クメールクメール
2クラクションクラクション
2クラシカルクラシカル
2クリチバクリチバ
2クルードラゴンクルードラゴン
2クレムリンクレムリン
2クロスカントリークロスカントリー
2クロスカントリースキークロスカントリースキー
2クロード・モネクロード・モネ
2クワイエットアワークワイエットアワー
2グッドデザイングッドデザイン
2グリーングリーン
2グリーンランドグリーンランド
2グローバルダイニンググローバルダイニング
2コスタリカコスタリカ
2コツメカワウソコツメカワウソ
2コニカミノルタコニカミノルタ
2コレクションコレクション
2コレドコレド
2コロナがうつったコロナがうつった
2コロナウイルスがうつってコロナウイルスがうつって
2コロナウイルスでコロナウイルスで
2コロナウイルスとコロナウイルスと
2コロラドコロラド
2コロルコロル
2コンコルドコンコルド
2コンデコンデ
2コンピエーニュコンピエーニュ
2コンピューターはコンピューターは
2コーケンメディカルコーケンメディカル
2ゴマフアザラシゴマフアザラシ
2ゴールデンカムイゴールデンカムイ
2サイトをサイトを
2サッカーリーグサッカーリーグ
2サッポロサッポロ
2サポートカーサポートカー
2サマールサマール
2サモアサモア
2サンシャインシティサンシャインシティ
2サンディエゴサンディエゴ
2サントリーホールディングスサントリーホールディングス
2サントリーワインインターナショナルサントリーワインインターナショナル
2サンドイッチサンドイッチ
2サンナ・マリンサンナ・マリン
2サンマロサンマロ
2サーブルサーブル
2ザポリージャザポリージャ
2ザリーフザリーフ
2シアトルシアトル
2シシシシ
2シドニーシドニー
2シャオシャオシャオシャオ
2シャープシャープ
2シーサイドラインシーサイドライン
2シーパラダイスシーパラダイス
2ジェイミー・ジョセフジェイミー・ジョセフ
2ジェトロジェトロ
2ジッダジッダ
2ジャパン・ハウスジャパン・ハウス
2ジョンソン・エンド・ジョンソンジョンソン・エンド・ジョンソン
2ジョージアジョージア
2ジョー・バイデンジョー・バイデン
2スカイマークスカイマーク
2スクエアスクエア
2スクランブルスクランブル
2スクランブルエッグスクランブルエッグ
2スコット・ケリースコット・ケリー
2スシロースシロー
2スタジオプレーリースタジオプレーリー
2スタニスラフ・ホルナスタニスラフ・ホルナ
2スタンフォードスタンフォード
2スターバックススターバックス
2スター・ウォーズスター・ウォーズ
2スティックスティック
2スティルスティル
2ストーブのストーブの
2スナドリネコのスナドリネコの
2スペースジェットスペースジェット
2スポーツクラブスポーツクラブ
2スマトラスマトラ
2スマートフォンをスマートフォンを
2スンドゥブスンドゥブ
2スーパーヒーロースーパーヒーロー
2スーパーブラッドウルフムーンスーパーブラッドウルフムーン
2スーパーボランティアスーパーボランティア
2セラセラ
2セルヒー・エメリアノフセルヒー・エメリアノフ
2セルラーセルラー
2センターにセンターに
2センターはセンターは
2セントラルパークセントラルパーク
2セーファーインターネットセーファーインターネット
2セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
2ゼネラル・モーターズゼネラル・モーターズ
2ゼロのゼロの
2ゼロコロナゼロコロナ
2ソフトバンクロボティクスソフトバンクロボティクス
2ソマリアソマリア
2ソルトレークシティーソルトレークシティー
2ソンドクソンドク
2タイガー・ウッズタイガー・ウッズ
2タイグタイグ
2タイグ・オダネルタイグ・オダネル
2タイムズスクエアタイムズスクエア
2タカラトミーアーツタカラトミーアーツ
2タクシーのタクシーの
2タニタタニタ
2タヌキノショクダイタヌキノショクダイ
2タミルタミル
2タリーズコーヒータリーズコーヒー
2タールタール
2ダメダメ
2ダルビッシュダルビッシュ
2チェコチェコ
2チェジュチェジュ
2チェルノブイリチェルノブイリ
2チェンライチェンライ
2チェ・ウニョンチェ・ウニョン
2チェーンストアチェーンストア
2チベットチベット
2チマブーエチマブーエ
2チャーチルチャーチル
2チャールズチャールズ
2チルドチルド
2ツイッターのツイッターの
2ツルハドラッグツルハドラッグ
2ティアラティアラ
2ティヤナティヤナ
2ティラノサウルスティラノサウルス
2テニスをテニスを
2テヘランテヘラン
2テラステラス
2テルモテルモ
2テレグラムテレグラム
2テレビでテレビで
2テレワークをしますテレワークをします
2テロメアテロメア
2テンプルテンプル
2ディクシャ・ヴェダディクシャ・ヴェダ
2デイノケイルスデイノケイルス
2デイリーヤマザキデイリーヤマザキ
2デニーズデニーズ
2デパートのデパートの
2トゥスクトゥスク
2トゥー・キッズ・ア・デイトゥー・キッズ・ア・デイ
2トウトウ
2トットトット
2トミー・ジョントミー・ジョン
2トモズトモズ
2トルドートルドー
2トーナメントでトーナメントで
2ドライフラワードライフラワー
2ドラゴンクエストドラゴンクエスト
2ド・ドドンパド・ドドンパ
2ナイヤガラナイヤガラ
2ナショナル・タウヒード・ジャマートナショナル・タウヒード・ジャマート
2ナトリウムナトリウム
2ナビナビ
2ニカラグアニカラグア
2ニケニケ
2ニタマニタマ
2ニップンニップン
2ニホンスナモグリニホンスナモグリ
2ニュートンニュートン
2ノバク・ジョコビッチノバク・ジョコビッチ
2ノルマンディーノルマンディー
2ノロウイルスノロウイルス
2ノンステップバスノンステップバス
2ノートノート
2ノーフォークノーフォーク
2ハイイログマハイイログマ
2ハイタッチハイタッチ
2ハイチハイチ
2ハグハグ
2ハノイハノイ
2ハヤトくハヤトく
2ハリコフハリコフ
2ハリー・ポッターハリー・ポッター
2ハンバーグハンバーグ
2ハンピハンピ
2バイオジェンバイオジェン
2バッキンガムバッキンガム
2バレンタインバレンタイン
2バレーバレー
2バンタムバンタム
2バンダイバンダイ
2バーミヤンバーミヤン
2パドレスパドレス
2パパパパ
2パブロ・ピカソパブロ・ピカソ
2パラサイトパラサイト
2パルスキップパルスキップ
2パワーアシストスーツパワーアシストスーツ
2パンパンガパンパンガ
2パンムンジョムパンムンジョム
2パーソンズパーソンズ
2パートパート
2ヒマラヤヒマラヤ
2ヒョンデヒョンデ
2ヒンディーヒンディー
2ビオンテックビオンテック
2ビジネスのビジネスの
2ビルハヌ・レゲセビルハヌ・レゲセ
2ビルマビルマ
2ビーフのビーフの
2ピジョンピジョン
2ピッツァバッラピッツァバッラ
2ピニェラピニェラ
2ピート・ローズピート・ローズ
2ファルフ・ルジマトフファルフ・ルジマトフ
2ファーストキッチンファーストキッチン
2フィッシャープライスフィッシャープライス
2フェニックスフェニックス
2フォルマンフォルマン
2フォロワーフォロワー
2フォーゲルパークフォーゲルパーク
2フサフサ
2フジテレビフジテレビ
2フジパンフジパン
2フライドポテトフライドポテト
2フランチャイズチェーンフランチャイズチェーン
2フルフラットバスフルフラットバス
2フルーツフルーツ
2フロンターレフロンターレ
2ブニョールブニョール
2ブランデンブルクブランデンブルク
2ブリンケンブリンケン
2ブレイキンブレイキン
2プエルトリコプエルトリコ
2プサンプサン
2プラユットプラユット
2プリンシパルプリンシパル
2プリンタープリンター
2プレミアリーグプレミアリーグ
2ヘルスヘルス
2ベビーカーをベビーカーを
2ベライゾンベライゾン
2ベライゾン・コミュニケーションズベライゾン・コミュニケーションズ
2ベラスコベラスコ
2ベルサイユベルサイユ
2ベルセルクのベルセルクの
2ベルリンのベルリンの
2ベンガルベンガル
2ベンジャミン・キューンベンジャミン・キューン
2ペイミーペイミー
2ペシャワールペシャワール
2ペットのペットの
2ペトラ・クビトバペトラ・クビトバ
2ペルセウスペルセウス
2ペレシルドペレシルド
2ペンシルベニアペンシルベニア
2ホストクラブホストクラブ
2ホテルのホテルの
2ホルナホルナ
2ホルムズホルムズ
2ホログラムホログラム
2ホンジュラスホンジュラス
2ボトルボトル
2ボノボノ
2ボヘミアン・ラプソディボヘミアン・ラプソディ
2ボリス・ジョンソンボリス・ジョンソン
2ボルトンボルトン
2ボルボボルボ
2ボーダフォンボーダフォン
2ポケトークポケトーク
2ポテトサラダポテトサラダ
2ポトマックポトマック
2ポポレ・ミセンガポポレ・ミセンガ
2ポンポン
2ポン・ジュノポン・ジュノ
2ポータルサイトポータルサイト
2ポール・グリモーポール・グリモー
2マイノリティーマイノリティー
2マカオマカオ
2マスターカードマスターカード
2マダガスカルマダガスカル
2マチュピチュマチュピチュ
2マックフライポテトマックフライポテト
2マドゥーロマドゥーロ
2マドリードマドリード
2マネーなどのマネーなどの
2マネーフォワードマネーフォワード
2マラケシュマラケシュ
2マリマリ
2マリウポリマリウポリ
2マリエム・ベラスコマリエム・ベラスコ
2マリナ・アズィママリナ・アズィマ
2マリンスポーツマリンスポーツ
2マリンワールドマリンワールド
2マリーナマリーナ
2マルコスマルコス
2マンタマンタ
2マンハッタンマンハッタン
2マーコールマーコール
2マーボーマーボー
2ミシシッピアカミミガメミシシッピアカミミガメ
2ミシュランガイドミシュランガイド
2ミスタードーナツミスタードーナツ
2ミス・ベネズエラミス・ベネズエラ
2ミズノミズノ
2ミナミオーストンガニミナミオーストンガニ
2ミネアポリスミネアポリス
2ミャクミャクミャクミャク
2ミラーレスカメラミラーレスカメラ
2ミルクはミルクは
2ミルクをミルクを
2ムジナノショクダイムジナノショクダイ
2ムン・ジェインムン・ジェイン
2メタメタ
2メディアメディア
2メモリアルメモリアル
2メリーランドメリーランド
2メルシャンメルシャン
2メンタルメンタル
2メンタルヘルス・スクエアメンタルヘルス・スクエア
2メートルメートル
2メーメーメーメーメーメー
2モスフードサービスモスフードサービス
2モデルナ・アームモデルナ・アーム
2モノグサモノグサ
2モンキードッグモンキードッグ
2モンサンミシェルモンサンミシェル
2モーターショーがモーターショーが
2モールモール
2ヤクルトヤクルト
2ヤマルヤマル
2ヤンバルクイナヤンバルクイナ
2ユトレヒトユトレヒト
2ユナイテッドユナイテッド
2ユニタールユニタール
2ユリア・ペレシルドユリア・ペレシルド
2ユージン・スミスユージン・スミス
2ヨナグニウマヨナグニウマ
2ヨネクラヨネクラ
2ライフライフ
2ライフセービングライフセービング
2ライフリンクライフリンク
2ラインライン
2ラグビーワールドカップラグビーワールドカップ
2ラピートラピート
2ラファラファ
2ランラン
2ラーメンタクシーラーメンタクシー
2ラーメンタクシーがラーメンタクシーが
2リアスリアス
2リオデジャネイロリオデジャネイロ
2リクルートリクルート
2リコーリコー
2リサーチリサーチ
2リゾートリゾート
2リツイートリツイート
2リマリマ
2リマンリマン
2リヤドリヤド
2リンリン
2リンガヒロシマリンガヒロシマ
2リンガーハットリンガーハット
2リンクアンドコミュニケーションリンクアンドコミュニケーション
2リ・ヨンホリ・ヨンホ
2ルイテル・マヘスルイテル・マヘス
2ルガンスクルガンスク
2ルクソールルクソール
2ルジマトフルジマトフ
2ルハンシクルハンシク
2ルピールピー
2ルーブルルーブル
2レイレイレイレイ
2レインボーブリッジレインボーブリッジ
2レオナルド・ダビンチレオナルド・ダビンチ
2レオパレスレオパレス
2レストランのレストランの
2レターパックレターパック
2レフカメラをレフカメラを
2レムデシビルをレムデシビルを
2ロウハニロウハニ
2ロックロック
2ロバニエミロバニエミ
2ロヒンギャロヒンギャ
2ロマンスカーロマンスカー
2ロヨルロヨル
2ローマのローマの
2ローラローラ
2ワインはワインは
2ワシントン・ポストワシントン・ポスト
2ワ・ローンワ・ローン
2ワールド・ジャパンワールド・ジャパン
2ワールド・セントラル・キッチンワールド・セントラル・キッチン
2ヴィラヴィラ
2ヴィルンガヴィルンガ
2ールール
2一国二制度いっこくにせいど
2一宮
2一本杖いっぽんづえ
2一本松いっぽんまつ
2一生懸命いっしょうけんめい
2一生懸命
2一郎
2丁寧ていねい
2丁寧
2七尾市ななおし
2七尾駅ななおえき
2万個
2万箱
2万羽
2三井住友銀行みついすみともぎんこう
2三宅
2三笘みとま
2三菱航空機みつびしこうくうき
2三菱重工業みつびしじゅうこうぎょう
2三菱電機みつびしでんき
2三豊市みとよし
2三輪みわ
2三郎
2上り
2上受く
2上受け
2上士
2上士幌かみしほろ
2上市
2上板町かみいたちょう
2上田うえだ
2上田
2上越市じょうえつし
2上野村うえのむら
2上野駅うえのえき
2下がっ
2下北
2下北駅しもきたえき
2下着したぎ
2下着
2下関
2不急ふきゅう
2不急
2不自由
2不要
2世界一せかいいち
2世界津波せかいつなみ
2世界貿易せかいぼうえき
2世界銀行せかいぎんこう
2丘展
2両親りょうしん
2両親
2中国共産党ちゅうごくきょうさんとう
2中小
2中島なかしま
2中村哲なかむらてつ
2中禅
2中禅寺湖ちゅうぜんじこ
2中途ちゅうと
2中途
2中野
2丸い
2丸く
2丸森町まるもりまち
2久保くぼ
2久保
2久慈琥珀博物館くじこはくはくぶつかん
2久慈駅くじえき
2乗せる
2九十九里浜くじゅうくりはま
2九州新幹線きゅうしゅうしんかんせん
2九州電力きゅうしゅうでんりょく
2乳製
2乾く
2乾燥
2亀岡
2予算
2事館
2互い
2井山
2井市
2交代
2京弁
2京急線けいきゅうせん
2京都五山送きょうとござんおく
2人乗る
2人工呼吸器じんこうこきゅうき
2人用
2人種
2人類
2仁子きみこ
2仁子
2今年中ことしじゅう
2今度こんど
2今度
2今村いまむら
2今村
2仕返し
2仙沼
2代田
2企業
2伊勢神宮いせじんぐう
2伊香保温泉いかほおんせん
2伎町
2休日
2伝わる
2伝統
2伝言
2伸び
2伸生のぶき
2伸生
2低かっ
2低気
2佐川急便さがわきゅうびん
2佐渡
2佐渡市さどし
2体外たいがい
2体外
2体育館たいいくかん
2体重
2何回なんかい
2作物
2作者
2侮辱
2侵略
2便利べんり
2便利
2保温
2保障
2信じ
2修行
2倉選
2個目
2倍多く
2倍高く
2健三郎けんざぶろう
2健三郎
2健康保険証けんこうほけんしょう
2傷つい
2傾き
2億回
2優しい
2兄さん
2先島
2先週せんしゅう
2先週
2光る
2光市
2免状
2入館
2入館料にゅうかんりょう
2全労
2全労連ぜんろうれん
2全国学力ぜんこくがくりょく
2全日本選手権ぜんにほんせんしゅけん
2全英ぜんえい
2全英
2八ヶ岳やつがたけ
2八坂やさか
2八島
2八木やぎ
2八木
2八段
2八重山地方やえやまちほう
2公平
2公式
2公民
2公演
2共同募金きょうどうぼきん
2共和
2共生きょうせい
2共生
2共産
2内側
2内寂
2内視
2円出し
2円払い
2再入国
2冒険
2冨川とみかわ
2冨川
2冷静
2准教
2准教授じゅんきょうじゅ
2凍ら
2出入国しゅつにゅうこく
2出山
2出版科学研究所しゅっぱんかがくけんきゅうじょ
2分か
2分ける
2分子
2分気
2刈り
2刈る
2判決
2別に
2別にる
2別市
2別所
2別所温泉べっしょおんせん
2別海べっかい
2別海
2別警
2制委
2刺さ
2割り
2力規
2助かり
2助選
2労働党ろうどうとう
2動かし
2勝し
2勝す
2勝つ
2勝寺
2勤む
2勤め
2化学
2北側
2北口きたぐち
2北口
2北太
2北日
2北日本きたにほん
2北杜市ほくとし
2北殿ほくでん
2北殿
2北海道大学ほっかいどうだいがく
2北海道釧路市ほっかいどうくしろし
2北里きたさと
2北里
2匹い
2匹いる
2匹生
2区域
2区長くちょう
2医学
2医学部いがくぶ
2医療崩壊いりょうほうかい
2医療非常事態宣言いりょうひじょうじたいせんげん
2十勝とかち
2十勝地方とかちちほう
2十日町市とおかまちし
2千代
2千尋ちひろ
2千尋
2千葉県国際交流ちばけんこくさいこうりゅう
2千葉県立中央博物館ちばけんりつちゅうおうはくぶつかん
2半年はんとし
2半年
2半径
2半熟
2卒業式そつぎょうしき
2卓球
2協議会きょうぎかい
2南三
2南三陸町みなみさんりくちょう
2南市
2南座みなみざ
2南座
2南房
2南殿なんでん
2南殿
2南西
2南部なんぶ
2南部
2南阿
2南阿蘇村みなみあそむら
2博多祇園山笠はかたぎおんやまかさ
2卵子
2原宿はらじゅく
2原宿駅はらじゅくえき
2原田はらだ
2原田
2厳し
2厳す
2参拝
2及川おいかわ
2及川
2反射
2反省
2取ら
2取り戻し
2取り替える
2取り返す
2取り除い
2取ろ
2取締役
2受けよ
2受け入れ
2古く
2古川ふるかわ
2古川
2古着
2台北たいほく
2台場だいば
2台場
2台所だいどころ
2台所
2叱る
2右側みぎがわ
2右側
2号機ごうき
2号車
2合っ
2合わ
2合目ごうめ
2合計
2同募
2名人めいじん
2名人
2名古屋なごや
2名古屋市なごやし
2名市
2名簿
2向い
2向き
2吸わ
2吹く
2周期しゅうき
2呼ば
2呼び
2呼びる
2和光市わこうし
2和歌山わかやま
2和郡
2品川駅しながわえき
2員会
2員組合
2商船
2商船三井しょうせんみつい
2喜ん
2器械
2嚴島
2嚴島神社いつくしまじんじゃ
2四国
2四国急行しこくきゅうこう
2四国電力しこくでんりょく
2回っ
2回使
2回優
2回勝っ
2回受
2回飲
2困ら
2困り
2困りる
2困る
2図書
2図書館としょかん
2固まっ
2国以外
2国債
2国内
2国務
2国勢
2国勢調査こくせいちょうさ
2国営
2国境
2国後
2国後島くなしりとう
2国東市くにさきし
2国民栄誉賞こくみんえいよしょう
2国王
2国税
2国立こくりつ
2国立国語研究所こくりつこくごけんきゅうしょ
2国立成育医療研究こくりつせいいくいりょうけんきゅう
2国立西洋美術館こくりつせいようびじゅつかん
2国費こくひ
2国費
2国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかい
2国際子
2園球
2土井どい
2土井
2土俵
2土星
2土用どよう
2土用
2土石
2土石流どせきりゅう
2地上
2地位
2地村
2地震調査委員会じしんちょうさいいんかい
2坪木つぼき
2坪木
2城南
2城南信用金庫じょうなんしんようきんこ
2堀江謙一ほりえけんいち
2塗り
2塗りる
2塚市
2塩原
2塩野
2塩野義製薬しおのぎせいやく
2墨つく
2墨つけ
2壊い
2壊さ
2壊れる
2売り出し
2売れる
2変わら
2外し
2外れる
2外出
2外務がいむ
2外来がいらい
2外来
2多い子
2多良
2多良間島たらまじま
2大きいさく
2大きなけ
2大和
2大回
2大回転だいかいてん
2大垣
2大好だいす
2大好き
2大学入学だいがくにゅうがく
2大寒だいかん
2大山寺たいさんじ
2大山寺
2大崎
2大崎駅おおさきえき
2大文
2大文字山だいもんじやま
2大泉
2大洗おおあらい
2大空
2大船
2大船渡市おおふなとし
2大輔だいすけ
2大輔
2大輝たいき
2大輝
2大阪市立大学おおさかしりつだいがく
2大阪空港おおさかくうこう
2大雨特別警報おおあめとくべつけいほう
2大雨警報おおあめけいほう
2大黒
2大黒湯
2天ぷら
2天安門事件てんあんもんじけん
2天安門広場てんあんもんひろば
2天文図てんもんず
2天然
2天王星食てんのうせいしょく
2太田
2太鼓
2失敗しっぱい
2失敗
2奄美大島あまみおおしま
2奇跡
2奈緒
2奈美
2奈美恵なみえ
2女優
2女川おながわ
2姫路城ひめじじょう
2嫦娥じょうが
2嫦娥
2子宮
2字山
2学期
2学童
2学部
2学部研究生がくぶけんきゅうせい
2宇野
2守れ
2安倍総理大臣あべそうりだいじん
2安市
2安芸高田市あきたかたし
2官房かんぼう
2定時
2宛先
2宝塚
2宮下みやした
2宮下
2宮城県南三陸町みやぎけんみなみさんりくちょう
2宮崎駿みやざきはやお
2宮本みやもと
2宮本
2宿泊
2富士急ふじきゅう
2寒けれ
2寺湖
2専用
2小さいう
2小名
2小名浜港おなはまこう
2小室圭こむろけい
2小山
2小山市おやまし
2小平奈緒こだいらなお
2小林市こばやしし
2小林陵侑こばやしりょうゆう
2小涌
2小涌園こわきえん
2尼崎市あまがさきし
2尾駅
2尿素にょうそ
2尿素
2局や
2屋上おくじょう
2屋上
2屋市
2山元
2山市
2山形市やまがたし
2山新
2山本やまもと
2山本
2山笠
2山電
2岡慎
2岩国
2岩国基地いわくにきち
2岩崎いわさき
2岩崎
2岩美
2岩美町いわみちょう
2島根しまね
2島野しまの
2島野
2崩壊
2川口市かわぐちし
2川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう
2川淵
2川澄かわすみ
2川澄
2川西
2川鉄
2工学
2市や
2市区
2市区町村しくちょうそん
2市町
2布団ふとん
2布団
2布市
2希望
2師匠
2帯広市おびひろし
2帰ろ
2幌町
2幕内
2平ら
2平成へなり
2平日
2平洋
2年半
2年活
2年目
2幸田こうだ
2幸田
2幼児ようじ
2幼児
2広いる
2広げ
2広め
2広島大学ひろしまだいがく
2広島県三次市ひろしまけんみよしし
2床ず
2床ずる
2床ずれ
2床る
2府亀
2廣瀬ひろせ
2廣瀬
2延ば
2建一けんいち
2弘前市ひろさきし
2弥彦やひこ
2弥彦村やひこむら
2弾い
2弾く
2弾丸
2当たり
2彦根城ひこねじょう
2待た
2待る
2後免
2従事じゅうじ
2従事
2微生
2徴用ちょうよう
2徴用
2忙しい
2念仏
2思わ
2急便
2急行
2性的せいてき
2性的
2性被
2恒星
2恒昭つねあき
2恒昭
2悔しい
2悪い子
2悪用
2想い
2想いる
2愛さ
2愛媛大学えひめだいがく
2感じ
2慎之助しんのすけ
2慶応
2慶応大学けいおうだいがく
2懲役刑ちょうえきけい
2成田山新勝寺なりたさんしんしょうじ
2成育
2成長
2戸田とだ
2戸田
2戻り
2戻りる
2扇子
2手塚てづか
2手塚治虫てづかおさむ
2手権
2打た
2打る
2払わ
2扶生
2抗原こうげん
2抗生
2折り
2折りる
2折る
2折れ
2択捉
2択捉島えとろふとう
2押い
2押さ
2押し入れ
2拘束
2拘置
2拭き
2持ち
2持ちる
2指数しすう
2指数
2指田さしだ
2指田
2挑戦
2挟ま
2振り込み
2振り込ん
2振動
2排他
2排他的経済水域はいたてきけいざいすいいき
2掘っ
2探す
2接続
2握手
2損失
2摘む
2撮り
2撮りる
2政策
2故障こしょう
2故障
2救助
2教職
2文書
2文書館もんじょかん
2文雄ふみお
2文雄
2斉藤さいとう
2斉藤
2斎田さいた
2斎田
2斜里
2斜里町しゃりちょう
2断っ
2新宮
2新宮市しんぐうし
2新宿駅しんじゅくえき
2新鮮
2旅客りょかく
2旅客
2日光にっこう
2日光
2日光市にっこうし
2日後
2日本出版販売にっぽんしゅっぱんはんばい
2日本博物館協会にほんはくぶつかんきょうかい
2日本教職員組合にほんきょうしょくいんくみあい
2日本気象協会にほんきしょうきょうかい
2日本産婦人科医会にほんさんふじんかいかい
2日本総合研究所にほんそうごうけんきゅうしょ
2日本総領事館にっぽんそうりょうじかん
2日本農業法人協会にほんのうぎょうほうじんきょうかい
2日本郵船にっぽんゆうせん
2日本陸上競技連盟にほんりくじょうきょうぎれんめい
2日本骨髄にほんこつずい
2日立ひたち
2早期
2旭川市あさひかわし
2明る
2明るい
2明弘あきひろ
2明弘
2星新
2星稜
2星稜高校せいりょうこうこう
2星食
2春場
2春場所はるばしょ
2春樹はるき
2春樹
2昼間ひるま
2昼間
2時差じさ
2時差
2時田ときた
2時田
2普天
2普天間基地ふてんまきち
2景気
2晴美はるみ
2晴美
2暫定
2暫定自治区ざんていじちく
2最大
2最高
2月以内
2月全
2月曜
2月曜日げつようび
2月続
2月長く
2有本ありもと
2有本
2有権
2望台
2朝鮮
2期地
2木材
2本も
2本以上
2本格
2本田ほんだ
2本田
2本選
2本部
2本高
2札幌駅さっぽろえき
2村上市むらかみし
2村松むらまつ
2村松
2村神
2東京地方検察庁とうきょうちほうけんさつちょう
2東京藝術大学とうきょうげいじゅつだいがく
2東京都立高校とうきょうとりつこうこう
2東大寺とうだいじ
2東大阪市ひがしおおさかし
2東急とうきゅう
2東日本高速道路ひがしにほんこうそくどうろ
2東松
2東松島市ひがしまつしまし
2東海とんへ
2松屋まつや
2松屋
2松山市まつやまし
2松方まつかた
2松方
2松江市まつえし
2板橋いたばし
2板橋
2板町
2枚方
2枚方市ひらかたし
2柴三郎しばさぶろう
2柴田しばた
2栄誉
2校庭
2根市
2桃佳
2桜井さくらい
2桜井
2梅まつり
2梅子うめこ
2梅子
2棋王きおう
2棋王
2棒投
2森田もりた
2森田
2森脇もりわき
2森脇
2植村
2検定
2楽しく
2楽しみ
2標識
2模様
2横浜市立大学よこはましりつだいがく
2機と
2機会きかい
2機会
2機売る
2機関
2歌舞伎町かぶきちょう
2正式
2武田たけだ
2武田
2武論
2武論尊ぶろんそん
2歩夢あゆむ
2歩夢
2歯ぐき
2死の
2残り
2毎月まいつき
2毎月
2毛虫
2民主共和国みんしゅきょうわこく
2民宿みんしゅく
2民宿
2気分きぶん
2気分
2気圧
2水俣市みなまたし
2水域
2水戸市みとし
2水槽
2水谷みずたに
2永山
2汚く
2江市
2池袋いけぶくろ
2決まらない
2決まらなかっ
2沙保
2沙保里さおり
2河合かわい
2河合
2河瀬
2治ら
2治る
2治虫
2沼市
2沼田市ぬまたし
2泉佐
2法務ほうむ
2泡盛あわもり
2泡盛
2泣か
2泥棒どろぼう
2泥棒
2注視
2津田つだ
2津田
2洪水
2派遣
2浅草観光連盟あさくさかんこうれんめい
2浜松医科大学はままついかだいがく
2浜松駅はままつえき
2浜港
2浦安市うらやすし
2浩治こうじ
2浩治
2浮かべ
2海士
2海士町あまちょう
2海水浴場かいすいよくじょう
2海洋
2海洋研究開発機構かいようけんきゅうかいはつきこう
2海老名市えびなし
2消い
2消え
2消さ
2消防本部しょうぼうほんぶ
2混む
2混乱
2添乗
2清水寺きよみずでら
2渋川
2減ら
2渡ら
2測る
2測候
2湖毎
2湘南
2湘南海岸しょうなんかいがん
2満足
2滑る
2滝桜たきざくら
2滝桜
2漢服かんふく
2漢服
2潰し
2濃い
2濡る
2濡れ
2濱口はまぐち
2濱口
2濱平はまひら
2濱平
2瀬戸内せとうち
2灯籠
2災害公営住宅さいがいこうえいじゅうたく
2無理むり
2無理
2焼いる
2熊本市くまもとし
2熊谷市くまがやし
2熱中症警戒ねっちゅうしょうけいかい
2燃え
2燕市つばめし
2父市
2片付かたづ
2片付く
2片付け
2片岡かたおか
2片岡
2片渕かたぶち
2片渕
2片隅かたすみ
2片隅
2牟田むた
2牟田
2牧場
2物価
2特別警戒とくべつけいかい
2特定技能とくていぎのう
2特定活動とくていかつどう
2特急電車とっきゅうでんしゃ
2特許
2独身
2狭い
2狭いる
2猿払
2猿払村さるふつむら
2玄関げんかん
2玄関
2玉城たまき
2玉城
2王様
2球場
2理江りえ
2理江
2理解
2琥珀
2瑛町
2璃愛
2璃愛來りあら
2璃花子りかこ
2璃花子
2甘い
2甘く
2甘粛
2甘粛省かんしゅくしょう
2生え
2生たち
2生み
2産婦
2用伝
2用医
2田区
2田島たじま
2田島
2田市
2田町
2田町駅たまちえき
2田辺
2田辺市たなべし
2甲子園球場こうしえんきゅうじょう
2甲賀こうが
2甲賀
2申請
2町村
2画家
2番多
2症や
2症特
2症警
2痛いる
2発泡
2発泡酒はっぽうしゅ
2発疹
2登ら
2登美とみ
2登美
2白浜
2白浜町しらはまちょう
2白菜
2皮膚科ひふか
2盆踊ぼんおどり
2盆踊
2盗み
2盗ん
2盛駅さかりえき
2盛駅
2監理
2監理団体かんりだんたい
2目印
2目黒区めぐろく
2直さん
2直っ
2直己
2相馬そうま
2県い
2県いる
2県出身
2県周
2県和
2県国
2県太
2県宝
2県常
2県彦
2県日
2県村
2県松
2県気
2県浦
2県珠
2県秩
2県立けんりつ
2県総
2県釜
2県銚子
2県飯
2眞人まさと
2眞人
2真っ赤
2真ん中
2真菜まな
2真菜
2眼鏡めがね
2眼鏡
2着き
2着きる
2睡眠すいみん
2睡眠
2睡蓮すいれん
2睡蓮
2知床半島しれとこはんとう
2知恩
2知恩院ちおんいん
2知良かずよし
2知良
2知識
2石井いしい
2石井
2石巻市いしのまきし
2石市
2石炭火力発電所せきたんかりょくはつでんしょ
2破れ
2硬式
2磨く
2礼儀
2礼拝
2社市
2祇園
2祈念きねん
2祖父そふ
2祖父
2神保じんぼう
2神保
2神宮
2神隠
2福祉教育財団ふくしきょういくざいだん
2秋本あきもと
2秋本
2秋田犬あきたいぬ
2秘書
2秩父
2移っ
2移民
2税関
2稔彦としひこ
2稔彦
2穴水駅あなみずえき
2空き
2空きる
2窓ぎわ
2立てる
2立体
2立川市たちかわし
2立憲
2立憲民主党りっけんみんしゅとう
2竜丸
2端末
2競馬
2笑い
2第一三共だいいちさんきょう
2第二東京弁護士会だいにとうきょうべんごしかい
2第五福竜丸だいごふくりゅうまる
2筑波
2筑波大学大学院つくばだいがくだいがくいん
2算数
2管理庁かんりちょう
2箱根はこね
2節子せつこ
2節子
2範囲
2精神
2糸満
2糸満市いとまんし
2紅王べにおう
2紅麹
2紋別もんべつ
2素晴すば
2素晴
2紫雲
2紫雲出山しうでやま
2細田ほそだ
2経済産業大臣けいざいさんぎょうだいじん
2絶対
2維新いしん
2維新
2網膜
2緊急地震速報きんきゅうじしんそくほう
2総書
2総書記そうしょき
2総理大臣顕彰そうりだいじんけんしょう
2総社市そうじゃし
2総領
2緑茶
2織機
2置か
2羊ヶ
2羊ヶ丘展望台ひつじがおかてんぼうだい
2美咲みさき
2美咲
2美帆みほ
2美帆
2美浜
2美浜原発みはまげんぱつ
2美瑛
2美瑛町びえいちょう
2義偉よしひで
2義製
2羽根はね
2羽根
2羽田はねだ
2翔平しょうへい
2翔平
2老人
2耳鼻
2聞こえる
2聡太そうた
2肉ま
2育ち
2胆振いぶり
2胆振
2能率
2能登のと
2能登中島駅のとなかじまえき
2能登半島のとはんとう
2脇田わきた
2脇田
2脱い
2脱いる
2脱毛だつもう
2脱毛
2脱線
2腎臓
2自治
2自転
2舘村
2航平こうへい
2航平
2航空局こうくうきょく
2航空自衛隊こうくうじえいたい
2船長
2良美よしみ
2良美
2良部島
2芥川
2芥川賞あくたがわしょう
2花咲
2花咲港はなさきこう
2花屋はなや
2花屋
2花蓮県かれんけん
2苦しく
2茨城県水戸市いばらきけんみとし
2草津
2菅義
2菜種
2落ち葉
2蒼天
2蓮池
2蔵王ざおう
2薄い
2薄く
2薄め
2薫選
2薬剤
2藝術
2藤沢
2藤沢市ふじさわし
2藤間ふじま
2藤間
2蘇村
2虫歯
2蛙飛かえると
2蛙飛
2血液
2行わ
2行政書士ぎょうせいしょし
2表彰
2表現
2袋競り
2裏側うらがわ
2裏側
2製紙
2襲っ
2西垣にしがき
2西垣
2西宮
2西宮神社にしのみやじんじゃ
2西尾市にしおし
2西岸せいがん
2西暦
2西洋
2西部せいぶ
2西部
2要ら
2規制
2規格きかく
2規格
2親善しんぜん
2親善
2触っ
2触れ
2記事
2許し
2診療
2証拠
2証書
2評価
2話い
2話さ
2詳しく
2認可
2誓い
2誓う
2誘わ
2誠品
2誠品生活せいひんせいかつ
2課長かちょう
2課長
2調節
2諏訪湖すわこ
2謙一
2講習
2議論
2議長
2護士
2豆腐どうふ
2豆腐
2豊岡市とよおかし
2豊島とよしま
2豊島
2豊橋市とよはしし
2豊田市とよたし
2豊田自動織機とよたじどうしょっき
2貞子さだこ
2貞子
2財団ざいだん
2買わ
2貿易政策官ぼうえきせいさくかん
2贈り物
2起こさ
2越える
2越市
2足利
2足利市あしかがし
2距離
2路市
2踊る
2軌道
2軍人
2転勤
2軽いる
2軽を軽を
2輸出し
2輸局
2辞める
2農工のうこう
2農工
2農業大学校のうぎょうだいがっこう
2迎え
2迎える
2近づい
2迷わ
2追い越す
2退位
2通行
2通行料つうこうりょう
2速道
2造幣
2遅かっ
2運輸安全委員会うんゆあんぜんいいんかい
2運輸局うんゆきょく
2道化
2道大
2道後温泉本館どうごおんせんほんかん
2道紋
2道美
2道運
2道釧
2違い
2遠いる
2遠山とおやま
2遠山
2遠心
2避難場所ひなんばしょ
2那覇市なはし
2那須
2那須塩原なすしおばら
2郡山
2部隊
2郵船
2都中
2都会
2都千
2都合つごう
2都合
2都営
2都営地下鉄とえいちかてつ
2都心
2都狛
2都調
2酔っ
2酵素
2里浜
2重く
2重山
2野々
2野々村ののむら
2野区
2野生
2野馬
2野馬追のまおい
2金七
2金具
2金寿
2金寿園きんじゅえん
2金曜日きんようび
2金曜日
2金沢国税局かなざわこくぜいきょく
2金沢駅かなざわえき
2釣っ
2鉄分
2鉄腕てつわん
2鉄腕
2鍵山かぎやま
2鍵山
2長井市ながいし
2長周
2長岡市ながおかし
2長期
2長期金利ちょうききんり
2長泉町ながいずみちょう
2長浜市ながはまし
2長良
2長良川鉄道ながらがわてつどう
2閉まっ
2閉まる
2開発会議かいはつかいぎ
2開選
2間垣まがき
2間垣
2間基地
2間戦争
2間日本
2間横綱
2関心
2関西大学かんさいだいがく
2阪市
2防ぐ
2防災
2阿佐
2阿佐海岸鉄道あさかいがんてつどう
2阿南
2阿武
2阿武町あぶちょう
2阿蓮あれん
2院長
2陵侑りょうゆう
2階以上
2際交
2雄一郎ゆういちろう
2集まり
2難し
2難す
2雪印ゆきじるし
2雪印
2雲外
2雲外蒼天うんがいそうてん
2電化
2電機
2電線
2電鉄でんてつ
2震動
2青い
2青いる
2青海
2青海省せいかいしょう
2面積
2韓国人かんこくじん
2預かる
2頑張り
2領土
2頭見
2頼ま
2顕彰
2願い
2風船
2飛ばさ
2飛騨市ひだし
2食用
2養父
2館協
2首里しゅり
2首長しゅちょう
2首長
2馬コうまっこ
2駿監
2驚い
2高さ
2高市
2高気
2高知大学こうちだいがく
2高等
2高野
2高野町こうやちょう
2鮮側
2鳴っ
2鳴らし
2鳴らす
2鴻巣市こうのすし
2鶴岡
2鹿児島市かごしまし
2麻生あそう
2麻生
2麻薬
2黄色い
2黒田くろだ
2黒田